『HAMBURGER STREET』15周年記念の手直し第5弾――いよいよ大きな「ヤマ」にメスを入れる段階に入りました。「青春編」「新風編」と呼んでいたカテゴリーをまとめて「ファストフード編」という実に素直な呼び方に改めます。
「マクドナルド」(1971年7月オープン)に始まり、「モスバーガー」(1972年3月)、「ロッテリア」(1972年9月)、「ファーストキッチン」(1977年)、「ウェンディーズ」(1980年初上陸)、「フレッシュネスバーガー」(1992年)、「バーガーキング」(1993年初上陸)、時間軸戻って「ドムドムハンバーガー」(1970年)、「MEIJIサンテオレ」(1973年)など、皆さまよくよくおなじみのハンバーガーチェーンのカテゴリーです。
そこへさらに、今まで「東国編」にカテゴライズされていた首都圏ローカルのハンバーガーチェーン「ベッカーズ」(1986年)を移籍させました。「KUA`AINA」(1997年)は「日本上陸編」に、「SHAKE SHACK」(2015年)以降の上陸組各店も「日本上陸編」に分類しています。
特にこのチェーン店に関する記事は、ブログを始めた本当に本当に初期の、極めて拙く恥ずかしい文章ばかりなのですが、"敢えて"そのままにしておきます。そこもこの15年のうちの「変化」ということで。
あと、このカテゴリーに加えられそうなのは「the 3rd Burger」辺りですか。ファストフードチェーンと見なすのか、それとも「J.S. BURGERS CAFE」的なブランドとして理解するか。難しいところです。
§ §
ということで現在全部で「10」の店舗が含まれています。もうひとつ悩みがありまして、現在「亜種・貴種編」として括られている一群を「ファストフード編」と一緒にしようか……ということも考えていたのですが、いろいろ迷った末……その結果は次回に。 (つづく)
2019.7.10 Y.M