2023年08月30日

# The Velvet [静岡] の発酵豆のチリ、牛ブリスケット塩煮




 静岡「Tequila's Diner」の姉妹店、The Velvet(ベルベット)――タコス屋です。"イケてる再開発エリア"人宿町(ひとやどちょう)人情通りの中心部に位置する「HITO / THE YARD」というフードテラス? 4店ほどの飲食店が集まる屋台村みたいな場所ですね。その入り口右手にあるのがベルベットです。


 テキーラダイナーで「ダブルテリタル」を食べた後にこちらにも寄って、クラフトビールとタコスを楽しんだので記事にしようと思っていたところが……8月22日をもって「一旦閉店する事になりました」と公式アカウントで発表がありまして、さぁどうしよう……という。でも、せっかく店主のテキーラさんからいろいろお話を聴かせてもらってますので、後日のための"備忘録"的に書き残しておこうと思います。


 キッチンの周囲にぐるりとL字型にカウンターが設(しつら)えてあり、そこが「半分屋外」な造りになっています。ゆえに夏は暑く、冬は寒いと。その辺が閉店になった理由のひとつのようなのですが、しかし、私が利用した8月中旬の宵の口はまずまず快適でした。暑さよりも食べ物への興味の方が勝った感じです。


 ハンバーガーでは「季節感」が出し切れない……というのが、テキーラさんがこの店を始めた理由のその1です。材料の買い出しに出かけると、旬の野菜に目が行くものの、「でも、ハンバーガーに使うにはちょっと……」と思ってしまう。今の時季だと「冬瓜」なんかそうですかね。あとは「つるむらさき」とか? そうした旬の食材を「買えないストレス」が常にあって、一方でタコスは「季節感が出せる」料理だと。タコスは自由! カレーと同じぐらい自由!……ちなみにテキーラさん、コロナ禍の真っ最中にスパイスカレー専門店もやっていたそうです。


 この店を始めたもうひとつの理由は「発酵食品」。発酵が面白くて、この7〜8年ずっと研究を続けているそうです。テキーラダイナーで使っているBBQソースも「もち米」を発酵させた米麹を使っており、9月から登場の最新版のBBQソースは「玉ねぎ」を発酵させて使う予定。乳酸発酵にもハマり、ステーキ肉をヨーグルトで発酵させる試作を繰り返していた時期もあったそうで。健康志向ではなく「独特の旨味がいいんだ」とのこと。そんな「発酵」趣味がメニューにも活かされています。タコスは4品+本日の……の計5品。中から二種1ピースずつ¥990(税込)のセットで発酵豆のチリ(左)と牛ブリスケット塩煮(右)を注文しました。


 トルティーヤは自家製。コーン100%だとパサつくので、ブルーコーンマサと小麦粉半々で生地を構成。自家製の"塩麹"で塩分を付加。フライパンで平たく焼いて、一度冷凍。注文が入ると再度焼き直すという仕組み。一方、チリビーンズにも塩麹入り。そこへ加えて"焼いたトマト"のサルサ……その所々でチポトレがまぁ〜辛いこと!


 こちらが牛ブリスケット塩煮。ブリスケットは胸肉ですね。おいしい部分。これを塩漬けにして油の中で2週間ほど寝かせます。最近メキシコシティで人気の「スアデーロ」というタコスがあるそうですが(タコス・デ・スアデーロ)、ソレに似た、でも少し違うタコス。青唐辛子+トマト+パクチー&塩麹のサルサとともに。

§ §

 メニューの残る2つのタコスは「豚肩、耳のスパイス焼き」と「豚バラのテキサスBBQ」。過去の"本日のタコス"には「生牡蠣の麹漬けタコス」や「桃と羊のタコス」などもあったそうです。昼間はスパイスカレーを出していたそうで、そっちも興味ありますね。その辺の店主テキーラさんの「やりたいこと」を整理・再編集して、今度はどんなカタチで出して来るのか――期待しつつ、見守りましょうか。




# Tequila's Diner [静岡] のダブルテリタルエッグ
【最新情報】 APIOジムニーライフ/『ON THE STREET BURGER』更新――Vol.37 Tequila's Diner [静岡]
# Tequila's Diner [静岡] のダーティーテキーラズ
# Tequila's Diner [静岡] のテキーラバーガー
【最新情報】 『GARAGE BURGERS CAFE』更新――#29 Tequila's Diner [静岡]
# Tequila's Diner [静岡] のBEEFEATER
# 302 Tequila's Diner [静岡]

― shop data ―
所在地: 静岡県静岡市葵区⼈宿町2-5-17
     JR静岡駅歩15分 地図
TEL: -
アカウント: https://www.instagram.com/________the_velvet/
オープン: 2022年2月
営業時間: 17:00〜22:00
定休日: 月・水曜日(要確認)

2023.8.30 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 14:46| その他のメニュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月13日

# RIDE DINER [広島・十日市町] のトマホークステーキほか




 広島市内・十日市町(とうかいちまち)のバーガー処、RIDE DINER(ライドダイナー)。この前日に取材してハンバーガーをひとつ食べまして、この日は広島そごうの催事に出店中のHENRY'S & R-Sチーム御一行に加えて、地元広島出身のBROZERS'新富町店店長・山田さんも駆け付けて、都合5人で夕食を楽しんだ……の巻です。

§ §

 広島そごうは19時半に営業終わって、HENRY'S & R-Sチームは片付けをして確か20時半ぐらいの現地集合でしたか。そごうからも大通りを真っ直ぐ一本の場所なので、まぁ非常にわかりやすいお店です。但し一番の繁華街の八丁堀辺りからは完全に"逆サイド"なエリア。だから人は多くないですが、その分、落ち着いた個人経営の食堂・居酒屋などがけっこう点在していて、むしろ期待感のある一帯に思います。




 行き交う人もそう多くない街中にあって、ライドダイナーはビックリするような客の入りで。ご近所にお勤めの皆さんが飲み会でもしているようで、まぁこの一角だけがひと際にぎわってました。

 夜のライドダイナーはフードメニューが118品あります(本年5月現在)。ドリンクは311品(メニューに載ってるだけで)。5人で好きなだけ頼んだんですが、イチイチ紹介してゆくのは難しいので、一体どんなメニューがあるのか、主だったものだけをザザッと挙げてゆきます……。


 まずはコンビーフのポテサラ¥480(税込)。


 こちらはヘンリーズの大竹さんのオーダーだったかな? 馬レバ刺し¥640。


 そして本日のメイン! トマホークステーキ¥8.4/g。「※通常1kg〜1.4kgあります」と書いてあります。1kgなら8,400円。5人で割ると1人当たり……1,680円ですか。やはりこういうものは人数が多いほど有利ですね。

 トマホークステーキとは骨付きのリブロースステーキのこと。大竹さん、ヘンリーズの統括マネをやる前は母体である炭火焼肉なかはら「の前身の」焼肉店で確か4年ほど店長を任されていたというだけあって、「ここにナイフを刺して」とか「ここなら簡単に切り離せる」とかいう指示を部下の岡田君に飛ばして、テキパキと切り分けてゆきました。


 こちらはアールズ島本さんのリクエストだったかな……マッシュルームのオーブン焼き¥1,680。あと島本さんはパクチー入りの「モヒート」を頼んでいたような。


 広島はレモンの産地でもあります。と言うことで、生絞りのレモンサワー¥680がまぁ〜おいしくって! レモン好きとしては触れずにはおられません。

§ §

 なお、ブラザーズの山田店長は、広島で過ごした時代に実はライドダイナーに何度も通い、それがきっかけでハンバーガーの道を目指すようになったそうで。つまり、山田店長にとっては「きっかけの店」ということですね。いつか山田さんも独立して自分の店を地元広島に出すことになるかも知れません。そう考えると、いやー、何とも意義深い夜になりました。ここから「何か」が始まるかも知れない……そんなワクワクすような広島の一夜!




# RIDE DINER [広島・十日市町] のライドバーガー TOPPING パティ120g、チーズ

― shop data ―
所在地: 広島県広島市中区十日市町1-4-23 国好ビル1F
     広島電鉄 十日市町停留場歩1分 地図
TEL: 082-942-0612
アカウント: https://www.instagram.com/ride_diner/
オープン: 2010年6月19日
営業時間: 11:30〜15:00(LO14:15), 18:00〜26:00(LO24:45)
定休日: 月曜日(祝日の場合、翌火曜休。要確認)

2023.7.13 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 22:04| その他のメニュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月12日

# Burger's Cafe Beach Story [埼玉・大宮] のわんぱくベーコンと自家製スモークチーズ




 茨城県境町ツアーの〆は埼玉・大宮Burger's Cafe Beach Story(ビーチストーリー)で。前回2月に食べた「プレミアムベーコンバーガー」に使っているのと同じ自家製ベーコンのサイドメニュー、わんぱくベーコンと自家製スモークチーズ¥550(税込)を仕事上がりのビールとともに。

 わんぱくベーコンの作り方については前回記事をぜひ。「仕込みに2週間かかる」のと「考案者は"ドラさん"」というのと、その辺を押さえておいていただければ。その"わんぱくベーコン"の主に端の部分と言うか、一番いいところはハンバーガーに使いますんで、塊の両端に当たる箇所ですかね? そこをけっこうな厚切りで出して来てくれます。


 3種類の燻製材(ヒッコリーのウッドなど)を使ってスモークしているので、かなり強めの燻製香がプンと。味もベーコンにしては強め。しっかり&はっきりとした濃い味が豚肉に染みている。厚みがあるので食感も強め。しっかり噛ませるベーコンで、噛むほどに肉の旨味が増すような、つまり、呑み込めるようになるまでにある程度の咀嚼の回数が必要なので、この一皿でけっこう長時間が楽しめるという。お酒の"アテ"には十分贅沢な一品ですね。チーズもベーコンと同じスモーカーで燻製。室外でしばらく乾した方がおいしくなるそう。

 焼き豚とベーコンの中間みたいなベーコンですね。味がしっかり付いたベーコンと言うか。一粒乗ったピンクペッパーがナイスアクセント!



# Burger's Cafe Beach Story [埼玉・大宮] のプレミアムベーコンバーガー
# Beach Story Attic [埼玉・大宮] のソーキそば
# Burger's Cafe Beach Story [埼玉・大宮] のベーコンチーズ
# Burger's Cafe Beach Story [埼玉・大宮] のスタンダード(再食)
# Burger's Cafe Beach Story [埼玉・大宮] のジャークチキン
# Burger's Cafe Beach Story [埼玉・大宮] のビーチ
# Burger's Cafe Beach Story [埼玉・大宮] のハラペーニョエッグチーズ
# Burger's Cafe Beach Story [埼玉・大宮] のパイナップルコンボ
# Burger's Cafe Beach Story [埼玉・大宮] のスタンダード
# Burger's Cafe Beach Story [埼玉・大宮] のチーズコンボ
# 269 Burger's Cafe Beach Story [埼玉・大宮]

― shop data ―
所在地: 埼玉県さいたま市大宮区大門町2-108
     JR・東武・埼玉新都市交通 大宮駅東口歩5分 地図
TEL: 048-782-6810
URL: http://www.beach-story.com/
オープン: 2010年5月20日
* 営業時間 *
火〜土: 11:30〜23:00(LO22:00)
日・祝: 12:00〜売り切れ次第終了
定休日: 月曜日(要確認)

2023.5.12 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 20:39| その他のメニュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月14日

# SHAKE SHACK のコチュジャンフライ




 「コチュジャンチキン」と同時発売の限定ポテト、SHAKE SHACK(シェイクシャック)Gochujang Fries(コチュジャンフライ) Small¥520(税込¥572)。これおいしい!

 シェイクシャックのポテトは「CRINKLE CUT FIRES」と呼ばれてますが、その名の通り、波の形にカットされたポテトですね。そもそもこのポテトがおいしくて、プレーンな「Fries(フライ)」もよいですが、チーズソースを絞った「Cheese Fries(チーズフライ)」がまた非常に美味! ですが、バーガーと一緒に頼むと結構な値段になるんですよね……セット価格がないので。ですから、「バーガー食べる時はバーガーだけ」「ポテト食べる時はポテトだけ」みたいな頼み方を私はしてます。ポイントは「欲張らない」。ただでさえおいしいそのポテトフライに「ピリ辛でクリーミーなコチュジャンマヨ」「スモーキーな刻みベーコン」、そして「ネギ」を乗せたのがこちら。あとはカイエンペッパーですか。

 このポテト、目の前に置いているだけでけっこう「じわっ」と汗がにじみます。にんにくの辛味かな? でも、食べるとそこまで辛くなく、マヨネーズの感じがちょうどよし。コチュジャンはマヨと合わせるとすごくよくなりますね。軽く揚がったポテトに青ネギの風味がまた美味。青ネギはやっぱり美味! 言い知れぬ魅力がその味にあります。乗せるだけでこんなにおいしくなるなんて。青ネギは偉大!



# SHAKE SHACK のコチュジャンチキン
# SHAKE SHACK のSmokeShack(再食)
# SHAKE SHACK のダブルチーズバーガー
# SHAKE SHACK のライチレモネード
# Shake Shack×Brooklyn Brewery のペアリングイベント開催!
# SHAKE SHACK [京都・烏丸] の京都クッキークリート
# SHAKE SHACK [京都・烏丸] の宇治抹茶シェイク
# 『アメ車マガジン』連載第26回は静岡・御殿場「SHAKE SHACK」!
# SHAKE SHACK [静岡・御殿場] のShackBurger Triple
# SHAKE SHACK のダークミートホットチキン
# SHAKE SHACK のピーチレモネード
# SHAKE SHACK のグアバレモネード
# SHAKE SHACK のマンゴーレモネード
# SHAKE SHACK のスパイシーベーコンシャック
# SHAKE SHACK のソルティッドキャラメルバナナクランチ
# SHAKE SHACK のShackBurger Double(再々食)
# SHAKE SHACK のストロベリーレモネード(再食)
# SHAKE SHACK のクランベリーチキン(再食)
# SHAKE SHACK のSHACK RED
# SHAKE SHACK のクランベリーチキン
# SHAKE SHACK のマンダリンシソレモネード
# SHAKE SHACK のオータムマイタケバーガー(再食)
# SHAKE SHACK のオータムマイタケバーガー――日本上陸5周年記念限定バーガー
# SHAKE SHACK のShack Stack(再食)
# SHAKE SHACK のシェイク ブラックセサミ
# SHAKE SHACK のShackMeister Ale
# SHAKE SHACK のCups&Cones
# SHAKE SHACK のShackBurger Double(再食)
#「みんなのランキング」第6回はShake Shackメニューランキング!
# SHAKE SHACK のアイスコーヒー(再飲)
# SHAKE SHACK のShack Attack
# SHAKE SHACK のChick'n Shack(再食)
# SHAKE SHACK のストロベリーレモネード
# SHAKE SHACK のHot Honey Chick'n
# SHAKE SHACK のシェイク クリスマスクッキー
# SHAKE SHACK のChick'n Shack シュレッドレタス抜き
# SHAKE SHACK [外苑前] のbricolage Chick'n――日本上陸4周年記念限定バーガー
# SHAKE SHACK [大阪・心斎橋] の道頓トッフィークリート
# 9月20日(金)、大阪・大丸心斎橋店本館1Fに「SHAKE SHACK」オープン!
# SHAKE SHACK のシェイク ピーナッツバター
# SHAKE SHACK のアイスコーヒー
# シェイクシャック [六本木] のシャックスタック
# SHAKE SHACK のBBQ Chick'n Shack TOPPING オニオン
# SHAKE SHACK のBBQ Chick'n Shack
# SHAKE SHACK の季節のフレーバーシェイク〜ブルーベリークランブル
# SHAKE SHACK [外苑前] のChick'n Shack――日本上陸3周年記念
# SHAKE SHACK [六本木] のBLT
# マイナビニュース「シェイクシャックが大阪上陸! 本格化するハンバーガー“夏の陣”」
# SHAKE SHACK [大阪・梅田] のTue-Ten Shack
# SHAKE SHACK [大阪・梅田] のShackBurger
# SHAKE SHACK [大阪・梅田] の'Shroom Burger
# SHAKE SHACK [新宿] のSmokeShack
【最新情報】 Shake Shack ついに関西進出! 阪神梅田本店にOPEN 決定
【最新情報】 Shake Shack 日本7・8号店が誕生! 東京ドーム&二子玉川にOPEN決定
# SHAKE SHACK [外苑前] のKARASHIBI Burger――日本上陸2周年記念限定バーガー、あす11月11日(土)400個限定販売!
# SHAKE SHACK の'Shroom Burger
# SHAKE SHACK [有楽町] のShackBurger
# SHAKE SHACK のPumpkin Pie Oh My
# SHAKE SHACK [有楽町] のHamburger(再再再々食)
# SHAKE SHACK [横浜・みなとみらい] のRed Bean Pancake
# SHAKE SHACK [横浜・みなとみらい] のShackBurger
【最新情報】 9月29日(金)、横浜・みなとみらいにSHAKE SHACK日本5号店オープン!
# SHAKE SHACK [有楽町] のHamburger(再再々食)
# SHAKE SHACK [新宿] のPickled Jalapeno Burger
# 東京・新宿にSHAKE SHACK日本4号店「新宿サザンテラス店」オープン
# SHAKE SHACK のHamburger(再々食)
# SHAKE SHACK のHamburger(再食)
# SHAKE SHACK [外苑前] のDEN Shack――日本上陸1周年記念限定バーガー
# SHAKE SHACK のBrat Burger
# SHAKE SHACK [外苑前] のHamburger
# SHAKE SHACK のSmokeShack
【最新情報】 あす4月15日、東京・恵比寿にSHAKE SHACK日本2号店オープン
# SHAKE SHACK [外苑前] のShackBurger Double
# SHAKE SHACK [外苑前] のShackBurger
# 372 SHAKE SHACK

2023.3.14 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 21:00| その他のメニュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月09日

# WAYBACK BURGERS [表参道] のFRIED CHILI CHEESE




 今日は軽めに……。全米に160店以上、世界38ヶ国に約600店を展開するハンバーガーレストラン、WAYBACK BURGERS(ウェイバックバーガーズ)の日本1号店=表参道店にて。あ、デリバリー専門の田町店も去年オープンしてますね。で、ご案内の通り、バーガーメニューは4品。植物性が2品。鶏や魚を使った"サンド"が4品。ドッグ1品。これらがレギュラーメニューで、サイドのポテトは6品ほどあって、そのうちのひとつがFRIED CHILI CHEESE(チリチーズフライ)単品¥550。

 実はあまり正確に把握出来ていないんですが、昨年来の戦争等々の関係で、ポテトの種類が当初と違って来ていて、以前に食べた時のような特種な形状のものでなく、現在はシューストリングに落ち着いているようです。仕入れの状況でまた変わるかも知れませんが。

 そのシューストの上に赤いチリミート。これはハンバーガーのパティと同じUSビーフの挽肉が使われてます。その上にミックスチーズ。コゲ跡から見るに紙皿ごとオーブンに入れているんでしょう。そして、ハラペーニョが乗っているのが大きなポイントです。期待を裏切らないスナック感とボリューム感。セットにすると¥550→¥250で食べられます。この内容で大変お得!




# WAYBACK BURGERS [表参道] のCHEEEESY(再食)
# 『アメ車マガジン』連載第32回は東京・表参道「WAYBACK BURGERS」!
# WAYBACK BURGERS [表参道] のDOUBLE BACON
# WAYBACK BURGERS [表参道] のフルーツたっぷりスムージー ミックスベリー
# WAYBACK BURGERS [表参道] のCHEEEESY
# WAYBACK BURGERS [表参道] のCLASSIC(再食)
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第32回「WAYBACK BURGERS 表参道店」
# WAYBACK BURGERS [表参道] のミルクシェイク とろけるチョコミント
# WAYBACK BURGERS [表参道] のCLASSIC
# WAYBACK BURGERS [表参道] のNEXTフォアグラバーガー、7月2日発売
# 407 WAYBACK BURGERS [表参道]

― shop data ―
所在地: 東京都渋谷区神宮前4-11-6
     東京メトロ 表参道駅A2出口より歩1分 地図
TEL: 03-5843-1556
URL: https://wb-burgers.jp/
オープン: 2022年3月11日
営業時間: 10:30〜21:30(LO21:00)
定休日: 年末年始・臨時休業あり(要確認)

2023.3.9 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 14:32| その他のメニュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月27日

# Soul Grill [八王子] のオニオンリング




 「 ブルーチーズバーガー」に続きまして、本日も東京・八王子Soul Grill(ソウルグリル)より、オニオンリング¥385(税込)を。これもなかなか良いビジュアルで。立体的に積み上げてイイ感じです。

 どこの玉ねぎというワケでもない普通の玉ねぎ2分の1個に衣を付けてフライに。衣はいわゆる"ビアバッター"。ビアは"ブルックリンラガー"。これを比較的長めの揚げ時間で調理する――ここがポイント。


 玉ねぎはさほど厚くなく、一方、衣は「ぶかっ」とやや大きめ。衣にはほとんど味を持たせず。添えられたシーズニングソルトは、店主松井さんの"某古巣"で出していたのをそっくり再現したもので、塩だけでなく砂糖その他各種スパイスをミックス。この塩だけでも十分おいしいが、店の推奨は「ケチャップ」をたっぷりかける食べ方……。


 こんな感じで。ケチャップたっぷり。さらに上からシーズニングソルトも全がけ。普段私はマスタード派だが、このオニリンには……なるほど、ケチャップですね。ハインツのケチャップの酸味がみずみずしく活きてます。それと、これは長めの揚げ時間の成果か、衣から玉ねぎだけ「するっ」と抜けてしまうことがない。玉ねぎの歯切れが極めてよくて、中身と衣が"常にセット"で味わえるという。そんな「抜けない」オニリン。

§ §

 奇を衒ったような何か特別なオニリンではないのですが、食べやすく、胃にもたれず、飽きが来ない……そんな優秀な一皿。間違いない一品。なかなか良かったので、バーガーとは別にひと記事書きました。




# Soul Grill [八王子] のブルーチーズバーガー(再食)
# Soul Grill [八王子] のブルーチーズバーガー
# Soul Grill [八王子] のベーコンチーズバーガー(再食)
# hangout DINER [移動販売] のチーズバーガー
# Soul Grill [八王子] のキューバサンド
# 『アメ車マガジン』連載第10回は東京・八王子「Soul Grill」!
# Soul Grill [八王子] のグレートベーコンチーズバーガー
# Soul Grill [八王子] のバナナシェイク
# Soul Grill [八王子] の自家製ソーセージのホットドッグ
# Soul Grill [八王子] のテリヤキバーガー
# Soul Grill [八王子] のベーコンチーズバーガー
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第9回「Soul Grill」
# Soul Grill [八王子] のステーキサンド
# Soul Grill [八王子] のチーズバーガー
# 393 Soul Grill [八王子]

― shop data ―
所在地: 東京都八王子市寺町71-3
     JR八王子駅南口より歩6分 地図
TEL: 042-628-7106
URL: https://soulgrill2016.wixsite.com/soulgrill
オープン: 2016年4月1日
営業時間: 11:30〜14:00LO, 17:30〜21:00LO
定休日: 火曜日・隔週水曜日(要確認)

2022.12.27 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 17:23| その他のメニュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月10日

# Gastropub GOZO [下北沢] のお肉のテリーヌ ピクルス添え




 本日も軽めに。東京・下北沢Gastropub GOZO(ガストロパブ・ゴゾ)のフードメニューよりお肉のテリーヌ ピクルス添え¥750(税込)を。店主小西さんが「Brooklyn Parlor」の料理長を務めていた頃のメニュー。

 分厚く切った豚の自家製テリーヌ(パテ)がドドーン! と100g強。見た目通りの「ぽくっ」とした噛みごたえに豚の赤身の味わい、スパイスの風味。ポイントはその左右に配置された"酸味"――粒マスタードと自家製ピクルス。粒マスタードと合わせるとテリーヌが一気に美味! 口当たりなめらかになる上に酸味が食欲を増進。躍動感に満ちてくる。ピクルスも同様、「キュッ!」と味が締まって「ぽっくり」としたパティと良いコンビネーション。久しぶりに飲んだ常陸野ネストビールの「アンバーエール」はモルトのローストが芳ばしく、グッと落ち着きがあってクラシカルな味わい。クラフトビールをじ〜っくり味わうにはテリーヌは好適。大変よい選択。




# Gastropub GOZO [下北沢] のチキンサンドウィッチ ケイジャンスパイス
# Gastropub GOZO [下北沢] のベーコンチーズバーガー(再食)
# Gastropub GOZO [下北沢] の自家製ソーセージとベーコンのコンボ マッシュポテト添え
# Gastropub GOZO [下北沢] の自家製スモークサーモン ピクルス添え
# Gastropub GOZO [下北沢] のチェダーチーズバーガー(再食)
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第8回「gastropub GOZO」
# Gastropub GOZO [下北沢] のベーコンチーズバーガー
# Gastropub GOZO [下北沢] のブルーチーズバーガー
# Gastropub GOZO [下北沢] のチェダーチーズバーガー
# Gastropub GOZO [下北沢] のアボカドチェダーバーガー
# 339 Gastropub GOZO [下北沢]

― shop data ―
所在地: 東京都世田谷区北沢2-24-5 SHIMOKITA FRONT 2F
     小田急・京王 下北沢駅歩1分 地図
TEL: 03-5738-8875
URL: https://www.facebook.com/GastropubGOZO
オープン: 2019年12月21日(創業2014年8月1日)
営業時間 : 12:00〜23:00(LO22:30)
定休日: 不定休(要確認)

2022.9.10 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 11:00| その他のメニュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月02日

# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] のとろろ親子丼




 月1連載、食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」で紹介した神奈川・鎌倉喫茶パーラー Neo 鎌倉のメニューの補足説明をするシリーズはもう終わったんですが、延長戦! おまけでもう一品行ってみましょう……。

 こちらのお店はアタマに「喫茶パーラー」と付いてまして、つまり「喫茶」でもあり「パーラー」でもあるという。「パーラー」というのは辞書で調べると「洋菓子や飲み物を主とした軽飲食店」などと出て来ますが、ところが、店の一番の売りはハンバーガーであるという……。果たして何屋なのか? なかなか正体の掴みづらい店ではあります。


 バーガー&サンドメニュー14品。それに続いて、ごはんもの・定食ものが計8品ありまして、「"和"キーマカレーバーガー」のライス版である「"和"キーマカレー」「"和"キーマカレー茶漬け」に始まり、「生姜焼き定食」「マグロカツ定食」「竜田揚げ定食」、そして「鎌倉流"極み"プルドポークバーガー」のポークを乗せた「豚の角煮丼」などがある中で、この日頼んだのがこちら……とろろ親子丼¥1,200(税込)。味噌汁・漬物・酢の物付き。「鎌倉流"極み"鶏サンド」があれだけおいしかったので、ならば「間違いなかろう」と睨んだその結果……これがなかなか。


 そんじょそこら辺の親子丼とは明らかに質が異なる。「ピシッ!」と張りのある鶏肉(国産鶏)に、一瞬「生」のようにも見える卵は、混ぜずに"とじて"とろっとろ! とにかくこの「親子関係」が凄まじくよく出来ている。身のしっかりとした鶏肉にとろとろ&ふわふわの卵……こりゃシロウトの腕じゃありませんよ。米は五穀米を使用。

 甘めの親子丼だが砂糖は不使用。味のベースは「みりん」。但し、もうちょっとみりんを抑えてもいいんじゃないかと。わざとらしいぐらいみりんが強く利いていて、その点が唯一にして最大のマイナスポイント。

§ §

 でも、鶏肉&卵とじの「親子関係」は目を瞠るぐらいに良好なので、味付けだけ何とかしてもらえれば。あと「薬味」ね。全く無かったので。熱い緑茶が飲みたくなる一品。引き続き、食べログマガジン「最終回」の記事もぜひよしなに!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】最終回「喫茶パーラー Neo鎌倉」



# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の鎌倉流"極み"鶏サンド
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の鎌倉流"極み"プルドポークバーガー
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の"和"キーマカレーバーガー(再々食)
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】最終回「喫茶パーラー Neo鎌倉」
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] のチーズバーガー
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の和風チキンサンド(仮)
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の"和"キーマカレーバーガー(再食)
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] のプレーンバーガー TOPPING チーズ
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の"和"キーマカレーバーガー
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] のあんバターサンド
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の海苔佃煮アボカドバーガー
# 鎌倉に≪tokyo omo style≫の姉妹店「喫茶パーラー Neo 鎌倉」オープン!
# 388 Wack Dland! [松陰神社前]
# 297 tokyo omo style [豪徳寺]

― shop data ―
所在地: 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-9-29 シャングリラ鶴岡2F-D
     JR・江ノ電 鎌倉駅歩6分 地図
TEL: 0467-40-5530
URL: https://www.instagram.com/neokamakura/
オープン: 2021年11月24日
営業時間: 11:00〜21:00
定休日: 月曜日・火曜日(祝日営業、要Instagram確認)

2022.9.2 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 10:00| その他のメニュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月05日

# WAVES [国立] のフィッシュ&チップス




 月1連載、食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」でご紹介した東京・国立WAVES(ウェーブス)のメニューについての補足や追加説明をするシリーズです。これがラスト。最後はサイドメニューより。8品あります。全部挙げましょう……「コールスロー」「オリーブアソート」「ガーデンサラダ」「オニオンリング」「ポップコーンシュリンプ」「ナチョス」「バッファローチキン」「フィッシュ&チップス」。このうち取材の候補に挙がったのが、まず「ナチョス」。そしてもうひとつの候補が、このフィッシュ&チップス¥825(税込)でした。


 フライドフィッシュは店の自家製。「タルタルフィッシュバーガー」のフィッシュも同じものです。大きく切ったスケソウダラの切り身×3枚にビアバッターを付けて揚げています。

 良い点……アツアツ! そりゃ上に乗せたチャービルも熱で萎れますよ。多少時間が経ってもアツアツなのがいいですね。次に揚げ加減。実にふんわりとした白身に揚がってます。衣のパウダーはオリジナル。ジンジャーパウダーとともにガーリックパウダーが相当強く利いていて、スナック感満点。味もにおいも実に芳ばしいです。ビネガーよりもタルタルソースが合うか。添えられたタルタルはちょい固め。「ぷるん」としていて美味。たっぷり量があって満足感の高い一皿。

§ §

 ということで、サンドイッチもサイドメニューもボリューミー。雰囲気だけでなく、しっかりお腹いっぱいにもなれる、花も実もあるお店です。あらためて、食べログマガジンの記事本編もぜひご覧下さい!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第29回「WAVES」(ウェーブス)




# WAVES [国立] のシュリンプアボカドサンド
# WAVES [国立] のアボカドサルサバーガー
# WAVES [国立] のベーコンエッグバーガー TOPPING チェダーチーズ、ハラペーニョ
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第29回「WAVES」
# WAVES [国立] のザ・シンプルバーガー

― shop data ―
所在地: 東京都国立市中2-19-117
     JR中央線 国立駅歩10分 地図
TEL: 042-842-3225
URL: https://www.instagram.com/waves5502/
オープン: 2019年10月3日
* 営業時間 *
月・火: 11:00〜15:00
水〜日祝: 11:00〜22:00
定休日: 木曜日(要確認)

2022.5.5 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 19:02| その他のメニュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月28日

# Fatz's The San Franciscan [吉祥寺] のFatz's Famous Pulled Pork Sandwich




 東京・吉祥寺Fatz's The San Franciscan(ファッツ・ザ・サンフランシスカン)で食べる、これが最後の食事となりました。2011年4月29日、高円寺で開業。最初の店名は「FATZ'S」。2018年2月に吉祥寺に移転して4年と少し。計11年の営業に終止符を打ちます。寂しいです。

 最後に訪ねた日、「The Animal Jr.」というバーガーをまず食べまして。しかしそれで終わりというワケにもゆかず、もう一品、世に知られた看板メニューがあることを皆さんよくご存知でしょう……そう、プルドポーク! Fatz's の代名詞のようなメニューです。ということで、最後の最後の一品はFatz's Famous Pulled Pork Sandwich(ファッツのプルドポークサンド)¥1,380(税込)を。


 USポークの肩ロースの塊にスパイスを擦り込んで一晩寝かせ、半日ほど燻製。それをフォークでほぐしたものがパンの間に130gほど。絡むソースはノースカロライナ州西部伝統の「メンフィススイート」。バンズは三鷹のパン店作の全粒粉。上にオーツ麦。そしてコールスローが挟まる――そんな内容。

 感想……甘い。ソースが甘い。ビリッと甘い。ベタ甘い。そこへ煙くさ〜い豚肉の味。甘くてスモーキー。非常に極端な味。ソースはケチャップ&マスタードがベース。甘さの源は、モラセス(糖蜜)、ブラウンシュガー、アップルジュースなど。そりゃ甘いですよ。私はソースもバンズもコールスローも無しで、プルドポークだけそのまま"つまむ"のが一番好きで、「一晩中でも食べていられるな」と思ったほどなのですが、まぁ今回はサンドイッチで食べ納めました。細かく裂かれたプルドポークが厚く折り重なる部分が最もおいしかったです。非常に「ソフト」なタッチ。肉が「ふっくら」してます。にしても甘いな……。

§ §

 最後まで舌の上に「クーン」と残るスモークフレーバーが絶品。だいぶ甘かったですが、いいプルドポークでした。ありがとうございました。これを超えるプルポに今後出合えるかどうか……それが問題です。いつかまた食べさせて下さい。本当に本当にお疲れ様でした!




# Fatz's The San Franciscan [吉祥寺] のThe Animal Jr.
# この日はFatz's The San Franciscan [吉祥寺] で忘年会!
# Fatz's The San Franciscan [吉祥寺] のオールビーフチリドッグ
# Fatz's The San Franciscan [吉祥寺] のThe Waldorf
# Fatz's The San Franciscan [吉祥寺] のベーコン、レタス、トマト
# Fatz's The San Franciscan [吉祥寺] のパストラミ サンドイッチ
# Fatz's The San Franciscan [吉祥寺] のブリトー グランデ チポトレシュリンプ
# Fatz's The San Franciscan [吉祥寺] のプルドポーク(再食)
# この日はFatz's The San Franciscan [吉祥寺] で新年会!
# Fatz's The San Franciscan [吉祥寺] の50/50
# Fatz's The San Franciscan [吉祥寺] のThe Animal
# Fatz's The San Franciscan [吉祥寺] のステーキ サンドウィッチ
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第5回「ファッツ・ザ・サンフランシスカン」
# Fatz's The San Franciscan [吉祥寺] のBBQ チキン ケサディーヤ
# Fatz's The San Franciscan [吉祥寺] のチーズバーガー餃子
# Fatz's The San Franciscan [吉祥寺] のプルドポーク
# Fatz's The San Franciscan [吉祥寺] のプルドポーク サンド
# Fatz's The San Franciscan [吉祥寺] のTHE WW
# FATZ'S [高円寺] のBBQベーコンチーズバーガー
# FATZ'S [高円寺] のThe Don
# FATZ'S [高円寺] のチーズバーガー
# FATZ'S [高円寺] のMANGO POPPER
【東京ビアウィーク2015】 FATZ'S [高円寺] の日本の春と志賀高原IPA
【東京ビアウィーク2015】 FATZ'S [高円寺] の
ベーコン、チェダー&ハバーティチーズバーガーとANCHOR Brekle's BROWN

# FATZ'S [高円寺] のBIG EL CABRON
# FATZ'S [高円寺] のThe Tarheel
# FATZ'S [高円寺] のThe Maker
# FATZ'S [高円寺] のTHE WA
# FATZ'S [高円寺] のThe Aguacate TOPPING bacon
# FATZ'S [高円寺] のEl Panocha
# FATZ'S [高円寺] のThe Bada Bing
# FATZ'S [高円寺] のSloppy Joe
# FATZ'S [高円寺] のザ・高円寺クラブ
# FATZ'S [高円寺] のBLUE ELIOT
# FATZ'S [高円寺] のTHE ABQ
# FATZ'S [高円寺] のEL CABRON
# FATZ'S [高円寺] のすだちスローバーガー
# FATZ'S [高円寺] のThe Philly
# FATZ'S [高円寺] のThe Carolina
# FATZ'S [高円寺] のTHE WW
# FATZ'S [高円寺] のThe 50/50
【スタンプラリー#11】 FATZ'S [高円寺] のカラミティ・ジェーン・バーガー
# 279 FATZ'S [高円寺]

― shop data ―
所在地: 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-25-12 Santa Fe B1-A
     JR・京王電鉄 吉祥寺駅歩6分 地図
TEL: 0422-69-2532
URL: http://www.fatzs.jp
オープン: 2018年2月11日(創業 2011年4月29日)
営業時間: 11:30〜15:00, 17:30〜23:00
定休日: 月曜日(祝日営業、翌火曜休。要確認)

2022.4.28 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 22:07| その他のメニュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月17日

# AUNTY-MEE burger [滋賀・大津] のチリチーズポテトフライ




 『アメ車マガジン 2022年6月号』でご紹介した滋賀・大津AUNTY-MEE burger(アンティーミーバーガー、AMB)。先月3月下旬に訪ねまして、「サードパウンド チーズバーガー TOPPING オニオン、トマト」「プレミアムチーズバーガーなしなし」と食べて、お次はポテトを行きます。メニューを見ると全部で12のポテトを使ったメニューが載ってます。下の2品は季節限定の自家製ポテトチップス。残り10品のフライドポテトのメニューから、チリチーズポテトフライ¥650(税込)を行ってみましょう。


 AMBのフライドポテトは自家製です。生のジャガイモをカットして、皮付きのまま、かつ、茹でずにそのままフライに。ポイントは揚げる前にまぶす米粉。これにより、表面がパリッと揚がるとのこと。


 チリビーンズの豆はレッドキドニー、ホワイトキドニー、ガルバンゾー(ひよこ豆)の3種。挽肉は国産黒毛和牛を使った牛挽肉。さらに淡路産の玉ねぎ、国産にんにく、イタリア産ホールトマト、シーズニングを加え、5時間かけてゆっくり煮込み。なお、このチリはポテトフライ"専用"で、ハンバーガーには使わないそう。つまり、AMBに「チリバーガーはない」ということです。頼めば作るのかも知れませんけど。


 出来上がりがこちらと。どっさり大盛りですが、ポテト2個使ってます。米粉の効果か油の切れよし。確かにカラッと揚がってます。チーズはゴーダ。塊のチーズをさいの目状にカットしてトッピング。それほど辛くないです。唐辛子系はそんなに利いてません。色を見てもそんなに赤くないですから。ピリ辛と言うよりはひたすら「豆とイモ」な感じ。おやつと言うよりは食卓の副菜になるような一皿。コロコロと豆だくさんでお腹いっぱい。

§ §

 値段で想像付きますけど、思っているより大量に出て来るところがポイントです。一人で食べるのは大変かな? どうぞ複数人で仲良く分け合って食べて下さい。ボリューミーでなかなか良いメニューに思います。




# 『アメ車マガジン』連載第27回は滋賀・大津「AUNTY-MEE burger」!
# AUNTY-MEE burger [滋賀・大津] のプレミアムチーズバーガーなしなし
# AUNTY-MEE burger [滋賀・大津] のサードパウンド チーズバーガー TOPPING オニオン、トマト
# AUNTY-MEE burger [滋賀・大津] のプレミアムチーズバーガー
# AUNTY-MEE burger [滋賀・大津] の特製ポテトチップス
# AUNTY-MEE burger [滋賀・大津] のTHE CHEESE(イベント限定)
# AUNTY-MEE burger [滋賀・大津] のロコモコ
# AUNTY-MEE burger [滋賀・大津] のビッグミーバーガー
# AUNTY-MEE burger [滋賀・大津] のパイナップルチーズバーガー
TOPPING ベーコン

【スタンプラリー#21】 AUNTY-MEE burger [滋賀・南滋賀] の
カラミティ・ジェーン・バーガー

【最新情報】 AUNTY-MEE burger [滋賀・大津] が
"東北関東大震災 長野新潟地震"支援バーガーを販売開始

# AUNTY-MEE burger [滋賀・大津] さんの東京ハンバーガーショップ巡りツアー'10 《冬編》
# AUNTY-MEE BURGER [滋賀・大津] のクォーターパウンド
Plus レッドチェダー、トマト、オニオンスライス

【最新情報】 続・本日2月5日、AUNTY-MEE burger [滋賀・大津]が
オープンしました

【最新情報】 本日2月5日、AUNTY-MEE burger [滋賀・大津]がオープンしました
# AUNTY-MEE BURGER [滋賀・大津] のREGULAR Plus PINEAPPLE & CHEESE
# 片道切符とハンバーガー ◆ vol.17 AUNTY-MEE BURGER [滋賀・大津] ≪後編≫
# AUNTY-MEE BURGER [滋賀・大津] のQUEEN
# 146 AUNTY-MEE burger [滋賀・大津]

― shop data ―
所在地: 滋賀県大津市見世1-11-21
     京阪石山坂本線 南滋賀・滋賀里駅歩10分 地図
TEL: 080-3761-8480
URL: http://www.za.ztv.ne.jp/uncle-mee/AMB.htm
オープン: 2003年8月1日
* 営業時間 *
月〜土: 11:30〜22:00
日曜日: 11:30〜18:00
定休日: 火曜日・水曜日(要確認)

2022.4.17 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 22:39| その他のメニュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月07日

# CaSTLe ROCK [新宿三丁目] のキャッスルロックステーキ




 月1連載、食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」で紹介した東京・新宿三丁目CaSTLe ROCK(キャッスルロック)のメニュー"詳解"続けます。お次はステーキ。最近はすっかり「ステーキの店、キャッスルロック」になっているそうで、日常頻繁に利用する"常連さん"の中には「パティ&バンズ」「プルドビーフサンド」「ステーキ」というローテーションの人もいると。つまりは「みんな肉が好きで来てる」ということですね。

 以前は「デンバーカットステーキ」(肩ロースのステーキ)が人気があり、他にも複数種のステーキを出していましたが、"コロナのせい"で仕入れに影響が生じ、現在はハンギングテンダー=サガリのステーキをキャッスルロックステーキと称して、それ1品のみ販売しています。またコロナが落ち着いたら種類を増やしたいとのこと。

 キャッスルロックステーキの値段……180g=1,380円、200g=1,580円、250g=2,580円、300g=2,980円、350g=3,280円、400g=3,580円、450g=3,880円。某チェーンと比べても安いですよ。この日は300gを頼みました。キャッスルロックステーキ 300g¥2,980(税込)。ライス付き&大盛り無料。ですが、肉好きな人ほど次第にライスを頼まなくなるそうで。付け合わせの焼き野菜は200gまではコーンとアスパラ。250gからは赤黄パプリカ、なす、ブロッコリー、アスパラ、芽キャベツの計5点と、豪華になります。


 この肉塊ですよ。直火で表面を焼いたのち、オーブンへ移動。焼き時間はミディアムレア7分、ミディアムは10分ほど。↑冒頭の盛り付けた写真は、3切れしかないワケじゃなく、もう3〜4切れが後ろに隠れていて、手前を立たせてるんですね。艶やかな赤い汁は「ミオグロビン」。血ではありません。加工場で血抜きしてますので。こちらのページには「最適な焼き加減は赤い汁が出ること」とあります。つまり"良い焼き加減"だと言うことです。

 味付けは塩コショウのみ。それもそんなに振りません。クセのない素直な肉をクセなく素直に焼いた感じで、噛むほどに肉の味が増して、噛み締めるおいしさ。"噛ませる"おいしさ。飲み込んでしまうのがもったいないぐらいで、急ぎたくないのに急いでしまう自分がちょっとイヤになります。赤身肉の余韻がよく、最後の最後まで飽きません。ソースは玉ねぎと醤油のシャリアピンソース。

§ §

 バーガー同様にステーキも、単純にして飽きない味。その辺は一貫してますね。「肉の店、キャッスルロック」ということで、味わいに力強さと安定感を感じます。食べログマガジンの記事本編もぜひご覧下さい!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第28回「キャッスル ロック」(CaSTLE Rock)




# CaSTLe ROCK [新宿三丁目] のブルーBバーガー
# CaSTLe ROCK [新宿三丁目] のパティ&バンズ TOPPING ハラペーニョ
# CaSTLe ROCK [新宿三丁目] のパティ&バンズ
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第28回「キャッスルロック」
# CaSTLe ROCK [新宿三丁目] のベーコンエッグチーズバーガー・180g
# CaSTLe ROCK [新宿三丁目] のMake America Juicy Again
# CaSTLe ROCK [新宿三丁目] の自家製プルドビーフサンド
# CaSTLe ROCK [新宿三丁目] のベーコンチーズバーガー・120gパティ
# CaSTLe ROCK [新宿三丁目] のBBQ プルドポークサンドイッチ
# CaSTLe ROCK [新宿三丁目] のメキシカンバーガー
# CaSTLe ROCK [新宿三丁目] のデンバーカットステーキ
# CaSTLe ROCK [新宿三丁目] のローストビーフサンド
# CaSTLe ROCK [新宿三丁目] のブルーチーズベーコンバーガー・120g(1/4lb)パティ
# CaSTLe ROCK [新宿三丁目] のフォアグラバーガー・120g(1/4lb)パティ
【東京ビアウィーク2015】 CaSTLe ROCK [新宿三丁目] のベーコンブルーチーズバーガーとNebraska Cardinal Pale Ale
# CaSTLe ROCK [新宿三丁目] のルーベンホットサンド
# CaSTLe ROCK [新宿三丁目] のプライムステーキサンド・150g
# CaSTLe ROCK [新宿三丁目] のハンバーガー・180g(1/3lb)パティ
# CaSTLe ROCK [新宿三丁目] のチリチーズバーガー(再食)
# この日はCaSTLe ROCK [新宿三丁目] でトークイベント
# CaSTLe ROCK [新宿三丁目] のブルーチーズバーガー・180g(1/3lb)パティ
# 10月10日(金)、CaSTLe ROCK [新宿三丁目] でトークイベント開催! テーマはコロラド!
# CaSTLe ROCK [新宿三丁目] のベーコンチーズバーガー・240g(1/2lb)パティ
# Castle Rock [新宿三丁目] が移転・リニューアルオープン――と、180g(1/3lb)パティのハンバーガー
# Castle Rock [千葉・南行徳] のベーコンチーズバーガー
# Castle Rock [千葉・南行徳] のハンバーガー
【スタンプラリー#18】 Steak&Hamburger Castle Rock [千葉・南行徳] のカラミティ・ジェーン・バーガー
# Castle Rock [千葉・南行徳] のベーコンバーガー
# Castle Rock [千葉・南行徳] のチリチーズバーガー
# Castle Rock [千葉・南行徳] のチーズバーガー
# 236 Castle Rock [千葉・南行徳]

― shop data ―
所在地: 東京都新宿区新宿3-8-9 新宿Qビル2F
     東京メトロ・都営 新宿三丁目駅 C5出口より歩0分 地図
TEL: 03-3356-6615
URL: http://www.castlerock-burger.com/
オープン: 2014年8月12日(創業 2008年11月9日)
* 営業時間 *
火〜土: 11:30〜15:00, 17:30〜21:00
日・祝: 11:30〜15:00
定休日: 月曜日(祝日営業、要確認)

2022.4.7 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 16:26| その他のメニュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月21日

# tsunamibox [神奈川・横須賀] のタコライス




 先週横須賀のtsunamibox(ツナミボックス)へ行って来ました。昨年12月22日のプレオープン以来の"box"です。バーガーもカレーも"フル"でメニューがありますが、そもそものツナミの出発点である「メキシコ料理」もメニューにズラリ勢揃い。但し、ランチタイムは品数を絞って提供しており、本格的なメキシカンは夜まで待たないと出て来ないという。迷った挙句……タコライス Mサイズ¥900(税込)にしました。ツナミで初めて食べるタコライス……これがイケる!

 ご存知の通り、割りかし単純にして、ひたすら単調になりがちな食べ物ですが、このツナミのタコライスについては最後まで飽きなかったですね。タコライス全体の作りが良いです。一番の決め手はチリの旨さかな? ベース(米軍横須賀基地)の中のメキシコ人に教わったというチリ。その"本物"のチリを、私は……この時食べましたね。1タコ、2チーズエンチラーダス、ライス、ビーンズ添えの「コンビネーション」。詳しい作り方は聞いてませんが、とにかくこのチリが絶妙に芳ばしく、絶妙にパラッとしていて、ライスも適度にパラパラで、でも、パサパサでなく、その辺りの"タッチ"が実に絶妙。意識しないと気付かぬような、実にちょっとしたことながら、でも結果、それらのことがこのタコライスを食べやすい、飽きの来ないものにさせているという。

§ §

 思いがけず"よいモノ"をいただきました。また食べてみたいです。次回はもっと意識を集中して。これならLサイズも行けるかな? まぁ次も楽しみ……。


# 2021年12月23日(水)、横須賀・どぶ板通りに「tsunamibox」オープン!
# TSUNAMI [神奈川・横須賀] のバイデンバーガー
# TSUNAMI [神奈川・横須賀] のヨコスカチェリーチーズケーキ
# 山崎製パンのヨコスカチェリーチーズケーキタルト
# TSUNAMI [神奈川・横須賀] のロナルドレーガンバーガー ※再アップ
# 文友舎『アメ車マガジン』で新連載スタート! 第1回は神奈川・横須賀「TSUNAMI」が登場!
# TSUNAMI [神奈川・横須賀] のよこすか海軍カレーバーガー
# TSUNAMI [神奈川・横須賀] のザバーガー
# TSUNAMI [神奈川・横須賀] のチェリーチーズケーキ
# TSUNAMI [神奈川・横須賀] のロナルドレーガンバーガー
# TSUNAMI [神奈川・横須賀] のトランプバーガー
# TSUNAMI [神奈川・横須賀] のオバマバーガー
【エフヨコ SPチケット】 TSUNAMI [神奈川・横須賀] のジョージワシントンバーガー
# TSUNAMI [神奈川・横須賀] のマッシュルームチーズバーガー
# TSUNAMI [神奈川・横須賀] のプレインバーガー
# ロコモコ ◆ vol.4 TSUNAMI [神奈川・横須賀] のロコモコ
# TSUNAMI [神奈川・横須賀] のパイナップルBBQバーガー
# TSUNAMI [神奈川・横須賀] のベーコンチーズバーガー
# TSUNAMI [神奈川・横須賀] のメキシカンバーガー
# 221 SURF TACO [神奈川・横須賀]
# 218 TSUNAMI [神奈川・横須賀]

― shop data ―
●tsunamibox
所在地: 神奈川県横須賀市本町2-5-4
     京急電鉄 汐入駅歩5分、横須賀中央駅歩10分 地図
URL: https://www.navyburger.com/
TEL: 046-828-5273
オープン: 2021年12月23日
営業時間: 11:00〜22:00
定休日: ?(要確認)

2022.3.21 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 12:00| その他のメニュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月19日

# BeBu [虎ノ門ヒルズ] のベジタリアンポキボウル




 月1連載、食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」で紹介した東京・虎ノ門ヒルズBeBu(ビブ)のメニュー"詳解"……ようやく最終回です。最後はバーガーから離れようと、メニューを眺めるうちに目に留まったのが、ポキボウル。「ポキ」と言うとハワイの「漬(づ)け」みたいな料理ですが、そんなメニューも扱っているという時点でまず軽い驚き。に加えて、ベジタリアンポキボウルなるメニューがあるのを見つけて「ナニソレ?」となって、迷わず頼んでみた次第。お値段¥1,045(税込)。

 ベジタリアン、すなわち、動物性食材不使用で作ったポキ丼です。「それでどうやって漬け丼を?」と大いにクエスチョンなワケですが、結論から言うと"まぐろの漬け"に当たる食材は入ってません。代替肉は使っていないということで。


 お米も使ってません。代わりにクスクスキヌア。両者を野菜の出汁で炊いたリゾットあるいは"おじや"のようなものが、ごはんの代わりに一番底に。調理の順は、まずキヌアから先に炊き、戻したクスクスをそこに合わせているそう。そのリゾットの「あたたかい」のがまず好いです。量はお茶碗約1杯分(150g弱)。その上に乗る"具"も同量。

 "具"はグリルしたズッキーニ、なす、赤黄パプリカ。チェリートマト、枝豆、イタリアンパセリ、ピーカンナッツ。ごはん部分も合わせると9種類の野菜・穀類が同時に摂取出来る"ヘルシー"な一品です。味付けは自家製のヘーゼルナッツドレッシング。あたたかい穀類のリゾットの上にちょっと酢の利いた豆や野菜。丼もの感覚でパクパク・スルスル食べられる、その食べ口が心地よく楽しい一杯。

§ §

 今回も"いい買い物"でした。材料すべて野菜・穀類とは言え、そこそこ手間もかかる中、この味とボリュームで1,045円はまたしても安いですよ。お値打ち! ビブは基本「高コスパ」です。ハイクオリティ&ロープライス――それが「ビブ」ということで。食べログマガジンの記事もぜひぜひご覧下さい!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第27回「BeBu」(ビブ)



# BeBu [虎ノ門] のランチセット
# BeBu [虎ノ門ヒルズ] のハーブ&トリュフバーガー
# BeBu [虎ノ門ヒルズ] のクラシック
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第27回「BeBu」
# BeBu [虎ノ門] のグーラッシュバーガー
# BeBu [虎ノ門] スパイシービーフラグー チーズバーガー
# BeBu [虎ノ門] のサウザンフライドチキン
# BeBu [虎ノ門] のラグビー ミニバーガー
# 「食楽web」掲載――ハンバーガー評論家が絶賛! 東京・虎ノ門『BeBu(ビブ)』の「ラグビー ミニバーガー」とは?
# BeBu [虎ノ門] の雪室熟成ビーフバーガー
# BeBu [虎ノ門] のトリュフフライポテト
# BeBu [虎ノ門] のハワイアン
# BeBu [虎ノ門] のカウボーイ(再食)
# BeBu [虎ノ門] のビストロバイト
# BeBu [虎ノ門] のアンダレ グリンゴ
# BeBu [虎ノ門] のニッポン
【最新情報】「食楽web」掲載――ひと皿で5か国の味が楽しめる!ミニバーガーで世界を旅する高級ホテルのバータイム!
# BeBu [虎ノ門] のパブ バディ
# BeBu [虎ノ門] のチーズフォンデュバーガー
# BeBu [虎ノ門] のBBQバーガー
【クリスマスのバーガー2016】 BeBu [虎ノ門] のサンタクロースバーガー
# BeBu [虎ノ門] で新年会!
# BeBu [虎ノ門] のオータム
# BeBu [虎ノ門] のサマー
# BeBu [虎ノ門] のスプリング
# BeBu [虎ノ門] のカウボーイ
# BeBu [虎ノ門] でBeer Cocktails Evening!
# 331 BeBu [虎ノ門]

― shop data ―
所在地: 東京都港区虎ノ門1-23-4 虎ノ門ヒルズ1F
     東京メトロ銀座線 虎ノ門駅歩5分 地図
TEL: 03-6830-7739
URL: http://tokyo.andaz.hyatt.com/ja/hotel/dining/BEBU.html
オープン: 2014年6月11日
営業時間: 11:00〜22:30 11:30〜19:30LO
定休日: なし(要確認)

2022.3.19 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 20:49| その他のメニュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月08日

# BLACOWS [恵比寿] のナチョス 和牛チリミート




 月1連載、食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」で紹介した東京・恵比寿BLACOWS(ブラッカウズ)のメニュー"詳解"……これが最後の一品です。アペタイザー、前菜のメニューより、ナチョス 和牛チリミート Lサイズ¥1,350(税込)。950円のSサイズもありますが、Lサイズをおすすめします。なぜなら、おいしいので……。

 「ナチョスにしては高いなぁ」とお思いの方もいらっしゃるでしょうが、そこはやはり「黒毛和牛」を使ってますので、この値段しますし、実際それだけのおいしさはあります。


 チリミートは「メキシカンバーガー」と同じチリ。パティより粗めに挽いたものと細挽きにしたものの2種類の肉をこのチリのために挽いている。一緒に煮込むトマトはイタリア産。豆はレッドキドニー。上にサワークリームとワカモレディップ。白いチーズはグリュイエール。サルサソースにはレモン果汁。

 和牛で作ったチリは、挽肉のしっかりした粒感にピリ辛な味付けで、意外や「攻める」味。やさしくておとなしい感じで"なく"、けっこうきっちり攻め込んで来る。パリッと揚がったトルティーヤチップス。サクサクとジューシーな玉ねぎ。ハラペーニョや黒オリーブの風味も好くて、豪華で贅沢、かつ、非常に充実した「中身のある」ナチョス。ひょっとすると今まで食べたナチョスの中で一番かも……。


 何しろ和牛の店なので、和牛を使ったメニューが他にも多々あり。和牛スープのミネストローネ¥650(税込)なんてのもあるんですが、でもやっぱりナチョスの方が上かな? 「ミートボールのトマト煮込み」も好さそうですよね。

§ §

 そんな次第で、和牛尽くしのブラッカウズを堪能しました。食べログマガジンにまとめてますので、ぜひぜひご覧下さい!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第26回「ブラッカウズ」(BLACOWS)




# BLACOWS [恵比寿] のテリヤキバーガー TOPPING こだわり卵の目玉焼き
# BLACOWS [恵比寿] のブラッカウズバーガー
# BLACOWS [恵比寿] のハンバーガー(再食)
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第26回「ブラッカウズ」
# BLACOWS [恵比寿] のモッツァレラバーガー TOPPING トマト
# BLACOWS [恵比寿] のハンバーガー TOPPING ベジタブルセット
# BLACOWS [恵比寿] のハンバーガー

― shop data ―
所在地: 東京都渋谷区恵比寿西2-11-9 東光ホワイトビル1F
     JR・東京メトロ恵比寿駅歩5分
     東急東横線 代官山駅歩5分 地図
TEL: 03-3477-2914
URL: http://kuroge-wagyu.com/bc/
オープン: 2009年9月14日
営業時間: 11:30〜15:00(LO14:30), 17:00〜22:00(LO21:00)
定休日: 年中無休(12/31〜1/2休業、要確認)

2022.2.8 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 18:08| その他のメニュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月13日

# Skippers' [潮見] の牛すじのトマト煮




 月1連載、食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」で紹介した東京・潮見Skippers'(スキッパーズ)のメニュー"詳解"……これがラストです。トリは牛すじのトマト煮¥860(税込)。

 「じっくり」に書いた通り、パティの仕込みをする際の、挽肉の方じゃないですね。ダイスにカットする「モモ肉」の方のスジを、のべ3日かけて煮込んだ一品。


 まず、このような大鍋でグラグラと2日間煮込んだ後、ニンニクと一緒に炒めた玉ねぎ、赤ワイン、ブイヨン、濃縮トマトなどと合わせて、さらに1日煮詰めて完成。上にハンバーガーにも使っている例のチーズ5種。横にスライスしたバンズ2分の1個分。これが落ち着いたビターな味わいなど「でなく」、けっこうな「ワル」な味。豊かな油はすべて牛すじから融け出たもの。ちょっとしたアヒージョぐらい油が多い。ニンニク+オニオンによる濃い目・強目の味が利いていて、ちょっと辛めな味付け。そんな中、肉はけっこうな存在感。そしてパンの食べやすさが際立つ。こうして食べるとバンズは意外と糖分高めで、まあまあな甘さ。

 と言うことで、これについては完全にお酒の味ですね。濃い味。だから、220円でエッグトッピングして、味をマイルドに馴染ませる食べ方が人気だそうで。それは正しい。

§ §

 お店自慢の手切りのパティの余りと、かつては店で焼いていたオリジナルバンズとを上手に使った、ある意味スキッパーズらしい、スキッパーズを象徴するような一皿。工夫が効いていていいなと思います。これで今回取材した全品です。「食べログマガジン」の記事が"本編"ですので、特にハンバーガーの世界大会の話などは、ぜひ食べログマガジン本編でご覧になって下さい!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第25回「潮見スキッパーズ」(Skippers')




# Skippers' [潮見] のおまかせスライダー5種
# Skippers' [潮見] のスキッパーズバーガー 4.0
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第25回「潮見スキッパーズ」
# Skippers' [潮見] のタルタルチーズハッシュ
# Skippers' [潮見] のスキッパーズ エッグチーズ
# Skippers' [潮見] のミルクシェイク 自家製ジンジャーエール
# Skippers' [潮見] のスキッパーズバーガー
# Skippers' [潮見] のバンズ
【最新情報】 GetNavi web「週末はハンバーガー」――第59回 Skippers' [潮見]
# Skippers' [潮見] のSkippers'バーガー TOPPING チェダーチーズ(再食)
# Skippers' [潮見] のスライダー バルサミコ しいたけ/マルゲリータ/豊田屋チャンプルー
# Skippers' [潮見] のスキッパーズバーガー 2.0
# Skippers' [潮見] のハニーマスタードベーコンチーズバーガーズ
# Skippers' [潮見] のSkippers'バーガー TOPPING チェダーチーズ
# 379 Skippers' [潮見]

― shop data ―
所在地: 東京都江東区潮見2-1-10 メゾンデラメール1F
     JR京葉線 潮見駅歩2分 地図
TEL: 03-6659-7062
URL: https://www.skippers-shiomi.com/
オープン: 2017年4月13日
* 営業時間 *
月〜土: 11:30〜14:30LO, 18:00〜21:00LO
日・祝: 11:30〜15:00LO

定休日: なし(要確認)

2022.1.13 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 11:00| その他のメニュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月09日

# Skippers' [潮見] のおまかせスライダー5種




 月1連載、食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」で紹介した東京・潮見Skippers'(スキッパーズ)のメニュー"詳解"。続いては「スライダー」行きましょう。ミニサイズのバーガー/サンドイッチのことです。スキッパーズには全部でスライダーメニューが6品あります。味の違う4品とその盛り合わせメニューが2品。中からおまかせスライダー5種¥2,750(税込)を。

 パティのサイズは50g(ハンバーガーは110g)。肉はハンバーガーのパティと全く同じ、10mm挽きにしたオージーの肩ロース+ダイスカットのモモ肉を上下「2層」に成形。バンズは直径約7cmのミニサイズ。


 で、以前のスライダーはしいたけを乗せたり、豆腐を乗せたり、かなり独創的で手の込んだものだったが、現在は主にソースの違いで味を表現している。この日のおまかせ5種は5つのソースのスライダー。冒頭の写真で言うと、一番手前が「レッチリソース」。そこから時計回りに「タルタルソース」「オニオンソース」「ケチャップ&マスタード」「ハニーマスタードソース」の全5種類。黄色のがハニーマスタードソースと。


 5個に共通しているのは強い肉感と胡椒味。特に胡椒は総じて強めで、ヒリッ! と利いている。ダイスカットのモモ肉が「カクカク」「コリコリ」と感じられて食べごたえ大。満足感も大。肉だけで50gパティ×5個=250gあるので、1人で5個全部を平らげるのは結構キツイです。まぁでも見た目もよく、クラウン(上バンズ)を被せると可愛らしくて、フォトジェニック。ちょっとワクワクする一皿。「じっくり」にも書いたように、2人で分けて食べるパターンが多いそうで。詳しくは食べログマガジンの記事をご覧下さい!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第25回「潮見スキッパーズ」(Skippers')




# Skippers' [潮見] のスキッパーズバーガー 4.0
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第25回「潮見スキッパーズ」
# Skippers' [潮見] のタルタルチーズハッシュ
# Skippers' [潮見] のスキッパーズ エッグチーズ
# Skippers' [潮見] のミルクシェイク 自家製ジンジャーエール
# Skippers' [潮見] のスキッパーズバーガー
# Skippers' [潮見] のバンズ
【最新情報】 GetNavi web「週末はハンバーガー」――第59回 Skippers' [潮見]
# Skippers' [潮見] のSkippers'バーガー TOPPING チェダーチーズ(再食)
# Skippers' [潮見] のスライダー バルサミコ しいたけ/マルゲリータ/豊田屋チャンプルー
# Skippers' [潮見] のスキッパーズバーガー 2.0
# Skippers' [潮見] のハニーマスタードベーコンチーズバーガーズ
# Skippers' [潮見] のSkippers'バーガー TOPPING チェダーチーズ
# 379 Skippers' [潮見]

― shop data ―
所在地: 東京都江東区潮見2-1-10 メゾンデラメール1F
     JR京葉線 潮見駅歩2分 地図
TEL: 03-6659-7062
URL: https://www.skippers-shiomi.com/
オープン: 2017年4月13日
* 営業時間 *
月〜土: 11:30〜14:30LO, 18:00〜21:00LO
日・祝: 11:30〜15:00LO

定休日: なし(要確認)

2022.1.9 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:30| その他のメニュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月04日

# SUPERIORITY BURGER [下北沢] のFOCACCIA




 今日は小ネタを……。NYからやって来たヴィーガンバーガー専門店、SUPERIORITY BURGER(スペリオリティーバーガー)が、明治神宮前からお引越しされました。移転先は下北沢。場所や店内の様子の詳細はまた今度として、とにかく、随所にギミックの効いた、なかなかセンスのいいお店です。おそらくNYの本店の感じに近づいたんじゃないかと思います。

 それで、移転に合わせて始めた新メニューがこちらのFOCACCIA(フォカッチャ)¥500(税込)。上に乗るものは日替わりで、この日は茄子でした。茄子の下には何かの豆とバジルを合わせたペースト。で、このフォカッチャ、店で焼いているんですが、何と! 仕込みに6日がかり……ん? なぜそんなに?? とにかく「生地にじっと我慢をさせて」発酵させてるのだと。これを使ったフォカッチャサンドも販売中。

 トッピングの具材の味付けは、一瞬「カレーか?」と思わせるほど、かなりスパイシー。まぁ、"例"によってです。耳の部分の食感が面白く、ガリガリ・パリパリしてます。パン屋で出しているようなものとはまるで違う、新食感の薄手のフォカッチャ。存在感あり。食べた感あり。

§ §

 久しぶりにスペリオリティーバーガーへ行きましたが、相変わらずやってることが面白いですね。このフォカッチャも何かしらユニークな工夫をしてる筈なんですよ。そもそも「6日間」も何にかけているのかも全く謎ですし……。とにかく、ちょっとワクワクするお店です。移転前の原宿時代の様子は「食べログマガジン」の記事でご覧下さい!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第22回「スペリオリティーバーガー」




# SUPERIORITY BURGER [明治神宮前] のGELATO(ジェラート)
# SUPERIORITY BURGER [明治神宮前] のPotato Coconut Soup
# SUPERIORITY BURGER [明治神宮前] のTFT(再食)
# SUPERIORITY BURGER [明治神宮前] のBurnt Broccoli Salad
# SUPERIORITY BURGER [明治神宮前] のスペリオリティーバーガー(再々食)
# 「食べログマガジン」第22回「スペリオリティーバーガー」
# SUPERIORITY BURGER [明治神宮前] のニュージャパンクリエーション
# SUPERIORITY BURGER [明治神宮前] のスペリオリティーバーガー(再食)
# マイナビニュース〜ヴィーガンバーガーの実態は? NY発の専門店で食べて考えた
# SUPERIORITY BURGER [明治神宮前] のTFT
# SUPERIORITY BURGER [明治神宮前] のスペリオリティーバーガー

― shop data ―
所在地: 東京都世田谷区代沢5-33-7
     小田急・京王 下北沢駅歩5分 地図
TEL: 03-6432-9360
URL: https://www.instagram.com/superiorityburgerjapan
オープン: 2021年10月23日(原宿店オープン 2019年12月)
営業時間: 11:00〜21:00
定休日: 無休(要確認)

2021.12.4 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:01| その他のメニュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月02日

# Beach Story Attic [埼玉・大宮] のソーキそば




 ↑何だこの写真は? とお思いでしょうが、全くその通り。埼玉・大宮のBurger's Cafe Beach Story(ビーチストーリー)が、このたび店の2階を使ってBeach Story Attic(ビーチストーリーアティック)という新店をオープンして、その主たるメニューが「沖縄そば」という。

 店主の羽田(はだ)さんと言えば、そう、沖縄の久米島に住んでいたことがある人で(こちらでご確認を)、その島暮らしの約1年"ほぼ毎日"のペースで食べていたのが「ソーキそば」。実はそれほどの大のそば好きで、数年前より密かに沖縄そば店を計画。イベントスペースとして使っていた2階をガラリと改装して、屋根裏のそば屋が誕生したという次第。


 現在は週に3〜4日程度、夕方17時〜22時の営業。1階で「ハンバーガー利用か・沖縄そば利用か」どちらか訊かれるので、ここでこの日食べるものを決めるシステム。2階からハンバーガーを頼むことは出来ず、1階で沖縄そばを食べることも出来ない。現状はそんなルールで営業中。

 そばメニューは「ソーキそば」「もずくそば」「アーサーそば」「沖縄そば」の4品。他に「スパムむすび」「もずく」「ラフテー(丼)」「久米島産 車海老塩焼き」などあり。夜営業の店なので「久米仙」「び」などの泡盛をやりつつ、そばを啜ったり、肴を突いたりという感じで。中からまずはソーキそば¥990(税込)を。


 「沖縄そばとは」という説明がお品書きのトップにあり、そこに「12」の定義が載っている。ビーチ―ストーリーでは「沖縄県内で製造されたもの」以外の項目はおおむねクリアしているだろう……という話。小麦粉100%・手打ち式の麺にかつおだしの利いたスープ。上に青ネギと紅しょうが。そして"ソーキ"とかまぼこ。ソーキとは豚のあばら肉のこと。1時間半近くかけて店でじっくり煮込み、肉は取り出し、出汁はスープ作りに使用。かまぼこは沖縄のかまぼこを使うのが本来だが、こちら(首都圏)で買うと価格が合わぬので、笹かまぼこで代用している。

 私には沖縄そばの経験値がほぼないので、羽田さんのこのそばがどの程度のものかジャッジすることは出来ないという前置きのもと、以下感想……。


 うどんでもない、ラーメンでもない太さの小麦の麺に、スープは濁らず、あっさりとして味わいおだやか。かつおが利いた丸い甘味。そこへ青ネギが利いて素晴らしく私好みな味わい。ソーキは軟骨が"ぷるん"と溶けて、コラーゲン豊か。3つでなくて、2切れでも十分かな。その「トロトロ」感に紅しょうががいい締め役。役割明確。実にいい関係性。ラーメンじゃない、うどんとも、そばともまた違う麺類。おかげでちょっと好きになりました。

§ §

 「スパムむすび」辺りと並べると、ハンバーガーも「沖縄」で一括りに出来るので、つながると言えばつながる関係性です。これを機に、バーガーメニューも沖縄色を強めて行ってもいいかも知れませんね。新たなテーマが見えて来ました……海のない県・埼玉は大宮の"沖縄風"ハンバーガーショップ。ソーキそばもやってますと。



# Burger's Cafe Beach Story [埼玉・大宮] のベーコンチーズ
# Burger's Cafe Beach Story [埼玉・大宮] のスタンダード(再食)
# Burger's Cafe Beach Story [埼玉・大宮] のジャークチキン
# Burger's Cafe Beach Story [埼玉・大宮] のビーチ
# Burger's Cafe Beach Story [埼玉・大宮] のハラペーニョエッグチーズ
# Burger's Cafe Beach Story [埼玉・大宮] のパイナップルコンボ
# Burger's Cafe Beach Story [埼玉・大宮] のスタンダード
# Burger's Cafe Beach Story [埼玉・大宮] のチーズコンボ
# 269 Burger's Cafe Beach Story [埼玉・大宮]

― shop data ―
●Beach Story Attic
所在地: 埼玉県さいたま市大宮区大門町2-108 2F
     JR・東武・埼玉新都市交通 大宮駅東口歩5分 地図
TEL: 048-782-6810
URL: https://beachstory.hp.peraichi.com/okinawasoba
オープン: 2021年11月9日
営業時間: 17:00〜22:00
定休日: 不定休(要確認)

2021.12.2 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 16:05| その他のメニュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月29日

# Fatz's The San Franciscan [吉祥寺] のオールビーフチリドッグ




 どんどん参ります……。本日は東京・吉祥寺Fatz's The San Franciscan(ファッツ・ザ・サンフランシスカン)のランチにたまに出してるメニュー……All Beef Chili Dog(オールビーフチリドッグ)¥1,380(税込)。略して"A.B.C.D"。

 日本国内ではなかなか食べられない「ビーフソーセージ」のホットドッグ。このソーセージも自家製。100g。ハンバーガーのパティと同じUSビーフの挽肉+塩、生姜、ニンニク、ナツメグ等々を、冷たい水とともに手作業で混ぜて・練って・捏ねて1日置いて、豚腸に積めてまた1日寝かし。スモークは乾燥がてら30分程度。調理はボイルしてからグリルして、皮を「パリッ」とさせるのがポイント。これをオーツ麦の乗るホットドッグバンズに挟み、上からチリ、チーズソース、ダイスのレッドオニオン。


 チーズソースは固形のチーズを溶かして作った自家製。チリの挽肉もビーフ。80g乗っているので、ソーセージと合わせてビーフ180g。たっぷり。油をよく切ってからチリを乗せているそう。感想……ビーフはやっぱり違いますね。割ると中は赤色。ポークソーセージと比べて、味に深みと言うか、力強さがあり。ポークの場合、肉の味よりスパイスの方が勝つところを、ビーフだと肉の味の方が勝ってくる。

 上に乗るさまざまな"水分"により、食事の終盤、パンがグチャグチャになるものの、それでもこのパンが案外と美味。ハンバーガーのバンズと「生地は一緒」と言うが、でも、また違う風味が感じられて、意外な発見をしたような、そんな感想。チリも香りよし。

§ §

 スパイスよりも肉が勝つ……そんな力強いビーフソーセージのホットドッグ。ん〜、やっぱりビーフは違うなぁ。もう一度食べてみたい。この味を一度知ってしまうと、ポークでは満足出来なくなるかも。とりあえずもう一回。そんな一品。




# Fatz's The San Franciscan [吉祥寺] のThe Waldorf
# Fatz's The San Franciscan [吉祥寺] のベーコン、レタス、トマト
# Fatz's The San Franciscan [吉祥寺] のパストラミ サンドイッチ
# Fatz's The San Franciscan [吉祥寺] のブリトー グランデ チポトレシュリンプ
# Fatz's The San Franciscan [吉祥寺] のプルドポーク(再食)
# この日はFatz's The San Franciscan [吉祥寺] で新年会!
# Fatz's The San Franciscan [吉祥寺] の50/50
# Fatz's The San Franciscan [吉祥寺] のThe Animal
# Fatz's The San Franciscan [吉祥寺] のステーキ サンドウィッチ
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第5回「ファッツ・ザ・サンフランシスカン」
# Fatz's The San Franciscan [吉祥寺] のBBQ チキン ケサディーヤ
# Fatz's The San Franciscan [吉祥寺] のチーズバーガー餃子
# Fatz's The San Franciscan [吉祥寺] のプルドポーク
# Fatz's The San Franciscan [吉祥寺] のプルドポーク サンド
# Fatz's The San Franciscan [吉祥寺] のTHE WW
# FATZ'S [高円寺] のBBQベーコンチーズバーガー
# FATZ'S [高円寺] のThe Don
# FATZ'S [高円寺] のチーズバーガー
# FATZ'S [高円寺] のMANGO POPPER
【東京ビアウィーク2015】 FATZ'S [高円寺] の日本の春と志賀高原IPA
【東京ビアウィーク2015】 FATZ'S [高円寺] の
ベーコン、チェダー&ハバーティチーズバーガーとANCHOR Brekle's BROWN

# FATZ'S [高円寺] のBIG EL CABRON
# FATZ'S [高円寺] のThe Tarheel
# FATZ'S [高円寺] のThe Maker
# FATZ'S [高円寺] のTHE WA
# FATZ'S [高円寺] のThe Aguacate TOPPING bacon
# FATZ'S [高円寺] のEl Panocha
# FATZ'S [高円寺] のThe Bada Bing
# FATZ'S [高円寺] のSloppy Joe
# FATZ'S [高円寺] のザ・高円寺クラブ
# FATZ'S [高円寺] のBLUE ELIOT
# FATZ'S [高円寺] のTHE ABQ
# FATZ'S [高円寺] のEL CABRON
# FATZ'S [高円寺] のすだちスローバーガー
# FATZ'S [高円寺] のThe Philly
# FATZ'S [高円寺] のThe Carolina
# FATZ'S [高円寺] のTHE WW
# FATZ'S [高円寺] のThe 50/50
【スタンプラリー#11】 FATZ'S [高円寺] のカラミティ・ジェーン・バーガー
# 279 FATZ'S [高円寺]

― shop data ―
所在地: 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-25-12 Santa Fe B1-A
     JR・京王電鉄 吉祥寺駅歩6分 地図
TEL: 0422-69-2532
URL: http://www.fatzs.jp
オープン: 2018年2月11日(創業 2011年4月29日)
営業時間: 11:30〜15:00, 17:30〜20:00
定休日: 月曜日(祝日営業、翌火曜休。要確認)

2021.11.29 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 20:56| その他のメニュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月01日

# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] の松阪豚スペアリブのグリル




 食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」でご紹介した東京・六本木RIGOLETTO BAR AND GRILL(リゴレット バーアンドグリル)のメニュー"詳解"。タパス→パスタと来て、次はグリルです。ようやくハンバーガーに近づいて来ました。

 牛・豚・鶏・羊・魚など全12品あります。牛は「黒毛和牛ランプ」のステーキや「プライムビーフ・リブロース」など。鶏は岩手県産「奥の都どりのグリル」やフライドチキン。魚は「豊洲市場直伝! 本日の魚介のグリル」やメカジキ、キングサーモンのグリルなどある中で、今回選んだのは松阪豚スペアリブのグリル¥2,640(税込)。「松阪豚」という銘柄豚がありまして、島田料理長曰く、全国・全世界の豚を試した結果、この松阪豚が一番だったと。ポイントは脂の甘味。とにかく脂が甘いのだと――。

 量は350g。骨を抜くと250g程度でしょうか。醤油、みりん、酒、マーマレードなどで下味を付けてからグリル。豚肉は急いで火を入れると硬くなるので、20〜25分ぐらいかけて、じっくりとグリルします。外を焼き固め、直火焼きの芳ばしさを纏わせて、中はじっくり火を入れる感覚――と、島田料理長。グリル中の味付けは塩コショウのみ。


 感想……なるほど、外側はカッチリ硬いのに対して、中はロゼ色の焼き加減。「ぷりっ」とやわらか。そこへレモンを搾ると「キュッ!」と酸味が利いて実に美味! この中の肉のおいしさに浸っている途中に、また外側を食べてみると、最初に食べた時には淡白な、面白く"ない"肉に思われたものが、これはこれで芳ばしくて捨て難いものに感じられて来るから不思議。中も外もそれぞれの魅力があります。

 でも、一番は骨の「際」の部分ですかね。骨ギリギリをこそげ落とすようにして食べる肉が最高によくって、ずっといつまでも食べていたいおいしさ。骨までしゃぶる勢い。

§ §

 おいしい牛肉はほんのちょっとの量でOKなんですけど、豚肉はいつまでもずっと食べ続けていられるんですよね。そこが牛と豚の違いかな? 「ポークチョップ」や「ポークジンジャー」なんてメニューもありますが、とにかく豚は飽きないです。そこが魅力。「食べログマガジン」の記事もぜひどうぞよろしく!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第23回「RIGOLETTO BAR AND GRILL」




# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] の国産鶏とマッシュルームのラグーソース ローズマリーとレモン
# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] のミガス
# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] のイベリコ豚と甘長唐辛子のプランチャ“ソルサ”
# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] のホット・チキントルティーヤロール
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第23回「RIGOLETTO BAR AND GRILL」
# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] のリゴレット・バーガー
# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] のチポトレバーベキュー・ベーコンエッグバーガー
# SHIBUichi BAKERY [渋谷] の渋いちバーガーバンズ
# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] のBBQベーコンエッグバーガー
# 310 RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木]

― shop data ―
所在地: 東京都港区六本木6-10-1
     六本木ヒルズ ウェストウォーク5F
     東京メトロ日比谷線 六本木駅歩5分 地図
TEL: 03-6438-0071
URL: http://www.rigoletto.jp/
オープン: 2008年5月12日
* 営業時間 *
月〜金: 11:30〜23:00
土曜日: 11:00〜23:00
日・祝: 11:00〜22:00

定休日: なし(要確認)

2021.11.1 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 11:00| その他のメニュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月31日

# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] の国産鶏とマッシュルームのラグーソース ローズマリーとレモン




 話題戻ります……食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」でご紹介した東京・六本木RIGOLETTO BAR AND GRILL(リゴレット バーアンドグリル)のメニュー"詳解"。タパスの次はパスタを。

 全部で24品あります。おすすめのトップ3は「オマール海老のトマトクリームソース」「小海老と甘長唐辛子のロザマリーナ -カラブリア名物 シラスの塩辛のパスタ」「国産鶏とマッシュルームのラグーソース ローズマリーとレモン」――。加えて「帆立と九条葱の柚子胡椒風味」「キングサーモンと焼き舞茸のクリームソース」も薦められました。一番人気は「オマール海老」。ドーン! と半身が乗っているそうなのですが、そこへは行かずに、料理長島田さんが強く推して来た国産鶏とマッシュルームのラグーソース ローズマリーとレモン¥1,320(税込)を行ってみました。

 まずこの皿の色遣い。汗をかく程度に薄っすらとソースをまとったコンキリエに対して薄青い皿の取り合わせという。この色遣いがこの一皿をすべて物語っています。


 鶏肉はもも・レバ・ハツの3つの部位を使用。レバ&ハツはマデラワイン、ハーブ&ニンニクでマリネして臭み取り。これらをマッシュルームとともにフォン・ブラン(鶏のブイヨン)で2時間煮込み、バター、レモン、ローズマリーと合わせてソースが完成。言うなれば「レモンバターソース」。これがパスタと絡むと……ショートパスタがソースの旨味をいい具合に吸っています。ソースの旨味を感じた後にレモンやハーブの香りがスッと抜けて、さらに後からバターの丸み。合わせた白ワイン「甲州 "HUGEエクスクルーシブ"」が日本酒のようにキリッとその後を引き取る――そんな順番。その「出過ぎず・出なさ過ぎす」な旨味の出っ張り・引っ込み加減が実に絶妙。まさに職人技!

§ §

 かかるチーズはグラナ・パダーノです。舌の上に乗るやさしいバター味が実に印象的な一品。タパスやバーガーのハッキリした味とは好対照な淡くて繊細な味わい。「クギの頭半分出るか」ぐらいのこの感じはハンバーガーには表現出来ないもので、まぁ、守備範囲の広さを感じさせますね。惹かれます。「食べログマガジン」の記事もぜひご覧下さい!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第23回「RIGOLETTO BAR AND GRILL」




# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] のミガス
# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] のイベリコ豚と甘長唐辛子のプランチャ“ソルサ”
# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] のホット・チキントルティーヤロール
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第23回「RIGOLETTO BAR AND GRILL」
# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] のリゴレット・バーガー
# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] のチポトレバーベキュー・ベーコンエッグバーガー
# SHIBUichi BAKERY [渋谷] の渋いちバーガーバンズ
# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] のBBQベーコンエッグバーガー
# 310 RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木]

― shop data ―
所在地: 東京都港区六本木6-10-1
     六本木ヒルズ ウェストウォーク5F
     東京メトロ日比谷線 六本木駅歩5分 地図
TEL: 03-6438-0071
URL: http://www.rigoletto.jp/
オープン: 2008年5月12日
* 営業時間 *
月〜金: 11:30〜23:00
土曜日: 11:00〜23:00
日・祝: 11:00〜22:00

定休日: なし(要確認)

2021.10.31 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 13:07| その他のメニュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする