『アメ車マガジン』でご紹介した福島・会津若松THE BURGER STAND(ザ・バーガースタンド)のW Bacon Cheese Burger(ダブルベーコンチーズバーガー)の記事、再アップしておきます。今はすっかり雪景色の会津若松。スキーと温泉と「セットでバースタ」なんて、最高じゃないですか! 『アメ車マガジン』もぜひご覧下さい!
文友舎 『アメ車マガジン 2022年1月号』
出版社: 文友舎
価格: 880円(税込)
発売日: 2021年11月16日
判型: A4変形
§ §
山田さんのバーガーを3年ぶりに食べた。前回食べのは2018年。東京は北区、王子神谷にて。そして今回は福島県、会津若松にて……。THE BURGER STAND(ザ・バーガースタンド)、3年9ヶ月ぶりの再登場!
これが目的で私、会津若松まで行って来まして。会津は遠いですねぇ……という話はこの前しましたか。行きは高速バス、帰りは磐越西線〜新幹線と乗り継いで戻って来ました。会津若松城=鶴ヶ城の御城下はなかなか広大で、その市街の外れ、と言うかむしろ今後栄えてゆきそうなエリアにバーガースタンド、通称"バースタ"はあります。
徒歩圏内にスターバックスコーヒー、ホームセンターのカインズ、MEGAドン・キホーテ、その中にマクドナルドやKFC、タリーズやミスタードーナツなどが入っていて、とりあえず不足なく生活出来そうな環境が近年急速に整い始めているという。そんな会津若松の新たな中心地に通算すると3代目? 4代目? のバースタが3年前から営業していると。
バースタの歴史を振り返ると、まず山田さんがハンバーガーを始めたのは観光地・塔のへつりの近くの喫茶店「カントリーキッチン土炉子(どろんこ)」にて。その土炉子のバーガーメニューだけをスピンオフさせてワーゲンバスで移動販売を始め(第2形態)、そのワーゲンバスを常設させるカタチで南会津に固定店舗をオープン(第3形態)。そこが道路拡張による立ち退きに遭い、それで東京都北区に文字通りの小さな「スタンド」を構えて2年ほど営業(第4形態)。2018年の3月に閉め、同じ年の10月には現在の店を開けているという早業……ということは、土炉子から数えて5代目の店ということですかね? とにかく、バーガー歴14年近くを数える山田さんです。
大もとはコンビニ、直近はアクセサリーショップだった店舗を賃貸。店内はいわゆる"スケルトン"状態。唯一床材だけが残されていた、そのファンシーなテイストをヒントに、床から"追いかけて"上モノをデザインしていったそう。机も椅子もカウンターも、出来る箇所については自前で手作業、セルフビルド。金網で囲われたスペースは本来はVIPルーム兼ステージとして設計するも、現在はバイクいじりの作業場として使われている。
カウンターの中はオープンキッチン。今はコロナの影響で仕切りを設けているが、本来、焼き場はホールに向いており、パティを焼く様子がカウンター越しに見られる造り。「今日のあなただけのためのバーガーを作りますよ」という、まさにメイド・フォー・ユーなバーガー店。
バーガーメニューは10品。最もプレーンな「Basic Burger」850円、「Cheese Burger」950円。ポテト付き。安い! と言うことで、この日は10品中最高額のW Bacon Cheese Burger(ダブルベーコンチーズバーガー)¥1,800(税込)を。パティ2枚、チーズ2枚、自家製のベーコン2枚のバーガー。
パティは部位指定のオージービーフ100g。自家挽きの細挽き。バンズもずーっと自家製。サイズ90g、ホワイトとブラックの2種類から選べる。ブラックは竹炭で色出し。ブラックを選ぶと、ソースは自動的にペッパーソースに。これが灰色をした一見気味の悪いソースで、でも、味はブラックペッパーの辛味と酸味が利いた、例えるならばプリッツのサラダのようなおいしさ。そこへチーズ2枚の粘りと確かなパティのビーフ味。戻って、バンズは上(クラウン)はふんわり、下(ヒール)はサクサクでラスクのような食感。オニオンはグリルド。
問題はベーコン。自家製だが、これが「スライスしてからスモーク」しているというめずらしい製法。4、5日間塩漬けした豚バラ肉を、この時点で薄くスライスし、ヒッコリーとサクラのウッドでじっくり8時間燻製。さらに1週間寝かせて旨味を醸成している。これが生ハムに近いソフトな食べ口。プンプンと匂い立つスモークフレーバー。大変香りよし。ヨソであまり食べたことのないおいしさ。これは価値あり。
若干汁気多め。山田さんの薦め通り、袋の底に溜まったペッパーソースをポテトにかけて"ディップ"して食べると、なるほど、これも美味。またポテトが細くカリッと揚がっている。さらに、サイドのコールスローをバーガーにチョイ乗せすると、後半戦のいい「味変」になって、これも大変よし。口中をひんやりフレッシュに戻してくれる効果あり。
§ §
ということで、情報盛りだくさんなバーガーではありますが、でも、その通りの味がして納得の一品。一連のストーリーをまるごと楽しむような「体験型バーガー」とでも言いますか。王子神谷から地元会津に戻ってなお、なかなか個性の立ったバーガーを出し続けてました。イイ感じ! 会津若松もイイ感じ! また行きましょう!
→ # THE BURGER STAND [王子神谷] のチーズバーガー TOPPING キーマカレー、チーズソース
# THE BURGER STAND [王子神谷] のコールスローサラダ
# THE BURGER STAND [王子神谷] のデラックスバーガー
# 367 THE BURGER STAND [王子神谷]
― shop data ―
所在地: 福島県会津若松市住吉町22-21
JR・会津鉄道 西若松駅歩13分 地図
TEL: 0242-23-8385
URL: https://www.facebook.com/burgermanYAMADA
オープン: 2018年10月2日
* 営業時間 *
平 日: 11:00〜15:00(LO14:30), 17:00〜21:00(LO20:00)
土日祝: 11:00〜21:00
定休日: 木曜日(要確認)