2010年03月28日

【二ッ目!】 FELLOWS [駒沢大学] のチーズバーガー




 先日三重県からお越しのキタさんと一緒に食べた折の失敗が心残りで、日を置かずに食べ直しに行って参りました――すいませんね、おんなじお店ばっかり続いて。

 東京・FELLOWS(フェローズ)。"失敗"というのは「こんなにおいしい肉を食べるのに、バーベキューソースなんて全くかける必要がなかった」ということなのである。なので初心に立ち返って、チーズバーガー¥1,100。


 本来のフェローズのハンバーガーは、バンズの間にパティと野菜を挟み込んだだけというに近い極めてシンプルなスタイルを持ち、たとえばソースのような、それらをひとつに結び合わせる潤滑油的役割のモノが存在しないバーガーである。なのでゴツゴツと少しドライな、決して「なめらか」とは言い難い食べ口であるが、強烈・単調な調味料やソースで味を決めない分、素材そのものの滋味や旨味、そして作り手の施した細かな作業・膨大な手仕事をより強く味わうことの出来るのが特徴。

 さぁそんなワケで、チーズバーガー。限りなく野菜の水分だけで食べさせているバーガーである。


 少量のマヨネーズが入っているが、そう言われてもよくわからない程度の微量。ヒール(下バンズ)に塗られたマスタードは味に締まりを与える重要な役割を果たしているものの、さりとて海のような量でなく食べやすさには関与しない。あとは肉の味付け程度。香辛料は少し効いているが、塩気は程よく抑え目。

 これだけ強烈な味が存在しない中にあって、ピクルスの淡〜い酸味と塩気がそれだけでバーガー全体によ〜く行き渡っており、その淡さゆえに味に適度な緊張感を与えていて、一見ゴツゴツと大味なバーガーのようでいながら、実際にはかなり繊細なところで味が落ち着いている。

 バンズのやや強い甘味が具材の味を巧く包み込んでいる。肉は……やわらかいネ〜。明らかに以前より食感が変わった。訊いてみると焼き方に多少の変化があるという。ウェルダンを指定したらどうだかわからぬが、ミディアム以下であればその溶けて無くなるような口当たりによって、ハンバーガーは食べやすさを増すだろう。

 よく焼いたセサミと焼き過ぎないグリルドオニオンがサクサクと軽快なリズムを刻むペースメーカー。チーズは特徴的な粘りのチェダー。このチェダーの良いところは、粘って粘ってまるで糊のように肉ともバンズとも密着し、結果それらを巧く結んで何ともマイルドな味わいにさせる点である……あぁなので、このチーズも食べやすさに貢献しているかも知れない。

 やはりコノ店に来たらこういうシンプルなバーガーをこそ食べるべきである。バーベキューバーガーはソレはソレでおいしいのだが、2度目か3度目以降にしなさい。某人気ランキングで1位になろうとも、玄人好みな仕事と味は頑なに変わらず(笑)。それが何よりすごく嬉しかった。やはりヤルな、この店……。




# 三重のキタさん@FELLOWS [駒沢大学]
# マクドナルドのおもちゃコレクター 高藪乾一さん @FELLOWS [駒沢大学]
# FELLOWS [駒沢大学] のアースバーガー TOPPING アボカド
# FELLOWS [駒沢大学] のハンバーガー@稲妻フェスティバル2009
# FELLOWS [駒沢大学] のエッグチーズバーガー
# FELLOWS [駒沢大学] のメキシカン風バーガー
# FELLOWS [駒沢大学] の自家製チリビーンバーガー
# FELLOWS [駒沢大学] のバーベキューバーガー extra アボカド
# テリヤキバーガー ◆ FELLOWS [駒沢大学] のテリヤキバーガー
# FELLOWS [駒沢大学] のハンバーガー
# アボカドバーガー ◆ FELLOWS [駒沢大学] のアボカドバーガー
# FELLOWS [駒沢大学] のベーコンチーズバーガー(再食)
# FELLOWS [駒沢大学] のベーコンチーズバーガー
【最新情報】 FELLOWS [駒沢大学] のテラスに屋根が付きました
# 157 FELLOWS [駒沢大学]

― shop data ―
所在地: 東京都世田谷区駒沢2-17-9
     東急田園都市線 駒沢大学駅歩8分 地図
TEL: 03-5875-6331
URL: http://www.fellows-burger.com/
オープン: 2005年11月14日
* 営業時間 *
月〜土: 11:30〜15:00, 17:00〜22:00(LO)
日曜日: 11:30〜19:00
定休日: 火曜日(要確認)

2010.3.28 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 22:18 | TrackBack(1) | 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック

FELLOWS フェローズ@駒沢大学
Excerpt: 天気が良いので、駒沢大学の『FELLOWS フェローズ』へ行って来ました! 友人が『Baker Bounce ベーカーバウンス』より美味しいというので、以前...
Weblog: マックス東郷の世界一のコーチングを目指して!
Tracked: 2010-05-03 22:05