2015年02月06日

【私的第3回ハンバーガー総選挙】 最終結果発表!




 自主開催「第3回ハンバーガー総選挙」――2ヶ月近くにわたってお送りして来ました。長々すみません。いよいよ審査5項目の結果を合計した最終結果の発表です!! (↑写真関係ありません)

【私的第3回ハンバーガー総選挙】 審査対象8店16品、最終決定
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 結果発表の前にもう一度概要確認


 ダラダラ長かったので、もういきなり開けます。審査項目各20点の100点満点。

 「肉 感」は「1.『肉』感、『肉』らしさ」、
 「総合力」は「2.ハンバーガー全体として見た時の総合力」、
 「魅 力」は「3.ひとつの『食べ物』として見た時のおいしさ」(一番かけ離れてます)、
 「コスパ」は「5.費用対効果、コストパフォーマンス」、
 「見栄え」は「4.見栄え、ドレスの美しさ」の、それぞれ略です。


●第1位:マクドナルド
 ダブルクォーターパウンダー・チーズ ¥535

 総得点:87点
 肉 感:17点
 総合力:18点
 魅 力:15点
 コスパ:19点
 見栄え:18点


……味の濃いのはどうかと思いますが、それでも500円そこそこの値段でハーフパウンドのビーフがそこそこガツン! と味わえるのは魅力です。


●第2位:ベッカーズ
 ザ★ツインチーズバーガー ¥910

 総得点:85点
 肉 感:20点
 総合力:20点
 魅 力:20点
 コスパ:18点
 見栄え: 7点


……ファストフードチェーンの常識をはるかに超えた衝撃作です。それこそ専門店のヘタな1,000円バーガー「よりおいしい」というような域の話です。


●第3位:ウェンディーズ
 プレッツェルバーガー ¥520

 総得点:80点
 肉 感:18点
 総合力:19点
 魅 力:18点
 コスパ:15点
 見栄え:10点


……これは全体のバランス力で3位。プレッツェル地のバンズにしたことで、レギュラーバンズの欠点が解消されて、まとまりがよくなりました。


●第4位:ウェンディーズ
 ウェンディーズバーガー ダブル ¥610

 総得点:78点
 肉 感:19点
 総合力:17点
 魅 力:16点
 コスパ:17点
 見栄え: 9点


……正直重い食べ口はあまり好きではありませんが、それでも結着の硬い四角いパティには他店に出せないビーフの魅力を感じます。


●第5位:マクドナルド
 マックダブル ¥195

 総得点:74点
 肉 感:16点
 総合力:14点
 魅 力:10点
 コスパ:20点
 見栄え:14点


……「メニューブックの盲点」のようにお得な一品。「ダブルクォーターパウンダー・チーズ」の代替にはならずとも、200円切る値段でこの内容なら十分。


●第6位: バーガーキング
 ダブルワッパーチーズ ¥710

 総得点:71点
 肉 感:15点
 総合力:13点
 魅 力:12点
 コスパ:12点
 見栄え:19点


……自慢の直火焼きパティが今回もうひとつ物足らず。店舗も3ヶ所変え、BKだけで4品・5バーガー試しての結果なので致し方ないところと判断します。


●第7位: ロッテリア
 絶品ベーコンチーズバーガー ¥440

 総得点:68点
 肉 感:13点
 総合力:15点
 魅 力:19点
 コスパ:16点
 見栄え: 5点


……ハンバーガー「らしさ」には欠けますが、個性ある「おいしい食べ物」です。見栄えさえもっとマシならもっと上位だったワケで、問題は明白ですね。


●第8位(同点): モスバーガー
 モスバーガー ¥340

 総得点:66点
 肉 感: 8点
 総合力:11点
 魅 力:17点
 コスパ:14点
 見栄え:16点


……まとまり・なめらかな食べ口、「食べ物」としてパーフェクトです。パティにビーフの魅力が感じられないのが最大の難。


●第8位(同点): ロッテリア
 黄金の半熟タマてりバーガー ¥440

 総得点:66点
 肉 感:12点
 総合力:12点
 魅 力:14点
 コスパ:13点
 見栄え:15点


……この絶品パティ&バンズによる半熟タマてりはヒット作です。半熟風たまごのアイデアにロッテリアらしい遊びを感じます。


●第10位: ベッカーズ
 ベッカーズバーガー ¥390

 総得点:62点
 肉 感:14点
 総合力:16点
 魅 力:13点
 コスパ:11点
 見栄え: 8点


……店名を付したバーガーにしては少し地味に、こじんまりしてしまったように感じます。もうひと押し、ワクワク感が欲しいところ。


●第11位: モスバーガー
 スパイシーモスチーズバーガー ¥400

 総得点:59点
 肉 感: 9点
 総合力:10点
 魅 力:11点
 コスパ: 9点
 見栄え:20点


……今回「モスバーガー」と食べ比べたところ、別にハラペーニョは無くていいなと思ってしまいました(笑)。それが「モスバーガー」との順位の差です。


●第12位: バーガーキング
 クアトロチーズバーガー ¥340

 総得点:51点
 肉 感: 7点
 総合力: 8点
 魅 力: 9点
 コスパ:10点
 見栄え:17点


……魅力はハッシュブラウンの衣のサクサク。逆に魅力でないのは、つなぎ入りのJAPANオリジナルパティ。


●第13位: フレッシュネスバーガー
 フレッシュネスチーズバーガー ¥454

 総得点:47点
 肉 感:11点
 総合力: 9点
 魅 力: 8点
 コスパ: 7点
 見栄え:12点


……"Where's the beef?"な一品。味は基本の「フレッシュネスバーガー」の方がよいかも知れません。


●第14位: フレッシュネスバーガー
 クラシックチーズバーガー ¥637

 総得点:40点
 肉 感:10点
 総合力: 6点
 魅 力: 6点
 コスパ: 5点
 見栄え:13点


……パティとバンズを根本から見直していただきたい一品。一方店員は可愛くいつもイイ笑顔で、それゆえリアクションの非常に取りづらい一店(笑)。


●第15位: ファーストキッチン
 チーズベーコンエッグバーガー ¥340

 総得点:39点
 肉 感: 6点
 総合力: 7点
 魅 力: 7点
 コスパ: 8点
 見栄え:11点


……パティの質・方向もさることながら、何より見栄え、ドレスの粗雑なところが、食べていてふと淋しさを感じる要因であるように思います。


●第16位: ファーストキッチン
 フレッシュ野菜のミートソースバーガー ¥360

 総得点:27点
 肉 感: 5点
 総合力: 5点
 魅 力: 5点
 コスパ: 6点
 見栄え: 6点


……大なり小なり「チーズベーコンエッグ」とキャラがカブるのでコレを選びましたが、出力の弱い商品だったように思います。ちょっと不利でしたね。

§ §

 でした。補足・追記・言い分、ある種の"裏話"諸々は、こちらの記事でどうぞ! (つづく)


2015.2.6 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 12:00| その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする