一頭買い 黒毛和牛バーガーと同日同時発売のこちら……モスバーガーの新とびきりアボカド¥790(税込)。黒毛和牛とは別のリリースになってます。バナーやポスター等も別に作られているようで。11月13日〜2025年1月下旬までの期間限定。
【モスバーガーの“新とびきり”シリーズ】
■2024年11月13日(水)〜2025年1月下旬
・新とびきりアボカド 790円
■2024年5月22日(水)〜7月中旬
・新とびきり 謹製(きんせい) とろったま照(て)りやき 〜北海道チーズ〜 690円
■2024年3月27日(水)〜5月中旬
・新とびきりチーズ 〜北海道チーズ〜 690円 ※定番
・新とびきりベーコン&チーズ 〜北海道チーズ〜 760円 ※期間限定
「新とびきり」は今年3月に登場した新商品。「とびきりハンバーグサンド」をリニューアルした新シリーズで、「国産牛100%パティ」「和風BBQソース」「北海道チーズ(北海道産95%使用)」が三大特徴。"旧"とびきりはハンバー"グ"=牛豚合挽きだったのを「国産牛100」に刷新したのが「新とびきり」ということですね。
なお、"旧"は2008年販売開始で今年24年3月販売終了。ですが、どうやら来たる11月21日よりOisix のミールキット商品で復活するとの最新情報が発表されています。
"新"に話を戻しまして……「新とびきりチーズ 〜北海道チーズ〜」が3月27日にレギュラーメニューに加わり、プラス、春は「ベーコン&チーズ」、初夏は「とろったま照りやき」が期間限定で登場。今度の「アボカド」はシリーズ"第3弾"に当たります。それだけでなくモスは、この夏から秋にかけて「モスの産直野菜フェスタ」なる催しを青森、秋田、福島、宮城、広島、茨城、大分で開催していますが、その"産直野菜"で作る各地の限定商品が今年から「新とびきり」をベースにするようになったという……この辺りも見逃せません。すっかり「看板商品」の扱いですね。
それで、今年の黒毛和牛バーガーの販売は1品のみ(去年は2品)で、別にもう1品「新とびきり」を持って来た理由について、前回記事に書いたように材料調達の問題もあるかと思いますが、もう一点、「価格のグラデーション化」という説明をモスはしています。「高い商品」と「安い商品」の2択でなく、その「間」の価格帯を設けることが重要だという論です。
寿司やうなぎにも「松」「竹」「梅」があるように、「二択より三択」の方が消費者心理的に「選びやすいのかな」という感じでしょうか。今回の例で見ると、最上位設定が「黒毛和牛」で、普段使いゾーンがレギュラー商品の数々、その「真ん中」の位置付けで「新とびきり」が入って、なだらかな"段階"を形成しているということです。
「新とびきり」のパティは国産牛100%。サイズは推定100g弱。黒毛和牛バーガーと変わりないボリュームに思います。野菜はトマト、レタス←これら国産。アボカドは南米ペルー産。ダイスにカットされたものが4分の1個ぐらい乗ってますか。その上からアボカド用オリジナルソース……「マヨネーズをベースに」「ケイジャンスパイスやクミンなどのスパイスに加え、焦がし醤油パウダーや隠し味に刻みわさびとレモンパウダー」という、これについては「和ごころ」と言うよりサラダドレッシングに近い、ライトでスパイシーな味わいです。このソースと一体となるようにカロリーハーフマヨが乗り、そしてバンズはレギュラーバンズ……。
感想……「向こうから攻め込んで来る」感じのスパイシーなソースの味わい。辛くはなく。「辛さを出さぬよう、香りだけを閉じ込めている」と開発担当・掘谷シェフ。アボカドに対して「サラダ感」を呼び覚ますソースで、世に数あるアボカドバーガーの中では異色のタイプ。ありそうでなかったパターンのソースに思います。砕いたベーコンでも入っているかのような芳ばしい味がするのが印象的。「つるっ」と入るバーガーの中で「クン」とフックのある感じがなかなか好いです。
ヘルシー志向を謳いつつ、「押しの強い」ソースで"表情"をきっちり決めて来る辺りが、いつものモスらしさですね。「黒毛和牛」よりもこちらの方が明快。すっきりわかりやすいおいしさ。
さらに同時発売でドリンクが2品……まぜるシェイク なめらかチョコソース 〜ローストピスタチオ〜¥450(税込)とゆず&レモンジンジャーエール 〜アロエ入り〜 Sサイズ¥290(税込)〜。リリースこちら。あと「おしるこ(粒あん)」と「コーンスープ 北海道産コーン使用」も発売です。都合計6品が新たに世に送り出されたということですね。全国1,300店規模のナショナルチェーンの動きはあらためて"ダイナミック"です。
§ §
「まぜるシェイク」についてはチョコレートソースの原料=カカオが高騰して大変だったそうで。黒毛和牛の調達も然り、なかなかの動きですよね。その辺りも"噛み締めて"、しかと味わいたいと思います。
→ # モスバーガー〜国産山わさびを使用した“和ごころ”あふれるご褒美バーガー「一頭買い 黒毛和牛バーガー 〜山わさび醤油(しょうゆ)仕立て〜」発売
# ミスタードーナツとモスバーガーのコラボ店舗「MOSDOららぽーと新三郷店」オープン!
# モスバーガーのダブル月見テリヤキバーガー
# モスバーガー〜今年の秋は2つの“月見”が登場!“裏月見”「メンチカツフォカッチャ」新発売
# モスバーガー〜おかえり白モス!「白いモスバーガー」を発売
# モスバーガーの新とびきり 謹製 とろったま照りやき 〜北海道チーズ〜(再食)
# モスバーガーの新とびきりチーズ 〜北海道チーズ〜
# モスバーガーの新とびきり 謹製 とろったま照りやき 〜北海道チーズ〜
【週プレてりやきバーガー徹底比較】 モスバーガーのテリヤキバーガー
# モスバーガーの一頭買い 黒毛和牛バーガー 特製テリヤキソース〜ゆず胡椒風味〜
# モスバーガーの一頭買い 黒毛和牛バーガー シャリアピンソース〜トリュフ風味〜(再食)
# モスバーガーの一頭買い 黒毛和牛バーガー シャリアピンソース〜トリュフ風味〜
# モスバーガーの月見テリヤキバーガー
# モスバーガーの月見フォカッチャ
# モスバーガーの白いモスバーガー
# マイナビニュース〜食べ比べ! 大手ハンバーガーチェーンの「代替肉」最前線 - モスとロッテリア編
# モスバーガーのソイモスバーガー(再食)
# モスバーガーのモスバーガー(再再再々食)
# モスバーガーのモスの菜摘(なつみ)ソイモス野菜
# モスバーガーのソイモスバーガー
# モスバーガーのグリーンバーガー(再食)
# モスバーガーのグリーンバーガー
# モスバーガーのロースカツバーガー(再食)
# モスバーガーのテリヤキチキンバーガー(再々食)
# モスバーガーのモスライスバーガー焼肉
# モスバーガーのモスの菜摘(なつみ) モス野菜
# モスバーガーのモス野菜バーガー(再々食)
# モスバーガーのとびきりチーズ〜北海道産ゴーダチーズ使用〜
# モスバーガーのテリヤキバーガー
# モスバーガーのモスバーガー(再再々食)
# モスバーガーのクリームチーズテリヤキバーガー ナチュラルチーズ使用
# モスバーガーの麻辣モスバーガー しびれる花椒ソース使用
# モスバーガーの2辛スパイシーごちそうチリバーガー
# モスバーガーのスパイシーごちそうチリバーガー
# モスバーガーのミニモス3個プレート トリュフ塩ポテト付き
# モスバーガーのベーコンエッグバーガー トリュフ塩ポテト付き
# モスバーガーのモスライスバーガー海老の天ぷら
# モスバーガーのごちそうチリバーガー
# モスバーガーのマルデピザ
# モスバーガーのスパイシーモスチーズバーガー(再々食)
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 モスバーガーのとびきりハンバーグサンド<チーズ>
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 モスバーガーのとびきりハンバーグサンド<プレーン>
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 モスバーガーのモスバーガー
# MOSCLASSIC [千駄ヶ谷] のチーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 モスバーガーのスパイシーモスチーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 モスバーガーのモスバーガー
# モスバーガーのフィッシュバーガー(再食)
# モスバーガーのテリヤキチキンバーガー(再食)
# モスバーガーのホットドッグ(再食)
# モスバーガーのモスライスバーガー海鮮かきあげ(塩だれ)(再食)
# モスバーガーのモスチーズバーガー(再食)
# モスバーガーのモス野菜バーガー オーロラソース仕立て
# モスバーガーのとびきりハンバーグサンド「デミグラスソース アリゴ添え」(再掲)
# モスバーガーのとびきりハンバーグサンド「チーズ」(再掲)
# モスバーガーのモスバーガー
# モスバーガーのとびきりハンバーグサンド「デミグラスソース アリゴ添え」
# モスバーガーのフィッシュバーガー
# モスバーガーのホットドッグ
# モスバーガーのモスライスバーガー 海鮮かきあげ(塩だれ)
# モスバーガーのテリヤキチキンバーガー
# モスバーガーのロースカツバーガー
# モスバーガーのとびきりハンバーグサンド「チーズ」
# モスバーガーのモス野菜バーガー
# モスバーガーのスパイシーモスチーズバーガー
# モスバーガーのサウザン野菜バーガー
# MOS BURGER CLASSIC [牛込神楽坂] のテリヤキバーガー
# モスバーガーのマッシュルームチーズバーガー
# ファストフード ◆ モスバーガーの匠味チーズ
# ファストフード ◆ モスバーガーのハンバーガー
# 187 モスバーガーオーシャンカフェ江ノ島店 [片瀬江ノ島]
# 066 MOS BURGER classic [牛込神楽坂]
# 006 モスバーガー