2013年12月16日

# MARTINIBURGER [神楽坂] のLittle Italy




 シーフードを一旦離れて、この日は比較食文化研究家にして「おでん」の研究でも名高い、新井由己(あらいよしみ)さんと一緒に、東京・神楽坂MARTINIBURGER(マティーニバーガー、MB)へ。

 新井さんとは幹書房THE BURGER MAP 首都圏版を共著した仲であり、J-WAVEHello Worldでマティーニバーガーを紹介した時も一緒だった。会うのはその出演以来のことかも知れない。おでんにとどまらず、蕎麦、カレー、ラーメン、あるいはカフェ取材、さらには漬物から自然農まで、そのご活躍ぶりは相変わらずで、会った前日もその前の日も、地方への遠征で大変多忙なスケジュールの中での再会だった。





 この日はLittle Italy(リトルイタリー)単品\1,300、サイドディッシュ付き¥1,500を。読んで字の如く、そして見て絵の如く、トマトにモッツァレラチーズ、そしてバジルソースという、赤・白・緑のトリコローレ。サイズ200g・豪州産、ガスの直火で焼いたゴロンと厚みのあるパティが峰屋の酒種天然酵母バンズの間に挟まる。


 さてそのパティの焼き加減だが、ミディアムレアで頼んだところ、中は半生(はんなま)と言ってよいくらいの鮮やかな赤味の残り方だった。それこそミディアムレアの「ステーキ」を食べているのに近い感じなのだが、私の好みからすると、もう少し焼けていた方が、つまり「ミディアム」ぐらいの火の入り方が好いようだ。

 「火が入り過ぎないおいしさ」というのももちろんあるだろうが、それ以上に、ある程度火が入った時の挽肉の食感や香ばしさの方に、よりハンバーガー的な魅力を私は覚える。

 あとは至ってシンプル。香りの好いバジルソースの上にさらにバジルの葉がひと乗せ。レタスの代わりにルッコラ。鉢の赤いソースはスパイシーケチャップ。これが容赦無く強烈に辛い。輪郭を曖昧にさせない工夫と言えるだろう。バーガー全10品の中でも比較的解りやすい、ストレートなアレンジのバーガーである。峰屋のバンズのやさしくソフトにフィットする感じがまた好い。

§ §

 食後にチョコレートバナナケーキ、コーヒーとセットで¥850。しかもコレ、写真の通り二切れ、two pieces でこの値段。バーガー完食後にうっかり頼むと、独り切りで平らげるのは It's not a piece of cake. 出来たら二人で分け合って。



# MARTINIBURGER [神楽坂] のSixth Street
# MARTINIBURGER [神楽坂] のEast Village
【フィッシュバーガープロジェクト】 MARTINIBURGER [神楽坂] のグリルサーモンフィレセット
# MARTINIBURGER [神楽坂] のらくだバーガー
# MARTINIBURGER [神楽坂] のアジア風チキンバーガー
# MARTINIBURGER [神楽坂] のWest Side(再食)
# MARTINIBURGER [神楽坂] のラムバーガー
# MARTINIBURGER [神楽坂] のBronx
# MARTINIBURGER [神楽坂] のBrooklyn
# MARTINIBURGER [神楽坂] のTHE MARTINIBURGER with ブルーチーズソース
# MARTINIBURGER [神楽坂] のWest Side
# 265 MARTINIBURGER [神楽坂]


― shop data ―
所在地: 東京都新宿区中里町31
      東京メトロ東西線 神楽坂駅歩5分 地図
TEL: 03-6280-8920
URL: http://www.martini-burger.com/
オープン: 2010年10月15日
* 営業時間 *
火〜土: 11:00〜23:00(22:00LO)
日曜日: 11:00〜22:00(21:00LO)
定休日: 月曜日(要確認)

2013.12.16 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック