2014年01月11日

# Antenna America [横浜・関内] のスーパーオイシイバーガー with Cali-Dijon Mustard



 私が書いた記事を読んで店へ行き、「最高ですね! あのUSA地ビール三昧!!」と狂喜乱舞したさる知人から、「新年会をあそこでやるんでいらっしゃいませんか?」と誘われて、短日まだ落ち切らぬ"午後4時"集合で飲みだした場所は、ご存知、横浜・関内Antenna America(アンテナアメリカ、AA)

 参加の御歴々もこれまた大いに悦ばれて、杯を空けては冷蔵ケースへ向かうタッチ&ゴーの連続。いや危険々々、「一軒目」と言っていたのがAAだけで終わってしまいそうな、無間地獄ならぬ無間「天国」状態に……。とまぁそれぐらいに、分別ある大人が悉く「虜」になってしまう、AAとは恐ろしや、そんな強烈な魅力を放つ場所なのである。




 私が飲んだのは2杯。最初が加州サンカルロス"DEVIL'S CANYON"の「FULL BOAR SCOTCH ALE」の樽生、次も"DEVIL'S CANYON"、「CALIFORNIA SUNSHINE IPA」の樽生。写真に写っているのは2杯目。


 食べたのはスーパー"オイシイ"バーガー¥650――選べるサンディエゴ"STONE BREWING"製造の9種のソースの中から、今日は"CALI-BELGIQUE IPA"のディジョンマスタードを。

 肉からバンズから野菜まで原材料は全て米国産。USビーフ100%・100gパティは挽きの細かな集合で、この日はドライではなく適度な潤いを保(も)っており、香ばしい赤身肉の味が前回以上に楽しめた。その上から覆うように白いチーズがペロッと一枚。これは米国産のハバーティ。ふわっと軽い食べ口が特徴。

 このバーガーの決め手はなにしろ例のディジョンマスタードだ。狙い通りその酸味がシュッ! とみごとに決まって食欲を直撃。食べる手が止まらない。

 しかしこれは「ソースのバーガー」のようでいて、実はそうではない。まず初めにどっかと「肉」が中心に据わっているからこそ、マスタードソースがよく効くのである。活きてくるのである。小粒ながらもピリリとディジョン"と肉"が利いた、確かな満足を覚える一品。店のコンセプトと考え合わせると、文句の付け様が無い。




# 304 Antenna America [横浜・関内]

― shop data ―
所在地: 神奈川県横浜市中区吉田町5-4 第六吉田ビル5F
     JR・横浜市営地下鉄 関内駅歩4分 地図
TEL: 045-315-5228
URL: http://www.antenna-america.com/
オープン: 2013年2月14日
* 営業時間 *
月〜金: 15:00〜23:00(LOフード22:00)
土曜日: 11:00〜23:00(LOフード22:00)
日曜日: 11:00〜22:00(LOフード21:00)
定休日: 無休(要確認)

2014.1.11 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:51 | TrackBack(0) | 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック