2012年10月04日

【二ッ目!】 FATZ'S [高円寺] のTHE ABQ




 次々アップしてゆかないと、記事のネタが溜まる一方……。

 というワケでこの日は東京・高円寺FATZ'S(ファッツ)の期間限定THE ABQ(エービーキュー)¥1,200。"ABQ"とは米国ニューメキシコ州最大の都市Albuquerque(アルバカーキ)の略称。店主ジョンさんが今ハマっているTVドラマ"Breaking Bad"の舞台だという。



 その名からイメージされる通り米国南西部、"southwest"を意識したバーガーである。ペッパージャックチーズの上にマンゴーサルサが乗る。

 ペッパージャックとは、モントレージャックにハラペーニョを入れたチーズのこと。お気に入りのこのチーズを「どうやって使おうか」というところから、このバーガーに辿り着いたとジョンさん。

 マンゴーは米国産の"生"――缶詰ではない。フレッシュマンゴーをトマトと同じ様にさいの目に切って、トマトと同じ様にサルサに。レッドオニオン、ハラペーニョ、その他加わるものはトマトのサルサと全く同じ。つまり、トマトで作るサルサの「トマトをマンゴーに置き換えただけ」のサルサである。


 サルサとはご存知のように単に「ソース」のことなので、メキシコ圏へ行けばもちろんアボカドのサルサも、パパイヤのサルサも、桃のサルサもある。

 チーズにハラペーニョが入っているので、当然のことピリリと辛い。後からジーンと来る。そこへほの甘いマンゴーサルサを合わせてきた、この甘辛加減。かぶり付くと初めはマンゴーの甘さ、途中からその「ジーン」と来るペッパージャックの辛さが徐々に広がる。甘い味と辛い味、逆に触れる面白さ。

 先日ご紹介した滋賀「AUNTY-MEE burger」のパイナップルチーズバーガーは、甘味と辛味がクルクルと入れ替り訪れる面白さだったが、このABQの場合は、マンゴーの甘味が来た後から追い駆けるように唐辛子の刺激がピリッと舌を襲う感じの面白さである。


 パティは国産牛100%、サイズは120g。ガスの直火で焼いている。この肉がやはりおいしい。

 きめ細かくてバラッとドライ。パティの直径の中に肉がしっかりと詰まっている感じなのだが、しかし肉の粒が潰れていない。余分な脂をはらまず、肉の味が楽しめる一方で後口はさっぱり。上でどんなにチーズとマンゴーが暴れていても、最後は肉の味で終わらせるのことの出来る、強さがある。

 しかもこのパティ、日によって部位もまちまちと聞かされてなお驚いた。部位指定ではないのだ。それでも行くたび、いつもほぼ変わらぬ印象で食べられるワケだから、あとは店の側の腕前と言うほかない。オーツ麦が乗ったバンズも目立たず・でしゃばらずの活躍ぶり。

§ §

 いずれにせよ、上に何が乗ろうが飾ろうが、パティとバンズ、この最も基本な部分だけで味わえてしまう点が何より大きい。

 さてその帰り道、ファッツがある中通り商店街から中央線の高架下に潜ってみたところ、なんと日比谷顔負けの飲み屋街が形成されていた――今まで知らなかったのである。私は今まで高円寺を侮っていた。想像以上にディープな街、高円寺なのであった。




# FATZ'S [高円寺] のEL CABRON
# FATZ'S [高円寺] のすだちスローバーガー
# FATZ'S [高円寺] のThe Philly
# FATZ'S [高円寺] のThe Carolina
# FATZ'S [高円寺] のTHE WW
# FATZ'S [高円寺] のThe 50/50
【スタンプラリー#11】 FATZ'S [高円寺] のカラミティ・ジェーン・バーガー
# 279 FATZ'S [高円寺]

― shop data ―
所在地: 東京都杉並区高円寺北3-21-19 ライオンズプラザ高円寺E号
     JR高円寺駅歩3分 地図
TEL: 03-6762-3939
URL: http://fatzs.lolipop.jp/top.html
オープン: 2011年4月29日
  * 営業時間 *
火〜土: 12:00〜15:00, 18:00〜22:00
日曜日: 12:00〜18:00
定休日: 月曜日・第3火曜日(要確認)

2012.10.4 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック