2025年05月05日

# 416GRILLING [学芸大学] のフライドチキン&エッグチーズ




 連休最終日・5月6日に埼玉キヤッセ羽生で開催される「羽生バーガーフェス」。東京・三軒茶屋「Baker Bounce」の創業者にして、現「BIG BANG DINER」店主である渡邉貴広さんのベーカー時代の"弟子"たち5人が一挙集結する歴史的イベントですが、その"五虎将"のうちの一人、学芸大学416GRILLING(ヨンイチロクグリリング)の店主・小出さんはベーカーバウンスの「No.2」だった人物です――。


 オープンは2015年1月。二つ前の記事、八王子「Soul Grill」のオープンが2016年4月で、確かソウルの松井さんはヨンイチロクを短期間手伝っていたんじゃないかと。

 ヨンイチロクのサンドイッチは実は固定のメニューがなくて、「本日のサンドウィッチ」が1品あるのみ。つまり、日替わりですね。ハンバーガーとカブるので、ビーフはあまり挟まず、チキンかポークか、あとはミートローフ辺りがメインとのこと。いくつかあるレパートリーの中から、この日のサンドはフライドチキン&エッグチーズ¥1,500(税込)。フレンチフライ・コールスローサラダ付き。


 フライドチキンは鶏むね肉50g超×2枚。衣には店のオリジナルスパイス。数十種類の香辛料入りで、ちょっとエスニックなスパイス感。そこへ目玉焼きとタルタルソースで"アンドエッグ"状態。そしてチキンとエッグで"親子"状態。チーズはチェダー。野菜はレタス&トマト。そして特徴的な色の食パンはおなじみ「サンワローラン」の黒パン。黒糖とスパイス入り。これを鉄板でバタートースト……そんな内容。

 感想……まずボリューミー! 厚みたっぷり。量あり。作り手のワイルドなスタイルが表れてますね。カラッと水分を飛ばしたドライなパンに、チキンはエスニックな香りの間に鶏むね肉がまぁ〜やわらか! その合間にほどよいチーズの塩気。


 一番の印象は常にやわらかなフライドチキンの存在感。それを基調にワイルドにまとめられた迫力の一品。コールスローはサラミとチーズ入り。キャベツは冷蔵庫で一晩寝かせてシャッキリと水分を落としたもの。このコールスロー、実は「ベーカーバウンス」のレシピでなく、小出さんがぞっこん通っていた目黒通りの「チーフス」という店のものだそう。

§ §

 この日は「グラスオーガニックワイン」の白、600円とともに。ヨンイチロクのワインはロゼも、スパークリングも、白赤も、オレンジも、すべてナチュラルワイン。そんな店は都内でも「なかなか無いのでは」と、ホール担当の安田さん。まぁ、そういう店です。そういう店が今度の「羽生バーガーフェス」に出ます……お楽しみに!




# 416GRILLING [学芸大学] のホームメイドハンバーガー TOPPING テリヤキ
# 416GRILLING [学芸大学] のホームメイドハンバーガー TOPPING 自家製ベーコン、スイスチーズ

― shop data ―
所在地: 東京都目黒区五本木3-26-7 岡田ビル1F
     東急電鉄東横線 学芸大学駅歩7分 地図
TEL: 03-3714-4166
アカウント: https://www.instagram.com/416grilling/
オープン: 2015年1月9日
* 営業時間 *
月金土日: 11:30〜14:30LO, 17:00〜21:00
火木: 17:00〜21:00
定休日: 水曜日(要確認)

2025.5.5 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 12:00| サンドイッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする