2021年03月27日

# MAX'S DINER [静岡・掛川] のWAGYU MAX'Sチーズバーガー




 掛川再訪――続いては、何度も書きますが、去年10月の台風接近のタイミングで行ってしまって、取材には全くもって向かない悪天候だったMAX'S DINER(マックスダイナー)に"再挑戦"……ここで「リベンジ」って言葉おかしいですよね? もう一度トライするんですから"try again"じゃないですか? ……すると、今回はまぁ〜お天気に恵まれまして。お店のかっこいいこと! かっこいいこと! 白壁の店には青空が似合いますね。


 店内は48席+テラス15席ほど。どちらもゆったり配置してあるので、都心の店なら100席は詰め込むかな? そんな広さ。何しろ建物そのものがかっこよくて、いつまでもカメラのシャッター切っていられるような、所謂「映える」店です。ここへ来たこと自体がひとつのイベントのような、そんなお店。

 バーガーメニューは16品。これは去年10月と変わらぬ品数。前回は手始めに「オリジナルチーズバーガー」、続いて「ダブルテキサスチーズバーガー」と、USビーフ120gパティのバーガーを2つ食べたが、今回はもう1種類のパティ=黒毛和牛140gパティのバーガーを。全部で2品。どちらも数量限定。中からWAGYU MAX'Sチーズバーガー¥1,280(税込?)を。


 以前もご紹介の通り、こちらのご本業は旅館・宿泊業なので、とにかく「いい肉」を使っている。USパティ同様、和牛パティも両面を鉄板で焼いた後、炭火でじっくり。塩コショウ一切振らずにグリルするとのこと。バンズも自家製。ソースも自家製。この「WAGYU MAX'Sチーズ」のソースはグレイビーとマスタードのダブル(2種類)。オニオンはグリルド。以下感想……。

 和牛パティは「ほろほろ」とやわらかでジューシー。味に強い刺激が無いのは塩コショウを振っていないためか。やはりバンズが大きい。バターロールを大きくしたような質のバンズだが、もっと粗雑に「チープ」に小さく作った方が、中身がもっと「立つ」かと。


 グレイビーが強くてやや洋食の味。濃い目のソース味で食べるバーガー。グリルドオニオンの「サク」感が気持ちよく、甘めのマスタードソースがクリーミーにまとめている。率直に、「ハンバーガー」としてはまだ固まっていない印象かな? ハンバーガー「らしさ」とか、ハンバーガー「としての」おいしさとか、その辺りにまだ到達していないかな? というのが半年で3つ食べた私の正直な感想です。「肉」が良いので、そこを中心に組み立ててゆけば、という感じ。

§ §

 店舗の「ガワ」のかっこよさ、「ハコ」のかっこよさに対して、どれだけ中身が迫れるか、超えて行けるかという、そんなソフトとハードの間の調整と"葛藤"が、オープン以来、日夜繰り広げられている――そんなロードサイドダイナーです。蠢いてますね。まだ蠢いてます。オープン早々コロナの1年でしたから。ですから「まだまだこれから」のお店に思います。期待しましょう。




# MAX'S DINER [静岡・掛川] のダブルテキサスチーズバーガー
# MAX'S DINER [静岡・掛川] のオリジナルチーズバーガー

― shop data ―
所在地: 静岡県掛川市領家529-1
     JR愛野駅歩17分 地図
TEL: 0537-64-6003
URL: http://usa-village.cc/MD/
オープン: 2019年12月21日
* 営業時間 *
平日: 11:00〜15:00(LO14:00), 17:00〜21:00(LO20:30)
土日: 11:00〜21:00(LO20:30)

定休日: 木曜日(要確認)

2021.3.27 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 22:16| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする