六本木「ROTI」の姉妹店にして「SEATTLE'S BEST COFFEE」との複合店、VASHON / Seattle's Best Coffee(ヴァション / シアトルズベストコーヒー)の2号店が、さる10月23日、日本橋兜町にオープン! 東京証券取引所隣に、芝公園店とは打って変わってものすごい高天井のガランと巨大な店舗が出現した。朝7時半から夜は23時まで、コーヒー・お酒・グリルと、終日フル稼働の重宝な一店。
北アメリカ北西部、パシフィックノースウェストのシーフードを使った料理に力を入れている、ということでシーフード系のバーガー/サンド――本日はアラスカ産天然マダラのフィッシュバーガー¥1,100を。今年9月に開かれたJATA旅博2013会場で販売し、飛ぶように売れたヒット商品。英国人シェフ、イアン・トーザー氏によるレシピ開発。
「天然」と断っているのがふと気になり、ではマダラも養殖するのか調べてみると、特に北欧ノルウェーで盛んな模様。アラスカ州では1990年よりすべての養殖漁業が法律で禁止されている。つまりアラスカの魚介類は総てが天然物である。この辺りを参考に。
という次第でベーリング海で獲れた天然の「マダラ(Pacific cod)」を使用。これが見ての通りのド迫力! インパクト! これくらい豪快にハミ出していると、それだけで真四角に小さくまとまった旧来の「フィッシュバーガー」の狭い領分を打ち崩しているようで、気持ち好い。サイズおおよそ110g。なかなか立派な量。
表面ゴマだらけのゴツゴツした全粒粉バンズとの色の取り合わせがまた好い。下にサニーレタスがワッサワサ敷かれ、その上に、この日はツーンと辛味が利き過ぎたレッドオニオン。トマトはもう少し量があってもよいか。食欲をそそる彩りと見た目である。
マダラは衣に強めな塩気。強め・硬めな揚げ方で、何かそれ以上サクサクさせる工夫は敢えてされていない。一方、横だけでなく縦にも厚いマダラの身は、臭みも無ければパサつきも無し。そもそもが目立つ味では無いが、その食べ口から繊維の密な細かさが感じられる。すぐには判りづらい部分で天然物の良さが出ている。
その締まった白身がタルタルソースと合った瞬間に、キラッ! とおいしさがスパークする造り。ふっと香る甘味は何のスパイスだろう。
§ §
これこそ既成の「フィッシュバーガー」の概念を覆すものと言ってよいだろう。シーフード系にしてはめずらしく力強いサンドイッチ。旅博でのヒットもうなずける。SBC自慢のドリップコーヒーもよいが、夜は濃い色のビールほどよく合うだろう。一食の価値あり。
→ # VASHON/Seattle's Best Coffee [芝公園] のヴァションバーガー
topping オレゴンブルーチーズ
【フィッシュバーガープロジェクト】 VASHON/Seattle's Best Coffee [芝公園] のアラスカ産ワイルドサーモンのソテー
# 300 VASHON/Seattle's Best Coffee Shiba-Koen [芝公園]
― shop data ―
●日本橋兜町店
所在地: 東京都中央区日本橋兜町6-5 KDX日本橋兜町ビル1F
東京メトロ東西線 茅場町駅歩3分 地図
TEL: 03-5614-0664
URL: http://www.vashon.jp/
オープン: 2013年10月23日
* 営業時間*
平 日: 7:30〜23:00(フード22:00LO)
土曜日: 8:00〜23:00(フード22:00LO)
定休日: 日曜日(要確認)