「食べログ ステーキ 百名店 2021」の解説ならびにお店紹介記事の
補足です。続いては横浜うかい亭――神奈川県大和市、東急田園都市線のつきみ野にあるお店です。今回も本編使用のものとは別のカットを中心に写真を上げてゆきます……。
§ §
紹介記事には立派な外観を上げましたが、付近の住宅の6×6軒ぐらいの敷地を有する、それはそれは大きなお店、と言うよりも大きなお屋敷ですね。最近の言い方でいうところの「敷居が高い」、まさにそんな構えのお店です。
「邸内」「館内」と言った方がしっくり来るかも知れない内部には、写真のような半個室や個室が至るところにあって、その中央に鉄板が据えられています。この台のことをうかい亭では「シェフズテーブル」と呼んでいるそうで、つまり、ただの鉄板ではないということです。なお、座席と鉄板の間に下がっているのは耐熱ガラスではなくて、感染防止のアクリル板です。そこまで熱くはなりませんので。
うかい亭は鉄板焼きでなく「鉄板料理」の店だよとアピールされたので、一連の料理の流れがよくわかる旬の味覚とうかい特選牛コース¥16,500(税込・サ別)を頼みました。グランドメニューのコースですね。「コースは2名様よりご注文下さい」と注意書きがあります。その通り、友人を誘って行きました。
で、こちらが最初に出て来る「アミューズ キャビアの一品」です。大変ビジュアルの良い、彩り鮮やかな一皿なので、紹介記事で使おうかと一瞬思ったのですが、やめました。見た目より味を優先させて「太刀魚のナージュ」を紹介記事では取り上げています。太刀魚のナージュは地味なビジュアルなんですが、お味が大変よろしくて。
こちらは紹介記事にも使った写真です。左の赤身と右の脂身を合わせて、うかい特選牛サーロイン240g。2人前の勘定です。「BLT STEAK ROPPONGI」で見たUSビーフと比べると、角張ってなくて「丸い」ですよね。和牛とUSでは表情がだいぶ違います。
焼いているところですが、まず、この鉄板の美しさ。日課として毎日磨き、定期的に大がかりな研磨をしているそうですが、こんなきれいな鉄板も日常あまり見ません。さらには、この専用のナイフとフォークの特殊な形状です。こんな大袈裟なフォークでないと肉を押さえられないんでしょうか。きっと何か理由や機能性があるんだろうと思います。
で、200gの赤身肉を2人で分けると、1人当たり100g。サイコロ6つという「虎の子」状態に。正直「これだけか」という思いも過ぎりますが、メニューには120g、150g、180gと3サイズが載ってますので、食べようと思えばもうちょっと食べられます。それでも、足りないかな……。
紹介記事にも書いた通り、ソースと言うか、つけダレは「自家製ぽん酢」と「火を入れた生醤油」の2種類。薬味はわさび、生オニオンのスライス、揚げたにんにく、塩漬けの生胡椒の4種が付いて来ます。基本は「和風」ですね。それと「BLT」の時にも思ったんですが、肉に振った塩がかなり強いです。ステーキというのはそれぐらい塩を強く振って、肉の輪郭をはっきり立たせるものなのかと、今回あらためて思いました。で、お肉の味ですが、「BLT」で食べたヒレのような、ちょっと「ぐずり」とやわらかなサーロインでした。融けるようなサーロイン。この感じでゆくと、ヒレは一体どうなるのか……。
デザートは2階の専用サロンに移動して食べます。5種類から選べて、写真はプラムを使ったシャーベットです。正式名は忘れました。フロアには菓子・デザート専門のシェフがいて、横浜うかい亭は女性でしたので、つまり、パティシエールが部屋の中央で腕をふるっていました。で、このシャーベットのあとに「アトリエうかい」のお菓子がお茶請けで出て来るという。最後の最後まで波状攻撃状態……。
これがうかい亭の鉄板料理の世界です。正直食べる肉の量はわずかですが、何度も書くように、トータルのクオリティ、満足……そういったものを味わう世界ということで。いい思いをして来ました……真夏の大冒険!
§ §
なお、期間限定で「ペッパーステーキ」なるメニューを出していて、こちらはアラカルトでも食べられるそうです。でも、ペッパーステーキ「だけ」食べたい! という注文は効くのかな?
― shop data ―
●横浜うかい亭
所在地: 神奈川県大和市つきみ野6-5-2
東急田園都市線 つきみ野駅歩12分 地図
TEL: 046-276-5252
URL: https://www.ukai.co.jp/yokohama/
オープン: 1983年12月
* 営業時間 *
平日: 11:30〜14:30LO, 17:00〜20:00
土日祝: 11:30〜20:00(ランチ15:00LO)
定休日: 月曜休・火曜不定休・年末年始(要確認)