静岡「Tequila's Diner」の姉妹店、The Velvet(ベルベット)――タコス屋です。"イケてる再開発エリア"人宿町(ひとやどちょう)人情通りの中心部に位置する「HITO / THE YARD」というフードテラス? 4店ほどの飲食店が集まる屋台村みたいな場所ですね。その入り口右手にあるのがベルベットです。
テキーラダイナーで「ダブルテリタル」を食べた後にこちらにも寄って、クラフトビールとタコスを楽しんだので記事にしようと思っていたところが……8月22日をもって「一旦閉店する事になりました」と公式アカウントで発表がありまして、さぁどうしよう……という。でも、せっかく店主のテキーラさんからいろいろお話を聴かせてもらってますので、後日のための"備忘録"的に書き残しておこうと思います。
キッチンの周囲にぐるりとL字型にカウンターが設(しつら)えてあり、そこが「半分屋外」な造りになっています。ゆえに夏は暑く、冬は寒いと。その辺が閉店になった理由のひとつのようなのですが、しかし、私が利用した8月中旬の宵の口はまずまず快適でした。暑さよりも食べ物への興味の方が勝った感じです。
ハンバーガーでは「季節感」が出し切れない……というのが、テキーラさんがこの店を始めた理由のその1です。材料の買い出しに出かけると、旬の野菜に目が行くものの、「でも、ハンバーガーに使うにはちょっと……」と思ってしまう。今の時季だと「冬瓜」なんかそうですかね。あとは「つるむらさき」とか? そうした旬の食材を「買えないストレス」が常にあって、一方でタコスは「季節感が出せる」料理だと。タコスは自由! カレーと同じぐらい自由!……ちなみにテキーラさん、コロナ禍の真っ最中にスパイスカレー専門店もやっていたそうです。
この店を始めたもうひとつの理由は「発酵食品」。発酵が面白くて、この7〜8年ずっと研究を続けているそうです。テキーラダイナーで使っているBBQソースも「もち米」を発酵させた米麹を使っており、9月から登場の最新版のBBQソースは「玉ねぎ」を発酵させて使う予定。乳酸発酵にもハマり、ステーキ肉をヨーグルトで発酵させる試作を繰り返していた時期もあったそうで。健康志向ではなく「独特の旨味がいいんだ」とのこと。そんな「発酵」趣味がメニューにも活かされています。タコスは4品+本日の……の計5品。中から二種1ピースずつ¥990(税込)のセットで発酵豆のチリ(左)と牛ブリスケット塩煮(右)を注文しました。
トルティーヤは自家製。コーン100%だとパサつくので、ブルーコーンマサと小麦粉半々で生地を構成。自家製の"塩麹"で塩分を付加。フライパンで平たく焼いて、一度冷凍。注文が入ると再度焼き直すという仕組み。一方、チリビーンズにも塩麹入り。そこへ加えて"焼いたトマト"のサルサ……その所々でチポトレがまぁ〜辛いこと!
こちらが牛ブリスケット塩煮。ブリスケットは胸肉ですね。おいしい部分。これを塩漬けにして油の中で2週間ほど寝かせます。最近メキシコシティで人気の「スアデーロ」というタコスがあるそうですが(タコス・デ・スアデーロ)、ソレに似た、でも少し違うタコス。青唐辛子+トマト+パクチー&塩麹のサルサとともに。
§ §
メニューの残る2つのタコスは「豚肩、耳のスパイス焼き」と「豚バラのテキサスBBQ」。過去の"本日のタコス"には「生牡蠣の麹漬けタコス」や「桃と羊のタコス」などもあったそうです。昼間はスパイスカレーを出していたそうで、そっちも興味ありますね。その辺の店主テキーラさんの「やりたいこと」を整理・再編集して、今度はどんなカタチで出して来るのか――期待しつつ、見守りましょうか。
→ # Tequila's Diner [静岡] のダブルテリタルエッグ
【最新情報】 APIOジムニーライフ/『ON THE STREET BURGER』更新――Vol.37 Tequila's Diner [静岡]
# Tequila's Diner [静岡] のダーティーテキーラズ
# Tequila's Diner [静岡] のテキーラバーガー
【最新情報】 『GARAGE BURGERS CAFE』更新――#29 Tequila's Diner [静岡]
# Tequila's Diner [静岡] のBEEFEATER
# 302 Tequila's Diner [静岡]
― shop data ―
所在地: 静岡県静岡市葵区⼈宿町2-5-17
JR静岡駅歩15分 地図
TEL: -
アカウント: https://www.instagram.com/________the_velvet/
オープン: 2022年2月
営業時間: 17:00〜22:00
定休日: 月・水曜日(要確認)