2022年09月11日

# BLT STEAK ROPPONGI [六本木一丁目] のBLT プライムビーフハンバーガー フレンチフライ




 牛肉、小麦粉、乳製品、ジャガイモ等々、ハンバーガーに関わる材料費がことごとく値上がりする中、ハンバーガーの値段も上げざるを得ない、そんな2022年の秋の口です。ところがそんな中、よーく目を凝らしてみると「むしろお得な」状況も発生しているという。この先は「真に値打ちのあるものを如何にして見つけ出すか」という知恵比べの時代になるんじゃないかと。

 去年は「食べログ ステーキ 百名店」の記事でも紹介した東京・六本木一丁目のBLT STEAK ROPPONGI(ビーエルティーステーキ六本木)。そのレギュラーのバーガーメニューBLT プライムビーフハンバーガー フレンチフライ¥1,900(税込)。これが大変お値打ち!


 ベーコンが1枚乗った「ベーコンバーガー」がその正体です。中に黒糖入りのBBQソース。ベーコンの上にはハニーマスタード。これが「ぽっくり」食感のベーコンと好い相性。上下から甘めのソースが決まるバーガーですが、それを貫いて迫り来る「肉」がイイ味!

 USプライムビーフの"フィレ肉"や"リブアイ"をメインに150gパティにしています。こちらの"本職"はステーキ屋なので、写真のようなステーキ肉を用意する際にフィレ肉といえども"端材"が出るそうで。それらを集めて挽いてハンバーガーに使っているとのことで、贅沢極まりないプライムビーフパティと言ってよいでしょう。ポイントはその「贅沢」を満喫するところにあります。


 グリルは最高温度925℃出るという専用のステーキ窯にて。鉄板とも直火焼きとも違う独特の焼き上がり。もちろんコゲのいいいにおい。脂分少なくスッと口に入る食べやすさで、肉の組織に弾力があり、これは食べてわかる「イイ肉」。バンズはご存知「峰屋」。和牛の脂でトーストして裏面サクサク。中身と合った芳ばしさで、最近食べた峰屋バンズの中では特に印象に残るおいしさ。野菜はナシで食べてもよし。こんなに量要らないですね。3分の1程度に減らしてちょうどかも。あと、バンズももうちょい小さくてもいいのかな……。「肉」をバン! と見せたいですね。

 鉄板とも直火焼きとも違う、ステーキハウスらしさが光るバーガー。チョップ肉とも単純な挽肉ともまた違う、やはりステーキハウスらしい食べ口で、とにかく「よいもの」を食べていることはイヤというほど実感出来ます。後味は赤身肉のソレ。ポテト用に添えられたケチャップとオーロラ、2種類のディップソースがまた美味。

§ §

 この内容・この品質にコーヒーが付いて税込1,900円なワケですよ。サービス料10%が生じるのは16時以降で、それまでは掛かりません。「チーズバーガー税込1,540円」なんて店も出て来ている昨今、その辺の差がだいぶ無くなって来ているという一例です。プラス400円程度でプライムビーフのフィレ肉のバーガーが食べられるんですから、これはお値打ち以外の何物でもないでしょう。オススメ!




# BLT STEAK ROPPONGI [六本木一丁目] のプライム ドライエイジング Tボーンステーキ
# 「食べログマガジン」――「食べログ ステーキ 百名店 2021」から厳選。この夏行くべきステーキ名店3選
【お花見バーガー2018】 BLT STEAK の夜桜バーガー
# BLT STEAK ROPPONGI [六本木一丁目] のプライム ビーフ トランプ バーガー
# BLT STEAK ROPPONGI [六本木一丁目] のプライムステーキサンドイッチ
# 334 BLT STEAK ROPPONGI [六本木一丁目]


― shop data ―
●BLT STEAK ROPPONGI
所在地: 東京都港区六本木1丁目6-1 泉ガーデン5階
     東京メトロ南北線 六本木一丁目駅歩2分 地図
TEL: 03-3589-4129
オープン: 2014年9月19日 (NY本店オープン:2004年)
URL: http://bltsteak.jp/
* 営業時間 *
平日: 11:30〜15:00(LO14:30), 17:00〜23:00(LO22:00)
土日: 11:30〜16:00(LO14:30), 16:00〜23:00(LO22:00)
定休日: なし(要確認)

2022.9.11 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 15:06| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月07日

# JACK37BURGER [小伝馬町] のバリネスダブルチーズバーガー




 今日も短めに。東京・小伝馬町JACK37BURGER(ジャックサンナナバーガー)より。バーガーメニューは「バリネスバーガー」シリーズ14品、「スタンダードバーガー」シリーズ14品、合わせて28品のラインアップ。中から今日はバリネスダブルチーズバーガー¥2,000(税込)を。

 まず店舗外観、入り口が変わりました。ハンバーガーにも変更点多々あり。新宿「峰屋」のバンズは、フランス粉を入れて、以前の「モムッ」とした感じから多少軽めの食感に変化。ヒール(下バンズ)に塗るマスタードは自家製へ。ピクルス入りで酸味強め。パティは豪州牛120g。挽肉2割対カット肉8割。この比率も以前より変わっている筈。日本で呼ぶところの「ザブトン」の部位を手切りしているが、その角切り肉にさらに細工包丁を加えて以前より食べやすくした。


 感想……さまざまなところから「甘味」が感じられる。ツンと辛いのはマスタード。わさびを思わせるぐらいの刺激あり。肉の食べ口は確かに変化。噛んだ歯を弾き返すような弾力が以前より弱まり、食べやすくなった。「MUNCH'S BURGER SHACK」でも同様なパティの「軟化減少」が起きているが、まぁこれが時流か。忘れてはいけないのが名物のサンバルソース。ここにも2種類のピクルスが使われていて、酸味と甘味あり。薄く辛味もあって、これが肉を引き立て、さらにバーガー全体の「つなぎ」の役を果たしている。

 パティが多少ソフトになったとは言え、「もむっ」「みしっ」としたバーガーの特徴は変わらず。峰屋バンズの間に挟まった具材・食材が「はち切れん」ばかりのバーガー。但しちょっと水気が多いか。バンズがすぐ崩壊してしまう。味の上ではマスタードが目立ち、結果、クセ強めの味に。もう少しシンプルに考えてもよいかも。そんな感じでございました。



# JACK37BURGER [小伝馬町] のバリネスバーガー
# JACK37BURGER [小伝馬町] のバリネスパクチーバーガー
# JACK37BURGER [小伝馬町] のジャックバーガー
# JACK37BURGER [小伝馬町] のチーズバーガー
# JACK37BURGER [小伝馬町] のバリネスチーズバーガー
# 362 JACK37BURGER [小伝馬町]

― shop data ―
所在地: 東京都中央区日本橋小伝馬町16-16
     東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅歩2分
     都営新宿線 馬喰横山駅/JR総武本線 馬喰町駅歩3分 地図
TEL: 03-6884-1541
URL: http://www.jack37burger.com/
オープン: 2015年9月14日
営業時間 : 11:30〜21:00(LO20:30)
定休日: 火曜日(※要確認)

2022.9.7 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 19:31| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月06日

# Skippers' [潮見] のレッチリエッグチーズ




 今日も手短に。手持ちのネタが増え過ぎて、本気で回らなくなって来てるので……。で本日は、東京・潮見Skippers'(スキッパーズ)レッチリエッグチーズ¥1,680(税込)。今年1月以来のスキッパーズさん……でなくて、7月の末におこなわれた「JAPAN BURGER CHAMPIONSHIP 2022」の予選第一試合の審査で食べてますね。あと、この夏は鎌倉の由比ガ浜海水浴場に海の家も出されてました。

 バーガーメニューは現在10品。基本的にパティ・バンズともに食べやすく出来ている。食べ口軽快。それをもって「(量的に)物足りない」と感じる人もいるかも知れないが、私は「ほどよい量」と評価したい。


 オージー110gパティはダイスカットのモモ肉と10mm挽きの肩ロースを"混ぜず"に、それぞれに「層」を作って成形。パティ上面がカット肉で、下面が挽肉の2層構造になっているが、これが美味。特にカット肉の噛み締める赤身肉の味わいが美味。そこへキュッ! と差し込む明快な辛さはオリジナルのレッチリソース=ホットソース+特級ケチャップ+ハバネロソース+チリパウダー。辛さよりも「味」がメインのチリソース。それに負けないパティの肉感。チーズのまろやかさ。両面焼きのエッグは埼玉・深谷「田中農場」の卵使用。軽くて食べやすいバンズは自社製。

 押しの強さあり。インパクトあり。繊細微妙でなく複雑怪奇でもない、スッキリとわかりやすーいバーガー。こういうのも必要ですね。まず根本的にバンズとパティが食べやすいです。それあってのこのおいしさと。昨年末に公開した食べログマガジンの記事もあらためてどうぞ!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第25回「潮見スキッパーズ」(Skippers')




# 『アメ車マガジン』連載第25回は東京・潮見「Skippers'」!
# Skippers' [潮見] のスキッパーズバーガー 2.0(再食)
# Skippers' [潮見] の牛すじのトマト煮
# Skippers' [潮見] のおまかせスライダー5種
# Skippers' [潮見] のスキッパーズバーガー 4.0
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第25回「潮見スキッパーズ」
# Skippers' [潮見] のタルタルチーズハッシュ
# Skippers' [潮見] のスキッパーズ エッグチーズ
# Skippers' [潮見] のミルクシェイク 自家製ジンジャーエール
# Skippers' [潮見] のスキッパーズバーガー
# Skippers' [潮見] のバンズ
【最新情報】 GetNavi web「週末はハンバーガー」――第59回 Skippers' [潮見]
# Skippers' [潮見] のSkippers'バーガー TOPPING チェダーチーズ(再食)
# Skippers' [潮見] のスライダー バルサミコ しいたけ/マルゲリータ/豊田屋チャンプルー
# Skippers' [潮見] のスキッパーズバーガー 2.0
# Skippers' [潮見] のハニーマスタードベーコンチーズバーガーズ
# Skippers' [潮見] のSkippers'バーガー TOPPING チェダーチーズ
# 379 Skippers' [潮見]

― shop data ―
所在地: 東京都江東区潮見2-1-10 メゾンデラメール1F
     JR京葉線 潮見駅歩2分 地図
TEL: 03-6659-7062
URL: https://www.skippers-shiomi.com/
オープン: 2017年4月13日
* 営業時間 *
月〜土: 11:30〜14:30LO, 18:00〜21:00LO
日・祝: 11:30〜15:00LO

定休日: なし(要確認)

2022.9.6 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 11:53| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月31日

# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の鎌倉流"極み"プルドポークバーガー




 月1連載、食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」で紹介した神奈川・鎌倉喫茶パーラー Neo 鎌倉のメニュー"詳解"。バーガー&サンドメニュー全14品の中から、続いては鎌倉流"極み"プルドポークバーガー¥1,750(税込)。

 日本のプルドポーク=豚の角煮のバーガーです。USビーフ125gパティの上に豚の角煮約100gが乗ってます。その他、トマト、レタス、グリルドオニオン、ヒール(下バンズ)の上の粒マスタード、クラウン(上バンズ)の裏のマヨネーズ等々は、他のバーガーメニューと一切同じ。つまり、基本のバーガーの上にほぐした豚の角煮と紅生姜、そして煮卵――という内容。


 角煮は寸胴鍋で煮詰めること6時間。ポイントはニンニク、しょうが、そして山椒。とにかく山椒の香りが素晴らしくよくて、テーブルに運ばれて来た時点で周囲一帯に山椒の香りが立ち込めるという、それぐらい強烈なフレーバー。堪らぬ芳ばしさ!


 かぶりつけば、ベースはあくまで「ハンバーガー」味。その時点で既においしいところへ、ほぐれた豚肉の繊維感。強い甘辛味。それらを包むバンズの包容力。バンズはもちろん代々木上原「カタネベーカリー」作。食パンに近いリーンな生地で、こういう「惣菜」系を挟ませても、甘いものを挟ませても、どっちも"映える"名バンズ。パティに振られたガーリックと角煮のニンニクが重なって非常に芳ばしく、そして、とにかく香りよし。それがすべて。このバーガーもスパイスの利かせ方が秀逸! 紅生姜がよく利いて、後味はまるで牛丼のよう――。

§ §

 女性が注文しがちなメニューで、そして、頼むとけっこうみんなビックリするメニューである――との情報を得ております。煮卵も半分乗って、ボリューミーな一品。食べログマガジンの記事もどうぞご覧下さい!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】最終回「喫茶パーラー Neo鎌倉」



# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の"和"キーマカレーバーガー(再々食)
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】最終回「喫茶パーラー Neo鎌倉」
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] のチーズバーガー
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の和風チキンサンド(仮)
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の"和"キーマカレーバーガー(再食)
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] のプレーンバーガー TOPPING チーズ
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の"和"キーマカレーバーガー
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] のあんバターサンド
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の海苔佃煮アボカドバーガー
# 鎌倉に≪tokyo omo style≫の姉妹店「喫茶パーラー Neo 鎌倉」オープン!
# 388 Wack Dland! [松陰神社前]
# 297 tokyo omo style [豪徳寺]

― shop data ―
所在地: 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-9-29 シャングリラ鶴岡2F-D
     JR・江ノ電 鎌倉駅歩6分 地図
TEL: 0467-40-5530
URL: https://www.instagram.com/neokamakura/
オープン: 2021年11月24日
営業時間: 11:00〜21:00
定休日: 月曜日・火曜日(祝日営業、要Instagram確認)

2022.8.31 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 15:00| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月30日

# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の"和"キーマカレーバーガー(再々食)




 月1連載、食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」……連載は終了してしまいましたけれども、紹介したメニューの補足説明をするシリーズはまだ続けます。「じっくり」最終回は神奈川・鎌倉喫茶パーラー Neo 鎌倉のメニュー"詳解"。まずは"和"キーマカレーバーガー¥1,700(税込)から行きましょうか。

 ネオ鎌倉のバーガー&サンドメニューは全14品。他のメニューはコールスローとポテト(醤油味)のセットですが、この"和"キーマのみ、コールスローに代わって「梅ピクルス」が付きます……。


 この梅をキーマカレーと合わせると絶品! ウスターソース的な役割を梅がして、キュッ! と来る酸味あり、のみならず、途轍もない旨味が発生して、俄然「一体感」が出ます。本当に一度使うと後戻り出来なくなる――そんな絶対的存在感の薬味です。

 キーマは牛挽肉と鶏挽肉が半々の125g。牛挽きはパティに使っているのと同じUSビーフ。パティと同量乗っているので、もう挽肉の洪水! 中に大根の壺漬け。その甘味がけっこう強く利いており、カレーとしてもどちらかと言えば甘め。辛いカレーではないです。スパイスとハーブがいい香り。


 モッツァレラと素揚げのれんこんは正直そこまで活躍するワケでもなく。むしろこのバーガーを語る上では「バンズ」の存在が欠かせません。おなじみ「カタネベーカリー」作の特注バンズ。その一口目の食感がメチャクチャよし! 挟む具材を「もっちり」と受け止める、その「受け」役としてのパフォーマンスがもう最高! バーガー全体が非常に「立ち」ますね。引き立ちます。まさに立役者!

 上に散る緑の葉は「カスリメティ」。これも香りよし。クローブとかカルダモンとか、そのままの形でゴロンと入っていたりして、苦手な人は苦手な、でも好きな人には堪らない、かなり本格的なカレーバーガー。"和"キーマが醸し出す「旨味」がとにかくよくて、「興奮」する一品です。

§ §

 ま、ドライにカレーを仕上げて、パティの上に乗せられるようにしたところが勝因でしょう。細かな工夫も利いていて、不足は感じない一品に思います。食べログマガジンの記事本編もぜひご覧下さい!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】最終回「喫茶パーラー Neo鎌倉」



# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】最終回「喫茶パーラー Neo鎌倉」
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] のチーズバーガー
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の和風チキンサンド(仮)
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の"和"キーマカレーバーガー(再食)
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] のプレーンバーガー TOPPING チーズ
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の"和"キーマカレーバーガー
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] のあんバターサンド
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の海苔佃煮アボカドバーガー
# 鎌倉に≪tokyo omo style≫の姉妹店「喫茶パーラー Neo 鎌倉」オープン!
# 388 Wack Dland! [松陰神社前]
# 297 tokyo omo style [豪徳寺]

― shop data ―
所在地: 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-9-29 シャングリラ鶴岡2F-D
     JR・江ノ電 鎌倉駅歩6分 地図
TEL: 0467-40-5530
URL: https://www.instagram.com/neokamakura/
オープン: 2021年11月24日
営業時間: 11:00〜21:00
定休日: 月曜日・火曜日(祝日営業、要Instagram確認)

2022.8.30 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 21:31| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月26日

# WAYBACK BURGERS [表参道] のDOUBLE BACON




 月1連載、食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」で紹介した東京・表参道WAYBACK BURGERS(ウェイバックバーガーズ)のメニュー"詳解"。もう既に全品詳解し終えているのですが、続きでもう一品ゆきましょう。全部で4品あるバーガーメニューの中からDOUBLE BACON(ダブルベーコンバーガー)¥1,350(税込)を。シングルパティだと¥1,000(税込)。「SHAKE SHACK」のSmokeShackがSingle ¥1,045(税込)、「Carl's Jr.」のウエスタンベーコンバーガーが同じくシングル¥1,040(税込)というのを考えると十分妥当な値段。むしろ「その値段で平気?」とちょっと心配になるぐらいの値段に思えます。


 「クラシックバーガー」にベーコンを足したものです。メニュー表には「アワーウェイ/パティ/チェダーチーズ/ベーコン」と内容の説明があります。その一番目の「アワーウェイ(OURWAY)」とは何かと言いますと、「ケチャップ/マスタード/オニオン/ピクルス/レタス/トマト」の"基本の6点"の食材および調味料の総称です。つまり、基本6点セットを「OURWAY」と呼んでいるとご理解下さい。


 パティは軽くスマッシュしたUSビーフ94g×2枚。チーズはチェダーチーズ×2枚。ベーコンはUSベーコン×4枚。「バーガーキング」のベーコンより厚みがあるかな? でも「ひらひら」の薄さで、それが「カリカリ」に焼かれて、あくまで風味と旨味を添える「脇役」として、重くない存在感を発揮しています。てっぺんにクープ(切れ込み)が入った専用バンズはさっくりと歯切れよし。そこへちょうどよい塩味のビーフ、そしてチーズ。クラシカルなケチャ&マス味とピクルスが来て、例の冷たいトマトがたっぷりジューシー。メチャクチャなところのないバーガーで、油でギトギトなどしておらず、スッと食べやすさあり。ある種「優等生」的な出来映え。質の高さがこのメニューにおいても確認出来ます。

§ §

 今までのところの、私の中のウェイバックバーガーズの印象は「質の高いバーガーを出す店」「品の良いバーガーを出す店」という感じです。その辺が上手く浸透すれば、より一層愛されるお店になるんじゃないかなと思います。「あの店はモノが違うんだよ」という評判ですね。それが正しく伝われば――ということで。食べログマガジンの記事もぜひご覧下さい!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第32回「WAYBACK BURGERS 表参道店」




# WAYBACK BURGERS [表参道] のフルーツたっぷりスムージー ミックスベリー
# WAYBACK BURGERS [表参道] のCHEEEESY
# WAYBACK BURGERS [表参道] のCLASSIC(再食)
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第32回「WAYBACK BURGERS 表参道店」
# WAYBACK BURGERS [表参道] のミルクシェイク とろけるチョコミント
# WAYBACK BURGERS [表参道] のCLASSIC
# WAYBACK BURGERS [表参道] のNEXTフォアグラバーガー、7月2日発売

― shop data ―
所在地: 東京都渋谷区神宮前4-11-6
     東京メトロ 表参道駅A2出口より歩1分 地図
TEL: 03-5843-1556
URL: https://waybackburgers.com/ja/
オープン: 2022年3月11日
営業時間: 10:30〜22:30
定休日: (要確認)

2022.8.26 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 14:19| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月24日

# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のチーズチーズバーガーGrand+スライストマト+炭焼きベーコン+自家製トマトソース増量




 ひとつ前の話題に戻って、文友舎刊『アメ車マガジン』2022年10月号でご紹介した横浜・天王町BURGERS NEW YORK(バーガーズニューヨーク)チーズチーズバーガーGrand¥1,750(税別)+スライストマト¥50+炭焼きベーコン¥400+自家製トマトソース増量¥100で合わせて¥2,300、税込¥2,530について触れておきます。

 文友舎 『アメ車マガジン 2022年10月号

 出版社: 文友舎
 価格: 880円(税込)
 発売日: 2022年8月16日
 判型: A4変形

§ §

 「チーズチーズバーガー+スライストマト+自家製トマトソース増量」(↓の写真)の組み合わせがなかなか良かったので、『アメ車マガジン』向けにさらにマッチョにしたバーガーです。パティのサイズをレギュラー120g→グランド180gに増量、さらにベーコンをプラス。


 まずは自家製トマトソースのおいしさ。ここはもう"テッパン"です。間違いなし。玉ねぎをふんだんに使っており、みずみずしくて口当たりよく、大変美味。チーズはチェダーとクリームチーズの2種。ここで注意点はクリームチーズが意外と"水分"を奪うこと。よく融けていれば別だが、固形のままだと案外ドライに感じられるので要注意。ベーコンは厚めに切って硬めな食べ口。さらにピクルスがコリコリと食感を利かせている。


 バンズは生地に炊いたごはんを混ぜた自家製。パティのサイズに合わせてバンズもグランドサイズ。だが、表皮に突っ張ったような感じがちょっとあって、私はレギュラーサイズの方が好み。実はそれはパティも同様で、炭火で丁寧に焼いたオージービーフパティも、むしろレギュラーサイズの方が収まりがよいと言うか、おいしさの要所が120gの中に上手くまとまっていると言うか、とにかく今回食べた限りでは、私は120gパティの方により魅力を感じた。

§ §

 "出来映え"について言えば、レギュラーサイズの方がよいのでは……というのが現時点での感想です。要は無理にサイズアップしなくても、バーガーズニューヨークの魅力と実力はレギュラーサイズのままでも十分伝わる――というところでしょうか。そんな中、ポイントはソースですね。入れた方がよいのはもちろん、出来れば増量した方がよいです。というところで、『アメ車マガジン』ならびに「食べログマガジン」の記事もぜひご覧下さい!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第31回「バーガーズニューヨーク」



# 『アメ車マガジン』連載第31回は横浜・天王町「BURGERS NEW YORK」!
# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のステーキバーガー
# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のオレオミルクシェイク〜ニューヨークチーズケーキ
# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のチーズチーズバーガー+スライストマト+自家製トマトソース増量
# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のダブルチーズバーガー+炭焼き玉ねぎ+ピクルス増量+クリームチーズ
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第31回「バーガーズニューヨーク」
# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のニューヨークバーガー
# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のチーズチーズ バーガー
# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のThe Hamburger TOPPING ピクルス、フライドオニオン
# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のThe Hamburger
【ハンバーガー帝国のヒミツ】 BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のThe Hamburger
# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のニューヨーク チーズ バーガー
# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のステーキオーバーライス
# 390 BURGERS NEW YORK [横浜・天王町]

― shop data ―
所在地: 神奈川県横浜市保土ヶ谷区岩間町2-161-1
     ウエアハウス161 1階1番倉庫
     相模鉄道 天王町駅歩5分、JR 保土ヶ谷駅歩7分 地図
TEL: 045-459-6946
URL: http://burgersnewyork.blogspot.jp/
オープン: 2013年9月28日
* 営業時間 *
水〜金: 10:30〜15:00
土日祝: 10:00〜15:00
定休日: 月曜日・火曜日(要確認)

2022.8.24 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 15:49| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月20日

# WAYBACK BURGERS [表参道] のCHEEEESY




 月1連載、食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」で紹介したメニューを補足説明するシリーズ。8月13日に公開された最新回は東京・表参道WAYBACK BURGERS(ウェイバックバーガーズ)です。バーガーメニューは全4品。昨日はベーシックな「CLASSIC」を取り上げましたが、今日はCHEEEESY(チージーバーガー)¥1,350(税込)を。クラシックバーガー同様、こちらも既に二度食べてます。


 生野菜の鮮度が光る「CLASSIC」に対して、こちらは野菜ナシのバーガー。バンズの間に軽くスマッシュしたUSビーフ94gパティ×2枚とチェダーチーズ×4枚。それだけ。オニオンも無ければピクルスも無し。ケチャップもマスタードも入らず。パンと肉とチーズのみ。シングルは単品¥900。セット価格¥1,400。

 で、クラウン(上バンズ)が上下引っ繰り返しで乗ってます。何のため? それは、トーストした面のカリカリ・サクサクを味わうため。ただのトーストじゃありません。コンベア式のトースターを通した後に"バターオイル"を塗って、鉄板上でさらにトースト。しっとりめのバンズをサクッと焼いて、バターの香り豊か!


 こっちの写真の方がクラウンの引っ繰り返り感がわかりやすいですね。これは二度目に食べた時のものです。とにかく「肉」のバーガー。適度に粗い挽肉の細かな"ほろけ"具合。そこへ絡むチーズの"ねとつき"。その単純なるコンビネーション。

 初めて食べた時は「CLASSIC」を食べた直後だったので、正直ちょっと持て余して、「ピクルスかケチャップでも足してキリッとさせたら食べやすいかも……」程度の認識だったのが、二回目、今度はチージーのみ単体で味わったところ、「肉」の味を中心に極めて安定感のあるおいしさであることを確認。これは完全にスナック菓子系のおいしさです。パンと肉とチーズと「バター」ですからね。こう言っちゃあ何ですが「単純バカ」な一品。何も考えないで食べておいしいヤツ!

§ §

 「CLASSIC」とは対極にあるバーガーですね。両極端なバーガーをどっちも併せ持っている辺りがウェイバックバーガーズの面白さ。食べログマガジンもぜひご覧下さい!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第32回「WAYBACK BURGERS 表参道店」




# WAYBACK BURGERS [表参道] のCLASSIC(再食)
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第32回「WAYBACK BURGERS 表参道店」
# WAYBACK BURGERS [表参道] のミルクシェイク とろけるチョコミント
# WAYBACK BURGERS [表参道] のCLASSIC
# WAYBACK BURGERS [表参道] のNEXTフォアグラバーガー、7月2日発売

― shop data ―
所在地: 東京都渋谷区神宮前4-11-6
     東京メトロ 表参道駅A2出口より歩1分 地図
TEL: 03-5843-1556
URL: https://waybackburgers.com/ja/
オープン: 2022年3月11日
営業時間: 10:30〜22:30
定休日: (要確認)

2022.8.20 Y.M

posted by ハンバーガーストリート at 18:00| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月19日

# WAYBACK BURGERS [表参道] のCLASSIC (再食)




 月1連載、食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」で紹介したメニューの補足説明をするシリーズです。今回は東京・表参道WAYBACK BURGERS(ウェイバックバーガーズ)のメニュー"詳解"。もう一回、基本のCLASSIC(クラシックバーガー)¥1,200(税込)から行きましょうか。一度記事にしてるんですが、もう一度やりましょう。

 パティはUSビーフ94g。前は約100gとしてましたが、正確な数字は94です。軽くスマッシュしてます。ペッシャンコになるほどではないです。それが2枚。こちらのバーガーは「ダブル」が基本です。普通に頼むとダブルパティで出て来ます。シングルパティにも出来ます。その際の値段は単品¥860、サイド&ドリンクのセット価格¥1,360。そう聞くと、まぁ、よくある普通の値段ですよね。


 食べ直した感想……その1.は「やはりトマトが冷たい」です。そのおかげで実にみずみずしく、潤い豊かなトマトに感じられます。フレッシュ感が増しますね。これが特徴その1.です。しかもかなりの厚切りトマトという。この辺も「仕様」です。レタスも冷水に浸してハリッと張りあり。パティは噛み締める粒感。やわらかな中にも確かな弾力。そしてソフトタッチのバンズ。系統としては「SHAKE SHACK」に近い"しっとり系"です。質の良い野菜も込みで、非常にやさしく上品な集合体。ギザギザしたものがなく、すべての食材が丸みを帯びていて、上質を感じます。

 但し……ケチャップ&マスタードが多いです。特にケチャップが多い。その点だけが私の趣味と合いません。パティに確かな塩気があるので、何ならケチャ&マス無しでもよいぐらいです。もしくは食事の"後半に"ケチャ&マス味が来てくれたら理想的。

§ §

 二度食べて二度目もおいしかったので、「モノは確か」です。断言します。「良いものが食べられる店」と思って下さい。食べログマガジンの記事本編もぜひどうぞ!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第32回「WAYBACK BURGERS 表参道店」




# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第32回「WAYBACK BURGERS 表参道店」
# WAYBACK BURGERS [表参道] のミルクシェイク とろけるチョコミント
# WAYBACK BURGERS [表参道] のCLASSIC
# WAYBACK BURGERS [表参道] のNEXTフォアグラバーガー、7月2日発売

― shop data ―
所在地: 東京都渋谷区神宮前4-11-6
     東京メトロ 表参道駅A2出口より歩1分 地図
TEL: 03-5843-1556
URL: https://waybackburgers.com/ja/
オープン: 2022年3月11日
営業時間: 10:30〜22:30
定休日: (要確認)

2022.8.19 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 16:24| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月12日

# Jimmy's DINER [国分寺] の自家製ミートソースチーズバーガー(再食)




 国立の「WAVES」で涼んだ後は、国分寺のJimmy's DINER(ジミーズダイナー)で夕食を。自家製ミートソースチーズバーガー¥1,540(税込)。4月にも食べてまして、それをすーっかり忘れてました。

 内容は基本変わらずです。4月の記事を見返して下さい。香りのよいミートソースのあとに手堅くビーフ。そんなバーガー。野菜はトマトとオニオンを挟むと美味。トマトを挟むとミートソースの旨味が増し、オニオンはザクザクとした食感が心地よし。レタスは入れなくてもいいかな。皮に軽く張りのある平たいバンズは地元の名店「木もれび」作。ミートソースはきめ細か。油を切って重くならないよう仕上げている。風味と旨味のポイントはパプリカ。

§ §

 そんな感じで、4月に食べた時の感想とまたビミョーに違ってます。食べたその時の季節や天気、気温、湿度、私の気分や体調、お腹の空き具合なども関係しますので。その辺りあまり決めつけずに、ある程度の「幅」を見ておくのがよいかと思います。感想はあくまで相対的なもの。絶対値ではありませんので。とにかく、「ベーコンエッグチーズバーガー」なんかと比べるとライトに食べられる、そんなバーガーです。あまり重たくしたくない時におすすめ。




# Jimmy's DINER [国分寺] の自家製ミートソースチーズバーガー
# Jimmy's DINER [国分寺] のベーコンエッグチーズバーガー(再食)# Jimmy's DINER [国分寺] のパティメルト
# Jimmy's DINER [国分寺] のガーリックチキンバーガー
# Jimmy's DINER [国分寺] のベーコンエッグチーズバーガー
# Jimmy's DINER [国分寺] のWチーズバーガー
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第18回「Jimmy’s DINER」
# Jimmy's DINER [国分寺] のチーズバーガー
# 400 Jimmy's DINER [国分寺]

― shop data ―
所在地: 東京都国分寺市本町2-14-5
     JR・西武 国分寺駅北口歩5分 地図
TEL: 042-407-3501
URL: https://www.facebook.com/Jimmys-DINER-1219940928032747
オープン: 2015年10月26日
営業時間: 11:30〜21:00(LO20:30)
定休日: 月曜日(祝日営業、要確認)

2022.8.12 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 17:52| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月10日

# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] のチーズバーガー




 今日は簡単に。由比ヶ浜のハンバーガー屋へ行った後、「潮見Skippers'」の東條さんたちと一緒に鎌倉は若宮大路沿いの喫茶パーラー Neo 鎌倉へ。バーガー&サンドメニュー13品の中から、久しぶりにベーシックなチーズバーガーセット¥1,450(税込)を。セット内容はコールスロー&ポテト。ポテトは醤油味。


 いつものヤツです。USビーフ125gパティに名店「カタネベーカリー」のバンズ。下(ヒール)に粒マスタード。野菜はトマト&レタス、オニオンはグリルド。で、チーズは「羽根つき」。米国では"cheeseskirt"と呼ぶそうで。チェダー&モッツァレラの2種のナチュラルチーズを溶かして(融かして)混ぜてソース状にしたものをグリル途中のパティの上に乗せると、融けて鉄板上で焦げて固まるという。チーズの味がギュッと凝縮されてイイ塩味と旨味。芳ばしさ。

 バーガーに対する味付けも申し分なし。塩振りも香辛料の振りも完璧。しっかり味が利いてパンチあり。「食べた!」という実感を確実に与える商品力の高さ。その味わいの中心にビーフパティ=オーソドックスな挽肉の味わい。そしてそれを包むようにカタネのバンズ=生地に丸みのあるややしっとり系。大変良いものを食べました。確かな内容。イイお味。



# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の和風チキンサンド(仮)
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の"和"キーマカレーバーガー(再食)
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] のプレーンバーガー TOPPING チーズ
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の"和"キーマカレーバーガー
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] のあんバターサンド
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の海苔佃煮アボカドバーガー
# 鎌倉に≪tokyo omo style≫の姉妹店「喫茶パーラー Neo 鎌倉」オープン!
# 388 Wack Dland! [松陰神社前]
# 297 tokyo omo style [豪徳寺]

― shop data ―
所在地: 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-9-29 シャングリラ鶴岡2F-D
     JR・江ノ電 鎌倉駅歩6分 地図
TEL: 0467-40-5530
URL: https://www.instagram.com/neokamakura/
オープン: 2021年11月24日
営業時間: 11:00〜21:00
定休日: 月曜日・火曜日(祝日営業、要Instagram確認)

2022.8.10 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 16:31| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月24日

# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のステーキバーガー




 月1連載、食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」で紹介した横浜・天王町BURGERS NEW YORK(バーガーズニューヨーク)のメニューを詳しく解説するシリーズ。これがラストです。全11品あるバーガーメニューより、ステーキバーガーRegular¥2,200(税別)。税込で¥2,420。サイド+ドリンク付きの値段。

 炭火で焼いたビーフパティの上に同じく炭火焼きのビーフステーキが乗るバーガー。「ステーキオーバーライス」という傑作メニューがありますが、そのバーガー版です。確か、今年の初めに登場したのかな? パティはオージービーフ、ステーキはUSビーフの肩ロース使用。パティのサイズはレギュラー120gとグランド180gの2種類。一方のステーキは120g"固定"で、つまり、●レギュラーサイズのステーキバーガーは120g+120g=ビーフ240g、●グランドサイズのステーキバーガーは180g+120g=ビーフ300gというボリューム感。


 グリルは炭火で。実はこのグリラー、ガス火のバーベキューグリルを自前でカスタムしたオリジナルのグリルです。焼き方でなく"出し方"のポイントは、焼いたステーキをそのままドン! でなく、細かくカットしている点。上下2段にしてパティの上に乗せています。その上に自家製オニオンステーキソース。これが美味! ミキサーを使わず、手でスライス。その作業に2時間。オリーブオイルで甘くなるまで炒めたのち、鍋で煮込むこと3〜4時間。しばし寝かせて、味を染み込ませてから使用という、手間暇かかった逸品。


 まず炭の風味が大変よいです。上も下も炭火焼きなので。そしてステーキ独特の噛みごたえと"のどごし"も大変よし。そこへ絡むオニオンソースの甘味ととろみ。パティの上には自家製テリヤキソースが配置されており、つまり、Wソースのバーガー。潤いたっぷり。シズル感たっぷり。これぐらい艶やかにソースがかかっていると、この炭火焼きバーガーの食べ口は豊かになりますね。バンズは生地に炊いたごはんを混ぜた自家製。

§ §

 ステーキは咀嚼のあとの「グイッ」と呑み込む際の"のどごし"が重要。「グイッ」が気持ちいい肉は美味です。このバーガーのステーキも「グイッ」と気持ちよく呑み込めたので、つまり、美味です。今回ご紹介した中では一番のおすすめバーガー。文句なし。食べログマガジンの記事本編もぜひご覧下さい!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第31回「バーガーズニューヨーク」




# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のオレオミルクシェイク〜ニューヨークチーズケーキ
# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のチーズチーズバーガー+スライストマト+自家製トマトソース増量
# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のダブルチーズバーガー+炭焼き玉ねぎ+ピクルス増量+クリームチーズ
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第31回「バーガーズニューヨーク」
# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のニューヨークバーガー
# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のチーズチーズ バーガー
# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のThe Hamburger TOPPING ピクルス、フライドオニオン
# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のThe Hamburger
【ハンバーガー帝国のヒミツ】 BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のThe Hamburger
# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のニューヨーク チーズ バーガー
# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のステーキオーバーライス
# 390 BURGERS NEW YORK [横浜・天王町]

― shop data ―
所在地: 神奈川県横浜市保土ヶ谷区岩間町2-161-1
     ウエアハウス161 1階1番倉庫
     相模鉄道 天王町駅歩5分、JR 保土ヶ谷駅歩7分 地図
TEL: 045-459-6946
URL: http://burgersnewyork.blogspot.jp/
オープン: 2013年9月28日
* 営業時間 *
水〜金: 10:30〜15:00
土日祝: 10:00〜15:00
定休日: 月曜日・火曜日(要確認)

2022.7.24 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 21:05| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月19日

# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のチーズチーズバーガー+スライストマト+自家製トマトソース増量




 もっと潤いを……ということで、食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」で紹介した横浜・天王町BURGERS NEW YORK(バーガーズニューヨーク)のメニュー"詳解"第2弾。前回の「ダブルチーズバーガー」の印象・感想を踏まえて補強・改良を試みたのがこちら……チーズチーズバーガーRegular¥1,300(税別)+スライストマト¥50+自家製トマトソース増量¥100で¥1,450。税込¥1,595。

 燻煙効果や遠赤外線効果など、炭火焼きにより得られるメリットの一方で、硬くドライに焼けがちなデメリットの方も考慮して、まずはそうならないよう焼くのはもちろんですが、プラス、それをカバーするジューシーなトッピングを考えた……というのが以下です。


【補強ポイント1】……スライストマトの追加。こちらのバーガーはトマトが入ってません。トッピング扱いです。潤いを求めるならトマトの水分は不可欠ということで追加しました。

【補強ポイント2】……自家製トマトソースの増量。ソースは「トマトソース」「オニオンステーキソース」「テリヤキソース」「ホットチリビーンズソース」「ソルト&ペッパー(ソースなし)」の5パターンから選べますが、選ぶ時点では0円で、有料で増量も出来るという仕組み。汁気が欲しいのでソースも足しました。あとはチーズはチェダー&クリームチーズのダブルチーズ、レタスはリーフレタス、オニオンはフライド、ピクルスは甘口、そしてバンズの裏にマヨ……そんな内容です。

 これはジューシー感溢れてます。全体の馴染みがすごくよくなりました。適度な汁気は潤滑油。豪州牛120gパティも肉感豊か。ところどころにコリコリとスジを感じますが、それも含めての肉感と。


 クリームチーズはまったりマイルド。ピクルスはコリッとパリッと。そして咀嚼の端々にフライドオニオンのシャリシャリ。硬い食感とやわらかなチーズの間を行きつ戻りつする感じが面白いです。後味はトマトと言うより「ほぼオニオン」なソースの豊かな甘味。これぐらい潤いたっぷりに決まると満足感も増します。ワクワクする食べ口。バンズは炊いたごはん粒を練り込んだ自家製。

§ §

 非常にシズル感たっぷり仕上がりました。良い方向性だと思います。それでもなお炭火焼きのコゲの風味がプンと香っているところがポイントです。食べログマガジンもぜひご覧下さい!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第31回「バーガーズニューヨーク」




# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のダブルチーズバーガー+炭焼き玉ねぎ+ピクルス増量+クリームチーズ
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第31回「バーガーズニューヨーク」
# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のニューヨークバーガー
# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のチーズチーズ バーガー
# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のThe Hamburger TOPPING ピクルス、フライドオニオン
# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のThe Hamburger
【ハンバーガー帝国のヒミツ】 BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のThe Hamburger
# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のニューヨーク チーズ バーガー
# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のステーキオーバーライス
# 390 BURGERS NEW YORK [横浜・天王町]

― shop data ―
所在地: 神奈川県横浜市保土ヶ谷区岩間町2-161-1
     ウエアハウス161 1階1番倉庫
     相模鉄道 天王町駅歩5分、JR 保土ヶ谷駅歩7分 地図
TEL: 045-459-6946
URL: http://burgersnewyork.blogspot.jp/
オープン: 2013年9月28日
* 営業時間 *
水〜金: 10:30〜15:00
土日祝: 10:00〜15:00
定休日: 月曜日・火曜日(要確認)

2022.7.19 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 11:00| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月18日

# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のダブルチーズバーガー+炭焼き玉ねぎ+ピクルス増量+クリームチーズ




 話戻って……月1連載、食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」で紹介したメニューの補足説明。7月も半ばを過ぎた今ごろやりますが、6月分です。横浜・天王町BURGERS NEW YORK(バーガーズニューヨーク)のメニューを詳しくやります。「ニューヨークバーガー」は先月やったのでその続きからゆきますが、コレは「じっくり」には載せなかったバーガーです……ダブルチーズバーガーRegular¥1,700(税別)+炭焼き玉ねぎ¥100+ピクルス増量¥100+クリームチーズ¥200に、ソースは自家製トマトソース¥0を選んで合計¥2,100。税込で¥2,310を。

 パティはオージービーフ使用。サイズは2サイズあってレギュラーパティ120g、グランドは180g。これを炭火でグリル。バンズは生地に炊いたごはんを混ぜた自家製。スタッフ今田さんがずっと担当。特別栽培米を使ってます。選べるソースは「トマトソース」「オニオンステーキソース」「テリヤキソース」「ホットチリビーンズソース」「ソルト&ペッパー(ソースなし)」の5種類の選択肢。あとはリーフレタス、フライドオニオン、バンズの裏にマヨネーズ、チーズはチェダーが2枚……そんなところで。


 けっこうな高さが出ます。オニオンも厚切り。クリームチーズもパティに近い量が乗っているように見えます。感想……炭火焼きパティをダブルにしているので「炭感」と肉の粒感はよく伝わるのですが、一方でちょっと潤いが不足しているかな。写真では表面にツヤがあるように見えるんですが、問題は"内部"ですかね。パティの内部に蓄える水気・汁気が飛んでしまっていると。もっと潤いを……というところです。


 「じっくり」の中盤に書いたように、炭火は水蒸気が発生しないので「カラッ」と焼き上がるのが特徴ですが、それが行き過ぎると硬く焼けたり、ドライに焼けたりするワケで、そうなると、ドライなパティにチーズやソースが絡んでゆかないんですね。パティ、ソース、クリームチーズ、それぞれを接続するものがなくて、それぞれ"別物"に感じられてしまうという。その「接続」するものとは、すなわち「水分」です。

§ §

 さてそこで、この感想を踏まえた上で、次なるバーガー……「チーズチーズバーガー」Regularパティ+スライストマト+自家製トマトソース増量……この選択に至ったワケですが、それについてはまた次回。食べログマガジンの記事本編もぜひご覧下さい!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第31回「バーガーズニューヨーク」




# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第31回「バーガーズニューヨーク」
# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のニューヨークバーガー
# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のチーズチーズ バーガー
# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のThe Hamburger TOPPING ピクルス、フライドオニオン
# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のThe Hamburger
【ハンバーガー帝国のヒミツ】 BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のThe Hamburger
# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のニューヨーク チーズ バーガー
# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のステーキオーバーライス
# 390 BURGERS NEW YORK [横浜・天王町]

― shop data ―
所在地: 神奈川県横浜市保土ヶ谷区岩間町2-161-1
     ウエアハウス161 1階1番倉庫
     相模鉄道 天王町駅歩5分、JR 保土ヶ谷駅歩7分 地図
TEL: 045-459-6946
URL: http://burgersnewyork.blogspot.jp/
オープン: 2013年9月28日
* 営業時間 *
水〜金: 10:30〜15:00
土日祝: 10:00〜15:00
定休日: 月曜日・火曜日(要確認)

2022.7.18 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 14:19| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月16日

# BEACH HILL FOOD WORKS [福井・三国] のホットタルタルバーガー TOPPING パティ、自家製ベーコン ※再アップ




 そろそろ忘れかけた頃かと思いますので、文友舎刊『アメ車マガジン』2022年9月号でご紹介したBEACH HILL FOOD WORKS(ビーチ ヒル フード ワークス)ホットタルタルバーガーの記事を再アップします。いろいろトッピングしてます。パティをダブルにしています。『アメ車マガジン』もぜひご覧下さい!

 文友舎 『アメ車マガジン 2022年9月号

 出版社: 文友舎
 価格: 880円(税込)
 発売日: 2022年7月15日
 判型: A4変形

§ §

 と言うことで行って来ました、福井へ。今回初めて三国(みくに)まで足を延ばしました。福井県坂井市です。えちぜん鉄道三国芦原線の終点・三国港(みくにみなと)駅で降りて、向かうはBEACH HILL FOOD WORKS(ビーチ ヒル フード ワークス)。ずっと行きたかったお店です。



 三国港の駅を降りると、すぐ左手に漁協と市場。真っ直ぐ歩いて5分弱で日帰り温泉施設「三国温泉ゆあぽーと」。それに続いて三国サンセットビーチ。その海水浴場に沿って民宿が連なってまして、漁港に温泉、海水浴場に民宿と……つまり、三国は"観光地"ですね。夏にぴったりの。その民宿街を分け入って行って、細路地を数回折れると現れるのがこちらのお店……。


 奇異なものが突如現れる感じでなくて、佇まいといい、色遣いといい、町並みにしっくり馴染んだ感があるのが意外です。オープンは2016年。店主赤土さんは東京・三宿の「FUNGO」に10年勤務、店長5年を務めたエキスパート。料理を志す前は建築設計の仕事をしていて、この店舗デザインももちろんご本人の手によるもの。実用的ですっきりシンプルな店構えです。


 都内某有名カフェで奥様がバリスタをしておられたことから、エスプレッソメニューだけで12品もあります。写真はアイスのカフェラテ¥605(税込)。ハンバーガーはレギュラー16品、サンドイッチ12品。今回諸般の事情により、初回ながらホットタルタルバーガー¥1,815(税込)にパティ¥660+自家製ベーコン¥330のトッピングで¥2,805(税込)というド派手なバーガーを選択。


 先に結論……ここまでせずともよかったです。パティ1枚でも十分パワフルなので。USビーフの手切り肉と超粗挽き肉を半々合わせたパティは120gながらとんでもない迫力。牛脂は入れず。ガスの直火でがっつりグリル。バンズはおなじみ「峰屋」の酒種天然酵母。黒ゴマ仕様。新宿六丁目から本気で福井まで送ってます。裏面にバターを塗ってバタートーストに。自家製ベーコンは国産豚使用。塩漬け1週間、燻製1日、計10日がかりの労作。スモークは桜のウッドを使用。ホットソースとタルタルソースもオリジナル。

 かぶりつくこと自体が一瞬躊躇われる――それぐらいのド迫力バーガー。バーガー袋2枚必要案件。類似の"ド派手バーガー"は月イチぐらいで食べてますが、それらに勝る「圧」を感じました。飾りじゃない、根っからの迫力です。


 パティは"肉のウロコ"を引き剥がしてゆくようなコリコリ食感。その上に自家製ベーコンが2枚。これはカクカクとした食べ口。ウッドの香りもよく、鋭い「いい塩気」を発揮。そしてたっぷり入ったタルタルと少量のホットソースが織り成すスナックな味わい。特にホットソースはコク出しにバターが入っていて「押し」強め。すべての造作が"大きく"てキョーレツな迫力。とにかくイカついバーガー。打ちのめされる食後感。

§ §

 トマトなんかどこかへ行ってしまっている一方で、レタスの存在は有り難く、グリルドオニオンの甘味と食感も効果的。私なんかだと、バンズは「あと10g軽くてもいいかな?」という感じでしょうか。久しぶりにグイッとねじ込まれました。しかし、これで白旗挙げてる場合じゃありません……もうひとバーガー行きます。 (つづく)




― shop data ―
所在地: 福井県坂井市三国町宿2-13-34
     えちぜん鉄道三国芦原線 三国港駅歩5分 地図
TEL: 0776-89-1223
URL: https://www.beachhill-fw.com/
オープン: 2016年5月10日
営業時間: 11:00〜19:30(LO19:00)
定休日: 木曜日(要確認)

2022.7.16 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 22:00| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月10日

# shake tree DINER [とうきょうスカイツリー] のワイルディンアウト




 東武スカイツリーライン高架下の複合商業施設「東京ミズマチ」の店、shake tree DINER(シェイクツリーダイナー)。今年2月にも行きましたが、一年前、去年の7月にも行ってまして、今年も同じ7月の訪問。それには理由があるワケですが……言いません(笑)。まぁ所用です。



 して、最近メニューが変わりました。店のロゴマークの形をしたボード状のものに変わりまして、同時にメニュー内容も変わりました。メニュー名も変わってます。例えば、プレーンな「ハンバーガー」が「オールドスクール(OLD SKOOL)」に。「チーズバーガー」は「チーズプラネット(CHEESE PLANET)」に。どちらも内容を見直して価格も変更。5つのバーガーが1,600円均一で並んでいます。


 そもそもバーガーの品数が増えてますね。以前は6品だったのが今は8品。その新たに加わったメニューのひとつ、ワイルディンアウト(WILDIN' OUT)¥1,850(税込)を本日は。そのタイトルから「ワイルドアウト」をアレンジしたものであるという想像がつきます。ワイルドアウトというのはバンズの代わりにパティ2枚でトマトやチーズを挟んだ、バーガーと言うか、まぁ「ワイルドアウト」という一個の独立した食べ物ですね。

 ワイルディンアウトは昨年1周年記念で限定販売。それが大好評で、このたび晴れてレギュラー化したと。何がどう"WILDIN'"なのかと言いますと、パティ2枚の間にさらに「ライス」が挟まっているという……ある種のライスバーガーです。USビーフ120gパティ2枚の間にトマト、オニオン、チェダーチーズ、オニオンBBQソース、マヨネーズ。そしてライス――という内容。


 これは面白いです。板のようにカチッと硬いパティはチョップ肉をミンチでつないだもの。味わいと言うより食感で食べさせるビーフパティ。一方のライスパティはサイズ80g。仕込みはすべて店内で。炊きたてをすぐに凍らせ、電子レンジで解凍したのち鉄板の上へ。一般的なライスバーガーは醤油が塗られていますが、このライスパティはBBQソースとともにグリル。つまり、ライスをBBQソースで食べる一品。極めてアメリカ料理な味わいです。クドくない、ほどよいBBQソース感。

 そうこうするうちに生オニオンの食感とマイルドなマヨネーズ味。その合いの手に登場するピクルスのおいしさ。そして、けっこうな汁気。どこから出るのか、かなりジューシーです。その豊富な出汁をもとにポテトで「もう一戦」やるのもありと。袋に残った汁にふやけた米がまた美味!

§ §

 ドッカーン! という感じまではないですが、楽しいメニュー。シェイクツリーならではの遊び心、ネーミングセンスが感じられる一品です。「この店はまだまだアイデアが尽きないな」という余裕を感じさせる一品でもあります。まぁ楽しいのが何より一番ですよ。




# shake tree DINER [とうきょうスカイツリー] のB.L.T.
# shake tree DINER [とうきょうスカイツリー] のワイルドアウト
# shake tree [両国] のバーガー イン ア ボウル
# shake tree [両国] のアンペリアルカルテット
# shake tree [両国] のワイルドアウト
# shake tree [両国] のベーコンチーズ
# shake tree [両国] のスライダー
# 読売テレビ「ワケあり!レッドゾーン」に出演しました――ご紹介した店
# 364 shake tree [両国]

― shop data ―
所在地: 東京都墨田区向島1丁目23-11 東京ミズマチE06
     東武スカイツリーライン とうきょうスカイツリー駅歩4分 地図
TEL: 03-6658-8017
URL: https://www.shaketreetokyo.com/shake-tree-diner/
オープン: 2020年10月31日
* 営業時間 *
平 日: 11:00〜14:30LO, 14:30〜20:30(LO20:00)
土日祝: 11:00〜20:30(LO20:00)
定休日: 火曜日(祝日営業、翌水曜休。要確認)

2022.7.10 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:49| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月28日

# American Grill E.Y.'s [福井] のチーズバーガー




 過去に何度も訪ねていたようでいて、実は今回が二度目の訪問だった、福井県は福井市の壮大なるアメリカンレストラン、American Grill E.Y.'s(イーワイズ)にて、これが通算四ッ目のバーガー、チーズバーガー¥1,188(税込)。7年前にも食べてます

 バーガーメニューはレギュラー17品+マンスリー1品。その出発点となるバーガーがこのチーズバーガー。つまり、イーワイズのバーガーは「チーズバーガーからスタート」するということになる。


 パティは細挽きと極粗挽きの2種類の挽肉を合わせた140g。これを直火焼き。バンズは北海道産小麦とバターを使用、卵は北陸産、これらを白神こだま酵母で発酵させた自家製。クラウン(上バンズ)の裏に自家製のタルタルソース。BBQソースもオリジナル。チーズはブロックから切り出した"ほんまもん"のチェダー。野菜はトマトとレタス。オニオンは生のスライス。その上に刻んだピクルス――そんな内容を上下を開いた"オープン"な状態でサーブ。


 先の「ワイルドトリプルてりやきバーガー」においてはステーキの陰に隠れていたが、こうしてシンプルに食べると、パティが素晴らしくおいしい! 粗くもやわらかなその食感。粒の大きな挽肉がクニクニとした弾力で、適度に「ぷりん」と、適度に芳ばしく、適度にやわらか。オリジナルのBBQソースもクンと芳ばしく。

 このバーガーのポイントは2つ。まずはバーガー全体に一貫して感じられる「芳ばしさ」。チーズとピクルスが出合って生まれる芳ばしさ。オニオンと合わさった芳ばしさ。そのすべてが絶妙。とにかくすべてが芳ばしい。非常に徹底されたものを感じる。そしてもうひとつはパティのおいしさ。仕入れにより産地は不特定だが、牧草飼育のチャックアイロール=肩ロースを使用。「とにかく牛の味が濃厚」とのことで、店主岩井さんはいま使っている肉がお気に入りだそう。


 ここまで肉がおいしいなら、あとはバンズの存在感を消したいかな……。唯一バンズが重苦しい。白神こだま酵母の甘い風味と。表皮のゴワッとした硬さと。その辺りをもっと軽くしてバンズ作ると、さらにグレードアップするような、そんな気もいたします。あとはバンズだけ。この単純な一個でも、まぁまぁボリュームあり。しっかりガッチリ作られた一品。

§ §

 そんな次第で旧名ハンバーガーランド、その名の通りの"ハンバーガーランド"でした。店内の装飾がちょっと変わって、岩井さんご一家が米国旅行をした際に撮った写真が一面に飾られて、これがまたイイ感じで。年に一度は行きたいお店です。




# American Grill E.Y.'s [福井] のワイルドトリプルてりやきバーガー
# American Grill E.Y.'s [福井] の自家製ベーコンチーズバーガー
# 349 American Grill E.Y.'s [福井]

― shop data ―
所在地: 福井県福井市大和田2-518
     京福バス「アピタ・エルパ前」下車歩1分 地図
TEL: 0776-63-6227
URL: http://american-grill-eys.com/
オープン: 2010年7月8日
* 営業時間 *
月〜土・祝: 11:30〜15:00, 17:30〜22:00(LO21:00)
日曜日: 11:30〜16:00, 17:00〜21:00(LO20:30)
定休日: 火曜日(祝日営業、要確認)

2022.6.28 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:43| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月26日

# American Grill E.Y.'s [福井] のワイルドトリプルてりやきバーガー




 せっかく福井に来たんやったらぁ、American Grill E.Y.'s(アメリカングリル・イーワイズ)のハンバーガー、食べねの! ……ということで、一言一句まさにその通り、こちらに寄らずして福井訪問を済ますワケにはゆきません。実は私、イーワイズにはたった一度しか行ってないんですね。もっと行ってる気がしてたんですが、完全に気のせいで。いや、それにしてもよ〜く知ってる店構えです。奥の電波塔もよく覚えてるし。



 2010年創業。最初の店名はHAMBURGER LAND(ハンバーガーランド)。今もネオンサインが残ってます。さらにそれ以前、1988年から22年間、福井県内のテーマパークでレストランをやっていたという大ベテランのお店です。イーワイズと言えばそのスケール感! 店内120席という超大箱です。しかも普段はそのうち70席だけ使っているという。それでも「70席」ですから、如何に大きいお店かということで。まさに「USJ」なんかにあるようなお店です。それをそのまま福井の市内に持って来たような。


 メニューはステーキ6品。ハンバー"グ"13品。ライス6品。バーガーメニューはレギュラー17品。月替わりのマンスリー1品。本日は理由(わけ)あって、本年2月のマンスリーバーガー、ワイルドトリプルてりやきバーガー¥2,310(税込)を。2月に限定販売した結果、大好評につき、近くレギュラーメニュー化しよう……というのがその理由(わけ)で。

 イーワイズのパティは自家挽きの直火焼き。細挽きと極粗挽きの2種類の挽肉を合わせた140g。産地は不特定も"牧草飼育"の牛を使っていると。バンズも自家製。「粉から作った こだわりの無添加」ということで、マーガリン、イーストフード不使用。小麦粉とバターは北海道産。卵は北陸産。発酵には白神こだま酵母を使用。ワイルドトリプルてりやきバーガーは、その自家挽き&直火焼きの140gパティが2枚、その間に「熟成リブロースステーキ」160gが挟まる、まさに肉塊。人呼んで「茶色い悪魔バーガー」――。


 既にかぶりつく以前からステーキのいい〜におい! 直火焼きのコゲのにおい。そこへおだやかで品のあるテリヤキソースとガーリックチップ。この両者の相性がまた抜群。実に芳ばしい。ガーリックチップが悪ノリせず、テリヤキソースもイガイガせずにまろやかで、ちょうどいい芳ばしさにまとまっている。直火で焼いたステーキのコゲ味との相性も抜群。これは人気メニューの「直火焼きステーキ丼(テリヤキ)」と同じコンビネーション。丼物の"上モノ"をそのままハンバーガーにシフトさせたメニューがこちらと。

 ステーキはやはり「のどごし」。中に赤身を残す焼き加減のミディアムレアな肉の弾力。噛みごたえ。それを上下から挟むパティは、本来なら主役を張るべきところを、今回は脇に回る豪華さ。リブロースの存在感を2倍、3倍にブーストさせる役回りに徹している。「むちっ」とやや重めのバンズは酵母の甘い風味がプンと香るウェット系。表皮も「ガワッ」とやや硬め。とにかくお腹が膨れる一品。途中で味を変える調味料なり薬味なりを投入出来るようにすると、終盤戦も興奮と緊張が持続して、さらによいバーガーになるかも。

§ §

 肉だけで440g≒約1ポンドを「つるっ」と食べさせる罪なバーガー。「ビーチヒル」もそうでしたが、福井はすごくボリューミーでパワフルなバーガーが多い印象です。と言ってもまだ2店食べただけですが。ま、もうひとバーガー行っときましょうか。 (つづく)




# American Grill E.Y.'s [福井] の自家製ベーコンチーズバーガー
# 349 American Grill E.Y.'s [福井]

― shop data ―
所在地: 福井県福井市大和田2-518
     京福バス「アピタ・エルパ前」下車歩1分 地図
TEL: 0776-63-6227
URL: http://american-grill-eys.com/
オープン: 2010年7月8日
* 営業時間 *
月〜土・祝: 11:30〜15:00, 17:30〜22:00(LO21:00)
日曜日: 11:30〜16:00, 17:00〜21:00(LO20:30)
定休日: 火曜日(祝日営業、要確認)

2022.6.26 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 17:00| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月25日

# the 3rd Burger のファウンテンチーズバーガー




 6月も終わりに近づいて来たので、記事にしようと思いつつ「し残していた」バーガーをアップします。12月で10周年を迎えるthe 3rd Burger(ザ・サードバーガー)より、数量限定のファウンテンチーズバーガー¥690(税込)。リリースこちら。本年1月19日発売。

 前回「ブロッコリーチーズバーガー」を食べた際に併せて食べていたのですが、様子を伝えるのに適した写真がどーにも上手く撮れなくて、それで「もう一度撮り直そう」と、懸案になっていたバーガーでした。


 この写真だと、よくわからないワケですよ。「バンズが大きいな」というのは何となく気付きますが、発見はまぁそれぐらいで、あとはどうしても「変哲なく」見えてしまうという。しかし! このバーガーは見た目より体験。手で持って、触って……というところに百倍の意味があります。「ハンバーガーにおけるチーズは、これまでトッピングとして間に挟んであるのが常でした。しかしこのファウンテンチーズバーガーは、クラウン(上部のバンズ)の中に、たっぷりのチーズが入っています」ということで、その「チーズinバンズ」が↓こちらです。


 これ専用に、レギュラーのバンズより大きめに作ってあるそうで。なお、バンズもパティも以前は各店舗で成形・焼成等々の作業をしていましたが、去年の秋からセントラルキッチンでの製造に移行しています。で、その大きめバンズの中に「ファウンテン(噴水)を思わせるほどのたっぷりチーズ」が入っていると。割ってみると……。


 このチーズinバンズを割ったところを動画で撮ると本当は「映える」んでしょうけど、それをやるには2人がかりか、もしくは三脚が必要という。とにかく、写真よりも「動画向き」なバーガーであると言えます。

 さて割ってみると、確かにチェダーベースのチーズソースがたっぷり。量にしてスライスチーズ4枚弱ぐらいか。その「塩感」と「ねと感」。それがくちびるにまとわりつく感じ。チーズなしで食べると素朴なただのバーガー。パティはウルグアイ産等のグラスフェッド(牧草飼育)ビーフを使ったノンフローズン。推定サイズ60g前後か。「ぽくっ」とした結着。ヒール(下バンズ)に塗られたマスタードの粉っぽい苦味が強く利いている。それらの上にドーン! とチーズソース。そんな一品。

§ §

 すごく「冬向き」なメニューに思います。寒い時季にこんなのが出て来ると嬉しいかな、という。それが冬場に留まらず、こんな時季に至るまでずっと出続けているということは、ヒットしているということでしょう。アイデアが楽しいバーガー。




# the 3rd Burger のブロッコリーチーズバーガー
# the 3rd Burger のハンバーガー
# the 3rd Burger [表参道] のミネストローネ

― shop data ―
●青山骨董通り店
所在地: 東京都港区南青山5-11-2
     東京メトロ 表参道駅歩3分 地図
TEL: 03-6419-7589
URL: https://www.the3rdburger.com/
オープン: 2012年12月21日
営業時間: 9:00〜22:00(LO21:30)
定休日: (要確認)

2022.6.25 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 14:00| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月23日

# BEACH HILL FOOD WORKS [福井・三国] のブラウンマッシュルームチーズバーガー




 福井県は坂井市、三国の海水浴場そばのハンバーガーショップ、BEACH HILL FOOD WORKS(ビーチ ヒル フード ワークス)。もうひとバーガー食べてます。ブラウンマッシュルームチーズバーガー¥1,815(税込)。バーガーメニューはレギュラー16品。サンドイッチは12品。「フィッシュバーガー」はサンドに含まれます。正しい分類ですね。



 細長い店内を抜けると庭があります。芝生の素敵な庭で、奥には桜の木が植わっており、春は花見も出来るという。この屋外の席が最大18席、店内17席、計35席がマックスで確保出来るという、見かけよりも大きなお店です。さらに……。


 こちらがフードワークスの2軒隣に昨夏オープンした「Beach Hill General Store(ビーチ ヒル ジェネラル ストア)」。"general store=雑貨屋"です。アメリカン雑貨をメインにしていますが、実用性の高い文具・工具から、衣類、台所用品、調味料、さらには園芸コーナーまであって、そのセレクションがとにかく独特です。日本海に面した港町に「まさかこんなセンスの店があろうとは」という一店。ぜひフードワークスとセットで行くべきお店です。三国港の新名所。


 さて、ブラウンマッシュルームチーズバーガー¥1,815(税込)。生野菜が入らないバーガーです。野菜なしのバーガーには洩れなくサラダが付きます。もう一品「バーベキューチーズバーガー」も同様の扱い。パティはUSビーフのチョップ肉と挽き肉を半々ずつ合わせた120g。もちろん"つなぎ"なし。牛脂も入らず。ムッキムキの筋肉質なイメージのパティで、ガス火のグリルでがっつり焼いた後、鉄板に移してフタをして、さらに蒸らし焼き。


 バンズは「峰屋」の酒種天然酵母。オニオンはグリルド。パティの上にガーリックバターでソテーしたブラウンマッシュ。チーズはモッツァレラ。さらに上からスティック状のフライドポテトがたっぷり――そんな内容。

 まずバンズがあたたか。底は持てないぐらいのアツアツ。バターを塗ってトーストしてます。そこへ粗い粒感の直火焼きパティ。120gとは思えぬ、そのグラム数以上の存在感。迫力。マッシュルームは独特のコロコロ・サクサク食感が心地よし。ガーリックによる酸味とグリルドオニオンの甘味が合わさり、さらに粗挽き胡椒もキュッと酸っぱく利いて、それらを上下から峰屋バンズが「ミシュッ」と挟み込む。そしてそれらを妨げる野菜が入らない。そんな「男前」なバーガー。度数強めのクラフトビールと好い相性。

§ §

 まぁ"ごっつい"バーガーを出す店です。「ふにゃっ」とはしてません。骨があります。芯があります。バーガーを構成するパーツひとつひとつに押せ押せの迫力あり。「AS CLASSICS DINER」以来の「明日の食欲をも奪う店」認定です。三国まで行くと出合えます。そんな確かな手ごたえ・食べごたえの一店!




# BEACH HILL FOOD WORKS [福井・三国] のホットタルタルバーガー TOPPING パティ、自家製ベーコン

― shop data ―
所在地: 福井県坂井市三国町宿2-13-34
     えちぜん鉄道三国芦原線 三国港駅歩5分 地図
TEL: 0776-89-1223
URL: https://www.beachhill-fw.com/
オープン: 2016年5月10日
営業時間: 11:00〜19:30(LO19:00)
定休日: 木曜日(要確認)

2022.6.23 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 11:56| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月19日

# テレビ朝日「ガチ勢分類バラエティ ガチゴライズ」の収録後に食べたバーガー




 6月18日放送、テレビ朝日「ガチ勢分類バラエティ ガチゴライズ」をご覧いただきありがとうございました。関東地方のみの放送でしたが、全国の皆さま、7月2日23:59まで見逃し無料配信で視聴出来ます! ↓こちらですね。ぜひぜひご覧下さい!

 ■テレビ朝日『ガチ勢分類バラエティ ガチゴライズ
  ある分野に情熱を注ぐ「ガチ勢」たちをカテゴライズ
  (2022年6月18日放送)

 視聴期限:2022年7月2日 23:59まで



 さてそれで、スタジオ収録で食べたバーガーの答え合わせ……正体は↑こちらでした。東京・世田谷Sun2Diner(サンツーダイナー)プルドポークマカロニチーズバーガー店主田嶋さんご本人がスタジオまでいらして、調理されました。詳細は番組本編をご覧下さい。↑これが「麦わら帽子」に例えられたバンズです。


 何だかだいぶいろいろ乗ってます。もちろんおいしかったです。出来たらアツアツで食べたかったですね。ワイワイにぎやかなバーガー。お祭り気分の一品ですね。

§ §

 ということで、「一体どんなバーガーなのか」「どういう話の流れからこのバーガーが出て来たのか」と気になる方は、7月2日まで観られますので、ぜひ見逃し無料配信をご覧下さい!




# いよいよ放送! 6月18日(土)よる11時〜テレビ朝日「ガチ勢分類バラエティ ガチゴライズ」!
# 6月18日(土)放送、テレビ朝日「ガチ勢分類バラエティ ガチゴライズ」に出演します!
# 昨日のスタジオ収録で食べたバーガー
# この日はテレビのスタジオ収録

2022.6.19 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 10:27| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月15日

# HENRY'S BURGER [自由が丘] のハンバーガー クワッド




 月1連載、食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」でご紹介した東京・自由が丘HENRY'S BURGER(ヘンリーズバーガー)のメニュー"詳解"シリーズ。今日で最後です。ハンバーガーばかり4品だったので今回は短くまとまりました。「ハンバーガー シングル」「ダブル」「ダブルのチーズなし」と来て、「トリプル」は飛ばして、ラストはハンバーガー クワッド¥2,280(税込)。

 もうはっきり言っちゃいます。例えば、バーガーキングの4枚重ねのバーガー。肉の迫力とスモーキーなコゲ味のにおいに圧倒されて、最初はゴキゲンなんですけど、早くも中盤"手前"ぐらいから飽きて来るんですよねぇ……。どこまで食べてもずっーと同じ「挽肉の集まり」なので。変化がないワケです。単調なワケです。その点、この「クワッド」は……。


 A5ランク黒毛和牛100gパティ×4枚。つまり、ビーフだけで400g。バンズは高田馬場の「馬場FLAT」作。「ビッグマック」と同じ、クラウン(上バンズ)とヒール(下バンズ)の間に「クラブ(club)」と呼ばれる第三のバンズを挟んだ二階建て構造。そのため、このバーガーはバンズ「1.5個」分を使っているそうで。でも、中段のバンズ、もうちょっと薄くてもいいかな? 上下バンズの裏にはマーガリン。

 パティ4枚でチーズも同数の4枚。ケチャ&マヨベースのオリジナルソースは上下2ヶ所に。グリーンカールも2ヶ所。あとは厚切りのトマトが上方に。オニオンは入らず――そんな感じですね。で、とにかく目立つのがパティのギザギザですね。"主張"が強烈です。実に立体的。コレもちろん「smash burger」式でグリルした結果と。かぶりついても同様で、縁の部分のカリカリ感がとにかく顕著です。それに続いて、オリジナルソースの刺すような辛味。なかなかに刺激的。バーガー全体の味が「シャッキリ」してます。どんよりボヤけていないと言うか。案外と輪郭あり。


 こうなると野菜は有って無いようなもの。パティ4枚とチーズ、そしてソースで食べるバーガー。例のさっくり食べやすいバンズは、肉気および汁気を得ると、イイ具合にしっとり感。その吸収の感じが好いです。スマッシュのコゲ感と粗挽き肉のコロコロ感とでまるで飽きない一品。粗い肉粒を奥歯で擂り潰す感じもまた好し。

§ §

 挽肉のパティはやっぱり食感が大事ですよ。想像をはるかに超えて「味わえる」バーガーでした。もっとアトラクション的な、イベント系のバーガーかと思ってたんですが、この4枚重ねはイケます。花も実もある4枚重ね。ここまでしっかり「魅せる」4枚重ねのバーガーというのも、なかなか珍しいんじゃないでしょうか。と言うことで、食べログマガジンの記事本編ももう一度と言わず、ぜひ何度でもご覧下さい!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第30回「HENRY'S BURGER(ヘンリーズバーガー)自由が丘」




# HENRY'S BURGER [自由が丘] のハンバーガー ダブル チーズなし
# HENRY'S BURGER [自由が丘] のハンバーガー ダブル
# HENRY'S BURGER [自由が丘] のハンバーガー シングル
# HENRY'S BURGER [末広町] のハンバーガー ダブル(再食)
# HENRY'S BURGER [末広町] のチーズメンチカツバーガー
# HENRY'S BURGER [末広町] のハンバーガー ダブル
# HENRY'S BURGER [代官山] のハンバーガー シングル
# 384 HENRY'S BURGER [末広町]

― shop data ―
●ヘンリーズバーガー 自由が丘
所在地: 東京都目黒区自由が丘2-8-8 Le ciel bleu 102
     東急電鉄自由が丘駅歩4分 地図
TEL: 03-6421-1667
URL: http://henrysburger.com/
オープン: 2021年12月19日
営業時間: 11:00〜20:00LO
定休日: 無休(年末年始・夏季休業を除く。要確認)

2022.6.14 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 22:43| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする