2013年12月15日

# Brooklyn Parlor [新宿三丁目] のメカジキグリルのフィッシュバーガー タルタルソース




 昨日のライヴの練習前に、東京・新宿三丁目Brooklyn Parlor(ブルックリン パーラー)へ行って、ここでもシーフード系のバーガー/サンドを食べた。

 ……の話の前に、この記事でレポートした新宿三丁目交差点、「追分交番」をほぼすっぽりと囲っていたLOUIS VUITTONのロゴ入りのアノ仮囲い……アレがついに外れたのにはまたしても驚かされた。余りにも長い間アノままでいたので、「ひょっとしてアレは仮囲いで無く、ああいう"デザイン"なのではないか」と本気で疑りだしていた矢先だったのである。今はこう↓。そして夏時分にはこんな感じだった。



 BROOKLYN BREWERYの秋限定"OKTOBERFEST"¥840がまだあった。今週辺りから"WINTER ALE"が入って来るとのこと。いずれを飲むにせよ如何にも米国らしい、ひんやりさわやかなクラフトビールであることに変わりはない。そんなシーズナルな一本をやりながら、メカジキグリルのフィッシュバーガー タルタルソース¥1,470を。


 ひと口かぶり付けば物凄い厚みと弾力! 厚さ2cmはあるか、角(かく)に切った分厚いメカジキがドーン! とこれ以上無いわかりやすさと迫力とを持って、峰屋の酒種天然酵母バンズの間に挟まっている。サイズ120〜130g。

 そんじょのチキンなど比べものにならぬほどの、生半な歯の立てようでは突き通ってゆかないくらいの「ぷりん」と跳ね返す強い弾力である。焼き鳥で言えば「ぼんじり」……違う違う、硬いのだから「せせり」か、それぐらいな噛み応えはある。ちょっと予想もしなかった、思いも寄らぬメカジキの出し方で、LOUIS VUITTONの仮囲いに続いて驚いた。チリ産。時々豪州シドニー産。

 上部に自家製トマトペースト。これが同じく自家製のタルタルソースと混ざり合うと、サウザンソースのようになって味わいに艶やかさが加わってくる。適量のレタスが「シャクシャク」と軽いアクセント。オニオンスライスの辛味も軽くて適度。

§ §

 実に個性的かつ意表を突いた大胆なサンドイッチだが、さらに何かもう一工夫あるとメカジキらしさが一層際立つかも知れない。焦げ目を今よりさらにキッチリ強く付けるのも有りか。看板メニューである最もシンプルな「ハンバーガー」¥1,260にも負けない個性と迫力を感じた。



# Brooklyn Parlor [新宿三丁目] の
グリルベーコン&モッツァレラバーガー

# Brooklyn Parlor [新宿三丁目] の
マッシュルーム&モッツァレラバーガー

# Brooklyn Parlor [新宿三丁目] の
ハンバーガー TOPPING ベーコン、チーズ

# Brooklyn Parlor [新宿三丁目] の
ブルックリン ブルーチーズ バーガー

# 223 Brooklyn Parlor [新宿三丁目]


― shop data ―
所在地: 東京都新宿区新宿3-1-26 新宿マルイアネックスB1F
    東京メトロ・都営地下鉄 新宿三丁目駅C4口徒歩1分 地図
TEL: 03-6457-7763
URL: http://www.brooklynparlor.co.jp/
オープン: 2009年9月18日
* 営業時間 *
平日・土曜: 11:30〜23:30 (LO フード22:00、ドリンク22:30)
日祝日: 11:30〜23:00 (LO フード21:30、ドリンク22:00)
定休日: 不定休(要確認)


2013.12.15 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | シーフードバーガープロジェクト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック