食べログマガジン「今これがキテる!」の最新記事「プルドポーク編」でもご紹介した、大阪・阿波座BURGERLION(バーガリオン)のAC/DCバーガー¥1,157(税別)。
§ §
京都・大阪・兵庫・岡山、2府2県の計12のバーガー店で「関西プルポ戦争」開催中! 10月31日までのスタンプラリーイベント。バーガリオンも参加している。で、「食べログマガジン」にも書いた通り、プルドポークばかりずっと食べて回っていたのでは、さすがに「飽きてくるだろう」と店主西村さんは読んで、オーソドックスなBBQソースでなく、敢えて「韓国風」な味付けで勝負に出たのが、このAC/DCバーガー。結果から言うと、この作戦は大成功。なるほど、変化が効いていてよかった。
バーガリオンのプルドポークは「スロークッカー」という調理器で作っている。まず豚肩ロースを一度鉄板で焼き、その後、スロークッカーへ入れて一晩煮込む。グズグズにやわらかく火が通ったところで、あとは注文が入るたびに使う分だけ再び鉄板に乗せて加熱。その際にコチュジャンとプルコギのタレを合わせたソースをからめてピリ辛なプルドポークに仕上げている。量は大量180g。そこへ白髪ネギと炒めたニラ、トマトはナムルっぽく味付けして角切りにし、隠し味に味付け海苔をひと乗せ。
バンズはご近所、中央卸売市場の「グランジュテ」作。北海道産小麦&天然の玄米酵母を使った95g。濃い目の焼き色で、てっぺんに黒白2色のゴマ。クラウンの裏にマスタード、ヒールに卵不使用のタルタルソース。
コチュジャンの滲みた豚肉に白ネギ――つまり「ネギと味噌」の組み合わせで、フレッシュネスの「ネギミソバーガー」然り、これがおいしくないワケがない。ネギが堪らない。味付け強め。かなり思い切った甘辛味で、プルドポークは「角煮」風のやわらかさ。ま、煮込んでますのでね。
インパクト絶大。王道のプルドポークを味わうのとはまた違うが、「あ、こういう味付けも可能なのか」と気づかせる、別な料理としての才能を感じる。あと、180gはさすがに乗せ過ぎに思った。現に30gぐらい皿の上にこぼれてるので。
§ §
なお、今回の近畿・大阪遠征、その西村さんにクルマを出していただき、大いに移動を助けていただいた。だからと言って↑良く書いたようなことは無いです(笑)。思ったことを思った通りに書いたまでで。
9月と10月の期間限定。売切れ注意!
― shop data ―
所在地: 大阪府大阪市西区京町堀3-8-9
市営地下鉄千日前線・中央線 阿波座駅歩2分 地図
TEL: 06-6450-8145
URL: https://www.facebook.com/Burgerlion/
オープン: 2012年10月1日
* 営業時間 *
月〜土: 11:30〜22:00
日曜日: 11:30〜20:00
定休日: 不定休(要確認)