思い出した頃に食べるコメダ珈琲店の「バーガー」メニュー。4品あって「ハンバーガー」450円。あとは「コロッケバンズ」に「エッグバンズ」と、パティでないものを間に挟んでいるメニューについては正しく「バンズ」と呼んでいるのに、白身魚のフライについてはなぜか「フィッシュフライバーガー」……惜しい! そこはフィッシュフライ「バンズ」とすべき。それは「バーガー」ではない。
本日エッグバンズ¥430。やはり注文時に「からしマヨネーズを入れてもよいか」訊かれる。アイスオーレ¥440は「ガムシロ入りでよいか」訊かれる。会計の際、伝票を見たら「アイオレ」と「エバ」……カッコイイ!
軽い。見た目の大きさに比して手にしたときの軽さと頼りなさ。「手作りたまご」にハム、スライスしたオニオン、そしてピーマンが中に。ピーマン、メニュー写真ではピザのように輪切りなのだが、入っていたのは短冊切りで、野菜炒めのようだった。それでは気分が出ないし意図がよく解からない。あとはソース少々。いや、これ醤油なのか?
§ §
エッグサンドにしては大ぶりなので、さすがにノドがつかえる。たまごはほぼ味付けなし。他の調味料で補っている感じで締まりがないと言えばない。ソースで締める。マスタードで締める。ハムで締める。締め方はいろいろあると思うが、どうも敢えて締めていないようだ。意図を感じる。
→ # コメダ珈琲店 のハンバーガー(再々食)
# コメダ珈琲店 のフィッシュフライバーガー
# コメダ珈琲店 のハンバーガー(再食)
# 043 コメダ珈琲店 [名古屋]