2011年03月19日

【最新情報】 『ハンバーガーの歴史』、キャンペーン情報・3月3週目現在



LAYER'S [名古屋・丸の内]


 3月11日金曜日に発生した東北地方太平洋沖地震におきまして、亡くなられた方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被害に遭われた方々に心よりお見舞いを申し上げます。

 私は相変わらず地震酔いが続いてまして、とにかく立ちくらみがひどいのですが、でもその程度。一時はスッカラカンだったコンビニのパンの棚にも、今では"これ見よがし"なまでにバシーッと各種袋パンが並ぶようになりました。「どんなに辛いことでも終わらないことはありません」とは我がビールの師匠、Xeno氏の言葉――。

§ §

 先日も書きましたように、日本列島は東西に長うございます。東に肩を落とす人あれば、西には必ずそれを励ます人たちがいるものです。大勢います。今や大手チェーンではない、ハンバーガーの専門店も、全国各地にたくさん広まっています。当ブログではそうした全国各店の情報を、ときに復興支援に向けた取り組みなども交えながら、お伝えしてゆきたいと思っております。

 本日は、私があとがき解説を担当しております、P-Vine BOOKs刊『ハンバーガーの歴史』、そのキャンペーンの最新情報です。

 P-Vine BOOKs 『ハンバーガーの歴史 世界中でなぜここまで愛されたのか?


 ……と言ってもこの一週間、私と出版社との間で十分に連絡が取れておりませず、以下完全な情報ではないかも知れません。なお、P-Vine BOOKs の担当者も、今週一週間は「自宅待機」を命じられたとのこと。

 以下のハンバーガーショップ/ダイナー各店で本をお買い上げいただくと、オリジナル特典が付いてきます。販促用のポストカードも配布中。どちらも数に限りがあります。

 なお余談ですが、Amazonでは「一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です」、しかも中古品2点は「出品時の希少性・在庫状況などにより定価1575円より高い」値が付いて、現在「¥ 3,115より」という状況です。となると、以下の各店に買いに行く方が確実と――。

 さらに以下、私が知る限りの各店の近況を列記いたします(各店情報あればお寄せ下さい)。それとスイマセン、「改行」をいくつか省略させていただきました。ホントは各店のアタマに改行が来ると良いのですが、それもそれで見辛くて……。

 銀座の「Burger 5」さんには16日水曜日に行って来ました。その折の様子など近日アップ予定です。白金高輪「Burger Mania」さんは、さる2月14日、広尾に2店目をオープンしました。福井の「ハンバーガーランド」さんからは、ホームページでテレビCMの動画が観られるとご連絡いただいております。

 京都醍醐の「French Dog」さんは本をお買い上げの方に「DAD'S」か「Dr. Pepper」をプレゼントという独自特典を展開中。同じく京都長岡京「HOT CHOP」さんは、3月4月限定、たっぷりチーズバーガー¥1,000が好評販売中。

 神戸王子公園の「Shin's BURGER」さんは3月16日より週1〜2日、朝7時30分から8時50分まで、六甲登山口交差点でモーニングの出張販売を始めました。その売上げの一部を震災の募金に当てることを急遽決定。そして兵庫西宮「Esquerre」さんからはエスケールの姉妹店「クッキーショップANJIE 三宮店」が3月18日に無事オープンしたとのご報告をいただくとともに、震災に関する件でもご連絡いただいております。

ハンバーガーの歴史 世界中でなぜここまで愛されたのか?
販売店リスト

■東京■
 Burger 5 [銀座]
 Burger Mania [白金高輪]
 THE BURGER STAND - FELLOWS - [駒沢大学]

■関東■
 R-S [千葉・北小金]
 Bigmamacafe [横浜・北山田]
 JAFFE JOFFER [横浜・金沢文庫]

■中部■
 Tequila's Diner [静岡]
 LAYER'S [名古屋・丸の内]
 BROWN FLAVOR [三重・桑名]

■北陸■
 ハンバーガーランド [福井]

■近畿■
 French Dog [京都・醍醐]
 Junk Food Parlor HOT CHOP [京都・長岡京]
 T's★Diner [大阪・高槻]
 CRITTERS burger [大阪・心斎橋]
 Shin's BURGER [神戸・王子公園]
 Esquerre [兵庫・西宮]

 繰り返しますが、キャンペーン協力店全店の情報が網羅出来ていない可能性があります。またご協力各店から何かインフォメーションがありましたら、私までお知らせ下さい。

 P-Vine BOOKs 『ハンバーガーの歴史 世界中でなぜここまで愛されたのか?

 単行本: 四六変型・176ページ
 出版社: ブルース・インターアクションズ
 言語: 日本語
 価格: ¥1,500+税
 発行日: 2011年2月18日
 著者: アンドルー・F・スミス
 訳者: 小巻靖子
 解説: 松原好秀




# 書籍『ハンバーガーの世紀』

2011.3.19 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 【最新情報】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック