「メキシカンアボカドバーガー」を6月に食べたのがきっかけで、久しぶりに食べてみました……ウェンディーズ・ファーストキッチンのウェンディーズバーガーUSA¥650(税込)。2019年に食べた時(↓写真)の値段は¥550。やはり上がってますね。
豪州産&英国産牛使用の100gパティにウェンディーバンズ、チーズ2枚、トマト、レタス、オニオンは生のスライス、ピクルス、調味料はケチャップ、マヨネーズに……あれ? マスタードは入ってたかなぁ……という内容。これが久しぶりに食べてみたら、なかなかよくって。
まずバンズ……表面のちょっとザラついた感じがよし。生地はややしっとり目。気泡の大きい「ふわふわ」系でなく、きめ細かな生地で、かぶりつくと「くしゅっ」と収縮するような感じ。4年前は「SHAKE SHACK」に近いと言ってますが、6月に食べた際は「ロッテリア」の絶品バンズに例えてます。要するに上質・良質な印象を受けます。
野菜が新鮮。そのシャキッと歯ごたえのよい生野菜&ピクルスをマイルドに包むようにケチャップの甘味とマヨネーズのクリーミー。そしてチーズが「膜」を張ったようにピタッとパティにフィットしているという。そう、ウェンディーズのチーズはよく融けてます。
パティはほどよい挽肉のつぶつぶ感。じわっと赤身の芳ばしさ。「ぽくぽく」とした食べ口。そう、おなじみの四角いパティは「ぽくっ」としているのが特徴的。この「パティのぽくぽく」と「バンズのくしゅっ」は質感が合ってます。食感が同一方向に揃っている印象。そしてそれらを貫くオニオンの辛味がイイ感じ。後味はねっとり広がったチーズの味わい。あとは650円が高いか安いか――。
§ §
バーガーキングの「ワッパーチーズ」が690円、マクドナルドの「炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフ」が540円、カールスジュニアの「フェイマススター」が890円、フレッシュネスの「クラシックチーズバーガー」が690円、サードバーガーの「the 3rd Burger」が660円……ま、妥当なところじゃないでしょうか。今どき、これだけの内容ならこれだけの値段するってことですよね。高くないと思いますよ。なかなか充実した一品でした。楽しめます。
→ # ウェンディーズ・ファーストキッチンのメキシカンアボカドバーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのメキシカンアボカドチキンフィレバーガー
# ファーストキッチン・ウェンディーズのハニーマスタードチキンバーガー
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズバーガーUSA
# ファーストキッチン・ウェンディーズのマッシュルームメルトチーズベーコンエッグバーガー
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズバーガー(再々食)
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズベーコネーター
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズバーガー(再食)
# ファーストキッチン・ウェンディーズのスマートウェンディーズバーガー
# ファーストキッチン・ウェンディーズのプレッツェルバーガー
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 ウェンディーズのプレッツェルバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 ウェンディーズのウェンディーズバーガー ダブル
# ウェンディーズのアボカドわさびバーガー
# ウェンディーズのイベリコベーコンデラックス
# ウェンディーズのプロシュート・モッツアレラ・イタリアーノ
# ウェンディーズのウェンディーズバーガー
# ウェンディーズのウェンディーズチーズ
# ウェンディーズのチーズバーガークラシック
# ウェンディーズのベーコンデミグラスチーズバーガー
# ウェンディーズのベーコンBBQバーガー
# ウェンディーズのねぎ焼肉ウェンディーズ
# ファストフード ◆ ウェンディーズのスーパーメガウェンディーズ
# ファストフード ◆ ウェンディーズのJr.ハンバーガー
# 001 ウェンディーズ