2011年11月04日

# 東海へ ――朝のジョギング・岐阜編




 3月11日金曜日に発生した東北地方太平洋沖地震、ならびにその後も起き続ける余震におきまして被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。

§ §

 名古屋「BIG BEN DINER」から話を少し戻します。

 今回の遠征中、ハンバーガー店をいくつも回ることは最初から決まってましたから、食べる一方では体に悪いと、ウェアなど一式荷物に入れて「現地を走ろう」と心に誓って向かったのですね。ある人は「旅ラン」などと言ってましたけど、微妙に違うような……。

 まぁいいや。摂取するばかりでなく、たまには「消費」する方もお送りしようと。そんなワケでまずは「岐阜編」です。

# 埼玉へ
# 富士五湖へ
# 横須賀へ
# つくばへ




 「Sekky's Diner」でワイワイやった翌朝。やや早起きしまして長良川の土手へ。降りたところの道を走ります。

 岐阜と言えば、そう、シドニーオリンピック金メダリスト高橋尚子選手の出身地ですよ。この道こそ、まさに高橋尚子ロード。あやかりましょう! (笑)


 しかし実際に走ったのは高橋尚子ロードよりもやや上流です。朝日を背に受けた金華山。


 その山頂にちょんと乗って見えるのが岐阜城。


 川原に降りてみました。


 長良川と言えば……そう、鵜飼ですね。夏の風物詩。

 開催期間5月11日〜10月15日まで……セッキーズを訪ねたのが10月の18〜19日でしたから、ついこの間までやってたということですね。そう聞くと残念。


 そんなワケでオフシーズンの観覧船です。


 そんなワケで鵜匠の像です。


 そんなわけで「鮎菓子」です。岐阜駅のベルマートでバラ売りしてたモンだから、つい買っちゃいましたよ。数尾……。こちら伸光製菓(おどり)あゆ。玉井屋本舗の登り鮎の方がおいしかったかな?

 と言うか、「鮎菓子普及協会」なるものまであるんですね(笑)。でナニ? このゆるキャラ(笑)。

§ §

 長良橋を渡り金華山のふもと岐阜公園まで、途中歩いたり立ち止まったりしながら行って帰ってきまして、往復5.0kmってとこですね。ま、朝食前の軽い運動……のつもりが、結局朝食食べる時間無し……という、いつものパターン(笑)。 (つづく)



# 275 BIG BEN DINER [名古屋・比良]
# Sekky's Diner [岐阜] のベーコンチーズバーガー
# Sekky's Diner [岐阜] のプレーンバーガー
【最新情報】 Sekky's Diner [岐阜] が10月末で閉店
# 東海へ ――岐阜へ
# 274 SMASH HEAD [名古屋・大須観音]
# LOCO-BURGER [名古屋・大須観音] のロコバーガー
# 東海へ ――大須
# 東海へ (ご報告)

2011.11.4 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:20 | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック