2011年3月11日金曜日に発生した東北地方太平洋沖地震におきまして被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。
§ §
まさに"遅蒔き"ながら、先日どうにか「冬フェア」メニューの確認を全終了することが出来たので、これで晴れて取りかかれます、ベッカーズ(Becker's)の「春フェア」メニュー。ジェイアール東日本フードビジネスが首都圏24店に展開するローカルハンバーガーチェーン。
そのベッカーズが社運を賭ける春フェア――そこまでは言ってないか(笑)――粗挽きツインチーズバーガー単品¥470は、秋フェア以来となる「粗挽きシリーズ」からのフェアメニュー。
この日は秋葉原店。駅から一旦外に出る、つまり雨なら傘を差さねば行けない場所なのだが、いや、入ってますねぇ。明らかに「目がけて」来ている客多数。入る際、迷いが見られない。御徒町や田町より平均年齢低め。それでも落ち着いた大人が主体ではありますが。
ベッカーズには「スペシャル」と「スタンダード」、大きく2種類のハンバーガーがあり、「スペシャル」の方が粗挽きパティ使用。
粗挽きパティはサイズ100g。産地はオージー。細挽きと粗挽きを合わせる製法により作られた、「肉」が感じられるパティである。
実は去年の夏のフェアメニューに「粗挽き2種のチーズバーガー」というのがあった。昨夏が「2種のチーズ」で今春が「ツインチーズ」……何がどう違うのかと(笑)。
「2種のチーズ」はモントレージャックとチェダー。今回は「コク&旨みのモザレラチーズに、ピリッと刺激的なハラペーニョチーズソース」の組み合わせ。モザレラ(※「モッツァレラ」とは製法・形状ともに別物)はスライスで、もう一方はチーズソースなのだが、どちらも程よくとろけ、加熱によりふわふわと膨らんだマヨネーズと相俟って、何とも滑らかでリッチな食べ口。
とろーりモザレラがイイ〜旨味をねちっこ〜く、トロ〜ンと利かせ、これだけでも十分おいしいのだが、そこにハラペーニョチーズソースのビリリッ! と痺れる辛さが畳み掛ける、波状攻撃。
ガツッ! と大胆に利かせたブラックペッパー。強めに焼いたクリスプなベーコン。端の方はガリガリ。さらに「隠し」で少量のグレーヴィー(ソース)を仕込ませている。合わさるとけっこう辛い。
そしてベッカーズを語る上で欠かせないのが各店舗で焼いているバンズである。冷凍の玉生地を店内で発酵させ(発酵は1回のみ)、パン窯で焼成させる手間の掛け様。その自家製バンズは65g。人により好みが分かれるかも知れない。と言うのは、世のファストフード店のバンズとは印象があまりにかけ離れているからだ。表皮も生地もしっかり硬め。
試食時よりもはるかに過激な味付けにビックリ。良く言えば大胆。悪く言えばやや乱暴。この辛さはどう考えてもビールの味だ。ラガーよりもスーパードライ。置いてないけど。
画像でも判る通りのこのとろけたチーズの感じは、チェーン店ではなかなか出せるものではない。かつこの激烈なる味わいの中で、目立ちこそせぬが、それでも沈まず下支えとして機能する粗挽きパティの力強さ。そんじょそこらの軟弱パティでは埋没必至。ここまでの存在感は発揮出来ない筈。
§ §
グリルドオニオンで食感を持たせる手法は今やベッカーズの十八番。オニオン以外野菜は入っていない、偏った内容のバーガーである。野菜を挟めば巷の専門店の味に迫る内容だと思う。
「ここまで辛くしなくてもよいかな」とか「モザレラの旨味だけで楽しんでみたいな」とか「野菜を入れてもよいかな」とか、この"先"の可能性をいろいろと期待させる作り。チェーン店においてそういうバーガーもなかなか無いじゃないですか? (つづく)
→ # ベッカーズの生姜醤油チキンサンド
# ベッカーズのトマト&チーズ ポークリブサンド
# ベッカーズのグリルオニオン&ベーコン ポークリブサンド
# ベッカーズの春の新商品試食会へ
# ベッカーズの油淋ソースのチキンサンド
# ベッカーズの焦がし風バター醤油エッグバーガー
# ベッカーズのてりやきバーガー
# ベッカーズの粗挽き2種のチーズバーガー
# ベッカーズのスイートチリチキンサンド
# ベッカーズのアボカドタルタルバーガー
# ベッカーズの粗挽きフライドオニオンバーガー
# ベッカーズの粗挽きベッカーズバーガー
# 「ハンバーガーランキング100」第1位、ベッカーズ (予告編)
# ガーリックバーガー ◆ ベッカーズ のペッパー&ガーリックバーガー
# 009 ベッカーズ(初期の拙い記事ですが)
― shop data ―
●秋葉原店
所在地: 東京都千代田区外神田1-17-6
JR秋葉原駅電気街口改札左 地図
TEL: 03-3251-4138
URL: http://www.jefb.co.jp/beckers/
* 営業時間 *
平日: 7:00〜22:30
土曜: 7:00〜22:30
日祝: 7:30〜22:30
定休日: なし(要確認)