2010年10月10日

# アメリカへ vol.8――峰屋さん、渡米の理由






 いよいよ3日後……10月13日から20日まで、東京は東新宿のパン屋さん峰屋のご主人と、2人でカリフォルニア縦断・ハンバーガー&その他アメリカンフード食べ尽くしの珍旅行をしてきます!

 で、サンフランシスコからフリーウェイを南に下って、ロサンゼルスを目指すと。でも途中のことは一切決めていないと。本日国際免許は取って参りました。でも私はゴールド×2回、たぶん10年は運転していないと。でも直線くらいは運転出来ますよと(笑)。峰屋さんからは「私は運転得意じゃないけど、おおぶねに3ミリ穴が開いたぐらいのつもりで居て下さい」と言われてます(笑)。

 そんなワケで、↑本日トップの画像はドゥービーブラザーズ、1973年発表の代表作、「キャプテン・アンド・ミー」。キャプテンは峰屋さんということで……。

# アメリカへ



 今日はなぜ峰屋さんがアメリカに行こうと思ったか、というお話を軽く……。


 この夏、ハワイに行かれたんだそうです――なので←の画像はハワイと言えばセシリオ&カポノの名作、『ナイト・ミュージック』。

 ハワイへ行きました――するとアチラの食べ物というのは「パンの間に何かを挟む」食文化ですから、そういうものばかりを毎日3食食べていたと。しかしそんな食文化であるにも関わらず、主役たるパンがなぜこんなにもマズいのだろうかと……そんなモヤモヤとした思いを胸に帰国して、そのモヤモヤを解消するために、「そうだ、アメリカ(本国)行こう」と思い立ち、それで私をお誘い下さったのだそうなのです。

 で、その後お話しした際には「答えはココまで出かかってる」なんておっしゃってました。何となくの答えと言うか「オチ」は、想定されているようなのですけど、それが今回の旅でひっくり返るかどうか……その辺りが"見もの"です。

 私の何よりの心配は毎日3食以上、ハンバーガーやらサンドイッチやらメキシカンフードやら食べ続けるワケですが、はたして「入る」のかと……(笑)。片や峰屋さんは結構入る(要は「大食漢」の部類)人でいらっしゃいますので、そのペースに着いて行けるかどうか……スッゴク不安です。

 一時期は、渡米前に食を太らせて、一種の「デニーロ・アプローチ」みたいなことをして臨もうかとも考えていたのですが、むしろ最近食は細りっ放しでして、とにかく毎食を無事に食べ切れるのか、次の食事をおいしく迎えることが出来るのか、その辺のことが不安で不安で……。

 ちなみに↓下の写真、以前撮った店舗の全景を探していたのですが、見つからなくって、しょうがないんでちょっと人写ってますけど、こんな写真にしときました。 (つづく)



峰屋 [東新宿]

# アメリカへ vol.7――アメグラ
# アメリカへ vol.6――南下
# アメリカへ vol.5――ベイエリア
# アメリカへ vol.4――サンフランシスコ
# アメリカへ vol.3――ホテル予約 (検討中)
# アメリカへ vol.2――航空券予約
# アメリカへ vol.1――公式発表
# バンズ― 峰屋 [東新宿] ◆ vol.1 ≪ご馳走≫バンズの誕生
【最新情報】 8月12日(木)、FMヨコハマ「MORNING STEPS」出演――ありがとうございました


2010.10.10 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 【最新情報】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック