2012年10月01日

【二ッ目!】 gem's burger [吉祥寺] のジェムズラムバーガー




 記事を上げるペースを"上回る"ハンバーガーの摂取がなおも続いていて、この調子では溜めているネタが一向に減らない。また1日2記事に戻さねばならないか……なので休まず今日もアップ。

 この日は久しぶりに東京・吉祥寺gem's burger(ジェムズバーガー)。牛ではなくて羊、ジェムズラムバーガー¥1,450。



 以前ある店でラムバーガーを頼んだとき、「全然ニオイしないでしょ」と、それがさも良いことであるかのように言われたのだが、とんでもない! ラムがラムの味がしなくてどこが良いのだ。苦手な人は何もわざわざクサミを抑えてまで食べる必要も必然も無いワケだし、ラム好きな人にとってはそんな味もニオイもしない水で薄めたような肉、何の旨味も醍醐味も無いのである。

 そこでgem'sのラムバーガー。


 店主ジェムさんはトルコ人である。トルコは牛よりもさらに羊を食べる国と聞いている。本場である。以前峰屋さんと食事したとき骨付子羊ショートリブのグリル¥1,900を食べたが、強烈なラム臭が辺り一帯に漂って、そして「頭がおかしくなるんじゃないか」(笑)というくらいにおいしかった。

 というワケで、どんなに強いラム臭が楽しめるかと期待のラムバーガー……だったのだが、これが思ったようなニオイも味もして来ないのである。おや?

 パティは170gでビーフと同じ。ビーフ同様挽肉に、ミンチにしてある。つまりフィレ(一枚肉)などではなく名前通りのラム「パティ」である。部位は肩肉。グリルする際に塩コショウとともにオレガノ。さらに飾りでイタリアンパセリが乗っている。


 肉の色がすこし牛と違うか。表面に滲む肉汁の量も違う気がする。噛むとビーフよりも目が細やかで、繊維が細かい。

 ひと口かぶり付いてみても、期待されるような芬々たるラムのニオイがちっとも押し寄せて来ない……と思っていたら、口に入れた後にアノお馴染みの「ジンギスカン」の味がヒタヒタと口の中に広がっていって、気が付けば後口は上品なラムのニオイに完全に満たされていた。

 しかも食後、口の周りを少し洗ったのだが、そのとき顔を拭いたタオルがモロにラム臭。派手には効いていないものの、でも確実に、知らぬ間に、どっぷりとラムの味とニオイとおいしさの中に頭から浸かっていたワケである。


 また袋に残った汁がラムエキスたっぷり(笑)。ポテトなどに付けて食べることをお薦めする。

 バンズはしっとりと、その生地の「重み」をもってパティの味の上に覆い被さるイメージ。後口に残るクリーム味が美味。肉の味と混ざると、何とも言えぬ繊細な、微妙な旨味を醸す。オニオンはレッドオニオン。ラムとの相性も好い。

 強烈ではないが静かにラムの味を利かせる、"気が付けば"すっかりラムの味に支配されているという一品。

§ §

 つまり「上品」と解釈すべきだろう。ビールもよいが、やはりワインと合わせるのがベストではないかと思われる。血液が増したり体が温まったり、体によい美容食とされているが、特に多く含まれるカルニチンが体脂肪を燃焼させる効果があるって本当?




# gem's burger [吉祥寺] のアボカドバーガー
# gem's burger [吉祥寺] のジェムズバーガー
# gem's burger [吉祥寺] のジェムズチキンバーガー
【スタンプラリー#14】 gem's burger [吉祥寺] のカラミティ・ジェーン・バーガー
# gem's burger [吉祥寺] のチリチーズバーガー
# gem's burger [吉祥寺] のチーズバーガー
# gem's burger [吉祥寺] のグリルドマグロステーキバーガー with アボカドdip
# 263 gem's burger [吉祥寺]

― shop data ―
所在地: 東京都武蔵野市吉祥寺本町4-26-16
     ライオンズマンション吉祥寺1F
     JR・京王 吉祥寺駅歩15分 地図
TEL: 0422-36-5022
URL: http://www.gemsburger.com/
オープン: 2011年4月4日(プレオープン: 2011年3月3日)
営業時間: 11:00〜23:00
定休日: 水曜日(要確認)

2012.10.1 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:10 | TrackBack(0) | 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック