2025年03月10日

# この日は峰屋へ 2025



 前回訪ねたのが2022年の12月なので、2年と3ヶ月ぶりですね……東京・東新宿の峰屋(みねや)さんです。行ってびっくり! 大改装されて、全然違うスタイルの小売店に変わってました。営業日・営業時間も変わってます。詳しくは「また」ということで。店内が無かったので、寒くてまた風邪を引いてしまいまして……。


# 峰屋 [東新宿] のバンズ
# 峰屋 [東新宿] の峰屋バーガー(再食)
# 峰屋 [東新宿] の峰屋バーガー
# 306 峰屋 [東新宿]
◆ vol.3 初!峰屋の"復活"ライ麦バンズでハンバーガーを
◆ vol.2 峰屋の考えるバンズとハンバーガーの未来形
# バンズ― 峰屋 [東新宿] ◆ vol.1 ≪ご馳走≫バンズの誕生

― shop data ―
所在地: 東京都新宿区新宿6-19-9
     東京メトロ副都心線・都営大江戸線 東新宿駅歩8分 地図
TEL: 03-3351-6794
営業時間: 7:00〜17:00
定休日: 日曜・祝日(要確認)

2025.3.10 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 21:21| 【取材・収録】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月03日

# この日は終日ロケ撮影




 何度も書いてます通り、いろいろな順番があって、アップ待ちの記事がどんどん溜まってゆく中、はや3月になりました。となると月初めなので食べログの検索・集計を片やこなしつつ(3日ほど要します)、もう一方で本日は終日、都内で配信動画のロケ撮影でした。パズルのピースをひとつひとつ集めてゆくが如くの根気も時間も要る作業で、おまけに天気も悪いし、朝早かったしで、ズドンと疲れました。

 でも、おかげでどうにか乗り切りましたので、溜まっている記事のアップにこれでようやく着手出来るかな……というところです。今度こそ"放出"してゆきましょう! の、その前に……(笑)。 (つづく)


# この日は湾岸スタジオへ
# テレビ朝日「ガチ勢分類バラエティ ガチゴライズ」の収録後に食べたバーガー
# 昨日のスタジオ収録で食べたバーガー
# この日はテレビのスタジオ収録
# この日はテレビ収録と原稿の締め切り
# この日はWEB配信番組の収録
# この日はテレビの収録
# この日はラジオの収録
# この日はテレビのロケ収録
# スタジオ収録で食べたバーガー
# この日はテレビのスタジオ収録
# この日は収録――1月30日(土)放送、TOKYO FM「ピートのふしぎなガレージ」に出演します
# この日はスタジオ収録
# 今日は収録日
# 今日は都内某所で収録
# 6月7日(火)、テレビ朝日「やじうまテレビ!」出演――本日が収録日

2025.3.3 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:35| 【取材・収録】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月14日

# フレッシュネスバーガーのクラシックアボカドスモークチーズバーガー〜シビ辛麻辣〜




 フレッシュネスバーガーの春の恒例、アボカドフェアレギュラーメニューの「クラシックアボカドチーズバーガー」と大傑作「クラシックアボカドクリームチーズバーガー〜わさび香るサクサク醤油〜」を前回記事で取り上げたのに続き、本記事では新商品クラシックアボカドスモークチーズバーガー〜シビ辛麻辣〜¥890(税込)について触れます。2月12日(水)〜4月8日(火)までの期間限定。リリースこちら


 「異なるチーズとアボカドを組合わせた和洋中のアボカドバーガー」の「中」に当たるバーガーですね。ベースはクラシックバーガー。オージービーフほか使用の113gパティ×セサミバンズにグリーンカール、生オニオン、クラウン(上バンズ)にマヨ。アボカドはメキシコ産の「生」アボカド。提供の直前にカットして「切り立て」を徹底しています。

 で、「クラシックアボカドチーズ」は米国産レッドチェダー、「クラシックアボカドクリームチーズ」は国産(北海道産)のクリームチーズをそれぞれ使っているところを、このバーガーはニュージーランド産のスモークチーズを使用。そこへ「花椒が効いた痺れと辛みが引き立つ本格派の濃厚シビ辛ソース」という……一体どんな味のバーガーなのか?


 感想……辛い辛い麻辣にスモークチーズのぽっくり。辛い! 終始舌が辛い!

 麻辣ソースはある種のチリソースですね。2019年に出した「麻辣チキンバーガー」のソースとはまた少し変えているそうですが、花椒(ホアジャオ)の使用は一緒。このソースがねっとり辛目。一方のスモークチーズはほんのり甘い香りを漂わせつつ、ソーセージにも通じる味わいで、全部合わさるとものすごくクセのある、大変に冒険的で意欲的な一品に仕上がっています。「クリームチーズ」とコレとどちらが好きかと言うと……私は「クリームチーズ」派ですね。出来映え的には。


 そしてそして、こちらが後発で発売される4番目のアボカド×チーズバーガー。どんな内容かはまだ書かずにおきましょう(笑)。3月19日発売予定。

 アボカドフェアと同時発売のポテトはローズマリーポテト¥390(税込)。久しぶりに"原点"に戻った感じです。リリースこちら。おなじみ「注文のたびに揚げている」揚げ立てポテトで品種は北海こがね。もちろん北海道産です。

§ §

 で、ドリンクはクラフトいちごレモネードソーダ(ICE)クラフトいちごレモネード(HOT)の2品。どちらも国産の生いちご使用……そんな感じの25年春のフレッシュネスです。確かに春らしく、そしてフレッシュネスらしい商品が並びました。よい春を迎えましょう!



# フレッシュネスバーガー〜メキシコ産アボカド×チーズを和洋中で楽しめるアボカドフェア開催
# フレッシュネスバーガーの神戸牛グラフォアバーガー
# フレッシュネスバーガー〜\年末年始のご褒美バーガー!今年も登場/ 進化する五代目! 神戸牛バーガー新発売
# フレッシュネスバーガーの“トリュフ香る”銀だらグリエのフレンチバーガー スクランブルエッグとオマール海老ビスクソース
# フレッシュネスバーガーの“トリュフ香る”銀だらグリエのフレンチバーガー 彩り野菜とオリーブアンチョビソース
# フレッシュネスバーガー〜高級魚・銀だらの香草グリエが主役のフレンチバーガー2種が新発売
# 9月4日発売〜フレッシュネスバーガー秋の定番「マッシュルームチーズバーガー」2種
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再再再々々食)
# フレッシュネスバーガーの沖縄フェア〜最も溺愛されたスパムバーガー、再販決定!
# フレッシュネスバーガーのアボカドフェア〜選べる5種のアボカドバーガーが集結!
【週プレてりやきバーガー徹底比較】 フレッシュネスバーガーのテリヤキバーガー
# フレッシュネスバーガーの揚げたてチュロス 生チョコ&いちご練乳
# フレッシュネスバーガーのチーズタッカルビバーガー 〜とろける贅沢4種のチーズ〜
# フレッシュネスバーガーのネギミソバーガー(再々食)
# フレッシュネスバーガーのベーコンオムレツバーガー(再々食)
# フレッシュネスバーガー1号店「富ヶ谷店」リニューアルオープン記念イベント開催中!
# 12月6日発売〜フレッシュネスバーガーのブランド和牛シリーズが今年も登場! “神戸牛”の贅沢バーガー
# フレッシュネスバーガーの揚げたてチュロス 生チョコ
# フレッシュネスバーガーのキングサーモンバーガー
# フレッシュネスバーガーの夏野菜マリネのガーデンサラダバーガー ※7月26日発売
# フレッシュネスバーガーの夏野菜グリルのクラシックチーズバーガー ※7月26日発売
# 4月26日発売〜フレッシュネスバーガー「厚揚げとうふの和バーガー」2種!
# 7月13日、フレッシュネスバーガーがシュリンプバーガー2種を発売!
# マイナビニュース〜ハンバーガー探求家が実食! チェーン大手の代替肉 - フレッシュネスとバーガーキング
# フレッシュネスバーガーのザ・グッドバーガー (アボカド)(再食)
# フレッシュネスバーガーのザ・グッドバーガー (テリヤキ)
# フレッシュネスバーガーのTHE GOOD BURGER (アボカド)
# フレッシュネスバーガーの神戸牛チーズバーガー
# フレッシュネスバーガーの塩レモンチキンバーガー
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再再再々食)
# フレッシュネスバーガーのベーコンオムレツバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのテリヤキバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのテリヤキスパムエッグバーガー
# フレッシュネスバーガーのガーリックシュリンプバーガー スパイシーケイジャン
# フレッシュネスバーガーのガーリックシュリンプバーガー
# フレッシュネスバーガーの仙台牛バーガー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ ほうじ茶ミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ アップルティー
# フレッシュネスバーガーのクラシックバーガー(再々食)
# フレッシュネスバーガーのタピオカ ロゼ ルイボスミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ 白桃ウーロンミルクティー
# フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのタピオカ 緑茶ミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ チャイミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ 黒ウーロンミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ ジャスミン緑茶ミルクティー
# フレッシュネスバーガーのアボカド生ハムバーガー
# フレッシュネスベーカリーのスイスチョコレート
# フレッシュネスバーガーのフィッシュ&チップス
# フレッシュネスバーガーのクラシックアボカドベーコンチーズバーガー・続き
# フレッシュネスバーガーのクラシックアボカドベーコンチーズバーガー
# この日はフレッシュネスバーガーの「クラシックアボカドベーコンチーズバーガー」発表会
# フレッシュネスバーガーのモッツァレラチーズオムレツ
# フレッシュネスバーガーの自家製ミートボール
# フレッシュネスバーガーのクラシックローストビーフバーガー
# この日は「フレッシュネスバーガー」試食会
# フレッシュネスバーガーのクラシックマッシュルームチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーの「基本のチキンカレー」のカレーライス
# ただいま「フレッシュネスバーガー」日比谷店で水野仁輔氏のカレーライス販売中!
# 8月6日100食限定〜フレッシュネスバーガーで水野仁輔氏がカレーライスを販売
# フレッシュネスバーガーのスパイスカリーチキンバーガー
【最新情報】 フレッシュネスバーガー「クラシックフレッシュネスバーガー」「クラシックテリヤキバーガー」を発売
# マイナビニュース「ジャンクの概念を覆せるか? フレッシュネスバーガーが挑む新潮流」
# フレッシュネスバーガーのクラシックアボカドチーズバーガー 低糖質バンズ
# フレッシュネスバーガーのクラシックアボカドチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのサーモンアボカドサンド
# フレッシュネスバーガー「サーモンアボカドサンド」を発売
【最新情報】 フレッシュネスバーガー「オイスターバーガー」を発売
# フレッシュネスバーガーのポルチーニトリュフチーズバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーの菜の花ベーコンチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのピーナッツバターバーガー
【最新情報】 マイナビニュース「25周年を迎えたフレッシュネスの秘密」
# フレッシュネスバーガー25周年記念「スペシャルポルチーニトリュフチーズバーガー」をあす12月14日、日比谷店で25個限定で販売!
# フレッシュネスバーガーのポルチーニトリュフチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再再々食)
# フレッシュネスバーガーのネギミソバーガー(再食)
【最新情報】 フレッシュネスバーガーが25周年記念復刻バーガー第4弾「ネギミソバーガー」発売!
【最新情報】 フレッシュネスバーガーの「スパムバーガー生き残りキャンペーン」
# フレッシュネスバーガーのサクラクリームチャイ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのクラシックベーコンエッグバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのクラシックベーコンエッグチーズバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのフレッシュネスバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのクラシックバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再々食)
# フレッシュネスバーガーのクラシックベーコンエッグチーズバーガー ダブル
# フレッシュネスバーガーのガパオバーガー
# おばあちゃんとハンバーガー〜料理体験型デイサービスとフレッシュネスバーガーの試み
# フレッシュネスバーガーのフレッシュネスチーズバーガー 低糖質バンズ
# フレッシュネスバーガーのクラブケーキバーガー
# フレッシュネスバーガーの粗挽き牛メンチカツバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 フレッシュネスバーガーのフレッシュネスチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのハワイアンマグロバーガー
# フレッシュネスバーガーのサーモンエッグバーガー
# フレッシュネスバーガーのクラシックバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのチーズバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのベジタブルバーガー(ビーンズ)
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのアボカドバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのベーコンオムレツバーガー
# フレッシュネスバーガーのテリヤキチキンバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのマッシュルームチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのフレッシュネスバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのテリヤキチキンバーガー
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー
# フレッシュネスバーガーのアボカドバーガー
# フレッシュネスバーガーのフルーツバーガー(マンゴー)
# フレッシュネスバーガーのテリヤキバーガー
# フレッシュネスバーガーのクラシックバーガー
# フレッシュネスバーガーのサルサバーガー
# フレッシュネスバーガーのネギミソバーガー
# ファストフード ◆ フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー
# ファストフード ◆ フレッシュネスバーガーのフレッシュネスバーガー
# 007 フレッシュネスバーガー

2025.2.14 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 13:12| 【取材・収録】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月11日

# フレッシュネスバーガー〜メキシコ産アボカド×チーズを和洋中で楽しめるアボカドフェア開催




 今年は去年より1ヶ月早い2月中のスタート……フレッシュネスバーガーの毎春恒例〜アボカドフェア今年はメキシコ産アボカド×チーズを和洋中で――2月12日(水)〜4月8日(火)までの期間限定です。リリースこちら

§ §

 「11年目となる今年のアボカドフェア」と言うことで、去年作った一覧に2025年を追加しました……。

【フレッシュネスバーガーのアボカドフェア】

■2025年
・クラシックアボカドスモークチーズバーガー〜シビ辛麻辣〜 890円
・クラシックアボカドクリームチーズバーガー〜わさび香るサクサク醤油〜 890円
・クラシックアボカドチーズバーガー 890円(レギュラー)
・販売期間:2025年2月12日(水)〜4月8日(火)
 ※レギュラー商品は継続して販売

■2024年
・アボカドシュリンプバーガー〜ジェノベーゼソース〜 790円
・クラシックアボカドクリームチーズバーガー〜わさび香るサクサク醤油〜 890円
・ソイアボカドバーガー 690円(リニューアル)
・クラシックアボカドバーガー 790円(レギュラー)
・クラシックアボカドチーズバーガー 890円(レギュラー)
・販売期間:2024年3月6日(水)〜4月16日(火)
 ※レギュラー商品は継続して販売

■2023年
・ライム香る クラシックアボカドハリッサクリームチーズバーガー 920円
・アボカドシュリンプバルサミコクリームバーガー 690円
・クラシックアボカドバーガー 790円(レギュラー)
・クラシックアボカドチーズバーガー 890円(レギュラー)
・ソイアボカドバーガー 690円(レギュラー)
・販売期間:2023年3月8日(水)〜4月18日(火)

■2022年
・アボカドシュリンプバーガー 580円
・アボカドチキンバーガー 540円
・クラシックアボカドバーガー 690円(レギュラー)
・クラシックアボカドチーズバーガー 790円(レギュラー)
・SOYアボバーガー 550円(レギュラー)
・販売期間:2022年2月9日(水)〜

■2021年
・アボカドシュリンプバーガー 520円
・クラシックアボカドチーズバーガー 750円(レギュラー)
・クラシックアボカドバーガー 650円(レギュラー)
・THE GOOD BURGER(アボカド) 550円(レギュラー)
・発売日:2021年3月3日(水) ※アボカドシュリンプバーガーのみ

■2020年
・アボカド生ハムバーガー 490円
・発売日:2020年3月10日(火)

■2019年
・アボカド生ハムバーガー 490円+税
・発売日:2019年3月6日(水)

■2018年
・サーモンアボカドサンド 450円+税
・発売日:2018年3月14日(水)

■2017年
・生ハムアボカドサンド 430円+税
・販売期間:2017年3月17日(金)〜4月末まで

■2016年
・生ハムアボカドサンド 430円+税
・アボカドバーガー 630円+税
・アボカド&ベーコンサラダ 300円+税
・発売日:2016年年5月11日(水)

■2015年
・生ハムアボカドサンド 430円+税
・スーパーフードスムージー(アボカド&パイン) 370円+税
・発売日:2015年4月22日(水)



 フレッシュネスのレギュラーメニューのアボカドは……あれ? 4品になってる。「クラシックアボカドバーガー」と、今回のフェアでも取り上げられている「クラシックアボカドチーズバーガー」、さらに「ソイアボカドバーガー」、そして……なんと、クラシックアボカドクリームチーズバーガー〜わさび香るサクサク醤油〜¥890(税込)がいつの間にやらレギュラー入り?


 このバーガーは昨年「2024年上半期の印象に残ったバーガー」に私が選んだバーガーであり、「2024年最も印象に残ったバーガー3つ」にも、あともう少しで入りかけたバーガーです。つまり、私の中では大傑作。別に「某TV番組で超一流料理人から満場一致合格を獲得」しなくても「大傑作」です。詳しくは去年こちらの記事に書いた通りですので、ぜひご一読下さい。


 1年ぶりに食べた感想は……相変わらず美味! わさび・大葉・生玉ねぎ、これらの風味のバランスのよさ。そこへ「ね〜っとり」とアボカド&クリチー。醤油フレークの味わいとサクサク食感……実にいいバランス! 実によく出来てる! 二度、三度食べて「なお美味しい」のはすなわち「ホンモノ」の証。間違いなしです!


 アボカドはメキシコ産。フレッシュ、すなわち「生」のアボカドを使ってます。熟度管理=熟れ具合の難しさや、切った後の変色の問題などから冷凍のアボカドを使う企業が少なくない中、フレッシュネスでは「切り立て」を徹底して、提供の直前にカットしているとのこと。量は半分=2分の1個。扇状に広げて崩れにくく配置……という感じです。


 こちらはレギュラーメニューのクラシックアボカドチーズバーガー¥890(税込)。クラシックパティは113g。牛肉の産地は豪州ほか。バンズはセサミバンズ。上記の「クラシックアボカドクリームチーズバーガー」も同じパティとバンズです。こちらの「アボチー」のチーズは米国産のレッドチェダー。大葉でなく、おなじみのグリーンカール(国産)が敷かれて、チーズの上にきゅうりのピクルスとケチャップ&マスタード。あとはクラウン(上バンズ)の裏にマヨネーズかな……これは「アボカドチーズ」も「クリームチーズ」もどちらのバーガーも同じですね。


 で、あと2バーガー+1ポテト+2ドリンクあるのですが、とても紹介し切れないので、また2記事に分けます。同時発売のドリンクはクラフトいちごレモネードソーダ(ICE)クラフトいちごレモネード(HOT)どちらも¥540(税込)。リリースこちら

 昨年大人気のドリンクメニューが大復活。こちらも国産の「生」いちご使用。アボカド同様、いちごもやはり店舗管理が難しく、日持ちがしないなどの理由から大手は冷凍を使うことが多い中、フレッシュネスはフレッシュ=生を貫いていると。主な産地は栃木県。レモンはおなじみの「店内ではちみつ漬け」。

§ §

 と言うことで、アボカドバーガーは「和洋中」のうちの「和」=クリームチーズ〜わさび香るサクサク醤油〜、「洋」=クラシックアボカドチーズを紹介したので、残るは「中」ですね。一体どんなバーガーなのか……続きは次の記事で!



# フレッシュネスバーガーの神戸牛グラフォアバーガー
# フレッシュネスバーガー〜\年末年始のご褒美バーガー!今年も登場/ 進化する五代目! 神戸牛バーガー新発売
# フレッシュネスバーガーの“トリュフ香る”銀だらグリエのフレンチバーガー スクランブルエッグとオマール海老ビスクソース
# フレッシュネスバーガーの“トリュフ香る”銀だらグリエのフレンチバーガー 彩り野菜とオリーブアンチョビソース
# フレッシュネスバーガー〜高級魚・銀だらの香草グリエが主役のフレンチバーガー2種が新発売
# 9月4日発売〜フレッシュネスバーガー秋の定番「マッシュルームチーズバーガー」2種
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再再再々々食)
# フレッシュネスバーガーの沖縄フェア〜最も溺愛されたスパムバーガー、再販決定!
# フレッシュネスバーガーのアボカドフェア〜選べる5種のアボカドバーガーが集結!
【週プレてりやきバーガー徹底比較】 フレッシュネスバーガーのテリヤキバーガー
# フレッシュネスバーガーの揚げたてチュロス 生チョコ&いちご練乳
# フレッシュネスバーガーのチーズタッカルビバーガー 〜とろける贅沢4種のチーズ〜
# フレッシュネスバーガーのネギミソバーガー(再々食)
# フレッシュネスバーガーのベーコンオムレツバーガー(再々食)
# フレッシュネスバーガー1号店「富ヶ谷店」リニューアルオープン記念イベント開催中!
# 12月6日発売〜フレッシュネスバーガーのブランド和牛シリーズが今年も登場! “神戸牛”の贅沢バーガー
# フレッシュネスバーガーの揚げたてチュロス 生チョコ
# フレッシュネスバーガーのキングサーモンバーガー
# フレッシュネスバーガーの夏野菜マリネのガーデンサラダバーガー ※7月26日発売
# フレッシュネスバーガーの夏野菜グリルのクラシックチーズバーガー ※7月26日発売
# 4月26日発売〜フレッシュネスバーガー「厚揚げとうふの和バーガー」2種!
# 7月13日、フレッシュネスバーガーがシュリンプバーガー2種を発売!
# マイナビニュース〜ハンバーガー探求家が実食! チェーン大手の代替肉 - フレッシュネスとバーガーキング
# フレッシュネスバーガーのザ・グッドバーガー (アボカド)(再食)
# フレッシュネスバーガーのザ・グッドバーガー (テリヤキ)
# フレッシュネスバーガーのTHE GOOD BURGER (アボカド)
# フレッシュネスバーガーの神戸牛チーズバーガー
# フレッシュネスバーガーの塩レモンチキンバーガー
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再再再々食)
# フレッシュネスバーガーのベーコンオムレツバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのテリヤキバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのテリヤキスパムエッグバーガー
# フレッシュネスバーガーのガーリックシュリンプバーガー スパイシーケイジャン
# フレッシュネスバーガーのガーリックシュリンプバーガー
# フレッシュネスバーガーの仙台牛バーガー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ ほうじ茶ミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ アップルティー
# フレッシュネスバーガーのクラシックバーガー(再々食)
# フレッシュネスバーガーのタピオカ ロゼ ルイボスミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ 白桃ウーロンミルクティー
# フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのタピオカ 緑茶ミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ チャイミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ 黒ウーロンミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ ジャスミン緑茶ミルクティー
# フレッシュネスバーガーのアボカド生ハムバーガー
# フレッシュネスベーカリーのスイスチョコレート
# フレッシュネスバーガーのフィッシュ&チップス
# フレッシュネスバーガーのクラシックアボカドベーコンチーズバーガー・続き
# フレッシュネスバーガーのクラシックアボカドベーコンチーズバーガー
# この日はフレッシュネスバーガーの「クラシックアボカドベーコンチーズバーガー」発表会
# フレッシュネスバーガーのモッツァレラチーズオムレツ
# フレッシュネスバーガーの自家製ミートボール
# フレッシュネスバーガーのクラシックローストビーフバーガー
# この日は「フレッシュネスバーガー」試食会
# フレッシュネスバーガーのクラシックマッシュルームチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーの「基本のチキンカレー」のカレーライス
# ただいま「フレッシュネスバーガー」日比谷店で水野仁輔氏のカレーライス販売中!
# 8月6日100食限定〜フレッシュネスバーガーで水野仁輔氏がカレーライスを販売
# フレッシュネスバーガーのスパイスカリーチキンバーガー
【最新情報】 フレッシュネスバーガー「クラシックフレッシュネスバーガー」「クラシックテリヤキバーガー」を発売
# マイナビニュース「ジャンクの概念を覆せるか? フレッシュネスバーガーが挑む新潮流」
# フレッシュネスバーガーのクラシックアボカドチーズバーガー 低糖質バンズ
# フレッシュネスバーガーのクラシックアボカドチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのサーモンアボカドサンド
# フレッシュネスバーガー「サーモンアボカドサンド」を発売
【最新情報】 フレッシュネスバーガー「オイスターバーガー」を発売
# フレッシュネスバーガーのポルチーニトリュフチーズバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーの菜の花ベーコンチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのピーナッツバターバーガー
【最新情報】 マイナビニュース「25周年を迎えたフレッシュネスの秘密」
# フレッシュネスバーガー25周年記念「スペシャルポルチーニトリュフチーズバーガー」をあす12月14日、日比谷店で25個限定で販売!
# フレッシュネスバーガーのポルチーニトリュフチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再再々食)
# フレッシュネスバーガーのネギミソバーガー(再食)
【最新情報】 フレッシュネスバーガーが25周年記念復刻バーガー第4弾「ネギミソバーガー」発売!
【最新情報】 フレッシュネスバーガーの「スパムバーガー生き残りキャンペーン」
# フレッシュネスバーガーのサクラクリームチャイ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのクラシックベーコンエッグバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのクラシックベーコンエッグチーズバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのフレッシュネスバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのクラシックバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再々食)
# フレッシュネスバーガーのクラシックベーコンエッグチーズバーガー ダブル
# フレッシュネスバーガーのガパオバーガー
# おばあちゃんとハンバーガー〜料理体験型デイサービスとフレッシュネスバーガーの試み
# フレッシュネスバーガーのフレッシュネスチーズバーガー 低糖質バンズ
# フレッシュネスバーガーのクラブケーキバーガー
# フレッシュネスバーガーの粗挽き牛メンチカツバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 フレッシュネスバーガーのフレッシュネスチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのハワイアンマグロバーガー
# フレッシュネスバーガーのサーモンエッグバーガー
# フレッシュネスバーガーのクラシックバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのチーズバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのベジタブルバーガー(ビーンズ)
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのアボカドバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのベーコンオムレツバーガー
# フレッシュネスバーガーのテリヤキチキンバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのマッシュルームチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのフレッシュネスバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのテリヤキチキンバーガー
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー
# フレッシュネスバーガーのアボカドバーガー
# フレッシュネスバーガーのフルーツバーガー(マンゴー)
# フレッシュネスバーガーのテリヤキバーガー
# フレッシュネスバーガーのクラシックバーガー
# フレッシュネスバーガーのサルサバーガー
# フレッシュネスバーガーのネギミソバーガー
# ファストフード ◆ フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー
# ファストフード ◆ フレッシュネスバーガーのフレッシュネスバーガー
# 007 フレッシュネスバーガー

2025.2.11 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 16:00| 【取材・収録】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月10日

# この日はまた富士吉田へ




 この日はまた富士吉田だったのですが、富士急行河口湖駅の人の多さに、まぁ〜ビックリしまして……。

 写真に写っているのは全員外国人観光客です。駅前ロータリーにこんなにバス待ちしているのを初めて見ました。駅舎の中も駅前の通りも人だらけ。例の富士山ローソンも、もっと郊外にポツンとあるものと思っていたら、駅から3分と歩かぬ店で、だから駅前の歩道のない狭いバス通りが歩行者で大混雑という。なるほど、これは問題になる上にお向かいの歯医者さんは大迷惑ですよね。設けなくてもよいフェンスを医院の前に設け、立てなくてもよい目隠しを立て……。

 しかも路線バスも超満員の大混雑。地元のお婆ちゃんがちょっと病院まで行くのさえ一苦労な状況で。京都で盛んに言われているオーバーツーリズムがすぐ近所で起きていることを身をもって知りました。

 ですが……私が向かった場所は外国人観光客が「ほぼいない」観光地です。やっぱり人がいない方が快適ですね(笑)。



# この日は大泉町へ 2025
# この日は羽生へ
# この日は富士吉田へ
# この日は野田へ
# この日は三郷へ
# 今年も六本木へ
# この日は戸田へ
# この日は千葉へ 2024
# この日は静岡へ2023・秋
# 今日も静岡
# この日は静岡へ 2023
# この日も大阪
# この日は大阪へ 2023
# この日は広島へ
# この日は境町へ
# この日は岩手へ
# この日は幕張へ
# この日は16年ぶりに大泉町へ
# この日は足利へ
# この日は多摩センターへ2
# この日は多摩センターへ
# この日はまた川越へ
# この日は埼玉へ 2022
# この日はまた鎌倉へ
# この日は福井へ
# この日は大阪へ
# この日は御殿場へ
# この日は鎌倉へ
# この日は五反田へ
# この日はニューシャトルに乗って
# この日は箱根へ
# この日は東金へ
# この日はつくばへ
# この日は飯能へ
# この日は所沢へ
# この日はまた掛川へ
# この日は恵比寿〜代官山へ
# この日は浦和へ
# この日は河口湖へ
# この日は浜松へ
# この日は掛川へ
# この日は有明へ
# この日は取手から千葉へ
# この日は小金原へ
# この日は千葉へ
# この日は高崎へ
# この日は熊谷へ
# この日は木更津へ
# この日は茨城へ
# この日は静岡へ
# この日は36日ぶりに外食・取材

2025.2.10 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:54| 【取材・収録】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月07日

# この日は大泉町へ 2025




 羽生に続いて大泉町(おおいずみまち)です。群馬県邑楽(おうら)郡。大泉町には過去に2度来ています。初めて訪ねたのは18年前、2007年。次いで2年前の2023年に再訪しています。以来2年ぶりの大泉町です。さぁ、どんなことになるのか……お楽しみに!

# この日は羽生へ
# この日は富士吉田へ
# この日は野田へ
# この日は三郷へ
# 今年も六本木へ
# この日は戸田へ
# この日は千葉へ 2024
# この日は静岡へ2023・秋
# 今日も静岡
# この日は静岡へ 2023
# この日も大阪
# この日は大阪へ 2023
# この日は広島へ
# この日は境町へ
# この日は岩手へ
# この日は幕張へ
# この日は16年ぶりに大泉町へ
# この日は足利へ
# この日は多摩センターへ2
# この日は多摩センターへ
# この日はまた川越へ
# この日は埼玉へ 2022
# この日はまた鎌倉へ
# この日は福井へ
# この日は大阪へ
# この日は御殿場へ
# この日は鎌倉へ
# この日は五反田へ
# この日はニューシャトルに乗って
# この日は箱根へ
# この日は東金へ
# この日はつくばへ
# この日は飯能へ
# この日は所沢へ
# この日はまた掛川へ
# この日は恵比寿〜代官山へ
# この日は浦和へ
# この日は河口湖へ
# この日は浜松へ
# この日は掛川へ
# この日は有明へ
# この日は取手から千葉へ
# この日は小金原へ
# この日は千葉へ
# この日は高崎へ
# この日は熊谷へ
# この日は木更津へ
# この日は茨城へ
# この日は静岡へ
# この日は36日ぶりに外食・取材

2025.2.7 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 21:49| 【取材・収録】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月06日

# この日は羽生へ




 羽生です。"はぶ"ではありません。「はにゅう」です。埼玉県です。行って来ました。最近、羽生のハンバーガーがアツいです。どうアツいかは……お楽しみに!

# この日は富士吉田へ
# この日は野田へ
# この日は三郷へ
# 今年も六本木へ
# この日は戸田へ
# この日は千葉へ 2024
# この日は静岡へ2023・秋
# 今日も静岡
# この日は静岡へ 2023
# この日も大阪
# この日は大阪へ 2023
# この日は広島へ
# この日は境町へ
# この日は岩手へ
# この日は幕張へ
# この日は16年ぶりに大泉町へ
# この日は足利へ
# この日は多摩センターへ2
# この日は多摩センターへ
# この日はまた川越へ
# この日は埼玉へ 2022
# この日はまた鎌倉へ
# この日は福井へ
# この日は大阪へ
# この日は御殿場へ
# この日は鎌倉へ
# この日は五反田へ
# この日はニューシャトルに乗って
# この日は箱根へ
# この日は東金へ
# この日はつくばへ
# この日は飯能へ
# この日は所沢へ
# この日はまた掛川へ
# この日は恵比寿〜代官山へ
# この日は浦和へ
# この日は河口湖へ
# この日は浜松へ
# この日は掛川へ
# この日は有明へ
# この日は取手から千葉へ
# この日は小金原へ
# この日は千葉へ
# この日は高崎へ
# この日は熊谷へ
# この日は木更津へ
# この日は茨城へ
# この日は静岡へ
# この日は36日ぶりに外食・取材

2025.2.6 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 18:53| 【取材・収録】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月25日

# モスバーガーの和風旨だれのとり竜田バーガー 〜くし切りレモン添え〜




 続きです。1月29日(水)発売のモスバーガーの"日本の春を先取りする"期間限定「とり竜田バーガー」2品。リリースこちらです。前回は「明太チーズ」を取り上げたので、残るもう一品、和風旨(うま)だれのとり竜田(たつた)バーガー 〜くし切りレモン添え〜¥460(税込)を。


 その話へ行く前に、今度の「とり竜田」のCMソングはなんと! 「全国のモスバーガー店舗で働くキャストから次世代アーティスト・クリエイターを発掘する“MOS RECORDS”プロジェクト」から誕生した初のアーティスト「Lui」(ルイ)さんが歌っていると言うんですね。モスレコーズ……つまり、モスバーガーがレコードレーベルを起ち上げたということですよ。そこからして驚きなのですが、Lui さんは学生で、今もモスバーガーでアルバイトをしていて、そこからの"デビュー"ということで、あの「香水」の大ヒットでおなじみの瑛人も横浜「PENNY'S DINER」のアルバイトスタッフですから……バーガー界から瑛人に続け! 夢は紅白!



 話を戻しまして、「竜田揚げ」ということなので、鶏肉に「下味」を付けています……「とり竜田は、塩、コショウ、醤油、しょうがなどで下味を付けています」(22年のリリースより)。下味を付けた国産鶏むね肉に片栗粉や小麦粉などをまぶして油で揚げているワケですね。まぶすのはセントラルキッチンでやっていると思いますが。


 「2年ぶりにリニューアル」しているとのことで、2022年に登場して、翌23年に「揚げたてのサクサク食感を長くお楽しみいただけるように、衣の配合を細かく調整」というバージョンアップをし、2年後の今年の変更点は和風旨だれ(ソース)の方……「鹿児島県産の黒酢と加工黒糖を使用し、お酢特有の酸味を黒糖で柔らかくすることで親しみやすい味わいに仕上げています」という改良を加えているようですが、このアレンジが私にとって大ヒット!


 これは大好きな酸味です。「一頭買い 黒毛和牛バーガー 特製テリヤキソース〜ゆず胡椒風味〜」にも通じる甘辛くてフルーティーな酸味。レモンの香りも爽やかで好し。なお、この「くし切りレモン」が添えられるのは、モスの全メニュー中で唯一この「和風旨だれのとり竜田バーガー」だけ!

 バンズの生地感がけっこう目立つなと思いました。生地の弾力が少し気になります。「蒸せばよいのに」とマクドナルドの時と全く同じことをモスでも思ったワケですが、特に間に挟むものがチキンの場合は、パンに対して"より潤い"を求めてしまいますね。

§ §

 と言うことで、私の推しは定番の「和風旨だれのとり竜田バーガー」の方です。黄色い方。造りがシンプルです。クラウン(上バンズ)の裏にカロリーハーフマヨが塗られているぐらいかな? その程度のもので、このサイズ感のバーガー/サンドに対してソースを"2種類"使うのは過多な気がします。その点、この「和風旨だれ」は造りに無理がないですね。シンプルでよいと思います。おすすめ!



# モスバーガー〜日本の春を先取りする明太チーズ&南蛮タレのダブルソース!「明太チーズのとり竜田バーガー 〜タルタル仕立て〜」新発売
# モスバーガー〜アボカド好きに向けたココロもカラダも満足できる“新とびきり”が登場!「新とびきりアボカド」新発売
# モスバーガー〜国産山わさびを使用した“和ごころ”あふれるご褒美バーガー「一頭買い 黒毛和牛バーガー 〜山わさび醤油(しょうゆ)仕立て〜」発売
# ミスタードーナツとモスバーガーのコラボ店舗「MOSDOららぽーと新三郷店」オープン!
# モスバーガーのダブル月見テリヤキバーガー
# モスバーガー〜今年の秋は2つの“月見”が登場!“裏月見”「メンチカツフォカッチャ」新発売
# モスバーガー〜おかえり白モス!「白いモスバーガー」を発売
# モスバーガーの新とびきり 謹製 とろったま照りやき 〜北海道チーズ〜(再食)
# モスバーガーの新とびきりチーズ 〜北海道チーズ〜
# モスバーガーの新とびきり 謹製 とろったま照りやき 〜北海道チーズ〜
【週プレてりやきバーガー徹底比較】 モスバーガーのテリヤキバーガー
# モスバーガーの一頭買い 黒毛和牛バーガー 特製テリヤキソース〜ゆず胡椒風味〜
# モスバーガーの一頭買い 黒毛和牛バーガー シャリアピンソース〜トリュフ風味〜(再食)
# モスバーガーの一頭買い 黒毛和牛バーガー シャリアピンソース〜トリュフ風味〜
# モスバーガーの月見テリヤキバーガー
# モスバーガーの月見フォカッチャ
# モスバーガーの白いモスバーガー
# マイナビニュース〜食べ比べ! 大手ハンバーガーチェーンの「代替肉」最前線 - モスとロッテリア編
# モスバーガーのソイモスバーガー(再食)
# モスバーガーのモスバーガー(再再再々食)
# モスバーガーのモスの菜摘(なつみ)ソイモス野菜
# モスバーガーのソイモスバーガー
# モスバーガーのグリーンバーガー(再食)
# モスバーガーのグリーンバーガー
# モスバーガーのロースカツバーガー(再食)
# モスバーガーのテリヤキチキンバーガー(再々食)
# モスバーガーのモスライスバーガー焼肉
# モスバーガーのモスの菜摘(なつみ) モス野菜
# モスバーガーのモス野菜バーガー(再々食)
# モスバーガーのとびきりチーズ〜北海道産ゴーダチーズ使用〜
# モスバーガーのテリヤキバーガー
# モスバーガーのモスバーガー(再再々食)
# モスバーガーのクリームチーズテリヤキバーガー ナチュラルチーズ使用
# モスバーガーの麻辣モスバーガー しびれる花椒ソース使用
# モスバーガーの2辛スパイシーごちそうチリバーガー
# モスバーガーのスパイシーごちそうチリバーガー
# モスバーガーのミニモス3個プレート トリュフ塩ポテト付き
# モスバーガーのベーコンエッグバーガー トリュフ塩ポテト付き
# モスバーガーのモスライスバーガー海老の天ぷら
# モスバーガーのごちそうチリバーガー
# モスバーガーのマルデピザ
# モスバーガーのスパイシーモスチーズバーガー(再々食)
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 モスバーガーのとびきりハンバーグサンド<チーズ>
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 モスバーガーのとびきりハンバーグサンド<プレーン>
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 モスバーガーのモスバーガー
# MOSCLASSIC [千駄ヶ谷] のチーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 モスバーガーのスパイシーモスチーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 モスバーガーのモスバーガー
# モスバーガーのフィッシュバーガー(再食)
# モスバーガーのテリヤキチキンバーガー(再食)
# モスバーガーのホットドッグ(再食)
# モスバーガーのモスライスバーガー海鮮かきあげ(塩だれ)(再食)
# モスバーガーのモスチーズバーガー(再食)
# モスバーガーのモス野菜バーガー オーロラソース仕立て
# モスバーガーのとびきりハンバーグサンド「デミグラスソース アリゴ添え」(再掲)
# モスバーガーのとびきりハンバーグサンド「チーズ」(再掲)
# モスバーガーのモスバーガー
# モスバーガーのとびきりハンバーグサンド「デミグラスソース アリゴ添え」
# モスバーガーのフィッシュバーガー
# モスバーガーのホットドッグ
# モスバーガーのモスライスバーガー 海鮮かきあげ(塩だれ)
# モスバーガーのテリヤキチキンバーガー
# モスバーガーのロースカツバーガー
# モスバーガーのとびきりハンバーグサンド「チーズ」
# モスバーガーのモス野菜バーガー
# モスバーガーのスパイシーモスチーズバーガー
# モスバーガーのサウザン野菜バーガー
# MOS BURGER CLASSIC [牛込神楽坂] のテリヤキバーガー
# モスバーガーのマッシュルームチーズバーガー
# ファストフード ◆ モスバーガーの匠味チーズ
# ファストフード ◆ モスバーガーのハンバーガー
# 187 モスバーガーオーシャンカフェ江ノ島店 [片瀬江ノ島]
# 066 MOS BURGER classic [牛込神楽坂]
# 006 モスバーガー

2025.1.25 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 13:25| 【取材・収録】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月24日

# モスバーガー〜日本の春を先取りする明太チーズ&南蛮タレのダブルソース!「明太チーズのとり竜田バーガー 〜タルタル仕立て〜」新発売




 モスバーガーが日本の「春」を先取りして来ました……1月29日(水)発売の期間限定「とり竜田バーガー」2品。リリースこちら。「春の定番」「4年目となる今年は」とあるので、まずはここ4年の動きを見てみました……。

【モスバーガーのとり竜田バーガー 2022〜25年】

■2025年
・2025年1月29日(水)〜3月中旬
・明太チーズのとり竜田(たつた)バーガー 〜タルタル仕立て〜 460円
・和風旨(うま)だれのとり竜田(たつた)バーガー 〜くし切りレモン添え〜 450円

■2024年
・2024年2月7日(水)〜3月下旬
・辛旨(からうま) ヤンニョムのとり竜田(たつた)バーガー 〜なめらかチーズソース〜 490円
・和風旨(うま)だれのとり竜田(たつた)バーガー 〜くし切りレモン添え〜 430円

■2023年
・2023年2月8日(水)〜3月下旬
・ハニマスのとり竜田(たつた)バーガー 〜ハニーマスタードソース使用〜 450円
・和風旨(うま)だれのとり竜田(たつた)バーガー 〜くし切りレモン添え〜 410円

■2022年
・2022年1月27日(木)〜2022年3月下旬
 ※チキンバーガーは定番商品のリニューアル
・とり竜田(たつた)バーガー 390円
・チキンバーガー 290円


 と言うことで、2022年デビューの「とり竜田バーガー」。ちなみに「チキンバーガー」は1982年発売だそうです。それでこの「和風旨だれのとり竜田バーガー」が毎年固定で、もう一品、新作が発表される流れになっていて、23年は「ハニマス」、24年は「ヤンニョム」、そして今年は……「明太チーズ」と来た!


 ターゲットは"若年層"ということで価格も400円台。年末年始の「一頭買い 黒毛和牛バーガー」「新とびきりアボカド」とは狙いどころが明確に違います。中でも"若年女性"を意識していることがよくわかるのが↓この彩り……「春」の色ですね。ということでまずは、明太チーズのとり竜田(たつた)バーガー 〜タルタル仕立て〜¥460(税込)から。皿のチョイスの巧さもあって"映え"てますね。店で手にする実際の商品もこんな彩りであって欲しい!


 千切りキャベツの上に明太チーズソース……「マヨソースをベースにダイスチーズとダイスカットした玉ねぎを加えてタルタル仕立てにし、複数の魚介系の出汁のエキスを加えることで和風の旨みを感じるソースにしました」「さらにビーツのペーストなどを加えることで、春らしいピンク色に仕上げています」……ということで、この淡いピンクはビーツの色なんですね。さらに竜田の下に南蛮タレが来る"ダブルソース"な一品。


 「竜田揚げ」についての説明は次回に回すとして、とり竜田は国産鶏のむね肉使用。サイズは黒毛和牛パティに近いぐらいかな? ゴツゴツしていない平らな楕円形。生地に張りのあるバンズの間に強めの明太テイスト。その下にとり竜田があっさりと収まる構図。

 明太がけっこう辛いです。私の味覚でゆくと辛い。さらに南蛮タレが入るダブルソースと言うことで、マクドナルドの「エヴァンゲリオンバーガー」の時にも書いたように、これもちょっと味わいが強く出過ぎてしまってますかね……。私はもう一品の「和風旨だれのとり竜田バーガー」の方が好み。それについては次の記事で。


 同日発売の「まぜるシェイク」はまぜるシェイク いちご 〜とちあいかソース使用〜¥450(税込)なのですが、もう一品の「いちごみるく 〜とちあいかソース使用〜」とともに「モスバーガー&カフェ」全72店舗で期間限定販売の商品だそうで。リリースこちら

 最近、"作付面積8割が「とちあいか」に 栃木県内2025年産イチゴ 「とちおとめ」から進む転換、背景は"というニュースを目にしましたが、と言うぐらいに、栃木県のいちごの主力は今や「とちあいか」なんですね。いつの間にか。

§ §

 「まぜるシェイク」はのどごしがいいんですよ。イガイガした"引っかかり"が皆無で。ひ〜んやり冷たい飲み口が好きです……というところで続きは次の記事で! (つづく)



# モスバーガー〜アボカド好きに向けたココロもカラダも満足できる“新とびきり”が登場!「新とびきりアボカド」新発売
# モスバーガー〜国産山わさびを使用した“和ごころ”あふれるご褒美バーガー「一頭買い 黒毛和牛バーガー 〜山わさび醤油(しょうゆ)仕立て〜」発売
# ミスタードーナツとモスバーガーのコラボ店舗「MOSDOららぽーと新三郷店」オープン!
# モスバーガーのダブル月見テリヤキバーガー
# モスバーガー〜今年の秋は2つの“月見”が登場!“裏月見”「メンチカツフォカッチャ」新発売
# モスバーガー〜おかえり白モス!「白いモスバーガー」を発売
# モスバーガーの新とびきり 謹製 とろったま照りやき 〜北海道チーズ〜(再食)
# モスバーガーの新とびきりチーズ 〜北海道チーズ〜
# モスバーガーの新とびきり 謹製 とろったま照りやき 〜北海道チーズ〜
【週プレてりやきバーガー徹底比較】 モスバーガーのテリヤキバーガー
# モスバーガーの一頭買い 黒毛和牛バーガー 特製テリヤキソース〜ゆず胡椒風味〜
# モスバーガーの一頭買い 黒毛和牛バーガー シャリアピンソース〜トリュフ風味〜(再食)
# モスバーガーの一頭買い 黒毛和牛バーガー シャリアピンソース〜トリュフ風味〜
# モスバーガーの月見テリヤキバーガー
# モスバーガーの月見フォカッチャ
# モスバーガーの白いモスバーガー
# マイナビニュース〜食べ比べ! 大手ハンバーガーチェーンの「代替肉」最前線 - モスとロッテリア編
# モスバーガーのソイモスバーガー(再食)
# モスバーガーのモスバーガー(再再再々食)
# モスバーガーのモスの菜摘(なつみ)ソイモス野菜
# モスバーガーのソイモスバーガー
# モスバーガーのグリーンバーガー(再食)
# モスバーガーのグリーンバーガー
# モスバーガーのロースカツバーガー(再食)
# モスバーガーのテリヤキチキンバーガー(再々食)
# モスバーガーのモスライスバーガー焼肉
# モスバーガーのモスの菜摘(なつみ) モス野菜
# モスバーガーのモス野菜バーガー(再々食)
# モスバーガーのとびきりチーズ〜北海道産ゴーダチーズ使用〜
# モスバーガーのテリヤキバーガー
# モスバーガーのモスバーガー(再再々食)
# モスバーガーのクリームチーズテリヤキバーガー ナチュラルチーズ使用
# モスバーガーの麻辣モスバーガー しびれる花椒ソース使用
# モスバーガーの2辛スパイシーごちそうチリバーガー
# モスバーガーのスパイシーごちそうチリバーガー
# モスバーガーのミニモス3個プレート トリュフ塩ポテト付き
# モスバーガーのベーコンエッグバーガー トリュフ塩ポテト付き
# モスバーガーのモスライスバーガー海老の天ぷら
# モスバーガーのごちそうチリバーガー
# モスバーガーのマルデピザ
# モスバーガーのスパイシーモスチーズバーガー(再々食)
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 モスバーガーのとびきりハンバーグサンド<チーズ>
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 モスバーガーのとびきりハンバーグサンド<プレーン>
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 モスバーガーのモスバーガー
# MOSCLASSIC [千駄ヶ谷] のチーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 モスバーガーのスパイシーモスチーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 モスバーガーのモスバーガー
# モスバーガーのフィッシュバーガー(再食)
# モスバーガーのテリヤキチキンバーガー(再食)
# モスバーガーのホットドッグ(再食)
# モスバーガーのモスライスバーガー海鮮かきあげ(塩だれ)(再食)
# モスバーガーのモスチーズバーガー(再食)
# モスバーガーのモス野菜バーガー オーロラソース仕立て
# モスバーガーのとびきりハンバーグサンド「デミグラスソース アリゴ添え」(再掲)
# モスバーガーのとびきりハンバーグサンド「チーズ」(再掲)
# モスバーガーのモスバーガー
# モスバーガーのとびきりハンバーグサンド「デミグラスソース アリゴ添え」
# モスバーガーのフィッシュバーガー
# モスバーガーのホットドッグ
# モスバーガーのモスライスバーガー 海鮮かきあげ(塩だれ)
# モスバーガーのテリヤキチキンバーガー
# モスバーガーのロースカツバーガー
# モスバーガーのとびきりハンバーグサンド「チーズ」
# モスバーガーのモス野菜バーガー
# モスバーガーのスパイシーモスチーズバーガー
# モスバーガーのサウザン野菜バーガー
# MOS BURGER CLASSIC [牛込神楽坂] のテリヤキバーガー
# モスバーガーのマッシュルームチーズバーガー
# ファストフード ◆ モスバーガーの匠味チーズ
# ファストフード ◆ モスバーガーのハンバーガー
# 187 モスバーガーオーシャンカフェ江ノ島店 [片瀬江ノ島]
# 066 MOS BURGER classic [牛込神楽坂]
# 006 モスバーガー

2025.1.24 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 22:02| 【取材・収録】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月17日

# この日は富士吉田へ




 この日は富士吉田へ行って来ました。山梨県です。前回河口湖へ行ったのは2020年ですか。この頃とは交通事情が全く変わってまして、当時ガラガラだった高速バスが今や予約必須になっていたり、富士急行が外国人観光客で溢れ返っていたりなど、いろいろと様子が変わっていて、かなり戸惑いました。疲れました。寒いし……続報をお楽しみに!

# この日は野田へ
# この日は三郷へ
# 今年も六本木へ
# この日は戸田へ
# この日は千葉へ 2024
# この日は静岡へ2023・秋
# 今日も静岡
# この日は静岡へ 2023
# この日も大阪
# この日は大阪へ 2023
# この日は広島へ
# この日は境町へ
# この日は岩手へ
# この日は幕張へ
# この日は16年ぶりに大泉町へ
# この日は足利へ
# この日は多摩センターへ2
# この日は多摩センターへ
# この日はまた川越へ
# この日は埼玉へ 2022
# この日はまた鎌倉へ
# この日は福井へ
# この日は大阪へ
# この日は御殿場へ
# この日は鎌倉へ
# この日は五反田へ
# この日はニューシャトルに乗って
# この日は箱根へ
# この日は東金へ
# この日はつくばへ
# この日は飯能へ
# この日は所沢へ
# この日はまた掛川へ
# この日は恵比寿〜代官山へ
# この日は浦和へ
# この日は河口湖へ
# この日は浜松へ
# この日は掛川へ
# この日は有明へ
# この日は取手から千葉へ
# この日は小金原へ
# この日は千葉へ
# この日は高崎へ
# この日は熊谷へ
# この日は木更津へ
# この日は茨城へ
# この日は静岡へ
# この日は36日ぶりに外食・取材

2025.1.17 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 14:30| 【取材・収録】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月15日

# ネクストミーツ〜肉よりも安くておいしい植物性無添加代替肉『NEXTビーフ1.0』新発売




 グループ会社のものも含めるとネクストミーツ社の商品説明会に私が参加したのはこれで3度目です。初回が2021年の「NEXTカルビ2.0」、次が子会社「Dr. Foods」開発の「ヴィーガンフォアグラ」。今年5月にあった「植物性トリュフバター」の回は行きそびれて、そしてこの日の「NEXTビーフ1.0」と「NEXTステーキ」の発表会です。リリースこちら

 会場はおなじみ、東京・表参道WAYBACK BURGERS(ウェイバックバーガーズ)……「NEXTフォアグラバーガー」の店です。ウェイバックの近況については記事後半で。


 「値段が高い」「おいしくない」という問題点から、代替肉市場は「思ったほど広がっていない」……そこでさらに研究を重ねて、「おいしくて安くて無添加で」そして「常温で保存できる」という、問題をすべて解決する商品を開発した――と、ネクストミーツの石塚社長。


 今まで"焼肉"に引っ張られがちだったが、もっと幅広く「料理」に使えるよう、扱いやすい「カタチ」と「価格」を鋭意提案したい……とのことで、最近はホテルや旅館、観光施設、結婚式場、さらには"産業給食"といった分野において、ネクストミーツの代替肉商品が大活躍しているそうで。リアルな肉と比べて「価格的に優位」であることも大きな要因とのことですね。

 と、ここで、今回の開発者パトゥク・イアロスラブ博士が登壇……アレ? 「ヴィーガンフォアグラ」の時はフランス人の博士じゃなかったっけ? イアロスラブさんはロシア人。新潟大学で博士課程を修了されたとのことで、この分野は外国人の研究者が多いんでしょうか。


 博士曰く「NEXTビーフ1.0」の開発には"Nozzle Die"が重要であると。要は「ノズル」のことですね。岩手大学と共同開発のノズル型を使い、「低水分エクストルージョン技術」で、タンパク質50%以下の脱脂大豆と水分を組み合わせ、本物の肉の食感に合わせたのこと。エクストルージョンは"押し出す"という意味です。まさに「ノズル」から押し出す・噴出するという技術なのでしょう。


 一方の「NEXTステーキ」はタンパク質80%以上の"分離タンパク質"が原料。そこへ水と油を組み合わせて、今度は"Cooling Die"=冷却技術を駆使して「食感をコントロール」しているそう。難解な説明を要約すると、まぁこんな感じです。論より証拠、食べてみましょう……。

 左がNEXTステーキ、右がNEXTビーフ1.0を使った「プラントベースチーズステーキ」……バンズもバターもすべて植物性です。おすすめはチーズステーキ=NEXTビーフ1.0の方。「黙って出されたらわからない」レベルまでついに到達しました。これはお世辞抜き。味付け次第で違和感なく食べられます……。


 「幅広く料理に」というところから、このような「きんぴらごぼう」「うの花」などの和惣菜への利用や……。


 こちらは先ほどの「プラントベースチーズステーキ」の全長版。すべて植物性材料……でも、コレ1個出されたら、けっこうなボリュームじゃないですか。


 そしてこちらが「NEXTピザ」。こうした「NEXTカルビ」や「NEXTハラミ」、さらに「NEXTカレー」などを使ったメニュー・弁当の数々が、なんと! 表参道のウェイバックバーガーズで食べられます。今年の春ごろにメニューが出揃ったそうで。これは思いもよらぬ、まさかの展開……。


 他にもパスタ、メンチカツ、ライスバーガーまで……。あんなにバターのにおいプンプンの「CHEEEESY」を出しておきながら、もう一方で、バリバリのヴィーガンメニューをこんなにも揃えているという。「NEXTフォアグラバーガー」も当初は期間限定だったものが、2年経った現在もレギュラーメニューに定着して好評販売中。今やすっかり最新&最先端の代替肉・培養肉技術の「一大発信拠点」になりましたね。


 そんな中、新発売の2品をワンプレートに乗せたNEXTステーキ&NEXTビーフ1.0平日限定&1日5食限定で12月19日まで試験販売されています。ドリンク付き¥1,800(税込)。プラス200円で玄米ごはん付き。「NEXTビーフ」はかなり良い出来です。

§ §

 植物性トリュフバターを使用した「NEXTトリュフバターチーズィー」(CHEEEESYのプラントベース版)もいつの間にやらメニューにあって、これはあらためて食べに行かないとダメな案件ですね。おそらく、ここまでの自社技術と自社製品を持ってヴィーガンをやってるバーガー店も他にないのではないかと――俄然再注目!




# WAYBACK BURGERS [表参道] のNEXTフォアグラバーガー、7月2日発売
# ネクストミーツが「NEXTカルビ2.0」を発売!
# 407 WAYBACK BURGERS [表参道]

2024.12.15 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 20:39| 【取材・収録】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月08日

# ヌートロピーコーラとK'S PIT [愛知・半田] のベーコンチーズバーガー@東京コミコン2024




 「コミコン」へ行って来ました。コミック・ブック・コンベンション、漫画を中心としたポップカルチャーのイベントです。会場は幕張メッセ。12月6日(金)〜8日(日)まで開催されました。

 「新しいクラフトコーラを開発したので飲みに来ませんか」と誘われたのがきっかけです。その名も「ヌートロピーコーラ」と言います。そのヌートさんのご招待で「東京コミコン2024」へ……。


 以下、写真メインでゆきます。JR京葉線海浜幕張駅の駅前から既にコスプレっぽい出で立ちの歩行者がチラホラ……。


 初日の6日金曜日、午前11時の開場を目指して行ったところが、それでもこの行列でした。展示ホールの"横"からメッセに入ったのは初めてです。いつも出入りは2階からですから。


 入ると中はバットモービルあり、おなじみデロリアンあり、『ジュラシック・パーク』の連結バスあり。お金を出すとそれらに乗れたり乗れなかったり。あとはダース・ベイダーが立っていたり、『ラストサムライ』の甲冑が飾られていたり……。


 さらにマーベルやスターウォーズ関連のグッズの販売所があったり、こちらの写真はトレーディングカードですか。限定販売なのか、サインがもらえるのか、撮影が出来るのか、列をなしているブースも多々あって、しかも、混雑しそうなブースの周りには行列用のスペースが必ず設けてあって、巧い具合に運営が出来てましたね。手慣れたものを感じました。


 ウルトラマンも来てました――。


 そんな大規模ブースの周囲には、Tシャツやらフィギュアやらの小売店舗・個人販売の小ブースが無数に並んでいて、その一角に今回の招待主「ヌートロピーコーラ」のブースをようやくのこと発見。ここに辿り着くまでに1時間ぐらいかかりました。手前のボードにある通り、「薬膳クラフトコーラ」の紹介・販売のブースです。


 詳しい説明は今度します。今は「ざっくり」……要するに、ただのクラフトコーラでなく、漢方に使う「きのこ」などが入ったコーラです。それも6、7種類。コーラナッツやシナモン、クローブなどのスパイスはこのコーラにおいては"脇役"で、メインは「冬虫夏草」や「霊芝」などの漢方・東洋医学で使われる生薬の成分であると。それらが「けっこうな量」入っています。"ちょびっと"ではなく。瓶の半分近くまで沈殿物が溜まるほどの量で。

 そんな薬膳クラフトコーラの"原液"=シロップが売り物です。カルピスのように希釈して使います。


 「クリアネス」「バイタル」「タフネス」の3種類一挙同時発売。こちらは代表の枡田友美恵さんが開発に最も心血を注いだというバイタル女性向けに開発したフレーバーで、フローラルな香りはローゼルから。さらにホーリーバジル(カミメボウキ)・シャタバリなどが入っています。


 こちらは男性向けに開発したタフネスドロッと黒いのは竹炭の色。トンカットアリ・黒マカなどを配合しており、「炭酸飲料とエナジードリンクの中間」を目指したとのこと。

 なお、『ひらけ! ポンキッキ』のムックのような↑このぬいぐるみは、ラベルをデザインしたイラストレーター・オザキエミさんの"持ちキャラ"だそうで。"GREENMAN"と、上の紫は謎の宇宙人"HOPE"。


 それで私が呼ばれたのは、「コーラと来ればハンバーガー」「ハンバーガーとコーラをぜひ合わせたい」という要望からですね。ポップカルチャーのイベントにあって、すごくよいアプローチに思います。どんなにヘルシーでも、薬膳の効果・効能が期待されても、コーラはやっぱりポップでないと!

 フードエリアを見渡すと、なんと、愛知県は半田の「K'S PIT(ケーズピット)」が出店しているではありませんか! 渡りに舟、鴨が葱……とはまさにこのこと。と言うことで、ケーズピットのハンバーガーとヌートロピーコーラのペアリングを急遽実施!


 頼んだのはベーコンチーズバーガー¥1,500(税込)。オージー130gパティに、バンズは「本間製パン」作のK'S PITオリジナル。合わせるコーラは3種類のうちのクリアネスタイトル通り、最もすっきりとした飲み口の一杯。でも、冬虫夏草・チャーガ・ヤマブシタケなど全部で7つのキノコが入ってます。原材料は全部で17種類。そのシロップを炭酸水で希釈してバーガーとともに。


 感想……カッチリと大き目なバンズの下にベーコンの油と旨味がゆるく効いて、ほぼ融けていないチーズにライトなBBQソース。そこへコーラの炭酸がイイ感じ。チーズのミルク感と相性好し。原液成分の風味・香りを適度に薄めて、炭酸の気泡の上に"乗せた"方が「かっ飛ぶ」と言いますか、すごく「ハイ」な爽快感が得られますね(笑)。この「気持ちい〜い」感じが食事の上ではすごく重要です。

 パティは粗過ぎず・細か過ぎずの肉粒感。塩コショウの利きも適度で、そこへBBQソースとトマトのライトな酸味。トーストしたバンズの「シャリ」感もよし。

§ §

 そんなバーガーをグッと流し込むのがコーラの役目。スパイスがスキッと爽やかに利いて、「ハイ」な気分にしてくれるコーラ……かも知れません(笑)。まだ一度飲んだだけですが。もうちょっと取材してみましょうか。「何でもあり」な感じの楽しいイベントでした。 (つづく)




# 白子ガレージフェスまとめ〜「フェス」の在り方について考える

【最新情報】 K'S PIT [愛知・半田] @内海海水浴場
# K'S PIT [愛知・半田] のハンバーガー
【どーでもいい話】 この前の週末
# 184 K'S PIT [愛知・半田]

2024.12.8 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 16:09| 【取材・収録】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月03日

# フレッシュネスバーガーの神戸牛グラフォアバーガー




 長くなったので2記事に分けたつづきです。12月4日発売、フレッシュネスバーガーの冬の定番神戸牛バーガー3品中の1品、神戸牛グラフォアバーガー¥1,250(税込)を行ってみましょう。リリースこちら


 グラフォアの概要は前の記事でやったので、続きの話をします。フランス料理の定番「ロッシーニ」をイメージして開発したバーガーです。ロッシーニ=ソテーした牛ヒレ肉+フォアグラ。そのフォアグラ(ガチョウやアヒルの肝臓)を日本ハム開発の"グラフォア"(鶏レバーを使った加工肉)に置き換えて神戸牛パティの上に乗せ、ソースは自家製和風バルサミコソース、あとはプレーンな「神戸牛バーガー」と同じ……。


 グラフォアは1個30g。冷凍された固形の状態で、解凍させたのち、フライパンの上で"油を引かずに"強めの中火で片面40秒、返して30秒程度で焼き上がり。日本ハムがグラフォアの特徴として挙げる「なめらかな舌触り」は独自の"油脂分散技術"によるもの。そして「濃厚な味わい」については、原材料を見ると「豚脂、鶏レバー、植物油……」の順になっていて、つまり、「豚の脂」も大きく影響しているということですね。


 感想……そのグラフォアの食味による「くたっ」とした味わい。後味はなるほど「フォアグラ」っぽく。アツアツなのはグラフォアか。それともグリルドオニオンか。

 このバーガーもやはり大葉とわさびが「目が覚める」ぐらいよく利いている。その"目覚め"の後に「ねったり」とグラフォアの余韻。やはり「わさび味」が主体ですね。ここまで主体でよいかどうかの是非はあるとは思いますが、丸くて「ほんわり」いい〜味が後をまとめます。


 同時発売のポテトは紀州南高梅マヨディップポテト¥390(税込)。注文のたびに揚げている北海こがねのポテトなので、そもそも根本的においしく、南高梅のソースもいい味なんですが、ただ、無理があると言えば若干無理あるかな……(笑)。


 さらに同時発売でドリンク2種……不知火(しらぬい)クラフトレモネードソーダ(ICE)不知火(しらぬい)クラフトレモネード(HOT)ともに¥520(税込)。前回より30円価格アップ……ですが、これが美味! リリースこちら

 不知火はこんな柑橘ですね。「清見」と「ポンカン」の交配だそうで、原産は長崎、今回使用のものは熊本産。レモンと不知火を毎度おなじみの「店内ではちみつ漬け」にし、プラス、"不知火シロップ"。これが「スッ」と入って来る自然な甘さ・おいしさ。前回の「ラ・フランス」より好きかも。

§ §

 「目が覚める」ようなわさび味ベースであることはプレーンな神戸牛バーガーと変わらず。そこへ、このバーガーはグラフォアの「クタッとした味」が乗って「なるほどフォアグラっぽいな……」という、そんな感じですね。目の覚めるような辛さとクッタリとした味わいの「せめぎ合い」の一品。明らかに大人向けです。フレ、振り切ってますね。



# フレッシュネスバーガー〜\年末年始のご褒美バーガー!今年も登場/ 進化する五代目! 神戸牛バーガー新発売
# フレッシュネスバーガーの“トリュフ香る”銀だらグリエのフレンチバーガー スクランブルエッグとオマール海老ビスクソース
# フレッシュネスバーガーの“トリュフ香る”銀だらグリエのフレンチバーガー 彩り野菜とオリーブアンチョビソース
# フレッシュネスバーガー〜高級魚・銀だらの香草グリエが主役のフレンチバーガー2種が新発売
# 9月4日発売〜フレッシュネスバーガー秋の定番「マッシュルームチーズバーガー」2種
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再再再々々食)
# フレッシュネスバーガーの沖縄フェア〜最も溺愛されたスパムバーガー、再販決定!
# フレッシュネスバーガーのアボカドフェア〜選べる5種のアボカドバーガーが集結!
【週プレてりやきバーガー徹底比較】 フレッシュネスバーガーのテリヤキバーガー
# フレッシュネスバーガーの揚げたてチュロス 生チョコ&いちご練乳
# フレッシュネスバーガーのチーズタッカルビバーガー 〜とろける贅沢4種のチーズ〜
# フレッシュネスバーガーのネギミソバーガー(再々食)
# フレッシュネスバーガーのベーコンオムレツバーガー(再々食)
# フレッシュネスバーガー1号店「富ヶ谷店」リニューアルオープン記念イベント開催中!
# 12月6日発売〜フレッシュネスバーガーのブランド和牛シリーズが今年も登場! “神戸牛”の贅沢バーガー
# フレッシュネスバーガーの揚げたてチュロス 生チョコ
# フレッシュネスバーガーのキングサーモンバーガー
# フレッシュネスバーガーの夏野菜マリネのガーデンサラダバーガー ※7月26日発売
# フレッシュネスバーガーの夏野菜グリルのクラシックチーズバーガー ※7月26日発売
# 4月26日発売〜フレッシュネスバーガー「厚揚げとうふの和バーガー」2種!
# 7月13日、フレッシュネスバーガーがシュリンプバーガー2種を発売!
# マイナビニュース〜ハンバーガー探求家が実食! チェーン大手の代替肉 - フレッシュネスとバーガーキング
# フレッシュネスバーガーのザ・グッドバーガー (アボカド)(再食)
# フレッシュネスバーガーのザ・グッドバーガー (テリヤキ)
# フレッシュネスバーガーのTHE GOOD BURGER (アボカド)
# フレッシュネスバーガーの神戸牛チーズバーガー
# フレッシュネスバーガーの塩レモンチキンバーガー
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再再再々食)
# フレッシュネスバーガーのベーコンオムレツバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのテリヤキバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのテリヤキスパムエッグバーガー
# フレッシュネスバーガーのガーリックシュリンプバーガー スパイシーケイジャン
# フレッシュネスバーガーのガーリックシュリンプバーガー
# フレッシュネスバーガーの仙台牛バーガー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ ほうじ茶ミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ アップルティー
# フレッシュネスバーガーのクラシックバーガー(再々食)
# フレッシュネスバーガーのタピオカ ロゼ ルイボスミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ 白桃ウーロンミルクティー
# フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのタピオカ 緑茶ミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ チャイミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ 黒ウーロンミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ ジャスミン緑茶ミルクティー
# フレッシュネスバーガーのアボカド生ハムバーガー
# フレッシュネスベーカリーのスイスチョコレート
# フレッシュネスバーガーのフィッシュ&チップス
# フレッシュネスバーガーのクラシックアボカドベーコンチーズバーガー・続き
# フレッシュネスバーガーのクラシックアボカドベーコンチーズバーガー
# この日はフレッシュネスバーガーの「クラシックアボカドベーコンチーズバーガー」発表会
# フレッシュネスバーガーのモッツァレラチーズオムレツ
# フレッシュネスバーガーの自家製ミートボール
# フレッシュネスバーガーのクラシックローストビーフバーガー
# この日は「フレッシュネスバーガー」試食会
# フレッシュネスバーガーのクラシックマッシュルームチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーの「基本のチキンカレー」のカレーライス
# ただいま「フレッシュネスバーガー」日比谷店で水野仁輔氏のカレーライス販売中!
# 8月6日100食限定〜フレッシュネスバーガーで水野仁輔氏がカレーライスを販売
# フレッシュネスバーガーのスパイスカリーチキンバーガー
【最新情報】 フレッシュネスバーガー「クラシックフレッシュネスバーガー」「クラシックテリヤキバーガー」を発売
# マイナビニュース「ジャンクの概念を覆せるか? フレッシュネスバーガーが挑む新潮流」
# フレッシュネスバーガーのクラシックアボカドチーズバーガー 低糖質バンズ
# フレッシュネスバーガーのクラシックアボカドチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのサーモンアボカドサンド
# フレッシュネスバーガー「サーモンアボカドサンド」を発売
【最新情報】 フレッシュネスバーガー「オイスターバーガー」を発売
# フレッシュネスバーガーのポルチーニトリュフチーズバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーの菜の花ベーコンチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのピーナッツバターバーガー
【最新情報】 マイナビニュース「25周年を迎えたフレッシュネスの秘密」
# フレッシュネスバーガー25周年記念「スペシャルポルチーニトリュフチーズバーガー」をあす12月14日、日比谷店で25個限定で販売!
# フレッシュネスバーガーのポルチーニトリュフチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再再々食)
# フレッシュネスバーガーのネギミソバーガー(再食)
【最新情報】 フレッシュネスバーガーが25周年記念復刻バーガー第4弾「ネギミソバーガー」発売!
【最新情報】 フレッシュネスバーガーの「スパムバーガー生き残りキャンペーン」
# フレッシュネスバーガーのサクラクリームチャイ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのクラシックベーコンエッグバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのクラシックベーコンエッグチーズバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのフレッシュネスバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのクラシックバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再々食)
# フレッシュネスバーガーのクラシックベーコンエッグチーズバーガー ダブル
# フレッシュネスバーガーのガパオバーガー
# おばあちゃんとハンバーガー〜料理体験型デイサービスとフレッシュネスバーガーの試み
# フレッシュネスバーガーのフレッシュネスチーズバーガー 低糖質バンズ
# フレッシュネスバーガーのクラブケーキバーガー
# フレッシュネスバーガーの粗挽き牛メンチカツバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 フレッシュネスバーガーのフレッシュネスチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのハワイアンマグロバーガー
# フレッシュネスバーガーのサーモンエッグバーガー
# フレッシュネスバーガーのクラシックバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのチーズバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのベジタブルバーガー(ビーンズ)
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのアボカドバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのベーコンオムレツバーガー
# フレッシュネスバーガーのテリヤキチキンバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのマッシュルームチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのフレッシュネスバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのテリヤキチキンバーガー
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー
# フレッシュネスバーガーのアボカドバーガー
# フレッシュネスバーガーのフルーツバーガー(マンゴー)
# フレッシュネスバーガーのテリヤキバーガー
# フレッシュネスバーガーのクラシックバーガー
# フレッシュネスバーガーのサルサバーガー
# フレッシュネスバーガーのネギミソバーガー
# ファストフード ◆ フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー
# ファストフード ◆ フレッシュネスバーガーのフレッシュネスバーガー
# 007 フレッシュネスバーガー

2024.12.3 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 17:59| 【取材・収録】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月02日

# フレッシュネスバーガー〜\年末年始のご褒美バーガー!今年も登場/ 進化する五代目! 神戸牛バーガー新発売




 一方、フレッシュネスバーガーの冬の定番、一年の締めくくりはこのバーガー……進化する五代目! 神戸牛バーガー12月4日(水)〜2025年2月4日(火)まで期間限定販売! リリースこちらこちら

 「五代目!」とある通り、フレッシュネスの神戸牛バーガーは2020年から5年連続。2019年の仙台牛も加えると、6年続けての年末年始の和牛バーガーです。

【フレッシュネスの和牛シリーズ 2014年〜2024年】

■2024年
・神戸牛バーガー 950円(税込)
・神戸牛チーズバーガー 1,050円(税込)
・神戸牛グラフォアバーガー 1,250円(税込)
・販売期間:2024年12月4日(水)〜2025年2月4日(火)
 ※自家製和風バルサミコソース
■2023年
・神戸牛バーガー 930円(税込)
・神戸牛チーズバーガー 1,030円(税込)
・販売期間:2023年12月6日(水)〜2024年1月16日(火)
 ※オリジナル熟成シャリアピンソース
■2022年
・神戸牛バーガー 880円(税込)
・神戸牛チーズバーガー 980円(税込)
・販売期間:2022年12月7日(水)〜2023年1月17日(火)
 ※わさびバターソースとクレソン
■2021年
・神戸牛塩バーガー 1,380円(税込)
・発売日:2021年12月14日(火) ※なくなり次第終了
 ※塩バター
■2020年
・神戸牛バーガー 890円(税込)
・神戸牛チーズバーガー 990円(税込)
・発売日:2020年11月25日(水)
 ※ホースラディッシュソース
■2019年
・仙台牛バーガー 880円(税込)
・仙台牛チーズバーガー 980円(税込)
・発売日:2019年12月4日(水)
 ※ホースラディッシュソース
■2018年
■2017年
・黒毛和牛メンチカツバーガー 480円+税
・発売日:2017年6月1日(木)
 ※復刻バーガー
■2016年-その2
・黒毛和牛バーガー 790円+税
・黒毛和牛チーズバーガー 890円+税
・発売日:2016年12月1日(木)
 ※ホースラディッシュソース
■2016年-その1
・プレミアム松阪牛バーガー 1,000円+税
・販売期間:2016年5月18日(木)〜5月末まで
 ※伊勢志摩サミット開催記念、10000食限定
 ※わさび醤油ソースと"はなびらたけ"
■2015年
・黒毛和牛バーガー 690円+税
・黒毛和牛チーズバーガー 790円+税
・発売日:2015年11月18日(水)
 ※ホースラディッシュソース
■2014年
・黒毛和牛バーガー ホースラディッシュソース 590円+税
・黒毛和牛チーズバーガー ホースラディッシュソース 690円+税
・発売日:2014年10月10日(金)〜 ※なくなり次第終了



 今年は販売期間が伸びてます。去年2023年は42日間、今年は63日間。1.5倍です。おそらく材料の神戸牛も1.5倍増で"確保している"ということなのでしょう。品数も去年の2品から今年は3品に増えました。初の「3品展開」です。つまり、期間も品数も「1.5倍」増しになった、今年2024年のフレの神戸牛バーガー……ということです。

 1品増えたのは「神戸牛グラフォアバーガー」……ご存知「日本ハム(にっぽんハム)」が昨年3月に発売した肉加工品が「グラフォア」です。リリースこちら……。


 世界三大珍味・フォアグラを「鶏レバー」によって再現したもので、「フォアグラの"代替品"になり得るもの」と言ってよいと思います。冷凍品です。市販されています。鶏レバーは「需要閑散期に食品として利用し切れていない現状」があり、そこに着目して商品化に至ったとのこと。開発は1年以上。「鶏レバーをフォアグラのような贅沢で高級感のある商品に近づけ」た、その「贅沢で高級」というところが、フレッシュネスの"ご褒美バーガー"=神戸牛バーガーとの出合いに結びついたポイントでしょう。


 今年のソースは自家製和風バルサミコソース。バルサミコクリームと特製のテリヤキソースを店内で合わせています。そこへ「わさびマヨネーズと大葉」が来る……そんな和風寄りな構成。バンズはゴマバンズ。野菜は上にグリーンカール、中ほどにグリルドオニオン。この辺りは去年と同じ。試食会で食べたのは神戸牛チーズバーガー¥1,050(税込)。チーズはレッドチェダー。


 パティのポイントは「ふっくら」としたこの「厚み」です。この厚みゆえに、他のパティと比べて「倍ぐらい」の焼き時間がかかるそうですが、それでも、神戸牛パティについては「厚み」を大事にしていると。焼く際はフタをして(混雑時は除く)、じっくり火を入れて蒸し焼きにします。サイズは100g前後。モスの黒毛和牛パティと同じぐらいですね。


 今年は「香りを大事にして開発した」と逆井マネージャー。肉感よりも「甘味・旨味をポイントに」開発目標を設定。神戸牛のケンネとチチカブ、2種類の牛脂を使い、華やかで上品な香りを再現したと。私は以前から「『ならではのおいしさ』というところまでは届いていない」なんてことを言って来ましたが、特に食感・肉粒感の点において「ならでは」は出しづらいと思っていたので、「香り」に重きを置いた今年のアプローチは秀逸です。

 感想……最初は大葉の香り。次いでパティに振ったコショウのヒリヒリ。わさびが強めに「ツンツン」利いている。けっこう強め。そんな中、神戸牛パティはそれらの風味・香りの"悪くない受け役"。雑味・クサミのない「つるん」としたおいしさ。その後からソースとオニオンの甘味。


 わさびは鼻に抜ける辛さ。大葉と合流して「刺身か」というぐらいのわさび味。何ならば「カッ」と目を見開くぐらい(笑)、軽く「スッ」とするぐらい、鼻腔が「辛っ」となるぐらいの利き方で……ちょっと強いかな? 眠っているところを往復ビンタでまず起こされて、それから神戸牛パティの旨さを「注入」されているような……そんな感じの造りですね(笑)。味覚を呼び覚ましておいて"からの"神戸牛……みたいな。新鮮と言えば新鮮な手法。

§ §

 なお、わさび「抜き」も頼めるそうです。それと神戸牛の脂は融点が低く、人肌で融けるほどなので、それももちろん計算に入れてパティは作られていると思います。詳しくは聞けていないのですが。長くなったので一度切りましょうか。注目の神戸牛グラフォアバーガー¥1,250(税込)については次の記事で……。 (つづく)



# フレッシュネスバーガーの“トリュフ香る”銀だらグリエのフレンチバーガー スクランブルエッグとオマール海老ビスクソース
# フレッシュネスバーガーの“トリュフ香る”銀だらグリエのフレンチバーガー 彩り野菜とオリーブアンチョビソース
# フレッシュネスバーガー〜高級魚・銀だらの香草グリエが主役のフレンチバーガー2種が新発売
# 9月4日発売〜フレッシュネスバーガー秋の定番「マッシュルームチーズバーガー」2種
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再再再々々食)
# フレッシュネスバーガーの沖縄フェア〜最も溺愛されたスパムバーガー、再販決定!
# フレッシュネスバーガーのアボカドフェア〜選べる5種のアボカドバーガーが集結!
【週プレてりやきバーガー徹底比較】 フレッシュネスバーガーのテリヤキバーガー
# フレッシュネスバーガーの揚げたてチュロス 生チョコ&いちご練乳
# フレッシュネスバーガーのチーズタッカルビバーガー 〜とろける贅沢4種のチーズ〜
# フレッシュネスバーガーのネギミソバーガー(再々食)
# フレッシュネスバーガーのベーコンオムレツバーガー(再々食)
# フレッシュネスバーガー1号店「富ヶ谷店」リニューアルオープン記念イベント開催中!
# 12月6日発売〜フレッシュネスバーガーのブランド和牛シリーズが今年も登場! “神戸牛”の贅沢バーガー
# フレッシュネスバーガーの揚げたてチュロス 生チョコ
# フレッシュネスバーガーのキングサーモンバーガー
# フレッシュネスバーガーの夏野菜マリネのガーデンサラダバーガー ※7月26日発売
# フレッシュネスバーガーの夏野菜グリルのクラシックチーズバーガー ※7月26日発売
# 4月26日発売〜フレッシュネスバーガー「厚揚げとうふの和バーガー」2種!
# 7月13日、フレッシュネスバーガーがシュリンプバーガー2種を発売!
# マイナビニュース〜ハンバーガー探求家が実食! チェーン大手の代替肉 - フレッシュネスとバーガーキング
# フレッシュネスバーガーのザ・グッドバーガー (アボカド)(再食)
# フレッシュネスバーガーのザ・グッドバーガー (テリヤキ)
# フレッシュネスバーガーのTHE GOOD BURGER (アボカド)
# フレッシュネスバーガーの神戸牛チーズバーガー
# フレッシュネスバーガーの塩レモンチキンバーガー
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再再再々食)
# フレッシュネスバーガーのベーコンオムレツバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのテリヤキバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのテリヤキスパムエッグバーガー
# フレッシュネスバーガーのガーリックシュリンプバーガー スパイシーケイジャン
# フレッシュネスバーガーのガーリックシュリンプバーガー
# フレッシュネスバーガーの仙台牛バーガー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ ほうじ茶ミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ アップルティー
# フレッシュネスバーガーのクラシックバーガー(再々食)
# フレッシュネスバーガーのタピオカ ロゼ ルイボスミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ 白桃ウーロンミルクティー
# フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのタピオカ 緑茶ミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ チャイミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ 黒ウーロンミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ ジャスミン緑茶ミルクティー
# フレッシュネスバーガーのアボカド生ハムバーガー
# フレッシュネスベーカリーのスイスチョコレート
# フレッシュネスバーガーのフィッシュ&チップス
# フレッシュネスバーガーのクラシックアボカドベーコンチーズバーガー・続き
# フレッシュネスバーガーのクラシックアボカドベーコンチーズバーガー
# この日はフレッシュネスバーガーの「クラシックアボカドベーコンチーズバーガー」発表会
# フレッシュネスバーガーのモッツァレラチーズオムレツ
# フレッシュネスバーガーの自家製ミートボール
# フレッシュネスバーガーのクラシックローストビーフバーガー
# この日は「フレッシュネスバーガー」試食会
# フレッシュネスバーガーのクラシックマッシュルームチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーの「基本のチキンカレー」のカレーライス
# ただいま「フレッシュネスバーガー」日比谷店で水野仁輔氏のカレーライス販売中!
# 8月6日100食限定〜フレッシュネスバーガーで水野仁輔氏がカレーライスを販売
# フレッシュネスバーガーのスパイスカリーチキンバーガー
【最新情報】 フレッシュネスバーガー「クラシックフレッシュネスバーガー」「クラシックテリヤキバーガー」を発売
# マイナビニュース「ジャンクの概念を覆せるか? フレッシュネスバーガーが挑む新潮流」
# フレッシュネスバーガーのクラシックアボカドチーズバーガー 低糖質バンズ
# フレッシュネスバーガーのクラシックアボカドチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのサーモンアボカドサンド
# フレッシュネスバーガー「サーモンアボカドサンド」を発売
【最新情報】 フレッシュネスバーガー「オイスターバーガー」を発売
# フレッシュネスバーガーのポルチーニトリュフチーズバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーの菜の花ベーコンチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのピーナッツバターバーガー
【最新情報】 マイナビニュース「25周年を迎えたフレッシュネスの秘密」
# フレッシュネスバーガー25周年記念「スペシャルポルチーニトリュフチーズバーガー」をあす12月14日、日比谷店で25個限定で販売!
# フレッシュネスバーガーのポルチーニトリュフチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再再々食)
# フレッシュネスバーガーのネギミソバーガー(再食)
【最新情報】 フレッシュネスバーガーが25周年記念復刻バーガー第4弾「ネギミソバーガー」発売!
【最新情報】 フレッシュネスバーガーの「スパムバーガー生き残りキャンペーン」
# フレッシュネスバーガーのサクラクリームチャイ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのクラシックベーコンエッグバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのクラシックベーコンエッグチーズバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのフレッシュネスバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのクラシックバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再々食)
# フレッシュネスバーガーのクラシックベーコンエッグチーズバーガー ダブル
# フレッシュネスバーガーのガパオバーガー
# おばあちゃんとハンバーガー〜料理体験型デイサービスとフレッシュネスバーガーの試み
# フレッシュネスバーガーのフレッシュネスチーズバーガー 低糖質バンズ
# フレッシュネスバーガーのクラブケーキバーガー
# フレッシュネスバーガーの粗挽き牛メンチカツバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 フレッシュネスバーガーのフレッシュネスチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのハワイアンマグロバーガー
# フレッシュネスバーガーのサーモンエッグバーガー
# フレッシュネスバーガーのクラシックバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのチーズバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのベジタブルバーガー(ビーンズ)
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのアボカドバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのベーコンオムレツバーガー
# フレッシュネスバーガーのテリヤキチキンバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのマッシュルームチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのフレッシュネスバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのテリヤキチキンバーガー
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー
# フレッシュネスバーガーのアボカドバーガー
# フレッシュネスバーガーのフルーツバーガー(マンゴー)
# フレッシュネスバーガーのテリヤキバーガー
# フレッシュネスバーガーのクラシックバーガー
# フレッシュネスバーガーのサルサバーガー
# フレッシュネスバーガーのネギミソバーガー
# ファストフード ◆ フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー
# ファストフード ◆ フレッシュネスバーガーのフレッシュネスバーガー
# 007 フレッシュネスバーガー

2024.12.2 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 11:15| 【取材・収録】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月15日

# モスバーガー〜アボカド好きに向けたココロもカラダも満足できる“新とびきり”が登場!「新とびきりアボカド」新発売




 一頭買い 黒毛和牛バーガーと同日同時発売のこちら……モスバーガー新とびきりアボカド¥790(税込)。黒毛和牛とは別のリリースになってます。バナーやポスター等も別に作られているようで。11月13日〜2025年1月下旬までの期間限定

【モスバーガーの“新とびきり”シリーズ】

■2024年11月13日(水)〜2025年1月下旬
・新とびきりアボカド 790円

■2024年5月22日(水)〜7月中旬
・新とびきり 謹製(きんせい) とろったま照(て)りやき 〜北海道チーズ〜 690円

■2024年3月27日(水)〜5月中旬
・新とびきりチーズ 〜北海道チーズ〜 690円 ※定番
・新とびきりベーコン&チーズ 〜北海道チーズ〜 760円 ※期間限定


 「新とびきり」は今年3月に登場した新商品。「とびきりハンバーグサンド」をリニューアルした新シリーズで、「国産牛100%パティ」「和風BBQソース」「北海道チーズ(北海道産95%使用)」が三大特徴。"旧"とびきりはハンバー"グ"=牛豚合挽きだったのを「国産牛100」に刷新したのが「新とびきり」ということですね。

 なお、"旧"は2008年販売開始で今年24年3月販売終了。ですが、どうやら来たる11月21日よりOisix のミールキット商品で復活するとの最新情報が発表されています。


 "新"に話を戻しまして……「新とびきりチーズ 〜北海道チーズ〜」が3月27日にレギュラーメニューに加わり、プラス、春は「ベーコン&チーズ」、初夏は「とろったま照りやき」が期間限定で登場。今度の「アボカド」はシリーズ"第3弾"に当たります。それだけでなくモスは、この夏から秋にかけて「モスの産直野菜フェスタ」なる催しを青森秋田福島宮城広島茨城大分で開催していますが、その"産直野菜"で作る各地の限定商品が今年から「新とびきり」をベースにするようになったという……この辺りも見逃せません。すっかり「看板商品」の扱いですね。


 それで、今年の黒毛和牛バーガーの販売は1品のみ(去年は2品)で、別にもう1品「新とびきり」を持って来た理由について、前回記事に書いたように材料調達の問題もあるかと思いますが、もう一点、「価格のグラデーション化」という説明をモスはしています。「高い商品」と「安い商品」の2択でなく、その「間」の価格帯を設けることが重要だという論です。

 寿司やうなぎにも「松」「竹」「梅」があるように、「二択より三択」の方が消費者心理的に「選びやすいのかな」という感じでしょうか。今回の例で見ると、最上位設定が「黒毛和牛」で、普段使いゾーンがレギュラー商品の数々、その「真ん中」の位置付けで「新とびきり」が入って、なだらかな"段階"を形成しているということです。


 「新とびきり」のパティは国産牛100%。サイズは推定100g弱。黒毛和牛バーガーと変わりないボリュームに思います。野菜はトマト、レタス←これら国産。アボカドは南米ペルー産。ダイスにカットされたものが4分の1個ぐらい乗ってますか。その上からアボカド用オリジナルソース……「マヨネーズをベースに」「ケイジャンスパイスやクミンなどのスパイスに加え、焦がし醤油パウダーや隠し味に刻みわさびとレモンパウダー」という、これについては「和ごころ」と言うよりサラダドレッシングに近い、ライトでスパイシーな味わいです。このソースと一体となるようにカロリーハーフマヨが乗り、そしてバンズはレギュラーバンズ……。


 感想……「向こうから攻め込んで来る」感じのスパイシーなソースの味わい。辛くはなく。「辛さを出さぬよう、香りだけを閉じ込めている」と開発担当・掘谷シェフ。アボカドに対して「サラダ感」を呼び覚ますソースで、世に数あるアボカドバーガーの中では異色のタイプ。ありそうでなかったパターンのソースに思います。砕いたベーコンでも入っているかのような芳ばしい味がするのが印象的。「つるっ」と入るバーガーの中で「クン」とフックのある感じがなかなか好いです。

 ヘルシー志向を謳いつつ、「押しの強い」ソースで"表情"をきっちり決めて来る辺りが、いつものモスらしさですね。「黒毛和牛」よりもこちらの方が明快。すっきりわかりやすいおいしさ。


 さらに同時発売でドリンクが2品……まぜるシェイク なめらかチョコソース 〜ローストピスタチオ〜¥450(税込)とゆず&レモンジンジャーエール 〜アロエ入り〜 Sサイズ¥290(税込)〜。リリースこちら。あと「おしるこ(粒あん)」と「コーンスープ 北海道産コーン使用」も発売です。都合計6品が新たに世に送り出されたということですね。全国1,300店規模のナショナルチェーンの動きはあらためて"ダイナミック"です。

§ §

 「まぜるシェイク」についてはチョコレートソースの原料=カカオが高騰して大変だったそうで。黒毛和牛の調達も然り、なかなかの動きですよね。その辺りも"噛み締めて"、しかと味わいたいと思います。



# モスバーガー〜国産山わさびを使用した“和ごころ”あふれるご褒美バーガー「一頭買い 黒毛和牛バーガー 〜山わさび醤油(しょうゆ)仕立て〜」発売
# ミスタードーナツとモスバーガーのコラボ店舗「MOSDOららぽーと新三郷店」オープン!
# モスバーガーのダブル月見テリヤキバーガー
# モスバーガー〜今年の秋は2つの“月見”が登場!“裏月見”「メンチカツフォカッチャ」新発売
# モスバーガー〜おかえり白モス!「白いモスバーガー」を発売
# モスバーガーの新とびきり 謹製 とろったま照りやき 〜北海道チーズ〜(再食)
# モスバーガーの新とびきりチーズ 〜北海道チーズ〜
# モスバーガーの新とびきり 謹製 とろったま照りやき 〜北海道チーズ〜
【週プレてりやきバーガー徹底比較】 モスバーガーのテリヤキバーガー
# モスバーガーの一頭買い 黒毛和牛バーガー 特製テリヤキソース〜ゆず胡椒風味〜
# モスバーガーの一頭買い 黒毛和牛バーガー シャリアピンソース〜トリュフ風味〜(再食)
# モスバーガーの一頭買い 黒毛和牛バーガー シャリアピンソース〜トリュフ風味〜
# モスバーガーの月見テリヤキバーガー
# モスバーガーの月見フォカッチャ
# モスバーガーの白いモスバーガー
# マイナビニュース〜食べ比べ! 大手ハンバーガーチェーンの「代替肉」最前線 - モスとロッテリア編
# モスバーガーのソイモスバーガー(再食)
# モスバーガーのモスバーガー(再再再々食)
# モスバーガーのモスの菜摘(なつみ)ソイモス野菜
# モスバーガーのソイモスバーガー
# モスバーガーのグリーンバーガー(再食)
# モスバーガーのグリーンバーガー
# モスバーガーのロースカツバーガー(再食)
# モスバーガーのテリヤキチキンバーガー(再々食)
# モスバーガーのモスライスバーガー焼肉
# モスバーガーのモスの菜摘(なつみ) モス野菜
# モスバーガーのモス野菜バーガー(再々食)
# モスバーガーのとびきりチーズ〜北海道産ゴーダチーズ使用〜
# モスバーガーのテリヤキバーガー
# モスバーガーのモスバーガー(再再々食)
# モスバーガーのクリームチーズテリヤキバーガー ナチュラルチーズ使用
# モスバーガーの麻辣モスバーガー しびれる花椒ソース使用
# モスバーガーの2辛スパイシーごちそうチリバーガー
# モスバーガーのスパイシーごちそうチリバーガー
# モスバーガーのミニモス3個プレート トリュフ塩ポテト付き
# モスバーガーのベーコンエッグバーガー トリュフ塩ポテト付き
# モスバーガーのモスライスバーガー海老の天ぷら
# モスバーガーのごちそうチリバーガー
# モスバーガーのマルデピザ
# モスバーガーのスパイシーモスチーズバーガー(再々食)
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 モスバーガーのとびきりハンバーグサンド<チーズ>
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 モスバーガーのとびきりハンバーグサンド<プレーン>
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 モスバーガーのモスバーガー
# MOSCLASSIC [千駄ヶ谷] のチーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 モスバーガーのスパイシーモスチーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 モスバーガーのモスバーガー
# モスバーガーのフィッシュバーガー(再食)
# モスバーガーのテリヤキチキンバーガー(再食)
# モスバーガーのホットドッグ(再食)
# モスバーガーのモスライスバーガー海鮮かきあげ(塩だれ)(再食)
# モスバーガーのモスチーズバーガー(再食)
# モスバーガーのモス野菜バーガー オーロラソース仕立て
# モスバーガーのとびきりハンバーグサンド「デミグラスソース アリゴ添え」(再掲)
# モスバーガーのとびきりハンバーグサンド「チーズ」(再掲)
# モスバーガーのモスバーガー
# モスバーガーのとびきりハンバーグサンド「デミグラスソース アリゴ添え」
# モスバーガーのフィッシュバーガー
# モスバーガーのホットドッグ
# モスバーガーのモスライスバーガー 海鮮かきあげ(塩だれ)
# モスバーガーのテリヤキチキンバーガー
# モスバーガーのロースカツバーガー
# モスバーガーのとびきりハンバーグサンド「チーズ」
# モスバーガーのモス野菜バーガー
# モスバーガーのスパイシーモスチーズバーガー
# モスバーガーのサウザン野菜バーガー
# MOS BURGER CLASSIC [牛込神楽坂] のテリヤキバーガー
# モスバーガーのマッシュルームチーズバーガー
# ファストフード ◆ モスバーガーの匠味チーズ
# ファストフード ◆ モスバーガーのハンバーガー
# 187 モスバーガーオーシャンカフェ江ノ島店 [片瀬江ノ島]
# 066 MOS BURGER classic [牛込神楽坂]
# 006 モスバーガー

2024.11.15 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 11:53| 【取材・収録】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月14日

# モスバーガー〜国産山わさびを使用した“和ごころ”あふれるご褒美バーガー「一頭買い 黒毛和牛バーガー 〜山わさび醤油(しょうゆ)仕立て〜」発売




 「月見」もいよいよ終わりまして、すると次は「黒毛和牛」です。この流れは3年連続……モスバーガー一頭買い 黒毛和牛バーガー 〜山わさび醤油仕立て〜¥890(税込)。11月13日発売の150万食限定と、今年はもう一品……という情報を詳しく見てゆきましょう。

【モスバーガーの一頭買い 黒毛和牛バーガー】

■2024年
・2024年11月13日(水)〜 ※150万食限定、無くなり次第終了
・一頭買い 黒毛和牛バーガー 〜山わさび醤油(しょうゆ)仕立て〜 890円

■2023年
・シャリアピン:2023年11月15日(水)〜12月下旬予定
・特製テリヤキ:2024年1月5日(金)〜2月上旬予定
・一頭買い 黒毛和牛バーガー シャリアピンソース〜トリュフ風味〜 860円
・一頭買い 黒毛和牛バーガー 特製テリヤキソース〜ゆず胡椒風味〜 790円

■2022年
・2022年12月28日(水)〜
・一頭買い 黒毛和牛バーガー 〜特製テリヤキソース〜 690円


 初年の22年は100万食販売。好評を受けて去年は約250万食を売り切ったという一頭買い 黒毛和牛バーガー。今年は150万食。それだけの原材料=牛肉を用意するには「半年かけて集めないと集まらない」、つまり、4月ごろから貯め始めないと冬の販売に間に合わないそうで。今年1品に戻したのには、そうした材料確保の問題もあるのかも知れません。


 国産黒毛和牛パティの「一頭から少量しか取れない希少部位を含めた全19部位を使用」は去年と同じ。「サーロインやヒレ」なども一定割合含んでいます。産地も北海道がメインでおそらく変わりないと思います。サイズは推定100g近く。レギュラーパティの倍近いボリューム。一方で変わったのは「お肉の旨みを最大限に引き出すために加工前のお肉を塩麴に漬け込んで」いる点。それもまた絶妙な「いい時間で」漬けているとのこと。

 今年のソースは国産の山わさびを使用した醤油ベースです。モスは日本生まれですので。今年度は「和ごころエンジョイ」がテーマですので。山わさびとは別名・西洋わさび、ホースラディッシュ。こんなものです。国内の主要産地は北海道が有名ですね。そしてさらに専用の"プレミアムバンズ"を開発しました……。


 今までひとつのバンズを"オールマイティ"に全商品に使っていましたが、黒毛和牛パティに対応したものを「一回作ってみよう」ということで、東京・広尾にあった「mosh Grab'n Go」用のバンズをモデルに新開発。職人が"手丸め"していたものを機械で再現することに成功。フランス粉を使用し、レギュラーバンズよりも重量を増やして、さらに他にも詳しい情報を聞いたのですが、若干曖昧なため、後日また追加することにします。

 その専用バンズのヒール(下バンズ)にマヨ……これはパティやソースの"香り"との兼ね合いを考慮して「下」に配置したものと。通常ヒールには"アメリカンマスタード"をひと乗せする商品が多いモスですが、黒毛和牛バーガーはマスタードでなく"カロリーハーフマヨネーズタイプ"が下位置に来ます。なお、マヨを抜くと「まとまらない」そうで。ひと口食べた時に「何を際立たせたいか」を考えながら試作している――と開発担当・上田シェフは仰ってました。


 野菜はトマト&レタス、オニオンはみじんでなくスライスの細切り。感想……確かに「香り」が来ます。ひとつは山わさびの「ツン」と来る香り。そしてもうひとつはバンズの香り。レギュラーバンズと見分けが付くよう、表面に卵を塗って濃い焼き色に仕上げた――その"コゲの風味"が山わさびと混ざって、独特の芳ばしさに。ひとクセあります。大人な味わい。大人向き。子供は好むかどうか。


 かぶりつけば噛み応えしっかり。山わさびが「ツン」として、かつ、ソースが「甘く」、そしてバンズの表皮が「芳ばしい」……いろいろな風味が去来して、結果、巷の"いわゆるグルメバーガー"とほぼ遜色ない一品に。食べ応えも遜色ないです。但し……「黒毛和牛の」おいしさが全開に活きているかと言うと、なかなか難しいところ。フレッシュネスの和牛バーガーも然りで、「○○牛ならではのおいしさ」というところまでは届いていないかな……というのが率直な感想です。

§ §

 で、同時発売でもう一品、キャラの全く違うバーガーが登場したのですが、ここで一旦記事を分けましょうか。ごちゃごちゃするので、ふた記事に分けます……。 (つづく)



# ミスタードーナツとモスバーガーのコラボ店舗「MOSDOららぽーと新三郷店」オープン!
# モスバーガーのダブル月見テリヤキバーガー
# モスバーガー〜今年の秋は2つの“月見”が登場!“裏月見”「メンチカツフォカッチャ」新発売
# モスバーガー〜おかえり白モス!「白いモスバーガー」を発売
# モスバーガーの新とびきり 謹製 とろったま照りやき 〜北海道チーズ〜(再食)
# モスバーガーの新とびきりチーズ 〜北海道チーズ〜
# モスバーガーの新とびきり 謹製 とろったま照りやき 〜北海道チーズ〜
【週プレてりやきバーガー徹底比較】 モスバーガーのテリヤキバーガー
# モスバーガーの一頭買い 黒毛和牛バーガー 特製テリヤキソース〜ゆず胡椒風味〜
# モスバーガーの一頭買い 黒毛和牛バーガー シャリアピンソース〜トリュフ風味〜(再食)
# モスバーガーの一頭買い 黒毛和牛バーガー シャリアピンソース〜トリュフ風味〜
# モスバーガーの月見テリヤキバーガー
# モスバーガーの月見フォカッチャ
# モスバーガーの白いモスバーガー
# マイナビニュース〜食べ比べ! 大手ハンバーガーチェーンの「代替肉」最前線 - モスとロッテリア編
# モスバーガーのソイモスバーガー(再食)
# モスバーガーのモスバーガー(再再再々食)
# モスバーガーのモスの菜摘(なつみ)ソイモス野菜
# モスバーガーのソイモスバーガー
# モスバーガーのグリーンバーガー(再食)
# モスバーガーのグリーンバーガー
# モスバーガーのロースカツバーガー(再食)
# モスバーガーのテリヤキチキンバーガー(再々食)
# モスバーガーのモスライスバーガー焼肉
# モスバーガーのモスの菜摘(なつみ) モス野菜
# モスバーガーのモス野菜バーガー(再々食)
# モスバーガーのとびきりチーズ〜北海道産ゴーダチーズ使用〜
# モスバーガーのテリヤキバーガー
# モスバーガーのモスバーガー(再再々食)
# モスバーガーのクリームチーズテリヤキバーガー ナチュラルチーズ使用
# モスバーガーの麻辣モスバーガー しびれる花椒ソース使用
# モスバーガーの2辛スパイシーごちそうチリバーガー
# モスバーガーのスパイシーごちそうチリバーガー
# モスバーガーのミニモス3個プレート トリュフ塩ポテト付き
# モスバーガーのベーコンエッグバーガー トリュフ塩ポテト付き
# モスバーガーのモスライスバーガー海老の天ぷら
# モスバーガーのごちそうチリバーガー
# モスバーガーのマルデピザ
# モスバーガーのスパイシーモスチーズバーガー(再々食)
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 モスバーガーのとびきりハンバーグサンド<チーズ>
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 モスバーガーのとびきりハンバーグサンド<プレーン>
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 モスバーガーのモスバーガー
# MOSCLASSIC [千駄ヶ谷] のチーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 モスバーガーのスパイシーモスチーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 モスバーガーのモスバーガー
# モスバーガーのフィッシュバーガー(再食)
# モスバーガーのテリヤキチキンバーガー(再食)
# モスバーガーのホットドッグ(再食)
# モスバーガーのモスライスバーガー海鮮かきあげ(塩だれ)(再食)
# モスバーガーのモスチーズバーガー(再食)
# モスバーガーのモス野菜バーガー オーロラソース仕立て
# モスバーガーのとびきりハンバーグサンド「デミグラスソース アリゴ添え」(再掲)
# モスバーガーのとびきりハンバーグサンド「チーズ」(再掲)
# モスバーガーのモスバーガー
# モスバーガーのとびきりハンバーグサンド「デミグラスソース アリゴ添え」
# モスバーガーのフィッシュバーガー
# モスバーガーのホットドッグ
# モスバーガーのモスライスバーガー 海鮮かきあげ(塩だれ)
# モスバーガーのテリヤキチキンバーガー
# モスバーガーのロースカツバーガー
# モスバーガーのとびきりハンバーグサンド「チーズ」
# モスバーガーのモス野菜バーガー
# モスバーガーのスパイシーモスチーズバーガー
# モスバーガーのサウザン野菜バーガー
# MOS BURGER CLASSIC [牛込神楽坂] のテリヤキバーガー
# モスバーガーのマッシュルームチーズバーガー
# ファストフード ◆ モスバーガーの匠味チーズ
# ファストフード ◆ モスバーガーのハンバーガー
# 187 モスバーガーオーシャンカフェ江ノ島店 [片瀬江ノ島]
# 066 MOS BURGER classic [牛込神楽坂]
# 006 モスバーガー

2024.11.14 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 11:41| 【取材・収録】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月08日

# この日は野田へ




 この日は三郷から江戸川を越えました。千葉県野田市です。チーバくんの突き出た鼻の部分ですね。行って来ました。一体、野田に何があるのか……答えはもうちょい後の記事で。お楽しみに!

# この日は三郷へ
# 今年も六本木へ
# この日は戸田へ
# この日は千葉へ 2024
# この日は静岡へ2023・秋
# 今日も静岡
# この日は静岡へ 2023
# この日も大阪
# この日は大阪へ 2023
# この日は広島へ
# この日は境町へ
# この日は岩手へ
# この日は幕張へ
# この日は16年ぶりに大泉町へ
# この日は足利へ
# この日は多摩センターへ2
# この日は多摩センターへ
# この日はまた川越へ
# この日は埼玉へ 2022
# この日はまた鎌倉へ
# この日は福井へ
# この日は大阪へ
# この日は御殿場へ
# この日は鎌倉へ
# この日は五反田へ
# この日はニューシャトルに乗って
# この日は箱根へ
# この日は東金へ
# この日はつくばへ
# この日は飯能へ
# この日は所沢へ
# この日はまた掛川へ
# この日は恵比寿〜代官山へ
# この日は浦和へ
# この日は河口湖へ
# この日は浜松へ
# この日は掛川へ
# この日は有明へ
# この日は取手から千葉へ
# この日は小金原へ
# この日は千葉へ
# この日は高崎へ
# この日は熊谷へ
# この日は木更津へ
# この日は茨城へ
# この日は静岡へ
# この日は36日ぶりに外食・取材

2024.11.8 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 12:00| 【取材・収録】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月04日

# この日はNIHONBASHI PUBLIC JAZZ




 連日の集計作業ですっかり疲れてしまいまして……。それでアップし忘れていたのですが、この日は「NIHONBASHI PUBLIC JAZZ」に行って来ました。東京・新日本橋「JUSTABURGER」が入る建物「THE A.I.R BUILDING (ジ.エア ビルディング)」と三井不動産・日本橋室町エリアマネジメントが主催する野外音楽フェスティバルです。会場はコレド室町テラス 大屋根広場福徳の森。↑↓写真は大屋根広場のジャズステージ。


 入場無料のイベントです。が、出演者は素人ではなく、プロフェッショナルなミュージシャンたち。ステージ前にはハイテーブルが並べられており、その脇にはアルコールを販売するテント、さらにその横には……JUSTABURGER(ジャスタバーガー) バーガー売ってます。「カリーヴルスト」なるものも売ってます。お酒を飲みながらジャズを楽しもうというオシャレで大人なイベントです。 最前列の2列は椅子付き・テーブル付きの有料席。

 私が訪ねた11月1日の晩は予定通りの演目が観られたのですが、2日目は悪天候でスケジュール通りに進まなかったようで生憎でした。ですが、大都会のビル群に囲まれた中で聴くジャズは爽快! ぜひまた来年も開催して下さい。応援してます!




# この日は三郷へ
# 今年も六本木へ
# 休業中のEAST VILLAGE [池袋] へ
# この日はAntenna America [横浜] へ
# この日は戸田へ
# この日は千葉へ 2024
# この日はB.B.Q KIMURA [埼玉・航空公園] へ
# この日は静岡へ 2023
# この日も大阪
# この日は大阪へ 2023
# この日は広島へ
# この日は広島へ
# この日は境町へ
# この日は岩手へ
# この日は幕張へ
# この日は16年ぶりに大泉町へ
# この日は足利へ
# この日は多摩センターへ2
# この日は多摩センターへ
# この日はまた川越へ
# この日は埼玉へ 2022
# この日はまた鎌倉へ
# この日は福井へ
# この日は大阪へ
# この日は御殿場へ
# この日は鎌倉へ
# この日は五反田へ
# この日はニューシャトルに乗って
# この日は箱根へ
# この日は東金へ
# この日はつくばへ
# この日は飯能へ
# この日は所沢へ
# この日はまた掛川へ
# この日は恵比寿〜代官山へ
# この日は浦和へ
# この日は河口湖へ
# この日は浜松へ
# この日は掛川へ
# この日は有明へ
# この日は取手から千葉へ
# この日は小金原へ
# この日は千葉へ
# この日は高崎へ
# この日は熊谷へ
# この日は木更津へ
# この日は茨城へ
# この日は静岡へ
# この日は36日ぶりに外食・取材

2024.11.4 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 20:17| 【取材・収録】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする