2021年01月12日

# cherry [立川] のキャラメルナッツチーズバーガー




 「ハンバーガーブレンド」の販売でいつもお世話になっている、東京・立川のcherry(チェリー)に、2017年4月以来3年9ヶ月ぶりの訪問。店主石田さんが「この5年間の集大成」と言い放った一品、キャラメルナッツチーズバーガー¥1,380(税込¥1,518)を食べたところが……いやぁ〜、見違えるようによくなった!!


  「よくなった」もちょっと失礼な言い方だが、実際のところ、当時と今とではハンバーガーに大きな違いがある。まずパティ。4年前は店内で自家挽きした国産黒毛和牛140gで、パン粉と卵の「つなぎ」が入っていたが、現在はつなぎ「なし」。サイズは130g。肉は変わらず黒毛和牛だが、現在は食肉卸の本場・品川の市場からわざわざ取り寄せた国産黒毛和牛を使っている。ブロック肉で仕入れて自家挽き。調理は変わらずガス火の直火焼き。つなぎ「あり」と「なし」とではまるで別物、雲と泥ほどの差があるので、これは大きな変化だ。

 一方、バンズは自家製であることに変わりないが、焼き方が上手くなったのか、そもそものコンセプトが変わったのか、とにかく、4年前と比べるとこちらも段違いにイイ。4年前は生地も表皮もゴワゴワと言うか、硬い食べ口ばかりが目立つパンだったのが、今のものはまずもって食べやすい。そして粉の「芳ばし」さを感じることが出来る。

 と言うのも、国産小麦でも上等な「香麦(こうむぎ)」に粉を変えたのだそうで、確かにパンの風味と食味はそれこそ見違えるようによくなった。つまりチェリーは1.パティ、バンズともに自家製、2.どちらも大変良質――ということである。野菜はトマト、レタス、生オニオン。と、ピクルス。デミグラスソースもデフォルトで入る。


 「キャラメルナッツチーズ」は、そこへさらにコルビージャックチーズとクリームチーズがそれぞれ約40gずつ(正確には約39g)。一般的な市販のスライスチーズも、"Kiri"のクリームチーズも、アレ1枚(1個)18gなので、それぞれ2倍強の量が乗っていることになる。さらにこのバーガーの主役であるキャラメルナッツが乗って、さぁ果たしてどんな味になるか……。

 ナッツの「カリッ!」と抜けのいい食感がとにかく気持ちイイ。マカダミア、アーモンド、くるみ、ピーナッツの4種が入っているが、どれもカラッとすごくドライ。「しんなり」したのがひとつもない。バーガーの中ではナッツのみが「異色」の食感で、やわらかいものの間に唯一存在する硬いものなので、人によってはよく気を付けて食べた(噛んだ)方がよいかも。いずれにせよ、ここまで「抜け」て来ると俄然エッジが立って来るし、キャッチーだ。


 キャラメルソースは甘くはなくて、一方でデミグラスソースの風味がすごくよい。このデミの甘い香りも大きなポイント。そこへピクルスが加わるのが何とも言えぬ絡みだが、バーガー全体としてはガチャつかずに上手くまとまっている。カリッカリのキャラメルナッツという飛び道具が面白いバーガーだが、しかし、このおいしさを支えるものは紛れもなく「自家製のパティとバンズ」である。いやー、黒毛和牛パティの良質なこと。上質なこと。肉の味わいが違うし、パンの味わいも違う。こんなにいろいろ味付けて食べるのはもったいないぐらいで、だから、次回はぜひともシンプルに食べたく思った。

§ §

 と、肉に塩コショウを適量しっかり振って欲しいのと、あと、この手間と内容で「チーズバーガー」980円「ベーコンエッグバーガー」1,100円は値付けが間違っている。そんな値段で食べられるクオリティではないです、これは。相当良い食材使ってますからね。そこは適正価格でどうぞ。




# 「ハンバーガーブレンド」、cherry [立川] がUber Eats で販売開始!
# cherry [立川] のモンスターバーガー
# cherry [立川] のTACHIKAWAベリーバーガー
# 338 cherry [立川]

― shop data ―
所在地: 東京都立川市高松町2-10-2 シャルマンASI 1F
     JR立川駅歩15分 地図
TEL: 042-849-2400
URL: http://www.cherry.beer/
オープン: 2015年5月22日
営業時間: 11:00〜14:30(LO14:00)、17:00〜21:00LO 20:00
定休日: 水曜日(要確認)

2021.1.12 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 15:00| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする