静岡傷心旅行シリーズ第2弾――。
同じく1年ぶりの訪問にして「全国ハンバーガーショップ&ダイナー スタンプラリーvol.1」の参加店でもあります。創業1982年、Cherry Beans(チェリービーンズ、略称「チェリビ」)にて8月限定! 季節のバーガー! 夏のスタミナ元気バーガーレギュラー¥1,180。ネーミングが「COCOCHI」っぽい(笑)。
6月から始めた今月の季節のバーガー。東京駒沢「AS CLASSICS DINER」はひたすら「肉」を追求することがマンスリーバーガーーのテーマだが、こちらチェリビは「旬の野菜」を取り入れることをテーマとしている。
8月の旬の野菜はいんげんとかぼちゃ――渋い(笑)! あまりに渋過ぎて不人気なのだそうだが、コレ、イケますって。
食感を残すべくサッと茹でたいんげんは、それがみごと功を奏して「しなっ」と潰れず、歯応え良好。異常な厚切りのかぼちゃは、これぐらい挟まないと「居なくなっちゃうので」という好判断。こちらもサッと素揚げして食感を維持。
また、通常のバーガーではみじん切りにしてスイートレリッシュと合わせているオニオンが、このバーガーではグリルに。かぼちゃ、いんげん、たまねぎ――これらの「焼き野菜」に、お出汁、醤油、酢、みりん、砂糖、鷹の爪などを加えた和風のタレがかかり、さらに下に焼いた肉(=パティ)が来て、言わば「気分は川べりのバーベキュー!」なバーガー(笑)。
コレが美味! かつおの風味がプーンと香る醤油ダレが、上記の焼肉&野菜と非常によく合っている。パティは超粗挽きのコリコリ硬い食感。同じく硬めな天然酵母バンズは、酵母の力がバーガー全体の旨味をよくサポートしている。
難を言えば、パティに仕込ませた各種シーズニングがにぎやか過ぎて、舌の上で勝手に踊りだすほどにうるさい。醤油ダレで味がひとつ明確に決まっているのだから、そこにさらにその他多数の味が加わっても、ただやかましいだけと言うか、とりとめが無いと言うか、とにかく意味が無いのである。
いんげん然り、かぼちゃ然り、徹底して食感にポイントを置いた、カツオ風味の逸品。確かに夏っぽい。8月限定なので、終わらぬうちに――。
§ §
チェリビの入るサンローゼビル、伝馬町通りを挟んで南側に109、丸井が続く好立地。そして北側は静岡鉄道新静岡駅の駅ビルである通称「センター(新静岡センター)」だったのだが、ご案内のとおり、現在猛暑の建て替え工事中。来年までは続くのだったかな? その影響で2階はチェリビともう一軒、飲食店を残して、他のテナントはみんな撤退してしまった。
そんな客の絶対数が減る状況下、ハンバーガーを目当てに食べに来るお客さんが徐々に増えてきているというから大健闘!
センター大工事の模様は、次の記事にて――!
― shop data ―
所在地: 静岡県静岡市葵区伝馬町8-1 サンローゼビル2F
JR静岡駅歩10分 地図
TEL: 054-253-4678
URL: http://ameblo.jp/cherrybeans-blog/
オープン: 1982年
* 営業時間 *
月〜木、日: 11:00〜22:00(21:30LO)
金・土: 11:00〜24:00(23:00LO)
定休日: 不定休(要確認)