2019年02月12日

# モスバーガーの麻辣モスバーガー しびれる花椒ソース使用




 最前言っている「この冬、各社の出すバーガーに"ある傾向"を感じている」シリーズは一度置いといて、かつ、昨日の「ガッカリ編」もさておいて、今日は「よくやったね」編……。モスバーガー2月7日発売の期間限定、麻辣(マーラー)モスバーガー しびれる花椒(ホアジャオ)ソース使用¥400。リリースこちら

 私の中で大好評だった去年の「ごちそうチリバーガー」と似た系統の一品である。既存の商品「モスバーガー」を改造して「“しびれる”辛さ」をプラス。その辛さのもとは花椒(かしょう)。中国読みで「ホアジャオ」という、要は「山椒」のこと。この花椒を使ったバーガーを、以前、私は「SHAKE SHACK」の日本上陸2周年記念バーガーで体験している。「確かにこれは今までに無い感覚!」と、その時以来ずっと花椒のことが気になっていた。そこへ目をつけたモスバーガーはさすが!


 さて麻辣モスバーガー顔を近寄せると、あの酸っぱいような締めつけるような独特な山椒のにおい。かぶりつけばみごとに山椒の"シビカラ"。いつもの「ミートソース」と、専用の「花椒ソース」の2つのソースがかかっている。「花椒ソース」はオイスターソースをベースに、唐辛子や豆板醤、そして"香りが強い「中国山椒(花椒)」としびれの強い「赤山椒」"の2種類の花椒。隠し味に白味噌と黒胡椒。何か「生姜」を思わせるような辛くて生々しい味がする。刻んだオニオンはその辛さに加勢し、トマトはその辛さを和らげる役。その味の印象は「エビチリ」的でもある……ってコレ、ビーフでなくて、エビでもよくない?

§ §

 とにかく「ビシッ!」とかなりキツイ味が施されている。後味は酸っぱいような辛いような、みごとな「シビレ舌」。のみならず、くちびるも口の周りも、ハンパなく痺れてまぁ〜まぁ〜辛い! ヘタな容赦も手加減もナシ! 花椒を100%楽しみたい人の期待に100%応える一品。その一方でお子さまやお年寄りは完全に置き去り。攻めるね MOS BURGER! やっちゃえ MOS BURGER!



# モスバーガーの2辛スパイシーごちそうチリバーガー
# モスバーガーのスパイシーごちそうチリバーガー
# モスバーガーのミニモス3個プレート トリュフ塩ポテト付き
# モスバーガーのベーコンエッグバーガー トリュフ塩ポテト付き
# モスバーガーのモスライスバーガー海老の天ぷら
# モスバーガーのごちそうチリバーガー
# モスバーガーのマルデピザ
# モスバーガーのスパイシーモスチーズバーガー(再々食)
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 モスバーガーのとびきりハンバーグサンド<チーズ>
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 モスバーガーのとびきりハンバーグサンド<プレーン>
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 モスバーガーのモスバーガー
# MOSCLASSIC [千駄ヶ谷] のチーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 モスバーガーのスパイシーモスチーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 モスバーガーのモスバーガー
# モスバーガーのフィッシュバーガー(再食)
# モスバーガーのテリヤキチキンバーガー(再食)
# モスバーガーのホットドッグ(再食)
# モスバーガーのモスライスバーガー海鮮かきあげ(塩だれ)(再食)
# モスバーガーのモスチーズバーガー(再食)
# モスバーガーのモス野菜バーガー オーロラソース仕立て
# モスバーガーのとびきりハンバーグサンド「デミグラスソース アリゴ添え」(再掲)
# モスバーガーのとびきりハンバーグサンド「チーズ」(再掲)
# モスバーガーのモスバーガー
# モスバーガーのとびきりハンバーグサンド「デミグラスソース アリゴ添え」
# モスバーガーのフィッシュバーガー
# モスバーガーのホットドッグ
# モスバーガーのモスライスバーガー 海鮮かきあげ(塩だれ)
# モスバーガーのテリヤキチキンバーガー
# モスバーガーのロースカツバーガー
# モスバーガーのとびきりハンバーグサンド「チーズ」
# モスバーガーのモス野菜バーガー
# モスバーガーのスパイシーモスチーズバーガー
# モスバーガーのサウザン野菜バーガー
# MOS BURGER CLASSIC [牛込神楽坂] のテリヤキバーガー
# モスバーガーのマッシュルームチーズバーガー
# ファストフード ◆ モスバーガーの匠味チーズ
# ファストフード ◆ モスバーガーのハンバーガー
# 187 モスバーガーオーシャンカフェ江ノ島店 [片瀬江ノ島]
# 066 MOS BURGER classic [牛込神楽坂]
# 006 モスバーガー

2019.2.12 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:59| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする