私がコノ店のハンバーガーをプロデュースしてから早3年の月日が過ぎた……。
普通それくらい年月を重ねると、徐々に原形が崩れていったり、当初の想定とは違う方向に変化したりなどして、質が落ちたりするものだが、ところがコノ店、東京・豪徳寺のtokyo omo style(トウキョウオモスタイル)においては、店主・清水さんが作るバーガーにそうした「劣化」はびっくりするほどに見られない。ピターッと寸分違わず、当初計画した狙いどおりのものを今も変わらず出し続けている。これにはプロデューサーである私自身、身震いするほどに驚いた。同時に激しく納得がゆかなった……「このレベルのバーガーがどうして世田谷線ローカルのこんな駅前地下に埋もれているのだろう?」と。
この夜はチリバーガー¥1,000にチーズ150円のトッピングで¥1,150。
パティはUSビーフ125g。例の鋳鉄製のグリルパンで強く焼き込んだ粗い肉の粒に、オリジナルのシーズニングが絡んでドライな食べ口。125gとは思えない存在感。バンズはご存知「カタネベーカリー」。これもまたハード。
そこへ乗るチリは豆缶とトマト缶のレベルから作る自家製。本業「バー」なのに、ハンバーガー屋でないのに自家製。前回の「サルサ」も自家製。ハンバーガー屋でさえ出来合いのものを使っている店があるというのに。
量は約60gほど。クミン多め。よって若干カレーのようにキュッとスパイシー。そしてカイエンの埃っぽいような砂っぽいようなアノ独特の風味。そこへパティに振ったシーズニングより来るガーリックフレーバー。総じて「ワル」な味わい。
§ §
とろけるチェダーチーズはブロックからスライスしたもの。ビーフパティの「ビーフ臭い」味わいの上に繰り広げられる「ワル」なスナックの魅力全開。グリルドオニオンの甘味が好アシストを披露。
→ # tokyo omo style [豪徳寺] のバターバーガー
# tokyo omo style [豪徳寺] のサルサバーガー TOPPING チェダーチーズ
# tokyo omo style [豪徳寺] のチェダーチーズバーガー
# tokyo omo style [豪徳寺] のハンバーガー改良計画「N作戦」(後編)
# tokyo omo style [豪徳寺] のレモンチーズバーガー(再食)
# tokyo omo style [豪徳寺] のハンバーガー改良計画「N作戦」(前編)
# tokyo omo style [豪徳寺] のハンバーガー(再々食)
# tokyo omo style [豪徳寺] のハンバーガー(再食)
# tokyo omo style [豪徳寺] のハンバーガー
# tokyo omo style [豪徳寺] のてりやきバーガー
# tokyo omo style [豪徳寺] のチーズバーガー(再食)
# tokyo omo style [豪徳寺] のチーズバーガー
# tokyo omo style [豪徳寺] のレモンバーガー
# 297 tokyo omo style [豪徳寺]
― shop data ―
所在地: 東京都世田谷区豪徳寺1-23-12 ささビルB1F
小田急 豪徳寺駅歩1分・東急 山下駅歩2分 地図
TEL: 03-5799-6895
URL: http://tokyoomostyle.com/
オープン: 2010年7月7日
* 営業時間 *
ランチ: 11:00〜14:00
夜: 19:00〜29:00
定休日: 月曜日(売切れ等あるので、要Twitter確認)