2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震におきまして被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。
§ §
緊急事態!高円寺FATZ'S(ファッツ)の例の「The 50/50(ザ・フィフティ・フィフティ)」――「仕込むのにあまりにも時間が掛かる」ため、今週末、すなわち5月19日か20日辺りで販売終了! 興味ある人・是非とも食べたい人はお急ぎを!!
そんな次第でもう一度食べたかったThe 50/50は未食の方にお譲りして、「ファッツと言えば!」という店の看板メニュー、THE WW(ザ・ダブダブ)¥1,500。パティ2枚! ベーコン2枚!! チーズ2種類!!! だからWW。Are you hungry!?
というワケで奇しくも今回もダブルパティ。かつて、いくつかの店で試している、パティ2枚の効能――「The 50/50」も100gパティが2枚だった。
店主ジョンさんの家族うち(アメリカ人)では、この"ダブダブ"の肉とバンズと野菜その他のバランスが「ベスト」という評価であるらしいのだ。
レギュラーのビーフパティは120g。国産牛をジョンさん独特の方法で処理すると、何故だかアメリカンなテイストになるという不思議。パティ2枚なので240g。見ての通り野菜が下で、肉が上。
この肉の詰まり方である。割りとしっかり火を入れているというのもあって、ファッツのパティはザラザラとした肉粒感。ドライな食べ口に感じる。そのザラリとした舌触りに「肉」を味わう一品。
ベーコンが放つスモークフレーバーが香ばしい。薄手で、脂の滴る焼き加減。溶け出すチーズと相俟って、かなりな脂の量である。チーズはファッツではお馴染み、ウィスコンシン州産のハバーティとチェダー。特にハバーティのニオイが秀逸。
季節柄、レッドオニオンがみずみずしい。普段より辛味は弱め。これくらいの方が食べやすいという人もいるだろう。パティダブルに合わせてオニオンもダブルで使用。フッと抜けるような香りは、ヒール(下バンズ)に塗った粒マスタード。
なにしろ結構な量である。本当にお腹が空いた人向き。脂も多い。逆にパティの足りない脂をベーコンで補っている感じでもある。そう考えるとビーフとベーコンを合挽きにした「The 50/50」はおいしさと機能性とを兼ね備えた、実に理に適ったバーガーだった。ベーコンをミンチにして牛挽肉と混ぜるなど、しかしよく考えたものである。
§ §
ベーコンのガサガサした感じとチーズの食感とが、どうしてもぶつかってしまうのが難点。とろ〜っと溶け出したチーズの、マイルドな、すべーっと滑らかな口当たりを楽しみたい人にとっては、ベーコンの存在はやや邪魔になる。後口はベーコンのスモーキーと、食後もずっと香り続けるハバーティの芳香。なのでベーコンとチーズ、どちらも欠かせない存在ではあるのだけれど。
「The 50/50」と食べ比べると、それぞれの特徴が分かって面白い。ビーフのみのパティ2枚の方が、やはりしっかり"硬く"感じられる。肉をガツッ!と食べたい人に強くお薦めする。
→ # FATZ'S [高円寺] のThe 50/50
【スタンプラリー#11】 FATZ'S [高円寺] のカラミティ・ジェーン・バーガー
# 279 FATZ'S [高円寺]
― shop data ―
所在地: 東京都杉並区高円寺北3-21-19 ライオンズプラザ高円寺E号
JR高円寺駅歩3分 地図
TEL: 03-6762-3939
URL: http://fatzs.lolipop.jp/top.html
オープン: 2011年4月29日
* 営業時間 *
火〜土: 12:00〜15:00, 18:00〜22:00
日曜日: 12:00〜18:00
定休日: 月曜日・第3火曜日(要確認)