2011年07月22日

【二ッ目!】 I-Kousya [水道橋] のハンバーガー




 3月11日金曜日に発生した東北地方太平洋沖地震におきまして被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。

§ §

 「やじうまテレビ!」以来の水道橋、I-kousya(アイコウシャ)。立ち返るは常に初心、よりシンプルなものを選んでハンバーガーL(ラージ)パティ150g、¥1,102を頼みましたところ……。


 オーナー松橋さんが「ついに来ました(頼みました)ね」と、何年も前からずっと此処で「お待ちしておりました!」と言わんばかりのひと言。

 オーナー:やっとハンバーガーに辿り着きましたね!
 私:『肉』を味わうならシンプルが一番でしょう!
 オーナー:ダブルもいけますよ!

と、次戦の対戦相手にハンバーガーのダブルパティをご指名になられました。


 さてハンバーガー。トマト、オニオン、レタス、マヨネーズ、そしてパティというアイコウシャで食べられる最もシンプルなバーガーメニュー。

 見ての通り、パティの上には一切のトッピングなし。十字の焼き跡、粗挽きコショウ、そして浮き出た脂のシズル感がすべてを雄弁に物語る一品。

 焼き方強め。塩コショウの振りも強め。特にコショウは強め。その強い味付けに掻き消されることなく、肉の味わいがデン! と中心に座る。後味は香ばしいコゲの苦味。ビールで流してしまうのがもったいなく。

 肉とシュレッドオニオンの辛味との"絡み"が抜群。焼肉と生野菜が同居する、そもそもハンバーガーとは変な造りの食べ物だが、この「肉とタマネギ」の関係を見れば、生野菜の焼肉に対する「はたらき」の一端が理解できる。バンズは主張しないものの、求められる役割を完璧にこなしている。

§ §

 コレがアイコウシャの原点にして揺るがぬコンセプト。「ブルーチーズバーガー」の豪華絢爛な飾り付けを取り除いてゆくと、最後に残るのがコレら。言わば屋台骨。このシンプルな屋台骨だけでも、プレミアムバーガーの世界を十分楽しむことができる。



# I-Kousya [水道橋] のブルーチーズバーガー(再々食)
# I-Kousya [水道橋] のチリバーガー
# I-Kousya [水道橋] のベーコンチーズバーガー
# I-Kousya [水道橋] のサルサバーガー(再食)
# I-Kousya [水道橋] のブルーチーズバーガー(再食)
# I-Kousya [水道橋] のブルーチーズバーガー
# ガーリックバーガー ◆ I-Kousya [水道橋] のガーリックバーガー
# I-Kousya [水道橋] のバーベキューベーコンバーガー
# I-Kousya [水道橋] のバーベキューバーガー
# I-Kousya [水道橋] のサルサバーガー
# テリヤキバーガー ◆ I-Kousya [水道橋] のテリヤキバーガー
# アボカドバーガー ◆ I-Kousya [水道橋] のアボカドバーガー
# I-Kousya [水道橋] のG.M.マッシュルームバーガー
# 029 I-Kousya [水道橋]

― shop data ―
所在地: 東京都千代田区三崎町1-4-8
     JR水道橋駅歩5分 地図
TEL: 03-3291-4102
オープン: 2003年4月22日
* 営業時間 *
月〜金: 11:30〜15:00(14:30LO), 17:00〜21:30(21:00LO)
土曜日: 11:30〜18:00(17:30LO)
定休日: 日曜・祝日(※要確認)

2011.7.22 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:59 | TrackBack(0) | 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック