2005年10月25日

# 097 ブルースカイ [長崎・佐世保]




 さていよいよ今回最後のお店と相成り……。

 時刻は土曜・晩の7時半――必ず電話で確かめて……の案内のとおりに、真っ暗な店の前で電話をかけると、我が耳元で鳴る携帯の呼び出し音に呼応して、店の中からリーン……リーン……とベルの音が延々(営業時間は一応19:30頃〜とはなっている。でも「電話してネ」とも)。早過ぎたか……と、商店街をぶらりひと回りし、頃合を計って再度かけ直すと今度はつながった。「今からやります」と。返して曰く「今食べに行きます」――。

 時刻は8時過ぎ――食べてる前後に5、6組は来たカナ? そのうち、中で食べたのは1組のみで、あとはすべて持ち帰りだった。どこで食べんだろ? 家まで持って帰って温めてかな? その辺が「習慣化している」と書いた所以。宇都宮のギョーザ状態。カウンター席のみ8席ばかりの小さなお店。そうね……のんべ横丁に無数にならぶ、間口の狭い飲み屋みたいなのを想像していただけたら。狭い店ながら、しかし食べたらすぐ出てって……という空気はない。「ビーフステーキ」¥1,900、「ハンバーグステーキ」¥900がそれを裏付けているだろうか。ハンバーガー以外にもこうした"焼肉系"洋食メニューがいくつか。

 その肉焼き用鉄板は細いカウンターの先端部にあって、上に排気口、周囲を透明なガラス板(多分)で囲み、しかも低い位置にあるようで客から手元は見えない。どれくらいの大きさか判らないが、次から次に入る注文をすべてこの鉄板の上でこなしてゆく。焼くのは"お母さん"……と言うより、小料理屋をひとりで切り盛る女将の風格。もうひとり、娘と思われる女の子が手伝いしているが、鉄板前は飽くまで女将の定位置。カウンターの後ろの壁には白タイル、質素なこげ茶の食器棚。見渡しても特にこれといった飾りもない、ある種殺風景な店内。なので「国内でも古いハンバーガーショップ」の証拠となるような写真も記録も店内には何もなくて、かつ忙しく働く女将に声をかけるのも忍ばれて、結局確たることは判らなかった。

 チーズバーガー¥370にコーラ¥240。カウンターの上には塩、コショウ、ケチャップ、マヨネーズなどが置かれているが、しかしこれらはお客さんが使うのではなく、女将が調理するためのもの。ハンバーガーは何故か(と言うか、明らかに場所の問題だろう)カウンターの上で、つまりお客さんの目の前で組み立てられる。焼かれたバンズの上にチーズ、パティ、トマト、レタス……と順に乗せ、塩コショウをサササッと振りかけ、マヨネーズとケチャップを塗って出来上がりと。「合理性を考えて、逆さに出されるのが特徴」とのフレコミどおり、今こうして写真で見返すと確かに上下逆さまである。上記組み立ての説明も順序逆さま。が……その場で言われない限りは気付かぬワナ。逆さ向いてるとは。夢にも。

 なので上下反転のまま口に入れる。バンズ表面何もナシ、裏サクサクたまねぎのシャキッ! と強力にシンクロ。アクセントは強烈だが、逆に肉の印象は薄かったやも。チーズとパティの間に振られた塩がエラクきつかったのは、やはり飲んだ後の味覚を想定してのことなのだろうか(営業時間は一応〜深夜2:00頃)。ピリッと締まったバーガー。後味に重たいところなく、さっぱり。食べたらおウチに帰ろかなーって味。BGM――はテレビ。そして鉄板の焼き音。

§ §

 それにしても上下逆さまにするとなぜ合理的かその意味がよく解らない。包みを開けると逆さに出て来て、そいつを持って口まで運ぶとちょうどてっぺん向く――という合理性? でも表になっていても、親指をいちばん上にして残り4本の指をバーガーの下に差し入れるか、親指を差し入れて残り4本でてっぺんを押さえるか程度の動作の違いであって、なにかそのために「空中で一度持ち替えねばならない」とか、「逆手になる」とか、特にそういう不具合も生じないわけである。

 ひょっとしてソノ親指の向きを差して合理的と言ってるの? あるいはバーガーを包みの外側から持って食べる場合を考えた方が関係があるかな? 包みを開いて、その包みごとバーガーを持ち、口に運ぶ。この場合、開けたとき裏向いてた方が、確かに包みを開ける手間が少しだけ省けるかも。


2005.10.25 Y.M

posted by ハンバーガーストリート at 20:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 佐世保編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月23日

# 096 MISA・ROSSO [長崎・佐世保]




 みさこママのミサロッソ「Pizza & Hamburger Cafe」ということでピザを手作りしてるお店。「ピザ」だけに店内は明るいオレンジ色の壁紙を張り巡らせた南欧・イタリア風……をかつて目指した痕跡が窺がえる? 入ると手前に8人掛け・半円形・奥行きの深〜い・図書室風の、大きなカウンター席。奥はマンガ喫茶壁にずらーりマンガ本が。ヨコの棚には確かスターウォーズのボトルキャップがコンプリされていたような。まぁフツーの喫茶店ですな。学校帰りの溜まり場。たこ焼きやクレープが佐世保ではハンバーガーに代わったと思えば良いかな? 「好きに使ってね」と、やさしいみさこママが開放してくれた肩の凝らない空間で、各自銘銘、宿題するもよし、マンガ読むもよし、おしゃべりするもよし、思い思いの時間を過ごす。「LUCKY'S」と並びゆっくりとハンバーガーを食せるお店のひとつ。広い店でもないのに卓上にはご丁寧にも呼び出しのブザーボタンが。

 きっと古くからある道なのだろう、クルマどおりは少ないが幅の広い、昔の街道風の通りに面した立地。街中ではあるが周りに店は少なく、少し寂しい所に在る。ピザ10品、ホットドック6品。食べ歩きという旅の性質上仕方の無いことだが、どんなに美味しそうなメニューがあってもなかなか手が付けられない。ハンバーガーを食べ終わって思ったことは……ピザも食べてみたかったー!

 ベーコンエッグチーズバーガー¥420。フカ系バンズ、マスタード、チーズ、立体的なレタス、ケチャップ? 、たまご、ベーコン、オニオン、トマト、パティ、もう1回マスタード? 下バンズ。手作りのバンズはフカ系なれどしっかり締まった感じ。佐世保をあちこち周った限りでは唯一無二の小麦の香りがプンと漂う逸品。佐世保標準・薄手のパティは確かに薄いのだが、しかし不思議なことにその薄さの中でふわっと柔らかいんだなぁ! ホント不思議……。同じく佐世保標準・ジューシーなベーコンも実に柔らか。全体の味付けは特製のソースか何かでしてるんだろうと、食べ終わるまでずっと信じて疑わなかったんだが、食後聞いてみたところ、ケチャップとマヨと黒胡椒がバーガーの中で融合した結果、生み出された味であることが判った。とても別々に挟まっていたものとは思えない、びっくりするぐらいの溶け合い方! バンズやパティやベーコンの丸みを引き出すことに卓抜したマイルドタッチな味でありながら、一方でマスタードとペッパーの刺激がクドからず効いていて、程好いメリハリアクセントを与えている。

 「ヒカリ」を仮に力でグイグイ押すタイプのバーガーとしたなら、ミサロッソは非常にキメ細やかな設計の為された、堪らなく繊細なバーガー。そうネ、見かけによらずよーく考えられてるよネ。でもパンチも効きまくり。ヒカリを食べると「元気」になるとしたら、ミサロッソは「豊か」になる感じかな?

§ §

 「ヒカリ」や「ログキット」の混雑ぶりを思えば、それこそウソのように空いていて極楽! こういう場所こそ"穴場"と呼ぶのだろう。つくづく行って良かったー! と思えるお店。BGMは「らしく」J-POP。

― shop data ―
所在地: 長崎県佐世保市万徳町2-15
     松浦鉄道 北佐世保駅歩10分 地図
TEL: 0956-24-6737
URL: http://www.misarosso.com/
オープン: 1998年11月
営業時間: 10:00〜20:00
定休日: 月曜日(要確認)

2005.10.23 Y.M

posted by ハンバーガーストリート at 16:03| Comment(4) | TrackBack(0) | 佐世保編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月19日

# 095 LUCKY'S [長崎・佐世保]




 佐世保の二大観光名所のひとつ、九十九島に遊覧船を繰り出す西海パールシーリゾート九十九島クルーズをはじめ、水族館、船の展示館、マリーナなど、海をテーマにした……まぁリゾート施設? と言っておこうか。無理のない規模でソツなくコンパクトにまとめてある感じ。「ヒカリ」最寄の元町停留所から佐世保駅発着のシャトルバスに途中乗車し、米軍基地と巨大ドックのヨコを走ることしばし、緑が明るく開放的なアメリカ的公園の間を抜けると、広大な駐車場には驚くほどクルマが停まっている。遊覧船の乗船口にはバスツアーの団体さんが列をなし……へぇー、けっこう集客力あんのネ

 マリーナに面したログデッキに出ると、すぐそこの海面でシーカヤックの体験講習が、爽やかなインストラクターによる爽やかな指導の下、パドル捌きも爽やかにおこなわれていて、見ているこっちまで何だか爽やかな気分になってくる。

 このデッキに並行して続くショップの一角にある佐世保☆地バーガーののぼりがラッキーズ。ハンバーガーマップの写真でお馴染みラッキーおじさんがトレーを持って、入口のガラスにはマスコットキャラのバニー(あなた……ラッキーくん?)がウインクしてお出迎え。店内は前回今回と佐世保を巡った中では唯一ファストフード店の店構え

 カウンターの向こうにはカラシ色のユニフォームを着た女の子数名、その頭上には裏から蛍光灯で照らしたメニュー。マリーナに向いた大きな窓から注ぎ込む海の光で店内もさわやかな明るさ。バスツアーの参加客はノーマーク(あるいはコース外)、バーガーめぐりの客がひしめくこともなく、店内は隅の席で本を読み耽る人、きっと何時間も話し込んでいるであろう小母さまたち……と、パールシーリゾートにふさわしいゆったりとした時間の流れが大勢を占めている。BGM――こう来なくっちゃ! ってくらいお店の空気にマッチしたJ-POP。

 ベーコンチーズバーガー¥410、お供はジンジャーエール¥210。まず――それはそれは熱くて持てないホント包みを開ける間さえも手にしていることが耐えられない熱さ! てっぺん平たいバンズ、裏マスタード、レタス、マヨネーズ、トマト、オニオン、チーズ、ベーコンがなんと3重、ケチャップ、パティ、下バンズ。ひと言――からい!

 ヒカリも味は濃かったが、ラッキーズの味の濃さはパンチというよりも塩辛さかな? 濃厚というより塩分量の多さ。マヨネーズが濃く、オニオンがカラく、ケチャップもかなりグイグイ攻めて来て、全体にかなり塩辛い。おかげでパティの味が負けてしまっているかな? レタスは新鮮、ベーコンも(多分パティも)佐世保レベルに上質なのだが、とにかく控え目なところの一切無い、キャラのハッキリ濃ユ〜イ、暴れ回る感じの熱々バーガー。甘さが先に立つ店が多い中、コノ店はやや変わった毛色にあるような。なにしろロケーションは最高!


2005.10.19 Y.M

posted by ハンバーガーストリート at 12:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 佐世保編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月18日

# 094 ヒカリ [長崎・佐世保]




 前回40分待ちが旅程に響いて断念したヒカリに1年置いての再挑戦。今回は土曜日午後12時半に訪ねて待ち時間15分

 前回と変わったところは……隣のバイク屋との間にタバコの自販機が置かれたかな? あと店の前にあった安全地帯のような三角形のスペースがガードで囲われて、車を乗り入れることが出来なくなった。ココの店は店内にイートインスペースが無い(と言うか、そもそも"店内"というもの自体ほとんど無い)ので、バーガーを買い求める人は持ち帰るか、店の周りに場所を見つけて思い思いに食べるかしか選ぶ手がない。つまりヒカリは街中からはやや外れた道路端にあり、そこにフラッとクルマで乗り付けて、カウンター越しに外から注文し、バーガーの包みを受け取って、フラッとクルマで去って行く――基本的にはそんな店である。

 客層は前回に同じくほとんどが休日を利用して近隣よりわざわざ食べに来た人か旅の者。前回と違うのは今回は10月=2学期中なので、すぐ隣にある九州文化学園高校より女子高生が坂を下りてきては包みを手に手に、元来た坂を上ってゆく……そんな姿(制服デザインは森英恵)が多く見られたこと(学校の案内地図が秀逸)。カウンターから見る内部は女性ばかり5人? 10人? バーガーはフィルムに包装されて渡される。そうね……パン屋の惣菜パン状態。

 スペシャルバーガー¥460。バンズはフカ系だが案外の薄身、縁がコゲて美味しい。中は甘味の濃いマヨネーズ、レタス、輪切りオニオン、トマト、ベーコン、チーズ、玉子焼き、バンズ同様薄身のパティ、ケチャップ、下バン。パティは薄身ながら絶妙な粗さ。チーズはスライスではなくて塊を分厚く切ったモノがそのままゴン! と挟んである。その塊りがそのままゴン! と体内に入り込む感じ。口の中でやや"モタる"んだけど、ソノ"溜め"がたまらない。このチーズ塊をとして、マヨネーズとケチャップの混ざった濃い甘い味がやはりゴン! とリードする中、味は薄いが水分補給係=トマトが働き、ハムのように柔らかなベーコンが重たい塩味をキュッと効かせ、オニオンの軽快な辛さが心地好く作用。

 パティとバンズは強烈な特長こそないが、それでもこの濃い味の構成の中にあって不思議なくらい存在感がある。ゴン! と押しの効いた濃い目の味付けにはとにかく勢いがあって、食べる者を魅惑の世界に引き込むだけの力を十分に持っているようだ。本当に何か活きのよいモノを塊りのまま口から体内にググッと押し込んだ感じ。一口食べればあとはオートマティック!

§ §

 毎日歩いて食べに行ける機会に恵まれた九州文化学園の女子生徒たちがどういう感想を持っているのかはわからないけれど、私的には旅の一発目、予想外に短い待ち時間に、まだ心の準備の整わぬうち口にして、ある種出遭い頭にゴン! っとやられて目から火花の飛び散るようなそんな強いインパクトを受けたバーガー。味わいたくても"アッ"という間になくなっちゃうんだなぁ〜


2005.10.18 Y.M

posted by ハンバーガーストリート at 12:41| Comment(4) | TrackBack(1) | 佐世保編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月28日

# 046 BigMan [千葉・南船橋]



 京葉線は南船橋のショッピング王国TOKYO-BAYららぽーとに今年2月オープンしたパンのテーマパーク「東京パン屋ストリート」。全国から屈指の名パン店が出店する中、佐世保バーガーの代表はBigMan! 昨夏佐世保に遠征した際、穴の開くほど見返したハンバーガーマップを再度復習……長〜い長い四ヶ町アーケードの筋隣、シューズセンター通り角。佐世保駅歩7分、行きやすいところにある。スゴイな、本店のメニューには「パテ(30個詰め)2,100円 」が。営業12:00PM〜翌3:00AM。

 実はこの週2度、ららぽーとまで足を運んでいる。1度目は連休最後の春分の日。この日入場までに30分、そしてBigMan はなんと! 180分待ち?!! なのでバーガーはあっさり諦め、他のパンをおおいに楽しんで帰還。また落ち着いた頃にでも行コ……落ち着いた頃にでも……落ち着……あー! どーにも気になる! でふと再挑戦したのが金曜日。平日のこの日(でも学校は春休み)、入場待ち0分、BigMan はそれでも40分待ち。

 店前に列つくってボーッと何十分も待ってれば、興味は自然とキッチンの中の様子に向けられる。中は完全分業制――ここまで徹底しないと180分の列はさばけない。説明のためわかりやすく言うと、まずカウンターで注文を受ける1名。キッチン奥にレタス係、トマト係、オニオン係各1名。鉄板の前にチーフと思しき体格の良い男性1名、その後ろで出来上がったバーガーを包む係1名。そして渡し口に2名――で合計8名――いや、多分奥にもう1人(なぜなら目玉焼き係が登場していないので)で9名(違ってたらゴメンよ!)。オニオン係なんかキツイだろうな、見た限りではまずひたすらスライスし、終わったら次に輪切りのトマトとひたすら合わせ……という作業に徹していた。全員トレーナーにキャップ。女の子はまるでキャップから髪の毛がはみ出すのを計算して採用したかのような顔ぶれみんな髪を後ろで1本に結わえている。ほぉーと思ったのは身の丈くらい高く積み上げられたヤマザキのパン箱パンのテーマパークなのにバンズはヤマザキ? いやいやそれだけがすべてではないのだヨ。「らりるれろ」はフジパンだったしね。

 レジ上に「ベーコンエッグバーガー」「海老チリバーガー」「ステーキバーガー」と3つ大きく掲げられているから、てっきりコレしかないものと思ってたら実は全部で13品。いちばんシンプルなハンバーガーからトッピングが増えてゆく一般的体系。興味を惹くのは季節限定モノ――九十九島のカキバーガー¥450、桜色めんたいバーガー¥450。カキバーガーは相当地味に貼り出されているので、注意しないと気付くのさえ難しい。



 佐世保基本のベーコンエッグバーガーはこのBigMan が発祥という。待ち続けること40分、やっと手にしたその基本のベーコンエッグバーガー¥440と"当企画基本"チーズバーガー¥380(いずれも単品)をトレーに乗せて、次は席探し……この辺がテーマパークのシンドサ。どうにか照明の明るい席を確保、まずは基本のベーコンエッグから包みを開ける。包んであるからには紙にいろいろと付着して、正直見た目は良くない。口に運ぶ。すると……おぉー思い出した! この味だ! かぶりついたとたん幸せになるコノ味! 店こそ違え、佐世保で食べたアノ感覚と一緒。食べながら思わず笑みが込み上げるこの充足感!!

 第一印象はとにかく「桜の原木を使い、3日以上かけて仕込む自家製ベーコンの深〜い深〜い旨味!! このベーコンこそがこのバーガーのすべてという風にも思えるのだが、そこは、ベーコンの深い旨味を他の食材が外側からさらにやさしく包み込んでこのバーガーは完成している――ととった方が正しいかも知れない。とにかくベーコンの花道マヨネーズもケチャップもベーコンを味の中心に据えた中にあって、そこに適度な広がりを添える役割へと回り、間違っても邪魔などしない。

 ヤマザキのバンズはきっと世の多くの人が最も見慣れているであろう姿。表面ツヤなし。裏バターなし、コゲもなし。レタス、"輪切りな"玉子焼き、ベーコンとの相性抜群の薄いオニオンスライス、マヨネーズ、主役のベーコン、ベーコンと比べてすっかり存在感の薄いパティ、ケチャップ、下バンズ(heel)。チーズバーガーにもベーコンが入っていたが(入れ間違い?)、チーズはきわめて普通な白いプロセスチーズのようだった……。個々にみればバンズだってレタスだって際立って良いモノであるようには思えないんだけど、合わせると……コノ味! 絶品!!

§ §

 見た目飾らず・気取らず、食材も必要以上に良いモノ・高価なモノを使っているワケでは無い。でもこのバーガーにはイキオイがある。緻密な計算のもと絶妙なバランスに収まるバーガー……といった向きとは異なる、この1個にはパワーが、食べた人を幸せにするパワーがギューッと凝縮されているような、そんなイキオイを内に秘めたバーガー。

 そして永年佐世保市民の間で愛され育まれてきた強味か、生活密着型と言うか、すごく実際的で合理的・現実的な、ウソのないバーガーである。ともかくも正しいものが正しく伝えられている気がして、なんだか安心した。観光の名のもと"食いモノ"にされることなく、本場佐世保の味と心意気をしっかりと守って私たちをハッピーにしてくれる佐世保バーガー……すばらしい!!

 パーク内BGM――RPG風(もちろん中世ヨーロッパね)のテーマ曲が、並んで待ってる間中3分単位くらいで延々とループ……こりゃ気が狂うぜ! 客はどうせ一日キリだからまだいいが、毎日働くスタッフのことも考えてやれよ!


2005.3.28 Y.M

posted by ハンバーガーストリート at 22:24 | TrackBack(0) | 佐世保編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年08月22日

# 014 らりるれろ [長崎・佐世保]



 「ヒカリ」を諦めて(40分待ってもよかったのだが)、駅の方面に比較的近い、この店に寄ることにした。夜はショットバーになるという「LOG KIT」とは打って変わってらりるれろは言わば駄菓子屋のノリである。外観を撮るとき、店の真ん前に横付けされた軽自動車が邪魔に思えたのだが、しかし今こうして見返すに、クルマが入り込んでいようがいまいが、結局ジュースの自販機が写るか写らないかだけの問題で、大勢に全く影響がなかったことに気付く。


 飲み屋街で夜から営業始める店もあれば、こうして子供たちのおやつ路線で出してる店もあるということで。人生いろいろ。バーガー屋だっていろいろ。

 入り口にあるパンの箱を見て「この店のバンズはフジパンか。大丈夫か……」とやや不安に思ったのだが、店の中に入るとさらにおびただしい数の箱が所狭しと積み上げられていた。


 音楽ひとつ鳴らない狭過ぎる店内には、かろうじてイートイン用のテーブルが2席用意されているのだが、そのうちの一つはゲーム台……壁にはスロットマシーンが2台……すさまじく駄菓子屋テイストなのである。そこに職場が近くにあると思しき男女が、スーツに制服姿でお昼を食べに来たりする――こどもと大人がシンクロする何やら不思議な空間である。

 ココでもベーコンエッグバーガー¥368を頼む。待つことしばし――ジュージュー焼く音の末に出て来たバーガーは久々! 包み紙に包まれていた。


 本当に久しく"包む店"には行ってなかったこともあって、はじめやや意外に思えたが、次には"この店らしい"と思い直した。紙にはお店のキャラクターが印刷されている(……ピッ、ピエロのノリだなぁ)。

 包みを開けると、中はいかにも"手作り"といった感じのバーガーである―フジパン製バンズに不恰好な目玉焼き、マヨネーズのかかったレタスにベーコン。トマトは存在薄。オニオンスライス、ケチャップのたっぷりかかったパティ。あとマスタード。マヨネーズ&ケチャップをふんだんに使ってはいるが、それでも味はやはり"佐世保バーガー"らしく、すっきり食べやすくて妙な引っかかりやイガイガ感がない。



 何と言うか、「LOG KIT」辺りの「頭使って手間暇かけて、スペシャルなバーガー作りました」的な大仰な作り込み方はこのバーガーにはなくて、ベーコンなんかもそれこそ「その辺のスーパーで買って来ました」という感じのごく普通のベーコンで、つまりは「手近にあった材料集めてチャチャッと作ってみたら、こうなりました」というような気負わない気楽な感じか。値段もそうだが、より庶民的な感覚で、広く親しまれているバーガーなのだろうなと思った。だから"ファストフード"と呼ぶなら、このらりるれろの方が相応しい。

§ §

 とは言え営業時間は午前11時から深夜0時まで。どうやら「飲みの終わりにバーガー」というのはウソではないのかも知れない。タバコ屋のおばさんにらりるれろの場所を訊いたら、道案内の最後に「おいしいですよ」と言い添えて返してくれたのが印象的だった。本気で佐世保の人はハンバーガー好きかも知れない。




2004.8.22 Y.M

posted by ハンバーガーストリート at 14:39 | TrackBack(0) | 佐世保編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

# 013 LOG KIT [長崎・佐世保]



佐世保へ行って来た。


 「ZATS BURGER CAFE」の紹介によるとハンバーガーは1951年、佐世保駐留の米海軍によって伝えられた。確かにこの軍港には「ハンバーガー」という特異な食文化があるように感じられる。博多にラーメンがあるように、広島にお好み焼きがあるように、佐世保と言えばハンバーガーなのだ。なにせわずか数時間の滞在の中なので、佐世保市民が年に何個のハンバーガーを消費するか……といったエグザクトリーな(←?)ところまで知ることは到底出来なかったワケであるが、しかし少なくともこの街におけるハンバーガーが、観光の目玉として半ば無理矢理に白羽の矢を立てられ、祭り上げられた存在などでは決してなく、市民の生活に普通に親しみ根差し、そして愛されているのだな……という空気だけでも、どうにか掴んで来ることができたと思う。全国的な常識でゆくと「ハンバーガー」と言えば「ファストフードチェーン」なワケだが、しかしココ佐世保には個人で営む唯一&一店舗切りのハンバーガーショップが多数在るのだ。それだけ考えても何やら凄いことのように思われる。


§ § §


LOG KIT



 まず最初に行った店は佐世保駅からバスで7〜8分、国際通りの中ほどにあるログキット。もうすぐ先は海上自衛隊、そして米海軍佐世保基地である。昼間が「LOG KIT」で、夜になると「HANG OUT」と名前を変えてショットバーになるそうだ。ハンバーガーメニューは昼夜とも健在。この店で中野「"ZATS..."」のオーナー(佐世保出身)は出店に当たり数ヶ月"修業"したばかりでなく、肉や特製マヨネーズソース、ベーコンを「佐世保から直送してもらっている……」ので、味の方向性はもちろん中野と同一である。



 佐世保名物である"ベーコンエッグ"にチーズの加わったスペシャルバーガー¥780をオーダー。やはり待つこと10分。20席もない狭い店ゆえキッチンはフロアと同じスペースにあり、肉を鉄板で焼く音が何遮ることなく、辛抱強くハンバーガーを待つ客の耳元までジュージューと押し寄せる。

 このバーガー、さすがスペシャルだけあって大きい。バンズは平べったく横にのびた感じ。内側が具の形に合わせてやや窪んでいるので案外と薄いのだが、しかしこれくらいがちょうどかぶり付きやすい厚さなのである。

 中身は見てのとおり特製マヨネーズソースのかかったレタス、その下にトマトにオニオンスライス。厚〜いベーコン×2枚にトロッととろけたチェダーチーズ、そして目玉焼き(赤玉だっけ?)。その下に100%和牛をブレンドしたジューシーなパテ(パティ)。ZATS...同様テリヤキ風の甘いソースがかかっている。で、パテの下だったかなぁ……この店ではケチャップとマスタードも初めから入っている。

 テーブルには写真入りで【ハンバーガーの正しい食べ方】なる説明があり、片手をバンズの上に乗せて手のひらで真下に押す――と書いてある。その通りに押して(押し方甘いかも)いざかぶりつこうとすると、やはりZATS...同様、熱くて持てない……そりゃそうだ、ついさっきまでジュウジュウ焼いてたんだから。

 アッツアツを頬張ると、やっぱり甘くてさっぱりした味である。「ジューシー」という言葉が本当にピッタリくるバーガーだと思う。肉やベーコンの旨味、玉子の旨味、そして野菜の旨味。どの素材も瑞々しい旨味に溢れていて、すごく元気で活きのイイ物を口にしている喜びがある。

 US NAVYたちに混ざって楽しむ夜の部"HANG OUT"も体験してみたかった(けど時間が……。ちなみにメニューは¥の横に小さく$表示。1$=¥100だけど)。さすがにBGMのセンスも良くて、終始すごくイイ感じのブラックナンバーが肉を焼く音とともに鳴っていた。ぜひとも夜行くべき店である。


続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 14:30| Comment(4) | TrackBack(1) | 佐世保編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする