NY発のハンバーガーレストランSHAKE SHACK(シェイク シャック)が日本に初上陸したのは2015年の秋10月。1号店の場所は外苑いちょう並木。それから1年の間にアトレ恵比寿、有楽町の東京国際フォーラムと3店に増やし、そして国内4店目となる「新宿サザンテラス店」が6月30日にオープンした。
場所はそのまま新宿サザンテラスの奥の方、「エディー・バウアー」フラッグシップストアのある真向い。階段を下りると5分で代々木駅に行ける場所だ。
店内82席・テラス66席で合計148席。4店舗連続で100席超え。意外と席数が多い。「多種多様な個性を持ち合わせた人々が集う"コミュニティーギャザリングプレイス"でありたい」という思いを込めて「connect(コネクト)」がコンセプト。「同じ図形で隙間無く平面を作り続けることのできる"ヘキサゴン"のモチーフを大胆に採用し」……なるほど、見渡せば確かに店の中も外も六角形だらけだ。
店内には全長5mにおよぶ"壁画"がある。これはプリントではない。人間が手で描いたホンモノだ。「Keeenue(キーニュ)」さんという新進気鋭の国内アーティストを起用し、カラフルでハートフルな素敵なペインティングが誕生した。これは今までの国内3店には無かった試み。
4店目にして"初めての試み"は他にもある。テーブルがそれだ。これまでボウリングレーンの廃材を再利用したテーブルを本国アメリカから運んでいてたが、今度の4店目は日本国内の、廃校になった木造校舎に使われていた杉や檜の古材を再利用したテーブルを使用。地産地消、リサイクルもその土地のものを――という思いの表れである。
新宿サザンテラス店限定メニューはご存知「コンクリート」。コンクリートとは、濃厚なフローズンカスタードと厳選したトッピングを高速でミックスしたオリジナルアイスのこと。実はこのコンクリート、シェイク シャック全店それぞれ出しているものが全て違う。つまり"全店店舗限定"のコンクリートということ。ここ新宿ではRainbow Connection(レインボーコネクション)とSalted Caramel Banana Crunch(ソルテッドキャラメルバナナクランチ)の2品が食べられる。
さらにグッズ販売。これも各店に限定のグッズがあるそうで、ここ新宿は「ステッカー」が限定……これはいいかも知れない。国内全4店を通じて人気なのは「iPhoneケース」だそうだ。
§ §
それで新宿サザンテラス店オープンとほぼ時を同じくして、この夏限定のメニューPickled Jalapeño Burger(ピクルド ハラペーニョ バーガー)とShack Shandy(シャック シャンディ)が発売になった。これらについてはまた"次"の記事で詳しく……。 (つづく)
→ # SHAKE SHACK のHamburger(再々食)
# SHAKE SHACK のHamburger(再食)
# SHAKE SHACK [外苑前] のDEN Shack――日本上陸1周年記念限定バーガー
# SHAKE SHACK のBrat Burger
# SHAKE SHACK [外苑前] のHamburger
# SHAKE SHACK のSmokeShack
【最新情報】 あす4月15日、東京・恵比寿にSHAKE SHACK日本2号店オープン
# SHAKE SHACK [外苑前] のShackBurger Double
# SHAKE SHACK [外苑前] のShackBurger
― shop data ―
●新宿サザンテラス店
所在地: 東京都渋谷区代々木2-2-1
新宿サザンテラス内小田急サザンタワー2F
新宿駅新南口より歩4分
代々木駅北口より歩4分 地図
TEL: 03-6276-1403
URL: http://www.shakeshack.jp/
オープン: 2017年6月30日
営業時間: 11:00〜22:00
定休日: (要確認)