2014年02月18日

# R・ベッカーズ [田町] のBECKER'Sバーガー




 ジェイアール東日本フードビジネス(JEFB)が展開するハンバーガーチェーン「ベッカーズ」の新業態、山手線・田町駅の改札内にあるR・BECKER'S(アール・ベッカーズ)。ここで食べるハンバーガーに「チェーン店の」という感覚は最早無い。あるのは昨年閉店した同じくJEFB経営「THE BEAT DINER」の面影のみ。単品300〜400円の価格帯で、よくあの専門店の味を継承し、再現が出来ていると感心する。

 この日食べたのはBECKER'Sバーガー¥470。通常の「ベッカーズ」店舗における「粗挽きベッカーズバーガー」と同一商品と思われる。「ベッカーズ」との唯一にして最大の違いは、バンズが「酒種酵母」であること。「R」でも「ベッカーズ」でも、バンズとクロワッサンは、各店舗で発酵・焼成している「自家製」である。




 有り難いのは「デリ」があること。毎度ポテトばかりでは飽きてしまうので(何ならポテトは要らないのだが)、全9品あるデリメニューから1品選んで「ポテトSとお好きなデリset」にすると、品数が増えた分、味の種類も広がり、単調にならずに楽しく食事ができる。この日は「ミートラザニア」を選んだ。


 この日はパティの焼き方が良かった。例の豪州産牛100%つなぎ無し、細挽きと粗挽きを程好くミックスした粗挽きパティは、「粗挽き」なだけに、火が入り過ぎると硬くなり、やや素っ気ない味になってしまうのだが、この日は随分やわらかな焼き加減に感じられた。表情が全く違う。サイズ90g。

 野菜が豊富で新鮮。特にレタスなどは季節もあってか「バリバリ」いう歯応え。サウザンソースが"かかり過ぎるくらい"よくかかって、「モス野菜バーガー」的な方向に落ち着いている。パティの食感がやわらかくなった分、少し野菜の下に潜ってしまったかも知れない。

 粗挽きパティを楽しむという点では不満もあるが、「さわやかな野菜バーガー」として、チェーン店の域を超えた質において楽しむことのできる一品。「ミートラザニア」が食事としての充実感を増す役割を果たしていた。全て磁器の皿に乗って、あるいは入って出て来る。ナイフ・フォークは金属製。それらは「ベッカーズ」でも同じ。




【最新情報】 11月22日(金)、JR田町駅にベッカーズの新業態
「R・ベッカーズ」オープン


# R・ベッカーズのフィッシュサンド
# R・ベッカーズのあさチーズバーガー
# R・ベッカーズのDINNER SPECIAL BURGER
# ベッカーズの信州ジビエ鹿肉バーガー
# ベッカーズの粗挽きABCバーガー
# ベッカーズの粗挽きペッパー&ガーリックバーガー(再食)
# ベッカーズの粗挽きベッカーズバーガー(再食)
# ベッカーズのグラタンチーズバーガー
# ベッカーズの粗挽きチリチーズバーガー
# ベッカーズの七味マヨチキンサンド
# ベッカーズの粗挽きペッパー&ガーリックバーガー
# ベッカーズの粗挽きツインチーズバーガー
# ベッカーズの生姜醤油チキンサンド
# ベッカーズのトマト&チーズ ポークリブサンド
# ベッカーズのグリルオニオン&ベーコン ポークリブサンド
# ベッカーズの春の新商品試食会へ
# ベッカーズの油淋ソースのチキンサンド
# ベッカーズの焦がし風バター醤油エッグバーガー
# ベッカーズのてりやきバーガー
# ベッカーズの粗挽き2種のチーズバーガー
# ベッカーズのスイートチリチキンサンド
# ベッカーズのアボカドタルタルバーガー
# ベッカーズの粗挽きフライドオニオンバーガー
# ベッカーズの粗挽きベッカーズバーガー
# 「ハンバーガーランキング100」第1位、ベッカーズ (予告編)
# ガーリックバーガー ◆ ベッカーズ のペッパー&ガーリックバーガー
# 009 ベッカーズ(初期の拙い記事ですが)

― shop data ―
●R・ベッカーズ田町店
所在地: 東京都港区芝5-33-36 JR田町駅 南コンコース改札内 地図
TEL: 03-3797-2817
URL: http://www.jefb.co.jp/beckers/
* 営業時間 *
平日: 6:45〜22:30
土日祝: 7:30〜21:00
定休日: なし(要確認)

2014.2.18 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:26 | TrackBack(0) | 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック