2012年02月07日

# スタンプラリーの回り方その6――首都圏南部・横浜



より大きな地図で表示

 3月11日金曜日に発生した東北地方太平洋沖地震におきまして被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。

§ §

 目下ル テアトル銀座、略して「ルテ銀」で上演中の音楽劇 『カラミティ・ジェーン』とのコラボレーション、音楽劇"CALAMITY JANE"×"HAMBURGER STREET" ハンバーガーショップ&ダイナー スタンプラリー。先日より東京の参加20店への行き方・アクセスなどご紹介しております。

 本日は少ーし行きづらい感をお持ちかも知れません、首都圏南部・横浜への行き方です。以下の各店が登場します。

 Sun2Diner [中目黒]
 ■ AS CLASSICS DINER [駒沢大学]
 ■ Bigmamacafe [横浜・北山田]
 ■ Locofee [大森町]


臨時休業・売り切れ等、各店の営業情報は公式Twitterでもご確認いただけます。どうぞご利用下さい。

参加全30店◆「カラミティ・ジェーン・バーガー」
「カラミティ・ジェーン・バーガー」とは?
音楽劇 『カラミティ・ジェーン』 | 梅田芸術劇場




 神奈川県下唯一の参加店、横浜は北山田Bigmamacafe(ビッグママカフェ)をどう絡めるか――というお話です。東京エリア最南端のお店。

●Bigmamacafe [横浜・北山田]


 最寄は横浜市営地下鉄グリーンライン北山田(きたやまた)駅。駅にさえ着いてしまえば徒歩3分の近さ。港北ニュータウンの只中に在ります。


 みなと横浜の伝統を受け継ぐ、静かで大人なムードの店。


 夜に行くとネオンライトがまばゆい感じですが、昼間は明るく開放的な雰囲気。郊外の店なので店内外とも広く、ゆったりと過ごせます。


 バンズ自家製、パティは自家挽き。

 さてではコノ店へ行くにはどうするか――都内へ向けて逆に辿ってみましょうか。


●Sun2Diner [中目黒]


 グリーンライン日吉、日吉から東横線中目黒へと戻ります。すると中目黒にSun2Diner(サンツーダイナー)。30分前後、440円。

 秋山エリサさんのブログご覧になりました?主催者としてはホント泣けて参ります……(相当苦労してますので)。


●AS CLASSICS DINER [駒沢大学]


 となると、目黒・世田谷・渋谷の回でご紹介したように途中都立大学で降りて、駒沢公園そばのAS CLASSICS DINER(エーエス・クラシックス・ダイナー)へ行く手がありますね。北山田−都立大学もやはり30分前後。中目黒まで行くのと変わり無し。

 もうひとつ、横浜から東京都内への「タテ」移動でなくて、「ヨコ」移動をご提案します。所要時間はかかるのですが、ハンバーガーでお腹は満ち足りてると思いますので、むしろ好都合かと――。



より大きな地図で表示

注目はBigmamacafeと京急線・大森町(おおもりまち)のLocofee(ロコフィ)、この2店。南方の2店を並べて見ると、実は"横"に近い位置関係。大袈裟に言えば「緯度」が近い(笑)と言うことですね。

 そんな次第で東横−京急間、「愚直な」横断の旅を試みますか……。


●Locofee [大森町]


 日吉から東横線に乗り多摩川駅で降りて乗り換えましょう、東急多摩川線へ。


 向かうは終点蒲田。東急・JRの蒲田駅から、京急線の京急蒲田までは歩きで。850m、11分と出ます。あとは京急線の普通に乗って2駅、大森町(おおもりまち)の、ハイ駅すぐ横にLocofee

 北山田−大森町、乗り換え4回、1時間強で550円。この行き方が最も直線的で、時間はかかれども最短距離で行っている感が強く得られる経路だと思います。


 Locofeeさん、先日、定休日を使って本公演を観に来て下さいました。湖月さんのカラミティ・ジェーン、「自分が思ってたCJとイメージが違う……思ってたよりずっとワイルドだった!」と感想をおっしゃってましたね。口を突いて出た第一声がソレだったのが印象的でした。

§ §

 そんな次第で発端はBigmamacafe。郊外の店は多少行きづらいかも知れませんが、どこも行ったなりの良さがあります。メリットがあります。ご利益があります。AS CLASSICS DINERも然りです。

 以前も書きましたが、都心では得難い広々とした店内で、時間を気にせずゆっくりくつろいで……といった過ごし方ができるのは、やはり郊外のお店ならでは。

 逆に横浜市にお住まいの方などはBigmamacafeを拠点に、都内へ向けて徐々に北上して行って下さい。千葉のCastle Rockや埼玉のTity Dinerがスタンプラリーに加わっているのには、そうした意図があります。確かに店は都心に集中していますけど、でも住んでいるのは圧倒的にその「外」側ですから。

 そんな次第で東京公演は今が盛り!もうちょっと続けますね。 (つづく)




2012.2.7 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 【スタンプラリー】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック