2017年11月08日

# 日本のハンバーガーの歴史が変わった日




 さる11月5日、訪日したトランプ米国大統領と安倍首相がランチで「ハンバーガー」を食べたことが大きなニュースになりました。彼らのためにハンバーガーを焼いたのはおなじみ東京・三田のMUNCH'S BURGER SHACK(マンチズバーガーシャック)です。出したのはコルビージャックチーズバーガーと聞いています。

 これはまさに日本のハンバーガーにとって歴史的な"大事件"です。なにしろ高級すし店でなく「ハンバーガー」で一国の大統領をもてなしたワケですから。「ハンバーガーが国賓をもてなすに値する食べ物」になった瞬間です。ハンバーガーに対する世間の認識や位置づけは、これを機に大きく変わると思います。


 実は私は「日本が誇るハンバーガーを米国大統領に食べてもらいたい」ということを、安倍首相の母校、吉祥寺の成蹊学園の向かいにトルコ人の店「gem's burger」があった頃からずっと考えていました。ですから2011年とか、その頃からの宿願です。安倍首相が米国大統領を母校に招いて、その折に「gem's burger」でハンバーガーを食べる――そんな展開を思い描きましたし、それが無理な場合、「では食べさせるなら東京のどこの店がいいか」と頭の中でずっとシミュレーションしていました。

 というのも、当時の米国大統領はオバマだったのですが、オバマ大統領がロシアのメドヴェージェフ首相を連れてワシントンDC近郊の、しかもフツーの町のハンバーガーショップ(バージニア州の"Ray's Hell Burger")へランチを食べに行った――という話を「gem's burge」の店主ジェムさんから聞きまして(その動画がこちら)、それで「オバマなら日本でもハンバーガーランチのチャンスがあるんじゃないか」と思ったワケなんです。オバマならイケるんじゃないかと――。


 一方の安倍首相はこの記事でもご紹介したように河口湖の「MOOSE HILLS BURGER」が行きつけのハンバーガー店です。そこで記事に書いたように、先のフロリダの御礼に、トランプ大統領を河口湖の自分の別荘に招いて、富士山麓でゴルフをし、ランチはこの「MOOSE HILLS BURGER」で――というのは「十分ある線だな」と思っていました。ですが、今度のゴルフ場が埼玉県内の「霞ヶ関カンツリー倶楽部」だと聞いて、ハンバーガーランチ自体もう無くなったものとすっかり諦めていた……ところへ、ゴルフ場まで焼きに行ったのが「MUNCH’S BURGER SHACK」の柳澤さんです。クラブハウスの立派な厨房で、立派なグリドルとオーブンを借りて焼いたそうで。

§ §


 今回のハンバーガーランチは、日ごろからプライベートでもハンバーガーを嗜む安倍首相だからこそ実現したことであり、また、かつてオバマ前大統領が、折に触れ、型にとらわれない、気取らないもてなしをしていたことも少なからず影響しているのではないだろうかと、私は考えます。

 その昔、ハンバーガーが今のように盛り上がるずっと以前には、当時のシーファー駐日米国大使がおいしいハンバーガーを求めて五反田の「7025 Franklin Ave.」へ通い、毎年7月4日、米国大使館で開かれる独立記念日のパーティーには、三軒茶屋の「Baker Bounce」や広尾の「Homework's」が招かれて、ゲストにハンバーガーを振舞った――という話を聞いています。

 そんな歴史があっての2017年11月5日、一国の大統領をハンバーガーでもてなした日――。そしてその夢を叶えた店「MUNCH’S BURGER SHACK」。日本のハンバーガーショップの「代表」としてみごと大役を果たされました。日本のハンバーガーにとってこんなに喜ばしいことはありません。こうなれば、『ミシュランガイド』にハンバーガーが掲載される日もそう遠くはないでしょう。



# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のコルビージャックチーズバーガー
# 263 gem's burger [吉祥寺]
# 同県富士河口湖町のハンバーガー店「ムースヒルズバーガー」。
【新年のご挨拶】 『ミシュランガイド』にハンバーガーを


2017.11.8 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:00| その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする