2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震におきまして被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。
§ §
また埼玉へツアー、お次は入間(いるま)市、武蔵藤沢……と来ればコノ店、BUKOWSKI(ブコウスキー)。
音楽劇『カラミティ・ジェーン』ハンバーガースタンプラリーには「え"ーっ!このバーガーが500円?!」という破格のカラミティ・ジェーン・バーガーを引っ提げて参加、主演湖月わたるさんの地元という"地の利"も手伝って、大いに注目された。それから4ヶ月――その後のブコウスキーにはさまざまな変化が起きていた。
まず長きにわたり続いていた店前の道路工事がようやく終わり、気のせいかお客さんが増えた。なので最近では1日限定30個のハンバーガーが売り切れることも度々、現在個数を増やそうか悩み中。今までしていなかったテイクアウトを始めようかとも考えている。
まだある。ロンドンオリンピックに向け、プラズマTVを導入予定。マンスリーバーガーを4月から始めた。そして「夜の」「お酒の」店として一層の充実を図るべく、パスタ、トルティーヤなどの"おつまみ"メニューを強化。
もうひとつ。アーロンさんがヴォーカルを務めるロックバンド"Rainysun"の活動が本格化。ちょうど先月下旬にレコーディングを終え、8月末に待望のファーストアルバムがリリースされる予定である。地方ツアーも盛んで13日(金)〜15(日)は臨時休業。続く月火が定休日なので7月の3連休はずっとお休みである。ご注意を。
して、レギュラー8種のバーガー類の中から、オーストラリア人店主アーロンさんにちなんでオージーバーガー、サラダ・ポテト付いて夜は\750。ベーコン&パイナップルのトッピング。
パティはUSとオージーのミックス、120g。牛脂を入れない"98% no FAT"。挽肉の粒が硬く「きびきび」とした肉粒感。タマネギ等が入っており、食感の上でもソレが感じられる。
バンズは地元藤沢の人気パン店の作。アーロンさんの意向により、水分を吸ってもグチャグチャにならないよう、ある工夫がされている大変めずらしいバンズである。しっかりした生地で、張りが強い。
面白いのはベーコンがレタスよりもさらに下、つまり一番下に位置していることだろう。正直さして上等でないベーコンなのだが、そのポジションのせいかミョウに味が利いている。その塩気とパイン&BBQソースの甘味との対比も面白い。BBQソースと共にマスタード。甘いパインに甘いBBQソースの組み合わせは、BROZERS'でもお馴染みの"定番"でありながら、でもつくづくのおいしさ。
お供は前回も紹介したオーストラリアのラム酒Bundaberg Rum(バンダバーグ・ラム)で作ったラムコーク、"バンディコーク"。値段失念。これが美味!尖ったところのない、やわらかな甘味がクセになる。
フレンチフライは塩、鳥塩(chicken salt)、ガーリック、カレーの4種類からフレーバーを選択。これにクルトンとベーコンビッツの乗ったサラダが付いて750円はやはり破格。お値打ち。お値段以上!トマトもパイナップルもベーコンも、厚みを見ていただければいい加減なもので無いことはご納得いただけよう。
§ §
しかもランチタイムは同内容で500円という衝撃!値段のことは置いて、そのメニュー内容・サービス内容だけ考えても、ぜひ近所に欲しいお店である。武蔵藤沢のオアシスのような店。2012年夏のオリンピックは、オージーバーガーとバンディコークをやりながら、オーストラリアを応援しますか。 (つづく)
→ 【スタンプラリー#20】 BUKOWSKI [埼玉・武蔵藤沢] のカラミティ・ジェーン・バーガー
# 280 BUKOWSKI [埼玉・武蔵藤沢]
― shop data ―
所在地: 埼玉県入間市下藤沢1128-8
西武池袋線 武蔵藤沢駅歩10分 地図
TEL: 080-4174-1915
URL: http://ameblo.jp/bukowski-burger/
オープン: 2010年12月19日
営業時間: 11:30〜15:00(14:45LO), 18:30〜24:00
定休日: 月曜日・火曜日(※要確認)
2012.7.8 Y.M