2021年10月17日

# PANTRY COYOTE [千葉・千葉中央] のEGGPLANT BURGER




 主にコロナを理由に、ここ半年ほどハンバーガーの摂取機会を大幅に減らしておりましたが、それが今月に入って"急増"しまして、一気にネタの大渋滞が発生。多少"駆け足"気味になるかも知れませんが、頑張って処理して参ります。まずはこの店……今年3月に改装工事をおこなって、特に外観が一新した、千葉は千葉中央PANTRY COYOTE(パントリーコヨーテ)。店内も床から壁からキレイに磨き上げられて、ある種の"ピーリング"効果によって、さっぱりフレッシュに生まれ変わりました。

 さて、今夜は私がいただくのは、おなじみの週替わりのバーガー、Ultimate Sixx Burgerその500種類はあるであろうレパートリーの中のひとつ、EGGPLANT BURGER¥1,260(税込)。10月18日(月)までの週替わりメニュー。


 パティはUSアンガス125g。バンズは胚芽バンズ。そこへ"焼きなす"と"サルサランチェラ"を乗せた一品。焼きなすはサラダ油などは引かず、肉から出る油を吸わせながらグリル。サルサランチェラはトマトベースのサルサ(ソース)で、原材料は唐辛子と野菜のみ。香辛料は不使用。炒めた玉ねぎ+すりおろしたニンニク+ホールトマトを1時間近く弱火で煮込み、スープストックなども加えて、仕上げにみじんに刻んだハラペーニョの酢漬けを入れて完成。これがピリリと辛いが、後味にクセがなく、でも芳ばしくて、大変いい余韻。なすとトマトソースの相性は"鉄板"もの。非常によい組み合わせ。


 なるべく水分を飛ばすように作っているというサルサだが、それでも水分多め。ハンバーガーとして食べられるのは前半だけで、後半はバーガーとしてのカタチは消えてなくなり、一皿のおいしい料理を食べている感覚。ハンバーガーは軽い「ふわ」目のバンズ+硬い粒感のパティの組み合わせ。後味はガーリックの芳ばしさ。それも過度でなく適度。この日初めて飲んだ「パブスト ブルーリボン」が甘めで軽めで飲みやすく、料理と合わせるには適したビールだった。この夏、記事にしたバドワイザーにも通じる飲み合わせの好さ。

§ §

 ということで明日までのバーガーです。秋はやっぱり"なす"ですから。食べ逃しなく!



# PANTRY COYOTE [千葉・千葉中央] の半熟卵のケイジャンバーガー
【最新情報】 GetNavi web「週末はハンバーガー」――第60回 PANTRY COYOTE [千葉・千葉中央]
# PANTRY COYOTE [千葉・千葉中央] のサルサバーガー エスペシアル
# PANTRY COYOTE [千葉・千葉中央] のナチョス
# PANTRY COYOTE [千葉・千葉中央] のダッチオーブンチリバーガー
# PANTRY COYOTE [千葉・千葉中央] の″オールインワン″サルサバーガー
# 235 PANTRY COYOTE [千葉・千葉中央]

― shop data ―
所在地: 千葉県千葉市中央区中央3-11-11 ニュー豊田ビル1F
     京成電鉄 千葉中央駅歩7分 地図
URL: https://www.facebook.com/Pantrycoyote
TEL: 043-225-8677
オープン: 2009年8月1日
* 営業時間 *
月〜土: 11:30〜22:00(LO21:00)
日・祝: 11:30〜18:00
定休日: 水曜日・第3火曜日(要確認)

2021.10.17 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 22:11| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする