新しいの入荷しました! 最近、出先のスーパーマーケットにかならず寄るようになりまして、パンの売り場と冷凍食品の売り場を見て回るようになりました。パンは「バンズ」、冷凍食品は「ライスバーガー」です。
このたびゲットしたのはPasco(パスコ)こと敷島製パンのバーガーバンズです。浦和のイトーヨーカドーで¥108(税込)。2個入りです。商品ページはありませんが、パスコオフィシャルのこんなページがありまして、バンズの話題が上がっているのですが、載っているバンズの写真は色違いの「青い」パッケージという……この違いは何なんでしょう?
重量52g。直径は短いところで8.5cm、長いところで9.0cmほどのバンズです。最初から上下2つに分かれており、クラウン(上バンズ)は側面までびっしりゴマだらけ。これを使ってまたバーガーを作りました。毎度の「マクドナルド」スタイルです。
パティは前に仕込んだ100g=149円の豪州産牛赤身挽肉パティです。4枚作ったうちの2枚を冷凍保存したと書いた、それで作りました。重量117g。焼く前に電子レンジで500w30秒+20秒の加熱。フライパンにちょろっとだけ油を引いて、その後の手順は前の通りです。
「冷蔵」と「冷凍」の違いを書きます。冷凍は焼いていると肉汁が沸々と出て来ます。冷蔵には無かった現象です。内に閉じ込められているものが隙間を見つけて湧き出て来る感じですね。それを見て私、若干「ビビり」まして、ちゃんと火が通るようにと、コテでギュウギュウ押し過ぎました。結果、また焼き過ぎです。反省です。
それでバンズですが、こちらも焼き過ぎました。しっかり目の生地で食べていて、生地の「ザラ」感が少し障る気がしました。若干主張が過ぎるように感じます。2度食べて2度ともそう思ったので、ま、ここまでの繊維感は要らないかなと。
§ §
正直あまりビーフの味がしないので、次回は違う牛挽肉を買おうと思ってます。パスコのバンズについては色違いのパッケージが気になりますね。見かけたらまた買います。
→ # おうちでハンバーガーまだまだ試行中……調理・試食編
# おうちでハンバーガーまだまだ試行中……パティの仕込み編
# Pascoの麦のめぐみ 全粒粉入りイングリッシュマフィンでハンバーガー
# Pascoの麦のめぐみ 全粒粉入りイングリッシュマフィン
# タカキベーカリーのイングリッシュマフィンでハンバーガー
# 近所のスーパーで買えるバンズまとめ
# タカキベーカリーのイングリッシュマフィン
# Pascoの超熟イングリッシュマフィン
# フジパンの調理用バンズ
# フジパンのごま付きバンズでチーズバーガー
# フジパンのごま付きバンズ
# ローソンのLチキバンズ(再食)
# 「マンガめし・えほんめし」中止のお知らせ
# 伊藤パンの調理バンズ
# 第一パンのゴマ付きハンバーガーバンズ
# 少し前からこんなの売ってるんですよ――第一パンのゴマ付きハンバーガーバンズ
# 2月29日、豊島区主催「マンガめし・えほんめし」のハンバーガーの回にゲスト出演します!