東京・四谷三丁目のBURG HOLIC(バーグホリック)。「ハンバーガーもハンバーグも、どちらも」という店なのだが、詳しい説明はまたいずれ。まずはチーズバーガー¥1,080から。
バーガーメニューは16品+期間限定1品。パティは部位指定のUSブラックアンガスの粗挽きに和牛脂を加えた150g。ハンバー「グ」はサイズ200g。どちらもつなぎあり。だが、全く同じものではなく、バーガーとバーグ、それぞれに作り分けている。これをまず直火で焼いて表面に焦げ目を付けた後に370℃のオーブンへ。粗く挽いた肉の粒が噛んだ歯を跳ね返す程よい弾力。
バンズはトウモロコシを練り込んだ特注。焼き色浅め。そして若干大きめ。後から「くたーっ」と来る甘味。やや「ぽそっ」とした食べ口で、古い懐かしい感じの生地だが、食べやすい。上下とも裏にタルタル的スプレッド(マヨ+刻んだピクルス)。ぷーんと甘い香りを立てるのは「プレミアム」ケチャップ。瓶売りの国産高級ケチャップで、少量でもトマトの旨味は相当。野菜はトマト2枚にレッドオニオン、グリーンカール。とろけるチーズはホワイトチェダー。
嵩のある大きめなバーガーだが、案外と食べやすく、咀嚼を要するようなヘンに力の入った部分がないのが好いところ。食べ口は素直。言い方を換えると「尖って」はいない。パティには四角いキューブのような肉感が随所にあり。但しつなぎを入れている分、「ビーフ」の味わいは少し和らいだ、やさしいものになっている。サイドのフレンチフライ140g=5oz ¥300はオニオンリングと「赤ポテチ」付き。
§ §
さてそれで、「ハンバーガーもハンバーグも、どちらも」な店なので、コレと対比するハンバー「グ」が、看板メニューのもう一対として存在するワケである。「グ」も食べてみて、初めてこの店の真価が知れようというもの。果たして「グ」の方はどうなのか……。 (つづく)
― shop data ―
所在地: 東京都新宿区四谷3-3 エスパスコンセールビル2F
東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅歩1分 地図
TEL: 03-6709-9811
URL: https://burg-holic.com/
オープン: 2017年12月1日
* 営業時間 *
平日: 11:00〜23:00(LO22:00)
日曜: 11:00〜17:00(LO16:00)
定休日: 木曜日(要確認)