2017年11月28日

# SHARES [勝どき] のマカロニチーズ チェダーチーズ




 食べログマガジン『絶対行くべきお店3選』でご紹介した東京・勝どきSHARES(シェアーズ)はハンバーガー屋ではない。各種料理とともにお酒を楽しむ「ブラッスリー」。しかもNY帰りの料理人仲間が始めた"ニューヨークスタイル"のブラッスリーである。

 この「マカロニチーズ」はNYに十余年暮らした彼らが日ごろよく食べていた日常食だ。米国における国民食のひとつであり、店主大富さん曰く「日本でいうラーメン、味噌汁」に相当するものだという。中でもお気に入りだったのは「S'MAC」という店で、よく食べに行ったそう。そんな本場のマカロニチーズを知る人が作るマカロニチーズを以下ご紹介――。

 いま使っているマカロニはイタリア産。ちょうど適したマカロニを日本で探したが、ない。あるようでない。真っ直ぐなものはチーズが絡まない。本当に使いたいのは冷めたら「ねちゃっ」とするヤツだそう。アルデンテなど程遠い茹で加減のマカロニがよいのだという。


 シェアーズのマカロニチーズは全部で5品。一番の基本がこのマカロニチーズ チェダーチーズ¥842。上記のイタリア産マカロニを自家製のチーズソースと和えた上からチェダーチーズを乗せ、焦げ目が付くまでトースターで焼き込む。ポイントはチーズソース。ホワイトソースにチーズを混ぜたもので、チーズは店のオリジナルブレンド。

 温度によって味が顕著に変化してゆく食べ物である。運ばれて来た時は手が付けられないぐらいのアツアツ。この時点ではチーズの鋭い「酸味」が強く感じられる。それが冷めるにつれて「コク」や「風味」がしみじみ味わえるようになり、すっかりぬるくなった終盤には「塩気」が増して感じられる。この頃になるとマカロニも「べっちゃり」として、それもまた食べごろ。このひと皿・ひと鉢とあとワインで、なかなか充実した楽しいひと時を過ごすことが出来る。

§ §

 5種類の味は他に「トリュフフレイバー」「4種のチーズ」「チリ」「プロシュート&ゴルゴンゾーラ」。どれを頼んでもハズレなしだろう。本場の味を知る店のマカロニチーズ。これは美味。




# SHARES [勝どき] のニューヨークネイキッドバーガー TOPPING オニオンコンフィ
# SHARES [勝どき] のフライドチキン
# SHARES [勝どき] のニューヨークバーガー
# 325 SHARES [勝どき]

― shop data ―
所在地: 東京都中央区勝どき3-8-8
     都営大江戸線 勝どき駅歩3分  地図
TEL: 03-6204-2288
URL: http://sharestokyo.com/
オープン: 2012年2月20日
* 営業時間 *
平日: 11:30〜15:00, 18:00〜24:00(LO23:30)
土日: 14:00〜24:00(LO23:30)
定休日: 月曜日(祝日営業、要確認)

2017.11.28 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:28| その他のメニュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする