前の記事の埼玉・大宮から東武野田線で一本(大宮−船橋直通は日に数本運行)、千葉・船橋の名店ALOHA DINER DUKE'S(アロハダイナーデュークス)で、またもパイン、BBQパインバーガー¥1,026――。
今年の9月で10周年! 同じ店を10年はそう簡単なことではないですよ。なかなか出来るものでないです。いや素晴らしい!
大宮の「Beach Story」と同様、地元の肉屋・パン屋がここデュークスでも活躍。パティは豪州牛の赤身に和牛脂を混ぜた115g。店主・伊藤さん「113gから115gに変えた」と言っていたのだが、2010年に出した『THE BURGER MAP 首都圏版』には既に「115g」と載っているので、それ以前のことなのか、それともその後にグラムの変更が二度あったのか、真意は不明である。
薄く平たく伸ばしたパティで、そのぶん火の通りがよいものの、例の人形町「BROZERS'」のソレを思わせる「やわらかくほぐれる」食感は健在だった。火の加減をもう少し抑えれば中心部の「ほぐれ」具合に潤いが加わり、さらに増して感じられるようになると思う。
バンズも相変らず、薄く縮んで中の具材にぴたっとフィット。かなり強くトーストされていて、表面のセサミがよく焼けて芳ばしい風味をプンプンと放っている。
ソース使いが強烈。マヨネーズがたっぷり多く、BBQソースも敢えてこってり濃い目のものが選ばれている。味も塩味(えんみ)もかなり強い。
そこへこのバーガーのもうひとつの主役、パイナップル。シロップ漬けでなくフレッシュ、生。生のパイナップルを分厚くカットして、蜜など漬けずに、鉄板の上で少し熱して「ほっくり」させてから乗せている。このほのかな酸味と「しゅるっ」と溶けて無くなるような甘味に、缶詰では味わえない独特なおいしさがあって大変美味。
ただ、前回訪ねた際にも「かかるBBQソースは必要以上の量であると思う」と書いているように、味付けは極端に濃く強い。質の良いパティとバンズをベースにバーン! と派手な味付けを施したバーガー。
§ §
バンズの焼き方に象徴されるように、解かりやすくアクセントを付けることにかけては抜群の巧さがある。一方で「ここまで極端にやらなくても」という思いもする。ともあれデュークスのハンバーガーは、少し荒っぽいぐらいのところでまとまっているのが、いつ来ても変わらぬ"特徴"と言えるだろう。濃い目のハワイアン、それがデュークス。
ところでデュークとは誰だ?
→ # ALOHA DINER DUKE'S [千葉・船橋] のベーコンエッグチーズバーガー
# ALOHA DINER DUKE'S [千葉・船橋] のチリビーンズチーズバーガー
# ロコモコ ◆ vol.10 ALOHA DINER DUKE'S [千葉・船橋] のロコモコ
# 256 ALOHA DINER DUKE'S [千葉・船橋]
― shop data ―
所在地: 千葉県船橋市本町2-10-29
JR総武線 船橋駅歩8分 地図
TEL: 047-433-4671
URL: http://dukes.blog59.fc2.com/
オープン: 2005年9月13日
* 営業時間 *
ランチ: 11:30〜14:00(LO13:30、土曜休み)
ディナー: 18:00〜22:30(LO21:00)
定休日: 日曜日、月曜日(要確認)