三井住友海上オフィシャルサイト「くるまも」掲載の地域色を感じられるハンバーガーに出会う旅でご紹介し切れなかった詳細情報を補足・追加してゆくシリーズ……まだ続いてます(笑)。つい先日再訪したこともあり、今回は埼玉・羽生のKIYASSE BURGER(キヤッセバーガー)について詳しく……。
■三井住友海上「くるまも」
地域色を感じられるハンバーガーに出会う旅。バーガー4,000個を食べた評論家のおすすめドライブプラン
基本情報は「くるまも」をぜひご覧下さい。ギュンと縮めると、都内・三軒茶屋の名店「Baker Bounce」の創業者・渡邉貴広さんがプロデュースしたお店です。昨年24年の10月4日オープン。その時のリリースこちら。
場所はキヤッセ羽生……「羽生市三田ケ谷農林公園」が正式名称かな? この農林公園もしくは農業公園というのは「自然とのふれあい、園芸、造園、農業への理解と環境・食の教育(食育)を目的としたレクレーションの場として、農林水産省の主導により全国各地に整備される施設」のことで、要するに農業に関する体験学習施設といったところ。この看板の通り、「食事」「直売所」「BBQ」「農業体験」がキヤッセ羽生の4本柱。加えてPあり、トイレあり、EV充電スタンドもあって、あとは「ドッグラン」もありますね。
そんな場所なので、「くるまも」の取材で訪ねた2月初旬は本当に何にもない、実に淋し〜い園内でしたが、4月の後半ともなると緑も芽吹いて、ここからが"シーズン"ですね。
羽生市内で収穫された地物の野菜や米・酒・特産品などを売る直売所「ムジナモ市場」やバーベキュー広場、研修施設などのある一角に「食堂」があって、以前はここでカレーライスや「うどん」を出していたのを全部やめて、ハンバーガー"一本"にリニューアルしたのがキヤッセバーガー。
入口に立派なバナーが架かってます。「Big Bang Diner 渡邉貴広 監修」とあり。店内はズドーン! と60席オーバー。この大バコを渡邊さんが"プロデュース"しました。依頼主はキヤッセ羽生。昨年5月、キヤッセを会場に開催された「羽生バーガーフェス」の大反響を目の当たりにして、ハンバーガーに「大きな可能性を感じた」のが依頼の理由です。
渡邉さんは快諾。まず、今まで使っていたゆで麺機をひとつ撤去し、代わりにガス火の鉄板を導入。さらに「誰が作ってもブレないようなレシピ」を考案し、一ヶ月ほどかけて、9人のスタッフに指導……。
スタッフは女性、それも主婦がメイン。でも、ただの主婦でなく、飲食経験者、キッチン経験者が複数いて「呑み込みが早かった」と渡邉さん。挽肉の合わせ方から成形の仕方、パティの焼き方、野菜の切り方、タルタルとケチャップの仕込みの仕方などを懇切丁寧に教えたところ、数百人の来店にも対応可能な素早いオペレーションを実現。
バーガーメニューは「ハンバーガー」「チーズバーガー」「ベーコンチーズバーガー」と「キッズバーガー」の全4品。「くるまも」の取材時点との違いは……1.トッピングが出来るようになったこと、2.「フライドポテト」が単品で頼めるようになったこと、そして、3.テイクアウトを始めたこと――の3点。食べたのはベーコンチーズバーガー フライドポテト・ドリンク付き¥1,650(税込)。
パティはオージービーフの2種類の部位を1cm角の粗挽きにして合わせた110g。バンズはご存知「サンワローラン」のクロスバンズ。これをオーブン→鉄板でトースト。「師匠・渡邉さんはもっと『シャリッ』としているので、そこが課題」とスタッフ某氏。裏には何も塗らず、ヒール(下バンズ)の真上にチーズ、その上に生オニオン。その上にパティ。その上の黄色は……またチーズ? さらに自家製ケチャップ、トマト、ベーコン、レタス、またまたチーズ、またベーコン、自家製タルタルソース、で、クラウン(上バンズ)――という内容。てことは、ベーコン2枚にチーズは3枚? ここは未確認。今度訊いときます。
感想……「シャリシャリ」と歯ごたえのよい新鮮野菜に濃い目のタルタルと甘めのケチャップで表情をつけたバーガー。「たまごサラダのマヨネーズを多くした感じ」と渡邉さんが表現するタルタルは「R-S」にも通じる「タマゴ濃い目」路線。油脂分多めのバンズはけっこう「シャリシャリ」。パティはよく練ってしっかり目の食べ口。バンズの焼き方より、パティを「ほろっ」とさせる方法を課題とした方がむしろよいかも。
野菜メインの「サンドイッチの趣き」あるバーガー。タルタルがかなり利いてますね。ゼロから起ち上げてまだ4ヶ月(取材時点)の新店ながらも、都内のバーガーに通じるクオリティをしっかり打ち出せている辺り、さすが渡邊さんの手腕! プロデュース力!
§ §
それで先日、渡邉さんの「Big Bang Diner」でようやくハンバーガーを食べることが出来まして、その結果、キヤッセバーガーは「Big Bang のバーガーをスリムにした感じ」であることが判りました。
キヤッセの方がスッキリしていて、作り手が女性であることもあってか、柔和な・やさしい食べ口。逆に言うと、Big Bang は「マッチョ」で「ゴツい」です(笑)。「スッキリ」「ライト」に食べたい人or時はキヤッセバーガーが適しているかも知れません。そこはぜひ使い分けで――。
→ # BURGER'YA [新宿御苑前] のベーコンロイヤル
# BURGER'YA [群馬・西小泉] のカスカタバーガー(再食)
# R-S [千葉・北小金] のハンバーガー
# R-S [千葉・北小金] のリアルバーガー(再々食)
# TSUNAMI [神奈川・横須賀] の1タコス(ビーフorチキン)&2チーズエンチラーダス
# TSUNAMI [神奈川・横須賀] のダブルチーズバーガー
# 三井住友海上「くるまも」〜その土地だけの味がある! ハンバーガー ドライブプラン5選!
― shop data ―
所在地: 埼玉県羽生市大字三田ヶ谷1725
東武鉄道・秩父鉄道 羽生駅より
羽生市福祉バス「キヤッセ羽生・水郷公園」下車 地図
TEL: 048-565-5255
URL: https://kiyasse.jp/burger/
オープン: 2024年10月4日
営業時間: 11:00〜14:30(LO14:00)
定休日: なし(要確認)