『HAMBURGER STREET』15周年記念の手直し第4弾。今度は「肉段編」を「ステーキハウス編」に改名です。ステーキハウスが出すハンバーガーの特集。ここ5年ほどの間にニューヨークのステーキハウスが都内にじゃんじゃんオープンしています。
2014年2月オープンの「WOLFGANG'S STEAKHOUSE」、同年9月オープンの「BLT STEAK」。さらには「エンパイアステーキハウス」(2017年10月オープン)、「ベンジャミンステーキハウス」(2017年6月オープン)、「ルースクリスステーキハウス」(2007年10月オープン)、和製の「ルビージャックス ステーキハウス&バー」(2014年4月オープン)なども当然加わるべき、そんなカテゴリーです。但し、ステーキハウスのハンバーガーはちょっと「お高い」ので、そうそう気軽にも行けませず、追々取材して行こうと思っております。
「六本木グルメバーガーグランプリ」でも有名な「37 Steakhouse & Bar」(2010年3月オープン)、恵比寿の「GOTHAM GRILL」(2009年3月オープン)、さらに「格之進Nikutell」(2017年2月オープン)、これらの3店は他のカテゴリーから移籍させました。閉店してしまった店もあります。東京全日空ホテル チャコールキッチン 炙」はもう無く、ホテルも「ANAインターコンチネンタルホテル東京」に名称変更しています。「炙」は今は「ザ・ステーキハウス」になったのかな? ハンバーガーもあるようですね。
かのペッパーフードサービスの源、創業の店である「ステーキくに」は、以前訪ねた市ヶ谷店はもうありませんが、ブランド自体は存在。しかし、ハンバーガーは今はメニューに無いという、そんな状況です。あとは「日本上陸編」に加えてもよかったんですけど、米国フロリダ生まれのオーストラリア"風"レストラン「OUTBACK STEAKHOUSE」(2000年4月オープン)もこちらのカテゴリーで扱ってます。「ステーキハウス」なので。
§ §
なお、山梨県は河口湖の「55 STEAK」さんもステーキ屋さんですから、ここに入ってもおかしくないのですが、店のある「地域」の方で括りました。
「肉」をメインに扱う店のハンバーガー、鉄板焼きや焼肉など、他にもまだまだありますので、それらも随時取材して行けたらと思っております。現時点では「8店」が含まれるカテゴリーということで。
2019.7.7 Y.M