2012年02月04日

# スタンプラリーの回り方その5――ル テアトル銀座からのアクセス



より大きな地図で表示

 3月11日金曜日に発生した東北地方太平洋沖地震におきまして被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。

§ §

 さぁさ、さぁ!さぁ!いよいよ……いよいよっ!公演初日が今日午後6時!!長かった……実に長〜い序章でございました。西部開拓時代を舞台とした音楽劇との実に"劇的"なコラボレーション!音楽劇"CALAMITY JANE"×"HAMBURGER STREET" ハンバーガーショップ&ダイナー スタンプラリー

 情報によると、東京公演にあわせて全国各地から多数の湖月わたるファンが詰め掛け、その晴れ舞台をご覧になると。そして観劇の前後に都内のハンバーガーショップを回ってみようかしら……なんて、そんな声が私の下にも入ってきております――いえ私、決して地獄耳ではございません。皆様の"お声"が"お高い"のでございます(笑)。

 というワケで、東京公演の会場ル テアトル銀座を中心とした各店への行き方・アプローチ、ご指南いたしましょう。臨時休業・売り切れ等、各店の営業情報は公式Twitterでもご確認いただけます。どうぞご利用下さい。

参加全30店◆「カラミティ・ジェーン・バーガー」
「カラミティ・ジェーン・バーガー」とは?
音楽劇 『カラミティ・ジェーン』 | 梅田芸術劇場




●The Pantry 丸の内店 [有楽町]

 800m、約10分と出ます――劇場から歩いて行けるのは丸の内オフィス街にあるThe Pantry 丸の内店(ザ・パントリー)。


 畏れ多くも、湖月わたるさん直筆サイン入りポスターが目印。


 参加30店中最も劇場に近い一店。今さらご紹介の必要も無いかも知れませんと言うくらい、皆さま自ずと向かうであろう、最も立地に恵まれたお店です。特権です。まぁそうでなくとも元から一等地です。

 であるがゆえに――!残り29店への期待が大いに膨らむような「イイ仕事」をぜひ果たして欲しいなと思いますね。プレミアムバーガーへのきっかけ。入り口。ある意味「基点」となるようなお店です。好立地である分その責任も重大と……大変だ(笑)。


 星のマークの意味は皆さんもうおわかりですね?


●EAST VILLAGE [池袋]


 さて、劇場から地下鉄に乗ってみましょうか――。

 一番近いのは有楽町線銀座一丁目ですね。21分190円で池袋へ。東口5分でEAST VILLAGE(イーストビレッジ)。


 店が小さいのが玉に瑕ですが、人気・実力兼ね備えた間違い無いお店です。

 そしてこのままこの先に西武池袋線沿線の各店が続いています。"聖地"入間(いるま)もこの先。すべての道は入間に通ず――。


●A&G DINER [外苑前]

 京橋から銀座線を渋谷方面に乗ること13分。青山は外苑前A&G DINER(エーアンドジー・ダイナー)へ行くことが出来ます。

 駅歩6、7分。先のEAST VILLAGEと、そして北千住のSUNNY DINERと"狭さ"を競う、本当に小さなお店ですが、でも腕前は折り紙つき!


 ファミマから発売の吉澤シェフ監修のチーズバーガーは現在品薄な模様。関東地方限定です。


●Steak&Hamburger Castle Rock [千葉・南行徳]

 銀座線を上野方面に一駅、日本橋で東西線に乗り換えれば、わずか20分という意外な近さが千葉県市川市南行徳(みなみぎょうとく)のCastle Rock(キャッスルロック)。


 いえ、この近さは盲点なんですよ。千葉と聞くと遠いと思うでしょ?いやいや、ここの移動は便利ですね。東西線もビュンビュン飛ばすし。


 南行徳の駅から5分。静かな住宅街の中にあるお店です。構えも落ち着いております。


 都心の店とは打って変わって、広々とした店内でゆっくりとくつろぐことが出来ます。その辺りが郊外のお店のいいところ。「近所にあるといいな」と思う一店です。

 そう、プレミアムバーガーの専門店は都内人気スポットだけにあるワケではないんです。こうした近郊のベッドタウン、住宅街の只中にもあって、地域密着でしっかりと根を張っています。


 店主夫妻はアメリカ帰り。住宅街の立地にふさわしく、アメリカの家庭料理をアットホームにもてなしてくれます。

 ……あ、宣伝がひとつ。昨夏公開された私のインタビューはここキャッスルロックで収録されたものです。東京メトロの『Listen! WONDERGROUND』、ぜひお聴き下さい。


●Locofee [大森町]

 ラスト。今度は劇場の裏手、宝町(たからちょう)から都営浅草線に乗って品川方面、そのまま京急本線大森町(おおもりまち)のLocofee(ロコフィ)へ。

 宝町から大森町へ「町」から「町」への移動。接続によって変わりますが最速27分。かかるときは40分。着けば駅歩0分の好立地。


 色あざやかな野菜、豆を使ったCJバーガーのアイデアなど、女性心を巧みにとらえたメニューが大変好評なお店です。

§ §

 JR有楽町駅に出れば、先日の京浜東北線作戦に発展します。大井町TRUST SALOONとか、埼玉は川口のTity Dinerとか。今日のポイントは千葉Castle Rockの意外な近さかな?

 そこは「スタンプラリー」ですから。集めるだけでなく"回る"ことにも意義がある ――という、ま、そんな次第で、どうぞお芝居とあわせてお楽しみ下さい。都内も寒いですからね。寒さと食べ過ぎにはくれぐれもご注意を。 (つづく)



posted by ハンバーガーストリート at 06:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 【スタンプラリー】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック