2018年12月31日

# 2018年最も印象に残ったバーガー5つ




 2018年もいよいよ今日で最後。おしまい。ということで去年に引き続き今年も発表します――2018年最も印象に残ったバーガー5選!

 今年はこれまでに既に同様の趣旨で『Hanako』に4バーガー、先週発刊の『ON THE ROAD MAGAZINE』に3バーガーをそれぞれ紹介してます。顔ぶれはほぼ一緒。今年を代表するバーガーも「もうさすがに出尽くしただろう」という確定寸前のタイミングに、猛烈な勢いで滑り込んで来たバーガーが2つほどありまして、おかげで順位が入れ替わりました(笑)。

 今年2018年はこの記事も含め「347」の記事をアップしました。なお去年は「348」でした。中から選んだ今年の「TOP5」、以下発表です……の前に去年にならい、"Burger of the Year 2018"から。


■Burger of the Year 2018
 # 人形町「BROZERS'」の日本橋高島屋S.C.出店

……これは文句なし。「マイナビニュース」にも書きましたBROZERS'(ブラザーズ)の日本橋高島屋S.C.出店。日本のハンバーガー史における「大事件」と言ってよいでしょう。


■2018年最も印象に残ったバーガーその1
 # FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ

……これも文句なし! 毎度の褒め言葉、「やわらかい」「食べやすい」「安心感」「高くない」そして「ふつう」。あらゆる手の込んだ創意工夫に勝る「ふつうが一番!」なバーガー。


■2018年最も印象に残ったバーガーその2
 # Wack Dland! [松陰神社前] のハンバーガー TOPPING チーズ

……これがモーレツに滑り込んで来た一品。内容は至ってシンプル。でも旨味成分のカタマリ。「おいしいハンバーガーを作ろう」という以前に「おいしい食べ物」をまず目指す、その基本姿勢を高く評価。


■2018年最も印象に残ったバーガーその3
 # Bigmamacafe [横浜・北山田] のハンバーガー

……上の「Wack Dland!」で今年ももう決まりかと思いきや、そこへさらに滑り込んで来たのがこちらのバーガー。シンプルにして「ふつう」な中にも"力"あり。これぐらいがむしろ最高の贅沢。


■2018年最も印象に残ったバーガーその4
 # JAFFE JOFFER [横浜・金沢文庫] のベーコンハニーマスタードバーガー

……暑い夏の終わりに出合ったこのバーガーは「こんな秘密兵器がこの店にあったんだ!」という再発見の一品。ポイントはわかりやすさ。「チキンマックナゲット」のソースをヒントに作ったハニーマスタードソースがまぁ〜わかりやすいこと!


■2018年最も印象に残ったバーガーその5
 # homeys [高田馬場] のダブルチーズバーガー チリバンズ

……ラストは6月放送の「極皿〜食の因数分解」はじめ、複数のメディアでたびたびご紹介したこちらのバーガー。ただ「辛い」だけでなく「赤い」チリバンズを考えた、そのアイデアに一票。

§ §

 そんな感じで『Hanako』も『ON THE ROAD MAGAZINE』も併せてご覧下さい。例によって年内に果たせなかった「二年越しの課題」もいろいろございます。それらすべてまた来年! 今年一年ありがとうございました!


2018.12.31 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 17:00| その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする