2012年03月21日

【二ッ目!】 JAFFE JOFFER [横浜・金沢文庫] のワンダフルチーズバーガー




 2011年3月11日金曜日に発生した東北地方太平洋沖地震におきまして被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。

§ §

 久しぶりの登場――神奈川県は横浜市、金沢文庫の名店JAFFE JOFFER(ジャッフェジョッファ)。横浜から京浜急行の快速特急で2駅16分という意外な近さ。赤い電車好き、鉄道ファンにオススメ。


 約1年ぶり。一歩間違えれば洋風居酒屋にも陥りかねないところを、カフェ風なテイストに切り返してイイ感じな変化を今も続けている最中。年明け1月20日に2周年を迎え、そしてこの3月でマンスリーバーガー開始からちょうど1年とのこと。ともあれ祝!


 辻倉店長より強く強く薦められていたワンダフルチーズバーガー¥950を。4〜5種類のチーズを使用。全て溶かして生クリームでのばし、チーズソース状に混ぜ合わせるという、手をかけた一品――乗せただけとは違います。火を入れ過ぎると分離するので、その手前で固めるタイミングが重要。

 種類は不特定。ときどきの在庫により若干の違いがある。この日はモッツァレラ、チェダー、グリュイエール、グラナ・パダーノの4種。「伸び」「色合い」などそれぞれに役割上の意味あり。店長曰く「自分が食べたいチーズバーガー」は「やはり自分で作るしかない」というのが開発の経緯。「香り濃く」「伸びよく」「固まりづらい」、三拍子あわせ持った"ワンダフルな"チーズバーガーがソレである。

 サラサラと流れるような液体状でなく、ツルルンとした半固形のチーズ。同じく「つるん」とした食べ口のパティと食感的によく合っている。香りよりこのノド越しの方がより印象深い。


 一方のつるるんパティはオージービーフに国産黒毛和牛をミックスした120g。肉粒感にあふれ弾力に富んでいながら、しかし噛みづらいことはなくサックリとした歯切れの好さが特徴の、みずみずしいパティである。ただ筋ではないが、それに近い感じがたまに「コリッ」と当たるのが少し気になる。

 パティのその歯切れの好い食べ口にシンクロするのが自家製バンズの食べやすさ。こちらもヘンに硬かったり軟らかかったりすることなく、クラウンからヒールまで、ハンバーガーの上から下まで、噛んだところがサックリきれいに噛み切れる、実に食べやすい、食べていて気持ちのよいバンズだ。よくある気泡の粗さも皆無。バンズを自家製する店は数あれど、ジャッフェジョッファのこのバンズこそが紛れもなき自家製部門の最高峰である。

 チーズの上の赤はバーベキューケチャップ。バーガー中ほどにガーリックマスタードソース。この辺の味がよく利いていて、食べ始めは少し味が強いかな? とも思うも、すぐに慣れてくる。上下バンズに軽くマヨネーズ。

§ §

 店流に手を加えているとは言え、ケチャップにマスタードという馴染み深い味が敢えて探さずともよく感じられるこのハンバーガーは、ミョウに横道に逸れ曲がった創作バーガーの系統でなく、一般的に想像される「ポップ」なハンバーガーの延長上にアイデアを凝らした「王道」な作りと言ってよいだろう。なのでわかりやすく、親しみやすい。素直で受け入れやすい。根っからのハンバーガー好きが作った、これぞハンバーガー好きのためのバーガー。

 都内の人気店・話題店を凌駕するほどの味と腕前である。わざわざ都内まで食べに行かずともよいという、その典型ですな。地元の人にこそ是非知って欲しい。


# JAFFE JOFFER [横浜・金沢文庫] のベーコンハニーマスタードバーガー
# 257 JAFFE JOFFER [横浜・金沢文庫]

― shop data ―
所在地: 神奈川県横浜市金沢区谷津町36 MAHALOPLACE 1F
     京急電鉄 金沢文庫駅歩4分 地図
TEL: 045-352-8595
オープン: 2010年1月20日
* 営業時間 *
火〜土: 11:30〜15:00(14:30LO), 17:00〜22:00(21:30LO)
日・祝: 12:00〜20:00(19:30LO)
定休日: 月曜日(要確認)

2012.3.21 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:51 | TrackBack(0) | 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック