2012年02月08日

# スタンプラリーの回り方その7――北千住



より大きな地図で表示

 2011年3月11日金曜日に発生した東北地方太平洋沖地震におきまして被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。

§ §

 ル テアトル銀座、通称「ルテ銀」にて上演中の音楽劇 『カラミティ・ジェーン』。東京公演も日程半ばということで、連動するコラボレーション企画音楽劇"CALAMITY JANE"×"HAMBURGER STREET" ハンバーガーショップ&ダイナー スタンプラリーの本日のご紹介は、「同じ駅に2店」というラッキーポイント"北千住"です。

 蜂の巣 [北千住]
 ■ SUNNY DINER [北千住]


臨時休業・売り切れ等、各店の営業情報は公式Twitterでもご確認いただけます。どうぞご利用下さい。

参加全30店◆「カラミティ・ジェーン・バーガー」
「カラミティ・ジェーン・バーガー」とは?
音楽劇 『カラミティ・ジェーン』 | 梅田芸術劇場




 駅に近い方から行きましょうか。

●SUNNY DINER [北千住]


 北千住(きたせんじゅ)へは東京駅からJRを乗り継いで21分210円。もし仮に有楽町The Pantry 丸の内店(ザ・パントリー)の食後に移動するなら二重橋前から千代田線で17分190円。いずれにせよそう遠くはありません。

 降りたら西口に出て宿場町通りへ。旧日光街道です。江戸の昔の道幅、スケール感がそのまま残っています。


 往来にぎやかな表通りを一本分け入った細ーい路地裏にSUNNY DINER(サニーダイナー)。駅から6、7分といったところ。


 ポップでいつも元気いっぱいなお店です。


 CJバーガーはカプサイシンがいっぱい(笑)。バッファロー・ビル役のパパイヤ鈴木さんが食べる姿を想像して考えたという一品。パパイヤさん、食べに来てくれないですかねぇ。

 さてそれで北千住のもう1店、蜂の巣(はちのす)とは190mわずか2分の距離!参加30店中最も距離が近い2店がこの北千住の2店。


●蜂の巣 [北千住]


 サニー&蜂の巣。確かに近くはあるのですが、同時にここまでキレイにキャラクターが分かれた、"カブらない2店"というのもめずらしい。

 蜂の巣はバーではありません。ビアパブです。パブ、パブリックハウス。英国伝統の酒場ですね。


 世界のボトルビール25種類に樽生が8種類もあるという。一方のサニーダイナーは、ポテトもドリンクも山盛りのキングサイズ。その向かうところの違いが、両店の個性を一層際立たせ、輝かせているワケです。


 米国南部のケイジャン料理をアレンジしたCJバーガー。真冬ですがオクラを使用。

§ §

 近くとも"かぶらず"、それぞれ特徴のある2店です。サニーダイナーで豪快に食べた後、蜂の巣でおいしい生ビールを一杯……なんて使い方もオツかと。下町特有のオープンな空気、親しみやすさがあります。

 常磐線東武伊勢崎線つくばエクスプレスと、首都圏近郊へと向かって行く、また逆に近郊から都内へと向かう人々が集まる、文字通りのターミナル駅・北千住。千葉・埼玉・茨城在住の方にとってサニーと蜂の巣の2店は、都内バーガー店の良い足がかりとなることでありましょう。 (つづく)




2012.2.8 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 【スタンプラリー】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック