2017年09月05日

# CAFE.ALPS [荏原中延] のフレンチトースト ブルーベリーソース




 「学研ゲットナビウェブ」でご紹介した東京・荏原中延CAFE.ALPS(カフェアルプス)のもう一品フレンチトースト¥680。バニラアイス&ホイップクリーム添え。

 ハンバーガーのバンズは三田の「新橋ベーカリー」製だが、このフレンチトーストのバタールは町内の人気パン店の作。フレーバーはブルーベリーソースとチョコソース2種類。液にひと晩浸してこんがりトースト。"山小屋"にふさわしいボリューミーな糖分補給だ。クセなく飲みやすい銀座「森のコーヒー」のホットと合わせて楽しみたい。



# CAFE.ALPS [荏原中延] のチーズバーガー
【ハンバーガー帝国のヒミツ】 CAFE.ALPS [荏原中延] のBACK TO 1954 BURGER

― shop data ―
所在地: 東京都品川区中延2-15-7 第5ソニックスビル2F
     東急池上線 荏原中延駅歩0分 地図
URL: https://www.facebook.com/cafe.alps/
TEL: 03-6426-2337
オープン: 2016年8月11日
営業時間: 11:00〜21:00
定休日: 火曜日(要確認)

2017.9.5 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:33| スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月22日

# Bigmamacafe [横浜・北山田] のチョコワッフル




 今日はハンバーガー以外のメニューをちょっと。横浜・北山田Bigmamacafe(ビッグママカフェ、BMC)のこれはチョコワッフル¥707。オーダーのたびに粉を溶いて焼き上げ。バニラアイス、チョコレートアイス、ホイップクリーム、そしてメープルシロップ付き。フレーバーはあと1品「キャラメルワッフル」もあり。


# Bigmamacafe [横浜・北山田] のスモーキーバーガー(再食)
# Bigmamacafe [横浜・北山田] のザ・アメリカンスタンダード バーガー(再食)
# Bigmamacafe [横浜・北山田] のチーズバーガー(再再々食)
# Bigmamacafe [横浜・北山田] のベーコン、レタス、トマト、アボカドサンドイッチ
# Bigmamacafe [横浜・北山田] のチーズライス
# Bigmamacafe [横浜・北山田] の"その日しか食べられない限定バーガー"
# Bigmamacafe [横浜・北山田] のロコモコ(再食)
# Bigmamacafe [横浜・北山田] のベーコンレタストマト
# Bigmamacafe [横浜・北山田] のチーズバーガー(再々食)
# Bigmamacafe [横浜・北山田] のベーコンチーズバーガー(再々食)
# Bigmamacafe [横浜・北山田] のベーコンチーズバーガー(再食)
# Bigmamacafe [横浜・北山田] のチーズバーガー(再食)
# Bigmamacafe [横浜・北山田] のハンバーガー(再食)
【エフヨコ SPチケット】 Bigmamacafe [横浜・北山田] のアメリカンスタンダードバーガー
# Bigmamacafe [横浜・北山田] のアボカドバーガー
# Bigmamacafe [横浜・北山田] のベーコンエッグバーガー(再食)
# Bigmamacafe [横浜・北山田] のアボカドバーガー EXTRA チーズ
【スタンプラリー】 Bigmamacafe [横浜・北山田] が
ハート型のバレンタイン仕様カラミティ・ジェーン・バーガー!

【スタンプラリー#17】 Bigmamacafe [横浜・北山田] のカラミティ・ジェーン・バーガー
# Bigmamacafe [横浜・北山田] のベーコンエッグバーガー
# Bigmamacafe [横浜・北山田] のハンバーガー
# Bigmamacafe [横浜・北山田] のザ・アメリカンスタンダード バーガー
# ロコモコ ◆ vol.1 Bigmamacafe [横浜・北山田] のロコモコ
# Bigmamacafe [横浜・北山田] のチリバーガー TOPPING チーズ
# Bigmamacafe [横浜・北山田] のスモーキーバーガー、エッグ&チーズ
# Bigmamacafe [横浜・北山田] のベーコンチーズバーガー
Halloween'09 ◆ vol.4 Bigmamacafe [横浜・北山田] のハロウィンバンズ
# Bigmamacafe [横浜・北山田] のスモーキーバーガー
【最新情報】 9月27日(日)、Bigmamacafe [横浜・北山田] にてトーク&サイン会開催!
# ガーリックバーガー ◆ Bigmamacafe [横浜・北山田] の
パワーガーリック&ガーリックバーガー

# Bigmamacafe [横浜・北山田] のスウィートハニーバーガー
# Bigmamacafe [横浜・北山田] のスウィートメープルバーガー
# Bigmamacafe [横浜・北山田] のチーズバーガー
# 200 Bigmamacafe [横浜・北山田]

― shop data ―
所在地: 神奈川県横浜市都筑区北山田2-4-20 ヴァンクレールU1F
     横浜市営地下鉄グリーンライン 北山田駅歩2分 地図
TEL: 045-592-3331
URL: http://www.bigmamacafe.yokohama/
オープン: 1998年1月25日
* 営業時間*
現在ディナーのみ: 19:00〜26:00(LO25:30)
定休日: 月曜日(要確認)

2017.4.22 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:51| スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月19日

# UMAMI BURGER [表参道] のチョコレートスライダー チョコレートソース




 LA発・日本初上陸の話題のハンバーガーレストラン東京・表参道UMAMI BURGER(ウマミバーガー)。続いてはデザート、チョコレートスライダー¥540をチョコレートソースで。

 オリジナルのチョコレートバンズの間にアイスクリームを挟んだ「スライダー」。「チョコレートアイスクリーム×チョコレートソース」「塩キャラメルアイスクリーム×キャラメルソース」「バニラアイスクリーム×フルーツソース」の全部で3種の組み合わせ。

 バンズはてっぺんに粉糖で"U"の頭文字。「ふわふわ」バンズでなく、しっかり・かっちり硬い生地で「ぽくっ」と歯ごたえ。だからアイスが溶けてもふやけない。「ウマミコーヒー(Umami Coffee)」¥486の苦味と抜群の相性だった。このコーヒーはスイーツ向き。美味!

§ §

 あれ……このデザート、日本オリジナルメニューだっけ? 現在確認中。その他情報については「学研ゲットナビウェブ」にアップした特集記事をぜひぜひご覧いただきたく――。




# UMAMI BURGER [表参道] のウマミバーガー
# GetNavi web〜黒船系バーガーVSハンバーガー評論家・松原好秀 「UMAMI BURGER」編
# 今日は「UMAMI BURGER」日本1号店の内覧・撮影会
# 今日はついにオープンするあの店の試食会へ
【最新情報】 『UMAMI BURGER』2017年3月中旬〜4月上旬 、東京・青山にオープン!

― shop data ―
●青山店
所在地: 東京都港区北青山3-15-5 Portofino内
     東京メトロ 表参道駅B5出口から歩3分 地図
TEL: 03-6452-6951
URL: http://umamiburger.jp/
オープン: 2017年3月24日
営業時間: 11:00〜22:00(LO21:30)
定休日: 無休(要確認)

2017.4.19 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 18:40| スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月12日

# THE OAK DOOR [六本木] のMr. & Mrs. チョコレートバーガー




 クリスマスのバーガーを紹介した際に書いた通り、六本木「グランド ハイアット 東京」のステーキハウスTHE OAK DOOR(オークドア)では、2015年の10月より月替わりのバーガー、いわゆる「マンスリーバーガー」を始めて今年の2月で1年と4ヶ月、通算16作目のマンスリーバーガーが目下販売中である。

 マンスリーバーガーの発案者はオークドア料理長、アダム・ノフシンガーさん。インディアナ州出身。以前シカゴのハンバーガーコンペティションで優勝して全米大会にまで進んだことがあるというアダムさんは、ホテルのシェフであると同時に、一人のアメリカ人として当然のようにハンバーガー好きでもある次第。

 そんなアメリカ人シェフ、アダムさんが始めたマンスリーバーガー。一流ホテルのシェフが考えるマンスリーバーガーとは一体どんなものだろう。俄然興味が湧いた。そして「ぜひ毎月追いかけて食べてみたい」と思い立った矢先のマンスリーはなんと、ハンバーガーでなくスイーツだった……2月なだけに。




 Mr. & Mrs. チョコレートバーガー¥2,200(税サ別)。2月とくればバレンタインデー。しかし「バレンタインデーにチョコレート」というそこまで絞り込んだルールは恐らく米国にはない決まり事だと思うのだが。逆にそうした日本の文化・風習を受けとめ・歩み寄ったアダムシェフによる、これはちょっとした「ファンサービス」のようなものなのかも知れない。ともかく、かなり「自由に」遊んでいる。


 繰り返し書くが、これはハンバーガーではなくスイーツ、甘いお菓子である。昨夏の「六本木グルメバーガーグランプリ」で出した「アイスバーガー」以来の2作目の甘いバーガーとのこと。

 "Mr. & Mrs."、男性と女性をイメージした2つのバーガー(菓子)が対を成している。日本風に言えば夫婦(めおと)バーガー(笑)。ないしは来月3月の雛人形風。

 まずは女性の方から――上からアマレットリキュールをしみ込ませたブリオッシュ、ピスタチオアイスクリーム、フレッシュラズベリー&ブルーベリー、バニラクリーム、ラズベリーソルベ。

 このバンズに見立てたブリオッシュはホテル内の「ペストリーチーム」による制作。クリスマスの白いチャパタバンズは「ベーカリーチーム」の作だった。さすがホテルは組織力、チーム力で動く。規模と調理環境の違いをそんな辺りに強く感じる。


 こちら男性。オレンジリキュールをしみ込ませたブリオッシュ。その間に挟まる、バケツをひっくり返したような形の目玉の物体はこれ、チョコレートでコーティングした"マシュマロ"。その下に上品なタテ切りのストロベリー。上下にバニラクリーム。クラウン(上バンズ)のてっぺんにはフリーズドライにしたストロベリーが乗る。

 マシュマロ? と思うかも知れないが、これがおいしい。底にライスクリスピーが敷いてあり、サクサクと非常に軽快。食感のインパクトをここで持たせている。キャラメルが絡めてあり、ハッキリとしたかなりな甘さ。"Mr."の方はなかなかヤンチャな味だ。比べれば"Mrs."はおしとやかな味。合わせたコーヒーがおいしかった。キレのある苦味で、酸味少なく、濃いが後に残らない。

 "付け合わせ"のフレンチフライに見立てた↓コレは、パイを揚げたもの。シナモンシュガーがまぶしてあり、さらにケチャップに見立てたラズベリーソースが添えてある。

§ §

 2月1日〜28日まで提供。提供時間はランチの11:30〜14:30。土日祝は〜15:00。さらに15:00〜17:00まで"2人でシェアする"スタイルで、コーヒーまたは紅茶が付いて1名様¥2,000(税サ別)の「アフタヌーンティーセット」というプランもある。一流ホテルのスイーツゆえ値段は相応にするが、その姿カタチからして話題を十分に提供してくれる、そこはさすがの一皿。

 というワケで2月のマンスリーはちょっと遊んでみたアダムシェフ。では3月は……さぁ乞うご期待!




【クリスマスのバーガー2016】 THE OAK DOOR [六本木] のホリデーホワイトバーガー
# 321 THE OAK DOOR [六本木]

― shop data ―
所在地: 東京都港区六本木6-10-3 グランドハイアット東京6F
     東京メトロ日比谷線 六本木駅歩6分 地図
URL: http://restaurants.tokyo.grand.hyatt.co.jp/oak-door-restaurant/
TEL: 03-4333-8784
オープン: 2003年4月25日
 * 営業時間 *
ランチ: 11:30〜14:30(土日祝 〜15:00)
ディナー: 18:00〜22:00
バー: 11:30〜25:00
定休日: 無し(要確認)

2017.2.12 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:58| スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月19日

# Anna Miller's [品川] のピーカンパイ




 ついに日本ではここウィング高輪店だけになってしまった超々貴重なAnna Miller's(アンナミラーズ)にて、今日はバーガー/サンドでなくピーカンパイ¥594を。

 実は米国内でもハワイに1店きり。あとは中国・天津に1店。つまりワールドワイドに見ても世界にたった3店のアンナミラーズ。略してアンミラ。日本での運営はご存知井村屋


 知らない人のためにウンと要約して説明すると、「ペンシルベニア・ダッチスタイルというドイツ系米国移民の伝統料理をベースにした」「パイが有名な」「あと制服も有名な」「ファミリーレストラン」――といったところ。だからハンバーガーは6品あり、サンドイッチも9品もあって侮れない。パイはざっと21品もある。その中から今日は好物のピーカンパイ

 ピーカンナッツはもう無条件においしい。いつ食べてもおいしい。そこへキャラメリゼとは「まさにこのこと!」というくらいガッチリと上からキャラメルがコーティング。歯に引っついたら最後、そのまま持って行かれてしまいそうなぐらい強烈なネチャネチャを発揮していて、まぁ〜あんまぁ〜い!!! 中のゼラチン質も水飴とキャラメルを練ったもの……まぁ〜甘いこと甘いこと! でもこうでなくっちゃ! 独特のスパイスの風味も利いて、ひとクセある味がさすがアンミラらしかった。

§ §

 1983年オープンだから、この地にこの場所にずっと変わらず34年! 眺めよし接客よし、ガラス張りの店構えは今見ても"いまだに"心惹かれるものがある。続けてまた行きたくなった。


# Anna Miller's のダッチバーガー
# 016 Anna Miller's


― shop data ―
所在地: 東京都港区高輪4-10-18 ウィング高輪2F
    JR・京浜急行 品川駅歩1分 地図
TEL: 03-3443-3385
URL: http://www.imuraya.co.jp/brand/anna/
オープン: 1983年11月
営業時間: 8:00〜23:00(22:00LO)
定休日: 年中無休(要確認)

2017.1.19 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:55| スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする