2024年12月08日

# ヌートロピーコーラとK'S PIT [愛知・半田] のベーコンチーズバーガー@東京コミコン2024




 「コミコン」へ行って来ました。コミック・ブック・コンベンション、漫画を中心としたポップカルチャーのイベントです。会場は幕張メッセ。12月6日(金)〜8日(日)まで開催されました。

 「新しいクラフトコーラを開発したので飲みに来ませんか」と誘われたのがきっかけです。その名も「ヌートロピーコーラ」と言います。そのヌートさんのご招待で「東京コミコン2024」へ……。


 以下、写真メインでゆきます。JR京葉線海浜幕張駅の駅前から既にコスプレっぽい出で立ちの歩行者がチラホラ……。


 初日の6日金曜日、午前11時の開場を目指して行ったところが、それでもこの行列でした。展示ホールの"横"からメッセに入ったのは初めてです。いつも出入りは2階からですから。


 入ると中はバットモービルあり、おなじみデロリアンあり、『ジュラシック・パーク』の連結バスあり。お金を出すとそれらに乗れたり乗れなかったり。あとはダース・ベイダーが立っていたり、『ラストサムライ』の甲冑が飾られていたり……。


 さらにマーベルやスターウォーズ関連のグッズの販売所があったり、こちらの写真はトレーディングカードですか。限定販売なのか、サインがもらえるのか、撮影が出来るのか、列をなしているブースも多々あって、しかも、混雑しそうなブースの周りには行列用のスペースが必ず設けてあって、巧い具合に運営が出来てましたね。手慣れたものを感じました。


 ウルトラマンも来てました――。


 そんな大規模ブースの周囲には、Tシャツやらフィギュアやらの小売店舗・個人販売の小ブースが無数に並んでいて、その一角に今回の招待主「ヌートロピーコーラ」のブースをようやくのこと発見。ここに辿り着くまでに1時間ぐらいかかりました。手前のボードにある通り、「薬膳クラフトコーラ」の紹介・販売のブースです。


 詳しい説明は今度します。今は「ざっくり」……要するに、ただのクラフトコーラでなく、漢方に使う「きのこ」などが入ったコーラです。それも6、7種類。コーラナッツやシナモン、クローブなどのスパイスはこのコーラにおいては"脇役"で、メインは「冬虫夏草」や「霊芝」などの漢方・東洋医学で使われる生薬の成分であると。それらが「けっこうな量」入っています。"ちょびっと"ではなく。瓶の半分近くまで沈殿物が溜まるほどの量で。

 そんな薬膳クラフトコーラの"原液"=シロップが売り物です。カルピスのように希釈して使います。


 「クリアネス」「バイタル」「タフネス」の3種類一挙同時発売。こちらは代表の枡田友美恵さんが開発に最も心血を注いだというバイタル女性向けに開発したフレーバーで、フローラルな香りはローゼルから。さらにホーリーバジル(カミメボウキ)・シャタバリなどが入っています。


 こちらは男性向けに開発したタフネスドロッと黒いのは竹炭の色。トンカットアリ・黒マカなどを配合しており、「炭酸飲料とエナジードリンクの中間」を目指したとのこと。

 なお、『ひらけ! ポンキッキ』のムックのような↑このぬいぐるみは、ラベルをデザインしたイラストレーター・オザキエミさんの"持ちキャラ"だそうで。"GREENMAN"と、上の紫は謎の宇宙人"HOPE"。


 それで私が呼ばれたのは、「コーラと来ればハンバーガー」「ハンバーガーとコーラをぜひ合わせたい」という要望からですね。ポップカルチャーのイベントにあって、すごくよいアプローチに思います。どんなにヘルシーでも、薬膳の効果・効能が期待されても、コーラはやっぱりポップでないと!

 フードエリアを見渡すと、なんと、愛知県は半田の「K'S PIT(ケーズピット)」が出店しているではありませんか! 渡りに舟、鴨が葱……とはまさにこのこと。と言うことで、ケーズピットのハンバーガーとヌートロピーコーラのペアリングを急遽実施!


 頼んだのはベーコンチーズバーガー¥1,500(税込)。オージー130gパティに、バンズは「本間製パン」作のK'S PITオリジナル。合わせるコーラは3種類のうちのクリアネスタイトル通り、最もすっきりとした飲み口の一杯。でも、冬虫夏草・チャーガ・ヤマブシタケなど全部で7つのキノコが入ってます。原材料は全部で17種類。そのシロップを炭酸水で希釈してバーガーとともに。


 感想……カッチリと大き目なバンズの下にベーコンの油と旨味がゆるく効いて、ほぼ融けていないチーズにライトなBBQソース。そこへコーラの炭酸がイイ感じ。チーズのミルク感と相性好し。原液成分の風味・香りを適度に薄めて、炭酸の気泡の上に"乗せた"方が「かっ飛ぶ」と言いますか、すごく「ハイ」な爽快感が得られますね(笑)。この「気持ちい〜い」感じが食事の上ではすごく重要です。

 パティは粗過ぎず・細か過ぎずの肉粒感。塩コショウの利きも適度で、そこへBBQソースとトマトのライトな酸味。トーストしたバンズの「シャリ」感もよし。

§ §

 そんなバーガーをグッと流し込むのがコーラの役目。スパイスがスキッと爽やかに利いて、「ハイ」な気分にしてくれるコーラ……かも知れません(笑)。まだ一度飲んだだけですが。もうちょっと取材してみましょうか。「何でもあり」な感じの楽しいイベントでした。 (つづく)




# 白子ガレージフェスまとめ〜「フェス」の在り方について考える

【最新情報】 K'S PIT [愛知・半田] @内海海水浴場
# K'S PIT [愛知・半田] のハンバーガー
【どーでもいい話】 この前の週末
# 184 K'S PIT [愛知・半田]

2024.12.8 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 16:09| 【取材・収録】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする